ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6012106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

[奥穂高岳] 雪が降る前日の大雨山行

2023年10月03日(火) ~ 2023年10月05日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:37
距離
26.1km
登り
1,805m
下り
1,818m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:09
休憩
0:02
合計
2:11
距離 3.9km 登り 687m 下り 6m
13:20
13:20
32
13:53
13:54
10
14:04
14:04
68
15:12
2日目
山行
4:26
休憩
0:15
合計
4:41
距離 3.9km 登り 1,087m 下り 273m
15:12
60
9:41
9:42
37
10:19
10:21
31
10:53
17
11:09
11:12
80
12:33
12:34
9
12:43
12:52
32
3日目
山行
6:18
休憩
1:07
合計
7:25
距離 18.4km 登り 67m 下り 1,544m
13:24
49
7:43
7:43
29
8:12
8:12
5
8:17
8:18
8
8:25
8:45
24
9:09
9:09
15
9:24
9:24
30
9:54
9:55
35
10:30
10:30
14
10:44
11:00
38
11:38
11:39
15
11:53
12:19
2
12:21
12:22
34
12:56
12:56
4
13:00
3
13:04
13:04
15
13:19
13:19
6
13:25
13:26
29
13:55
6
14:01
14:01
2
14:03
ゴール地点
天候 1日目: 晴れ
2日目: 暴風雨
3日目: 大雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
説明不要の上高地インです。
東京方面からの朝出であずさ1号に乗って、上高地に着くのは12:00ちょうどです。
やはり朝一から歩き出すには、さわしんが1番よさそう。
コース状況/
危険箇所等
上高地河童橋-岳沢小屋
涸沢ほどではないものの、多くの人が歩く道なので迷うことはない。9月末に岳沢湿原でクマの人身事故があり、付近はしばらく通行止めだったようです。河童橋から10分もしないようなところにもクマさんがいるので油断せずに…

岳沢小屋-穂高岳山荘
重太郎新道で紀美子平まで一気に高度を上げてく。クサリ場や長めのはしごはあるけど、落ち着いて登れば大丈夫。でも雨では本当に滑るので、快晴でなければあまりおすすめできないルートです。上高地方面の景色は最高。河童橋、各ホテル、田代湿原、大正池まですべて丸見えです。みんな下から見上げてると思うと、なんとなく優越感を感じます。
吊尾根は完全に尾根状ではなく、少し上高地側を歩きます。尾根とは言っても起伏を繰り返していて、重太郎新道で削られてるのにさらに体力必要です。ここもルートの○や→がしっかりついてますが、少しでも雪が積もって見えなくなるとたちまち迷うと思います。3000mの稜線で暴風雪で迷うなんて考えるとゾッとします。

穂高岳山荘-涸沢-上高地河童橋
ザイテングラードの下降は慎重にいけば大丈夫です。ここはたぶん10回は歩いてるけど、一部こんなに難しかったっけ?と思うところもありました。歳をとったということか…
涸沢から下は、省略します。
その他周辺情報 上高地での日帰り入浴は、下記4つ
小梨の湯
上高地アルペンホテル
上高地ルミエスタホテル
上高地温泉ホテル

ワタシは毎回アルペンホテルのお風呂に入ってるけど、最近は12時には終了しているようです。
今回は電車とバスで上高地へ
2023年10月03日 09:53撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/3 9:53
今回は電車とバスで上高地へ
単線の路線の雰囲気っていいよね。電車は新しくなってしまったけど
2023年10月03日 10:35撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:35
単線の路線の雰囲気っていいよね。電車は新しくなってしまったけど
左の電車に乗りたかった!井の頭線だったやつ
2023年10月03日 10:42撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:42
左の電車に乗りたかった!井の頭線だったやつ
紅葉はまだ上高地には降りてきてない。
何度来ても最高
2023年10月03日 12:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 12:27
紅葉はまだ上高地には降りてきてない。
何度来ても最高
岳沢湿原。座っちゃうよね〜
2023年10月03日 13:15撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:15
岳沢湿原。座っちゃうよね〜
めんどくさがらずにPLフィルターをつけるべきだった…
2023年10月03日 13:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:19
めんどくさがらずにPLフィルターをつけるべきだった…
もう少しで岳沢小屋のところ。河童橋から見るとS字の沢になっていろところかな
2023年10月03日 15:07撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 15:07
もう少しで岳沢小屋のところ。河童橋から見るとS字の沢になっていろところかな
夕方になると、小屋の直上まで雲が降りてきてしまった
2023年10月03日 17:01撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:01
夕方になると、小屋の直上まで雲が降りてきてしまった
夕飯はテラスでカレー。お手軽で袋の中で食べられて、とてもいい。レギュラーメニュー化決定
2023年10月03日 17:08撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:08
夕飯はテラスでカレー。お手軽で袋の中で食べられて、とてもいい。レギュラーメニュー化決定
最高のテラスだよね。乗鞍が見えてる
2023年10月03日 17:08撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:08
最高のテラスだよね。乗鞍が見えてる
乗鞍岳。去年はあちら側から槍穂を見た
2023年10月03日 17:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/3 17:13
乗鞍岳。去年はあちら側から槍穂を見た
2日目の朝は大雨。前穂山頂まで900mか…
2023年10月04日 08:05撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:05
2日目の朝は大雨。前穂山頂まで900mか…
少し雲が引いてきた?
2023年10月04日 08:06撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:06
少し雲が引いてきた?
岳沢上部のガスも消えた!これは行くしかない!?
2023年10月04日 08:08撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:08
岳沢上部のガスも消えた!これは行くしかない!?
小屋から出発。少し登ると焼岳も見えてきた
2023年10月04日 09:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 9:17
小屋から出発。少し登ると焼岳も見えてきた
紅葉の彩りのなかへ。それにしても西穂からの稜線はすごい
2023年10月04日 09:37撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 9:37
紅葉の彩りのなかへ。それにしても西穂からの稜線はすごい
天狗沢の登り。ここ登れるの?
2023年10月04日 09:40撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 9:40
天狗沢の登り。ここ登れるの?
岳沢パノラマまで登ってきた。小屋から高度を上げてきた
2023年10月04日 10:21撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/4 10:21
岳沢パノラマまで登ってきた。小屋から高度を上げてきた
明神岳の稜線。行ってみたいけど行けない
2023年10月04日 10:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:51
明神岳の稜線。行ってみたいけど行けない
ガッスガスで暴風の山頂
2023年10月04日 21:44撮影
2
10/4 21:44
ガッスガスで暴風の山頂
西からの強風とみぞれで、西側だけ凍った。
2023年10月04日 13:01撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 13:01
西からの強風とみぞれで、西側だけ凍った。
青春の穂高岳山荘。変わってなくて安心した
2023年10月04日 14:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 14:29
青春の穂高岳山荘。変わってなくて安心した
暖炉も変わってない。たしかデンマーク製
2023年10月04日 16:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 16:28
暖炉も変わってない。たしかデンマーク製
お皿も変わってない。ハンバーグがとても美味しかったです。ご飯は今も圧力鍋で炊いてるのかな。
2023年10月04日 16:59撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/4 16:59
お皿も変わってない。ハンバーグがとても美味しかったです。ご飯は今も圧力鍋で炊いてるのかな。
3日目の朝。夜明け前は登山道が凍結している可能性があるということで、朝食をゆっくりいただいてから下りることにした
2023年10月05日 05:23撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 5:23
3日目の朝。夜明け前は登山道が凍結している可能性があるということで、朝食をゆっくりいただいてから下りることにした
さらば太陽のロビー、また来る
2023年10月05日 05:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 5:28
さらば太陽のロビー、また来る
朝食もしっかりいただいて、準備万端
2023年10月05日 05:44撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 5:44
朝食もしっかりいただいて、準備万端
今回の山行の目的は、これです。ほんとうれしい
2023年10月05日 16:48撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/5 16:48
今回の山行の目的は、これです。ほんとうれしい
常念から昇る朝日も見たかったな
2023年10月05日 06:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/5 6:32
常念から昇る朝日も見たかったな
ガッスガス
2023年10月05日 06:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/5 6:32
ガッスガス
ザイテン取り付きのあたりで、少し霧が晴れた
2023年10月05日 07:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 7:26
ザイテン取り付きのあたりで、少し霧が晴れた
渋めに紅葉してる
2023年10月05日 07:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 7:28
渋めに紅葉してる
色づきはいまいちか…今年はずっと暑かったからね
2023年10月05日 07:45撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 7:45
色づきはいまいちか…今年はずっと暑かったからね
金の屏風岩にはなっていなかった
2023年10月05日 07:46撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 7:46
金の屏風岩にはなっていなかった
北穂側の壁はいい感じ
2023年10月05日 07:54撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 7:54
北穂側の壁はいい感じ
晴れればまた違って見えるのかも
2023年10月05日 07:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 7:55
晴れればまた違って見えるのかも
急激にガスが降下中
2023年10月05日 08:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 8:13
急激にガスが降下中
涸沢からは終始大雨で、写真もなし。明神を過ぎたあたりでまた少し見えてきた。でも爆風
2023年10月05日 13:31撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/5 13:31
涸沢からは終始大雨で、写真もなし。明神を過ぎたあたりでまた少し見えてきた。でも爆風
嶺宮の御朱印もついにいただきました。なんと見開き。これで穂高神社本宮、奥宮、嶺宮と、参拝と御朱印をいただきました。
2023年10月05日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/5 15:17
嶺宮の御朱印もついにいただきました。なんと見開き。これで穂高神社本宮、奥宮、嶺宮と、参拝と御朱印をいただきました。
下山後小梨平でテント張るつもりだったけど、全身びしょ濡れびしょびしょテントで氷点下ということだったので、急遽アルペンホテルに宿泊
2023年10月06日 06:48撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/6 6:48
下山後小梨平でテント張るつもりだったけど、全身びしょ濡れびしょびしょテントで氷点下ということだったので、急遽アルペンホテルに宿泊
4日目は上高地散策のみ。やはり雨だったけど、幻想的な風景が
2023年10月06日 09:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:19
4日目は上高地散策のみ。やはり雨だったけど、幻想的な風景が
霞沢岳。いつか登りたい!
2023年10月06日 09:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/6 9:19
霞沢岳。いつか登りたい!
帝国ホテルでケーキとコーヒーをいただく。
2023年10月06日 10:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/6 10:02
帝国ホテルでケーキとコーヒーをいただく。
夜中はやはり雪だったようで、岳沢あたりまで白くなっていた
2023年10月06日 11:39撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/6 11:39
夜中はやはり雪だったようで、岳沢あたりまで白くなっていた
雨は雨で、美しい
2023年10月06日 11:50撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10/6 11:50
雨は雨で、美しい
またコーヒー
2023年10月06日 12:12撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/6 12:12
またコーヒー

感想

今回の参考の目的は、今年100周年を迎えた穂高岳山荘の宿泊でした。学生のときのひと夏にバイトでお世話になった思い出の山荘。今では当時からの人はほとんどいないけど、小屋の素敵な雰囲気は何一つ変わらず残っていました。100周年記念のバッジも無事いただけました。これは宝だ。
いつかは登りたいジャンダルムは今回もおあずけ。年齢的にそろそろ難しくなるので行きたかったけど、準備が間に合いませんでした。

毎回の涸沢経由なので、久々に岳沢経由のルートにしました。1日目は快晴で、河童橋から穂高の素晴らしい景色を見れました。梓川右岸の岳沢湿原までは一大観光地、でも登山道に入るとたまにすれ違うくらいの人しかいません。小屋までほとんど樹林帯でした。岳沢ではテント泊です。

2日目の日付に変わったころから雨が降りはじめて、風もかなり強い。トイレに行くのもかなり勇気がいる状況だった。朝までに止んでくれれば…と思ってたけど、むしろ悪化。上を見上げてもすぐそこから雲にのまれている。テントのお隣さんもあきらめて下山するということだったので、ワタシも下山を決意…。名残惜しくてしばらく小屋で過ごしてると、雨が少し弱まってきた。雲も吊尾根の下あたりまで上がっているので、まだ時間もあることだし行けるところまで行くことにした。
斜度はきついものの、ゆっくり行けば登れる重太郎新道。でももし戻るとなると、かなり気が重い…。稜線はうっすら見えているので、下山せずに穂高岳山荘に向かうことに決定。出発時間が遅かったのと、天候悪化を考慮して前穂高は断念して奥穂高へ直行しました。
紀美子平から先の吊尾根は、経験したことがないくらいの暴風でした。冬山じゃないのに耐風姿勢をとりながら先を急ぐ。3000mを越えたあたりから濃いガスの中をひたすら歩く。尾根とは言っても起伏が多く、足取りが重くなる。ビショビショのテントが重い。突然山頂の祠が見えたときには一人でバンザイ三唱。ここではみぞれ混じりの雨が吹きつけて、パンツの左側だけ凍った状態で山荘まで向かいます。間違い尾根にだけは入らないように気をつけてたら、巨大な道標が助けてくれた。ハチローさん、ありがとう。山荘直上の壁は、こんなに怖かったっけっていうくらい恐ろしかった。ここでこんなこと言っているくらいだと、やっぱりジャンは無理かなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

暴風雨の中お疲れ様でした。
たった2日違うだけなのに山頂に氷が…。
今回自分のほうは、内地初参戦(実際には富士山途中リタイア歴はあるけど)の
姪っ子が一緒だったので、これ自分たちの時にこの天気じゃなくてよかったと
思わずそう感じてしまった、申し訳ない(;´Д`)
岳沢、西穂の稜線の紅葉は綺麗ですね。いい写真で今度ナマで実物を見たくなりましたよ。
とはいえ、せっかくの一眼も雨だとなかなか外に出せずで、いつもより枚数も少な目?なんかホントお疲れ様でした!
2023/10/9 22:36
いいねいいね
1
isaoclubさん
コメントありがとうございます。
奥穂高はもう何度も登ってるので、景色は見えなくてもここにいるだけで満足でした。でもisaoさんのモルゲンの写真を見るとやっぱり景色も見たかったと思いました。5年前の前回も、山頂からは何も見えなかった・・・。
写真はあんまり撮れなかったですね。。特に豪雨の3日目は歩行以外にやれることが浮かばない状況でした。本谷橋と横尾の間で屏風岩を探していたんですけど、見えず。isaoさんの滝が流れる屏風岩の写真、すごいですね!
2023/10/10 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら