ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600972
全員に公開
ハイキング
関東

南関東は午後から雨予報なので、晴れ間の期待出来る北関東へ(^-^)/●盛金富士・熊野山●イワウチワちと早かった(^-^;

2015年03月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
9.2km
登り
633m
下り
623m

コースタイム

下小川駅14:14
盛金富士ハイキングコース入口14:17
登山口14:19
伐採地14:2614:28
盛金富士14:42〜14:44
下山口14:58
平山橋15:05
熊野山入口15:08
登山口15:16
分岐15:37
熊野神社15:41
熊野山15:44〜15:48
分岐15:54
下山口16:01
下小川橋16:05
下小川駅16:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
水郡線(奥久慈清流ライン)
  下小川駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
非常に良く整備された道です。
道標しっかりありますので、道迷いの心配ご無用です。
■登山ポスト
ありません。
■トイレ
駅の他には、盛金富士登山口に簡易トイレありました。(ペーパー無し)
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
熊野山から下山して、下小川橋を渡った右手にデイリーヤマザキあります。
他に飲食店は、蕎麦店があったが営業終了の札が掛かってました。
店舗は極めて少ないようです。
■入浴施設
近辺には袋田温泉などがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%8B%E7%94%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89
水戸駅にて水郡線(奥久慈清流ライン)に乗車します。
ディーゼル車にしては新型車両で綺麗で快適です♪
2015年03月16日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 13:00
水戸駅にて水郡線(奥久慈清流ライン)に乗車します。
ディーゼル車にしては新型車両で綺麗で快適です♪
沿線は観光ポイントがいっぱいありますよヽ(^o^)丿
2015年03月16日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 13:00
沿線は観光ポイントがいっぱいありますよヽ(^o^)丿
無人駅の下小川駅です。
2015年03月16日 14:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:10
無人駅の下小川駅です。
駅前にハイキングのイラスト図があります。
2015年03月16日 14:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:14
駅前にハイキングのイラスト図があります。
駅舎よりも、右のトイレの方が大きいのが笑えますね〜(笑)
2015年03月16日 14:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:14
駅舎よりも、右のトイレの方が大きいのが笑えますね〜(笑)
駅を出て右折して舗装路を歩く途中で、右側に熊野山方面のやまなみが見えてきます。
2015年03月16日 14:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:15
駅を出て右折して舗装路を歩く途中で、右側に熊野山方面のやまなみが見えてきます。
左側はこれから登る盛金富士が良く見えます。
見事なピラミッドですね!
2015年03月16日 14:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:16
左側はこれから登る盛金富士が良く見えます。
見事なピラミッドですね!
登山道入り口には、この標識があります。
2015年03月16日 14:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:17
登山道入り口には、この標識があります。
標識がしっかりありますので、迷わずに行けます。
2015年03月16日 14:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:19
標識がしっかりありますので、迷わずに行けます。
登山口に着きました。
杖も置いてあり親切です。

良く整備されたハイキングコースには、大抵用意されてますね♪
2015年03月16日 14:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:19
登山口に着きました。
杖も置いてあり親切です。

良く整備されたハイキングコースには、大抵用意されてますね♪
富士神社の鳥居を潜って入山します。
2015年03月16日 14:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:19
富士神社の鳥居を潜って入山します。
気持ち良くスタート出来ますね♪
2015年03月16日 14:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:20
気持ち良くスタート出来ますね♪
簡易トイレがありました。
ペーパーは切れてました。
土日で入山者が多かったでしょうからね!
2015年03月16日 14:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:21
簡易トイレがありました。
ペーパーは切れてました。
土日で入山者が多かったでしょうからね!
竹ささで覆われてますが、藪では無いです。
2015年03月16日 14:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:21
竹ささで覆われてますが、藪では無いです。
初めは木段で・・・
2015年03月16日 14:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:23
初めは木段で・・・
次はコンクリ製の木段。
2015年03月16日 14:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:25
次はコンクリ製の木段。
綺麗に伐採され、見晴らしの良い場所に出ました。
2015年03月16日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:26
綺麗に伐採され、見晴らしの良い場所に出ました。
2015年03月16日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:30
2015年03月16日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:30
下の道は崩落箇所があり、通行止めになってます。
現在、整備中のようです。
2015年03月16日 14:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:32
下の道は崩落箇所があり、通行止めになってます。
現在、整備中のようです。
それにしても・・・
2015年03月16日 14:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:32
それにしても・・・
思いきって、刈り掃いましたね。
2015年03月16日 14:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:33
思いきって、刈り掃いましたね。
中腹にはベンチがありました。
2015年03月16日 14:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:34
中腹にはベンチがありました。
石仏さまにご挨拶<(_ _)>
2015年03月16日 14:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:36
石仏さまにご挨拶<(_ _)>
左に木段ありますが・・・
ここは標識通りに行きましょう〜。
2015年03月16日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:37
左に木段ありますが・・・
ここは標識通りに行きましょう〜。
熊野山方面が良く見えますね!
2015年03月16日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:37
熊野山方面が良く見えますね!
山頂手前は、岩場の急な道です。
2015年03月16日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:37
山頂手前は、岩場の急な道です。
イワウチワの葉っぱがたくさん♪
2015年03月16日 14:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:38
イワウチワの葉っぱがたくさん♪
ブレてしまいましたが、蕾もちらほらあります。
週末には咲きだすのでは?

咲いてる子をさがしたのですが、残念ながら見当たりません(T_T)
2015年03月16日 14:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/16 14:38
ブレてしまいましたが、蕾もちらほらあります。
週末には咲きだすのでは?

咲いてる子をさがしたのですが、残念ながら見当たりません(T_T)
間もなく山頂に到着しました。
2015年03月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:42
間もなく山頂に到着しました。
植物の種類が多いとのこと!
イワウチワの他にも楽しめそうです♪
2015年03月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:42
植物の種類が多いとのこと!
イワウチワの他にも楽しめそうです♪
2015年03月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:42
味のある山名板♪
2015年03月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:42
味のある山名板♪
ベンチ・テーブルがありますが、休憩は熊野山にしましょう!
2015年03月16日 14:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:43
ベンチ・テーブルがありますが、休憩は熊野山にしましょう!
清流久慈川の眺め。
2015年03月16日 14:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:43
清流久慈川の眺め。
イワウチワが咲いていたら、ピストンにしたのですが・・・
今日はこの下山路を降ります。
2015年03月16日 14:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:44
イワウチワが咲いていたら、ピストンにしたのですが・・・
今日はこの下山路を降ります。
気持ちの良い道ですが、降り始めは急ですので注意しましょう!
2015年03月16日 14:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:44
気持ちの良い道ですが、降り始めは急ですので注意しましょう!
トラバースしながら降りますが、道幅が狭いので滑落に注意です!
2015年03月16日 14:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:46
トラバースしながら降りますが、道幅が狭いので滑落に注意です!
平坦な道になりました♪
2015年03月16日 14:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:49
平坦な道になりました♪
2015年03月16日 14:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:53
木々の合間から、採石場が見えます。
2015年03月16日 14:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:53
木々の合間から、採石場が見えます。
パイプ製の滑落防御柵があります。
2015年03月16日 14:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:53
パイプ製の滑落防御柵があります。
沢に降りてきました。
2015年03月16日 14:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:55
沢に降りてきました。
採石場です。
2015年03月16日 14:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:56
採石場です。
無残な姿ですね(>_<)
2015年03月16日 14:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:56
無残な姿ですね(>_<)
オオイヌノフグリの群落。
2015年03月16日 14:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:56
オオイヌノフグリの群落。
茨城の個体は、山梨より少し小ぶりです。
2015年03月16日 14:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:56
茨城の個体は、山梨より少し小ぶりです。
カキドオシかな?
2015年03月16日 14:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/16 14:57
カキドオシかな?
ここにも杖が置いてあります♪
2015年03月16日 14:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:58
ここにも杖が置いてあります♪
運搬用のモノレールは、現在使用されてないようです。
2015年03月16日 14:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 14:59
運搬用のモノレールは、現在使用されてないようです。
ゆずがあちこちに散乱してます。
勿体ない!
2015年03月16日 14:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:59
ゆずがあちこちに散乱してます。
勿体ない!
キンラン!かと思ったらキスイセンですね。
2015年03月16日 14:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 14:59
キンラン!かと思ったらキスイセンですね。
2015年03月16日 15:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:00
馬酔木。
2015年03月16日 15:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:00
馬酔木。
ハナミズキ。
2015年03月16日 15:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:00
ハナミズキ。
風情のある橋が眼下に見えてます♪
2015年03月16日 15:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/16 15:01
風情のある橋が眼下に見えてます♪
その橋を渡って対岸に行きます。
2015年03月16日 15:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:05
その橋を渡って対岸に行きます。
清流そのもの!
2015年03月16日 15:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:05
清流そのもの!
木橋で無いのが残念ですが・・・
でも風情がある橋です♪
2015年03月16日 15:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:06
木橋で無いのが残念ですが・・・
でも風情がある橋です♪
車道の向こう側に熊野山の入口の標識が見えます。
2015年03月16日 15:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:07
車道の向こう側に熊野山の入口の標識が見えます。
大子(だいご)のりんごは美味しいですよ♪
2015年03月16日 15:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:08
大子(だいご)のりんごは美味しいですよ♪
暫く舗装路を歩きます。
2015年03月16日 15:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:08
暫く舗装路を歩きます。
梅は枝ぶりの良い大樹よりも、こんな老木に咲いてる姿が似合うように思います。
2015年03月16日 15:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:11
梅は枝ぶりの良い大樹よりも、こんな老木に咲いてる姿が似合うように思います。
ミツマタ。
今日はちゃんと手前にピント合いましたね(*^^)v
2015年03月16日 15:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/16 15:12
ミツマタ。
今日はちゃんと手前にピント合いましたね(*^^)v
ホントに三又になってます。
ちょっと安易に名付けているような感がしないでもないが(笑)
2015年03月16日 15:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/16 15:12
ホントに三又になってます。
ちょっと安易に名付けているような感がしないでもないが(笑)
マンサクも満開♪
2015年03月16日 15:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/16 15:12
マンサクも満開♪
2015年03月16日 15:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:12
登山道の標識が出ました。
2015年03月16日 15:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:16
登山道の標識が出ました。
直ぐに山道に変わります。
2015年03月16日 15:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:18
直ぐに山道に変わります。
でも車が通れる道ですね。
2015年03月16日 15:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:19
でも車が通れる道ですね。
実際、車が停まってました(笑)
2015年03月16日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:22
実際、車が停まってました(笑)
伐採作業でいらしています。
お疲れ様です<(_ _)>
2015年03月16日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:22
伐採作業でいらしています。
お疲れ様です<(_ _)>
車が停めてある先は道が狭くなり、此処からは徒歩です。
2015年03月16日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:22
車が停めてある先は道が狭くなり、此処からは徒歩です。
しっかり道標があるので安心です。
2015年03月16日 15:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:23
しっかり道標があるので安心です。
夜間に見たら、腰抜かそう(笑)
2015年03月16日 15:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:24
夜間に見たら、腰抜かそう(笑)
ここも岩場の道がありますが、イワウチワの葉っぱは見当たりません。
土壌が違うのでしょうか?
2015年03月16日 15:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:25
ここも岩場の道がありますが、イワウチワの葉っぱは見当たりません。
土壌が違うのでしょうか?
2015年03月16日 15:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:28
2015年03月16日 15:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:28
ここは、青テープが目印でした。
2015年03月16日 15:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:30
ここは、青テープが目印でした。
2015年03月16日 15:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:35
平山橋から、やって来て・・・
下小川橋に降る予定です。
その前に熊野山に寄りましょうヽ(^o^)丿
2015年03月16日 15:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:37
平山橋から、やって来て・・・
下小川橋に降る予定です。
その前に熊野山に寄りましょうヽ(^o^)丿
巻道を歩いて熊野山に行きます。
2015年03月16日 15:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:39
巻道を歩いて熊野山に行きます。
尾根を直登するのは、危険そうなので・・・
2015年03月16日 15:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:39
尾根を直登するのは、危険そうなので・・・
2015年03月16日 15:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:40
熊野神社の鳥居を潜って・・・
2015年03月16日 15:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:41
熊野神社の鳥居を潜って・・・
急な石段を登ります。
2015年03月16日 15:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:41
急な石段を登ります。
奥多摩の愛宕神社ほどでは無いですが、かなり急な石段ですね!
2015年03月16日 15:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:41
奥多摩の愛宕神社ほどでは無いですが、かなり急な石段ですね!
中間地点で振り返って・・・
2015年03月16日 15:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:42
中間地点で振り返って・・・
熊野山山頂です。
2015年03月16日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:44
熊野山山頂です。
熊野神社の奥社ということになるのかな?
石塔があり厳かな雰囲気です。
2015年03月16日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:44
熊野神社の奥社ということになるのかな?
石塔があり厳かな雰囲気です。
熊野山山頂の石柱。
2015年03月16日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:44
熊野山山頂の石柱。
周囲は崖です。
尾根沿いに来たら、これを登るの???
2015年03月16日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:44
周囲は崖です。
尾根沿いに来たら、これを登るの???
360度の眺めです♪
2015年03月16日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/16 15:44
360度の眺めです♪
2015年03月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:45
2015年03月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/16 15:45
山座方位盤があります。
盛金富士の先に、本家富士山が見えるのですが・・・
霞んで見えません(T_T)
2015年03月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:45
山座方位盤があります。
盛金富士の先に、本家富士山が見えるのですが・・・
霞んで見えません(T_T)
2015年03月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:45
2015年03月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:45
ベンチは富士山と反対側にあります。
ここで休憩と思ったら、何と行動食わすれてきました(T_T)
全くドジな奴です(笑)
2015年03月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:45
ベンチは富士山と反対側にあります。
ここで休憩と思ったら、何と行動食わすれてきました(T_T)
全くドジな奴です(笑)
名残惜しいですが下山します。
2015年03月16日 15:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:48
名残惜しいですが下山します。
もしかして避難小屋代わりになるかと思って・・・
2015年03月16日 15:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:48
もしかして避難小屋代わりになるかと思って・・・
中を覗くと、こんなんでした。
2015年03月16日 15:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:49
中を覗くと、こんなんでした。
高塚山へ道が続いてますが、今日はここまでにします。
2015年03月16日 15:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 15:49
高塚山へ道が続いてますが、今日はここまでにします。
急な石段を降って・・・
2015年03月16日 15:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:49
急な石段を降って・・・
2015年03月16日 15:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:54
分岐に戻って、下小川橋に降ります。
2015年03月16日 15:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:54
分岐に戻って、下小川橋に降ります。
快適な道で飛ばせます♪
2015年03月16日 15:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:55
快適な道で飛ばせます♪
ここも終盤は沢に降り立つのですね。
2015年03月16日 15:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 15:58
ここも終盤は沢に降り立つのですね。
そしてお墓の横を通って・・・
2015年03月16日 16:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:00
そしてお墓の横を通って・・・
舗装路に出ます。
2015年03月16日 16:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:01
舗装路に出ます。
山のイラストが、唇に見えます。
2015年03月16日 16:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 16:01
山のイラストが、唇に見えます。
そば屋さんがありますね。
2015年03月16日 16:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:02
そば屋さんがありますね。
でも終了してました(T_T)
2015年03月16日 16:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:02
でも終了してました(T_T)
この分かれ道に注意です。
最初、左に行って車道に出てから橋から下を覗いたら道が見えたので戻りました。
真っすぐ進むのが正解です。
2015年03月16日 16:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:04
この分かれ道に注意です。
最初、左に行って車道に出てから橋から下を覗いたら道が見えたので戻りました。
真っすぐ進むのが正解です。
下から見上げてます。
2015年03月16日 16:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:04
下から見上げてます。
この道が橋の上から見えたのです。
2015年03月16日 16:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:04
この道が橋の上から見えたのです。
無事に登山口に出ました(笑)
2015年03月16日 16:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:05
無事に登山口に出ました(笑)
下小川橋。
2015年03月16日 16:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:05
下小川橋。
歩いてきた盛金富士の姿。
2015年03月16日 16:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:06
歩いてきた盛金富士の姿。
2015年03月16日 16:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 16:06
2015年03月16日 16:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:07
2015年03月16日 16:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:07
右手にディリーを見つけたので、遅い昼食を購入しましょう。
2015年03月16日 16:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:08
右手にディリーを見つけたので、遅い昼食を購入しましょう。
盛金富士ハイキングコース入口に戻ってきました。
駅を囲んで一周したことになります。
2015年03月16日 16:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:19
盛金富士ハイキングコース入口に戻ってきました。
駅を囲んで一周したことになります。
下小川駅に到着。
2015年03月16日 16:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:21
下小川駅に到着。
ホームは反対側です。
2015年03月16日 16:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/16 16:22
ホームは反対側です。
ディリーには、牛乳もおにぎりも無く・・・
寂しい食事というかオヤツですね。
2015年03月16日 16:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 16:30
ディリーには、牛乳もおにぎりも無く・・・
寂しい食事というかオヤツですね。
飛行機が見えました♪
茨城空港が近いのですから。
2015年03月16日 16:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/16 16:33
飛行機が見えました♪
茨城空港が近いのですから。
撮影機器:

感想

今日は南関東が雨予報で、山歩きするなら北関東に行くしかないと思いました。
朝起きれたならば、南東北に行きたかったのですが・・・
起きれないのが分かっていたので、南東北は止めました。

茨城は千葉県内の山歩きするより、アクセスが良いです。
駅から歩ける山が多いのも気に入っている点です。
標高の割に岩場が多かったりして、容易に山野草にも出会えます♪
イワウチワが咲いているかと思ったのですが、少し早かったですねf(^_^;
蕾があったので週末には咲き出すのではないでしょうか??

盛金富士をイワウチワ鑑賞で行くなら、周回せずにピストンがお勧めです。
花の時期以外なら周回が良いと思います。
もし歩き足りないと感じて熊野山に行かれるのであれば、平山橋からではなく下小川橋から登った方が近くて楽な道ですよ〜。
それで余裕があれば平山橋に行かれることを勧めます。
なぜなら平山橋から熊野山は道のりが長いからです。

今日で今月10回目の山行です。
過去3月は何故か?山歩き回数が少なかったのですが。
今年はジンクスを破れました(笑)

追記
イワウチワを見られる所は、関東に多々あります。
僕が過去見た(広沢山・坪山・羽山など)場所の中でも、此処は容易にアプローチ出来る点ではピカイチです!
さほど山歩きせず(30分程度)イワウチワを見られます。
北関東にお住まいの方にお勧めしたい山ですね♪
写真のコメントなどに記載したように、今週末から咲き出し月末辺り見頃かと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

水郡線沿いの富士山
生瀬富士から、盛金富士、御前山富士と、水郡線沿いの富士山をハシゴしてみたいと考えていたので、このレポートは参考になります。
去年は伐採作業中で登山道がかなり錯綜していたようですが、伐採も一段落したようですね。
イワウチワ、2週間後だともう遅いでしょうか??
2015/3/17 7:55
Re: 水郡線沿いの富士山
matchさん こんにちは
そうですね
この辺りご当地富士山多いですから

今度の日曜に地元のハイキングの催しがあり、盛金富士のイワウチワ鑑賞ハイキングみたいです

下旬頃が見頃かと思いますので、 28・29日はベストかと思います
2015/3/17 10:48
イワウチワの季節なんですね
Stillさん、おはようございます

ミツマタも開花して、春の訪れを実感しますね
イワウチワどこ、どこ?と探してしまいました。
相変わらずの、そそっかしさです

午後からサクッとハイキングですね
青春18キップですか?
2015/3/18 6:56
Stillさん、開花が楽しみ(^^)v
青春18きっぷを使うのなら、水郡線沿線はどうかな?と、先日、「茨城県の山」をパラパラめくったところでした。
駅から直接登れるのが有難いですね。

イワウチワ、地味な葉っぱですが、花は華やか

  隊長
2015/3/20 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら