ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6018052
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

初冠雪の富士山を見たくて石割山へ

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
surely-k その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
5.2km
登り
436m
下り
425m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:48
合計
2:52
8:50
11
9:02
9:04
30
9:33
9:44
13
9:57
10:13
18
10:31
10:31
14
10:45
11:01
37
11:39
11:41
1
11:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石割山から平尾山へ下るところが滑りますが、ロープがあるので大丈夫です。
ジャーン🗻
鳥居地トンネルを超えて直ぐにこの富士山
空も素敵
2023年10月07日 08:16撮影 by  SC-51C, samsung
10
10/7 8:16
ジャーン🗻
鳥居地トンネルを超えて直ぐにこの富士山
空も素敵
少しズームして
2023年10月07日 08:17撮影 by  SC-51C, samsung
14
10/7 8:17
少しズームして
もう少しズームして
もう満足!(笑)
13
もう少しズームして
もう満足!(笑)
ここから登山開始
2023年10月07日 08:48撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 8:48
ここから登山開始
いざ!
階段を登ります!
2023年10月07日 08:50撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 8:50
いざ!
階段を登ります!
先が見えないほど長い階段は403段!
分かっていたけど、ちょっと後悔f(^_^)
2023年10月07日 08:51撮影 by  SC-51C, samsung
7
10/7 8:51
先が見えないほど長い階段は403段!
分かっていたけど、ちょっと後悔f(^_^)
途中で
トリカブト
2023年10月07日 08:54撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 8:54
途中で
トリカブト
紫がきれい
2023年10月07日 08:56撮影 by  SC-51C, samsung
8
10/7 8:56
紫がきれい
階段を登り終えて、歩きだすと
木々の間から富士山の頭がチラ見え( *´艸)
2023年10月07日 09:12撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 9:12
階段を登り終えて、歩きだすと
木々の間から富士山の頭がチラ見え( *´艸)
木漏れ日がいい感じ(^-^)
2023年10月07日 09:12撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 9:12
木漏れ日がいい感じ(^-^)
花も少し
ヤクシソウ
2023年10月07日 09:17撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 9:17
花も少し
ヤクシソウ
シロヨメナ
2023年10月07日 09:23撮影 by  SC-51C, samsung
9
10/7 9:23
シロヨメナ
ミズヒキ
2023年10月07日 09:24撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 9:24
ミズヒキ
ナギナタコウジュ
2023年10月07日 09:24撮影 by  SC-51C, samsung
9
10/7 9:24
ナギナタコウジュ
桂の大樹
石割山の御神木だそうです。
2023年10月07日 09:28撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 9:28
桂の大樹
石割山の御神木だそうです。
ノアザミ
アザミは種類が多くて分からない。
2023年10月07日 09:31撮影 by  SC-51C, samsung
5
10/7 9:31
ノアザミ
アザミは種類が多くて分からない。
ミゾソバ
2023年10月07日 09:31撮影 by  SC-51C, samsung
7
10/7 9:31
ミゾソバ
ゲンノショウコ
2023年10月07日 09:32撮影 by  SC-51C, samsung
8
10/7 9:32
ゲンノショウコ
石割神社に到着
2023年10月07日 09:34撮影 by  SC-51C, samsung
7
10/7 9:34
石割神社に到着
三巡りして願い事
2023年10月07日 09:38撮影 by  SC-51C, samsung
8
10/7 9:38
三巡りして願い事
石割山山頂
2023年10月07日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
12
10/7 9:57
石割山山頂
石割山山頂
可愛い看板を持って
2023年10月07日 10:04撮影 by  SC-51C, samsung
18
10/7 10:04
石割山山頂
可愛い看板を持って
ノギク
可愛い(*^-^*)/
2023年10月07日 10:09撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 10:09
ノギク
可愛い(*^-^*)/
イノバラの実と青空
2023年10月07日 10:12撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 10:12
イノバラの実と青空
イノバラの実と富士山
2023年10月07日 10:13撮影 by  SC-51C, samsung
5
10/7 10:13
イノバラの実と富士山
トウヒレン属('_'?)
2023年10月07日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 10:16
トウヒレン属('_'?)
ホタルブクロが一輪
2023年10月07日 10:17撮影 by  SC-51C, samsung
5
10/7 10:17
ホタルブクロが一輪
この辺りで、山中湖畔の方から音楽が聴こえてきました。明日・明後日Mt.Fujimakiがあるらしいからリハーサルかな♪
笹の道を抜けると・・・
2023年10月07日 10:34撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 10:34
この辺りで、山中湖畔の方から音楽が聴こえてきました。明日・明後日Mt.Fujimakiがあるらしいからリハーサルかな♪
笹の道を抜けると・・・
平尾山
雲が出てきました。山中湖も北富士演習場も見えます。
ススキと富士山、秋の景色ですね。
2023年10月07日 10:43撮影 by  SC-51C, samsung
10
10/7 10:43
平尾山
雲が出てきました。山中湖も北富士演習場も見えます。
ススキと富士山、秋の景色ですね。
10/5に初冠雪した富士山を眺めながら
2023年10月07日 10:56撮影 by  SC-51C, samsung
14
10/7 10:56
10/5に初冠雪した富士山を眺めながら
コーヒー
2023年10月07日 10:58撮影 by  SC-51C, samsung
9
10/7 10:58
コーヒー
山頂に居合わせた方にお願いしました。
「はい、笑わないでくださ〜い。」と言われて笑っちゃいました(笑)
ありがとうございました!
2023年10月07日 11:02撮影 by  SC-51C, samsung
15
10/7 11:02
山頂に居合わせた方にお願いしました。
「はい、笑わないでくださ〜い。」と言われて笑っちゃいました(笑)
ありがとうございました!
ヤマラッキョウ
色の濃いの
2023年10月07日 11:03撮影 by  SC-51C, samsung
8
10/7 11:03
ヤマラッキョウ
色の濃いの
色の薄いの
2023年10月07日 11:03撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 11:03
色の薄いの
分岐
2023年10月07日 11:06撮影 by  SC-51C, samsung
3
10/7 11:06
分岐
グラデーションのテンナンショウ
2023年10月07日 11:06撮影 by  SC-51C, samsung
5
10/7 11:06
グラデーションのテンナンショウ
チカラシバ
キラキラしてきれいだった。
2023年10月07日 11:10撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 11:10
チカラシバ
キラキラしてきれいだった。
下山道(登ってくれば登山道か(笑))
整備されていてありがたい。
2023年10月07日 11:20撮影 by  SC-51C, samsung
5
10/7 11:20
下山道(登ってくれば登山道か(笑))
整備されていてありがたい。
ここを右手が正解
だけど、左に下ってしまった・・・
2023年10月07日 11:24撮影 by  SC-51C, samsung
4
10/7 11:24
ここを右手が正解
だけど、左に下ってしまった・・・
ので、ちょっと渡渉
2023年10月07日 11:35撮影 by  SC-51C, samsung
5
10/7 11:35
ので、ちょっと渡渉
ノコンギク
2023年10月07日 11:39撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 11:39
ノコンギク
貯水池があるって書いてあったけど
そういうことね。
2023年10月07日 11:40撮影 by  SC-51C, samsung
7
10/7 11:40
貯水池があるって書いてあったけど
そういうことね。
お腹すいたぁ!
で、
吉田のうどん
2023年10月07日 12:51撮影 by  SC-51C, samsung
12
10/7 12:51
お腹すいたぁ!
で、
吉田のうどん
天ぷら、サクサクでした!
2023年10月07日 12:51撮影 by  SC-51C, samsung
7
10/7 12:51
天ぷら、サクサクでした!
家に帰ってから夕ご飯は
『酒蔵ごはん&カフェ櫂』で。
前菜
2023年10月07日 18:47撮影 by  SC-51C, samsung
9
10/7 18:47
家に帰ってから夕ご飯は
『酒蔵ごはん&カフェ櫂』で。
前菜
酒蔵の甘酒はやっぱり美味しい
2023年10月07日 18:47撮影 by  SC-51C, samsung
6
10/7 18:47
酒蔵の甘酒はやっぱり美味しい
人参シリシリ
2023年10月07日 19:08撮影 by  SC-51C, samsung
7
10/7 19:08
人参シリシリ
カマンベールチーズとミニトマトの茶碗蒸し
2023年10月07日 19:08撮影 by  SC-51C, samsung
8
10/7 19:08
カマンベールチーズとミニトマトの茶碗蒸し
鮭の粕漬けと角煮・雑穀入りご飯・具だくさんお味噌汁・漬け物
2023年10月07日 19:27撮影 by  SC-51C, samsung
9
10/7 19:27
鮭の粕漬けと角煮・雑穀入りご飯・具だくさんお味噌汁・漬け物
デザートはデミタスコーヒーとお酒のアイスクリーム
素敵な富士山と満腹な1日でした(^-^)/
もとい
素敵な富士山を満喫な1日でしたf(^_^)
2023年10月07日 20:04撮影 by  SC-51C, samsung
9
10/7 20:04
デザートはデミタスコーヒーとお酒のアイスクリーム
素敵な富士山と満腹な1日でした(^-^)/
もとい
素敵な富士山を満喫な1日でしたf(^_^)
平尾山より

感想

10月5日(木)に初冠雪した富士山。
富士山の初冠雪は、甲府地方気象台が発表していますが、初冠雪とは別に富士吉田市では、富士山“初雪化粧"宣言を発表してるそうです。なので、初雪化粧=初冠雪ではないってことですね。
今年は、どちらも10月5日となりました。

富士山麓に住む友達や知り合いが写真を送ってくれましたが、うっすらの雪化粧なので溶けて今年もパッツン前髪の富士山は見れないかなと思っていましたが、溶けずにいてくれました。

何処か山の上から見たいと思い、大菩薩嶺にするか、三ツ峠にするか・・・石割山の先の平尾山からが富士山に近くて良いんじゃないかな?と家を出てもまだ迷っていて、とりあえず大菩薩嶺よりは三ツ峠の方が富士山に近くて良いか、と右折。御坂トンネルに入り、三ツ峠ならトンネルを出ると直ぐに左折しなければらないので、ここがファイナルアンサー(笑)主人の「石割山にするか」の一言で決定!

登山口までにもう一つトンネルをくぐりますが、鳥居地トンネルを抜けるとドーンと富士山です。
車を停めて写真を撮りました。もう、ここからの富士山で十分なくらい素晴らしい富士山です。もう満足!じゃ帰るか?というくらい素敵な富士山を見ることができました( *´艸)
まあ、一応登ろうか・・・(笑)

登山口の駐車場は満車で、道路脇の空いているスペースに停めました。
下山すると、10台ほどが道路脇に停めていました。
みんな初冠雪の富士山を見たかったのかな('_'?)

石割山には何回か登っていますが、スタート地点からの403段の階段が1番の難関です(笑)
あとは、ゆるい登山道です。

初雪化粧&初冠雪の富士山を満喫の山歩きでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

いいね!一番近くからの初冠雪富士山🗻
2023/10/8 10:51
いいねいいね
1
マーシャさん、こんにちは。
いつでも裾野から見れる🗻マーシャさん達が羨ましいです。
2023/10/8 11:50
いいねいいね
1
surely-kさん、こんにちは!

1〜3枚目の写真を見て驚きました
どこかで見た写真と思い自分で撮った写真のデータを見てみると
同じ日に、しかも同時刻に富士山が良く見える場所に居たのですね
しかもちゃんと登山されている

私はというとゆる〜い林道あるきで楽して絶景のFUJIYAMAツインテラスwww
ズルして初冠雪の富士山を拝ませて頂きましたw

今度はちゃんとsurely-kさんのように登って絶景の富士山を楽しませて頂きますねw

お疲れ様でした😄
2023/10/9 5:48
いいねいいね
1
のりさんさん、こんにちは。
あの富士山は登る前だったんですけど、山梨県側からの富士山、いいでしょう!(自分のものみたいな言い方f(^_^))
のりさんのレコ、見直してきました。ホントに同じ時間でしたね。
スズランの咲く頃、お待ちしています。
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
2023/10/9 12:05
いいねいいね
1
酒蔵ごはん行ってみたかったところだ〜🤤全部美味しそう😋
空と富士山が素敵!
2023/10/9 8:59
いいねいいね
1
mmmaさん、酒蔵ごはん、名前のとおり酒蔵なので、美味しい日本酒もあります。是非!
ちなみに、牛スジカレーも美味です!
お越しの際はご連絡ください。ご一緒させてください!

2023/10/9 12:08
いいねいいね
1
こんばんは😊
富士山の冠雪、なんだか嬉しいですよね。
surely-kさんのお写真でそれを見られて嬉しいです♪
そして、18枚目、ゲンノショウコの写真が素敵。
私は写真の技術的なことはまるでわかりませんが、胸を打たれるお花と写真にときどき出逢い、これもその1枚です✨

「笑わないでください」もいいですね😆
たまに撮影を頼まれ、笑わせようと思って「次は変顔してください〜」なんて言うと、本当に変顔してくれちゃうノリのいい方たちもいるので(笑)
次回は「笑わないでください」でいこうと思います❣

可愛い看板を持っているsurely-kさんも可愛らしいです♡
2023/10/9 22:27
いいねいいね
1
Snufkinさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
初冠雪と聞いて、近くで見たくてf(^_^)

以前は一眼レフを持って登っていたこともありましたが、重いし、どうしても時間がかかってしまうので、グループ登山の時はみんなを待たせないよう(それでなくても遅いので・・・)スマートフォンでの撮影にしました。
今回もスマートフォンですよ。
今のスマホ、綺麗に撮れますね(^-^)b

山頂の可愛い看板、以前はなかったんですよ。
この日は、5才のとっても可愛い女の子を連れたご家族の写真を撮って差し上げたんですが、「この看板持ったら?」とおせっかいなおばちゃんをしました。
せっかくなので、私も持って可愛いポーズをして(気持ちだけは)撮って頂きましたf(^_^)

2023/10/9 22:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら