ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601910
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

由布岳

2015年03月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
9.0km
登り
982m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:40
合計
6:22
9:02
9:05
69
10:14
10:20
5
10:25
10:30
10
10:40
10:55
69
12:04
13:01
6
13:07
13:15
45
14:00
14:06
33
14:39
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は道の駅ゆふいんで車中泊
登山口へはやまなみハイウェイなどで直ぐです
正面登山口駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
○ポスト
登山口にあります。

○トイレ
駐車場と少し登ったところにもあります。

○コース状況
西峰と東峰の鞍部マタエまでは、よく整備されて歩きやすい登山路です。
西峰は鎖が何箇所かあります。
注意して登る必要があります。
お鉢巡りは、険しい岩場が何箇所かあります。
難しくはありませんが、気を抜かないように。
登山路は、雪が固まって残っているところがありました。
ノーアイゼンで木の枝などにつかまりながら進みましたが、くだりの急斜面ではチェーンスパイクを装着しました。
アイゼンがあったほうが安全ですが、直ぐに雪のないところもでてくるのでめんどくさいかもしれません。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
金鱗湖のほとりの露天風呂(200円)に入ろうと向かったのですが、観光客が大勢いたので、戻って乙丸温泉館(200円)に入りました。
源泉掛け流し、単純泉です。
公共浴場のようなところです。
露天風呂はありません。
石鹸、シャンプーは持参する必要があります。
やまなみハイウェイの向こうが登山口です
2015年03月16日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 8:15
やまなみハイウェイの向こうが登山口です
ポストです
投函しておきました
2015年03月16日 08:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 8:18
ポストです
投函しておきました
この日は霧が覆っていました
由布院の町中も真っ白でした
時間が経つにつれてガスが取れてきました
2015年03月16日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 8:22
この日は霧が覆っていました
由布院の町中も真っ白でした
時間が経つにつれてガスが取れてきました
数分後には姿を現しました
豊後富士
綺麗な山容です
2015年03月16日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
3/16 8:25
数分後には姿を現しました
豊後富士
綺麗な山容です
日向岳の向こうに鶴見岳が見えます
2015年03月16日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 8:25
日向岳の向こうに鶴見岳が見えます
鹿の親子がいました
2015年03月16日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 8:26
鹿の親子がいました
少し登ると樹林帯に入ります
ここは日向岳への分岐
2015年03月16日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 8:34
少し登ると樹林帯に入ります
ここは日向岳への分岐
歩きやすい登山路です
2015年03月16日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 8:37
歩きやすい登山路です
芽吹き始めています
あと少しで山の色彩を変えてしまうのでしょうね
2015年03月16日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 8:55
芽吹き始めています
あと少しで山の色彩を変えてしまうのでしょうね
標識もしっかり
2015年03月16日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 8:58
標識もしっかり
意味不明
2015年03月16日 08:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/16 8:59
意味不明
合野越
ベンチががあります
2015年03月16日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 9:02
合野越
ベンチががあります
飯盛ヶ城
2015年03月16日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 9:03
飯盛ヶ城
飯盛ヶ城の左
湯布院を霧が覆っています
2015年03月16日 09:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 9:25
飯盛ヶ城の左
湯布院を霧が覆っています
南には東山いこいの森
別府市街方面も霧に覆われているようです
2015年03月16日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 9:27
南には東山いこいの森
別府市街方面も霧に覆われているようです
うっすらと九重の山並みが見えます
2015年03月16日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 9:27
うっすらと九重の山並みが見えます
向こうは祖母傾のようです
2015年03月16日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 9:29
向こうは祖母傾のようです
九重が薄っすらと見えてきました
2015年03月16日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 9:29
九重が薄っすらと見えてきました
霧が景色を変えます
ついシャッターを押してしまいます
2015年03月16日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/16 9:31
霧が景色を変えます
ついシャッターを押してしまいます
だいぶ上がってきました
2015年03月16日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 9:47
だいぶ上がってきました
東峰が見えます
2015年03月16日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 9:53
東峰が見えます
湯布院が俯瞰できるようになりました
2015年03月16日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 9:54
湯布院が俯瞰できるようになりました
マタエ
ここから西峰へ向かいます
2015年03月16日 10:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 10:18
マタエ
ここから西峰へ向かいます
ここから岩場です
2015年03月16日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 10:24
ここから岩場です
九重が見えるようになりました
雪が残っているようです
2015年03月16日 10:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 10:25
九重が見えるようになりました
雪が残っているようです
岩場が待っています
2015年03月16日 10:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 10:28
岩場が待っています
こちらは東峰
2015年03月16日 10:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 10:28
こちらは東峰
カニの横這い
2015年03月16日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
3/16 10:31
カニの横這い
由布院から九重です
2015年03月16日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/16 10:38
由布院から九重です
九重をアップで
2015年03月16日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 10:38
九重をアップで
南も霧が取れてきました
2015年03月16日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 10:38
南も霧が取れてきました
山頂です
約1年ぶり
2015年03月16日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/16 10:41
山頂です
約1年ぶり
東峰
北斜面は白くなっています
2015年03月16日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 10:41
東峰
北斜面は白くなっています
向こうは鶴見岳
300名山です
2015年03月16日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 10:42
向こうは鶴見岳
300名山です
北東、宇佐方面も霧が多いようです
2015年03月16日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 10:42
北東、宇佐方面も霧が多いようです
北の展望
2015年03月16日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/16 10:42
北の展望
南には九重
2015年03月16日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 10:43
南には九重
山頂三角点
2015年03月16日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 10:43
山頂三角点
お鉢巡りへ向かいます
凍っています
2015年03月16日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/16 10:45
お鉢巡りへ向かいます
凍っています
とりあえずチェーンスパイクでシャキーン
2015年03月16日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/16 10:56
とりあえずチェーンスパイクでシャキーン
少しビビリました
ノーアイゼンの登山者が追い越していきました
2015年03月16日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/16 11:00
少しビビリました
ノーアイゼンの登山者が追い越していきました
激下りです
それ程ドロドロではありません
チェーンスパイクははずしました
2015年03月16日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 11:05
激下りです
それ程ドロドロではありません
チェーンスパイクははずしました
追い越していった登山者が鞍部を過ぎて登りはじめたようです
2015年03月16日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 11:09
追い越していった登山者が鞍部を過ぎて登りはじめたようです
東峰北斜面
2015年03月16日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 11:09
東峰北斜面
険しい上に雪が固まっています
木の枝や根っこを捕まえながら登りました
チェーンスパイクは装着しませんでした
2015年03月16日 11:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 11:12
険しい上に雪が固まっています
木の枝や根っこを捕まえながら登りました
チェーンスパイクは装着しませんでした
マタエ
2015年03月16日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 11:15
マタエ
険しい岩場です
2015年03月16日 11:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/16 11:23
険しい岩場です
東峰と西峰の間の三角に尖った山は涌蓋山でしょうか
2015年03月16日 11:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 11:38
東峰と西峰の間の三角に尖った山は涌蓋山でしょうか
北西方面の展望
2015年03月16日 11:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 11:40
北西方面の展望
東峰が近づきました
2015年03月16日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 11:45
東峰が近づきました
西峰
2015年03月16日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 11:45
西峰
通ってきたところです
2015年03月16日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 11:45
通ってきたところです
鶴見岳
2015年03月16日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 11:52
鶴見岳
下は城島高原
2015年03月16日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 11:52
下は城島高原
東峰
2015年03月16日 12:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/16 12:03
東峰
東峰山頂
2015年03月16日 12:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
3/16 12:05
東峰山頂
通ってきたところです
2015年03月16日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 12:06
通ってきたところです
鶴見岳
2015年03月16日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/16 12:06
鶴見岳
由布院から九重
右端の三角の山が涌蓋山のようです
2015年03月16日 12:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/16 12:08
由布院から九重
右端の三角の山が涌蓋山のようです
少し下ったところで昼にしました
熊本のスーパーで見つけたラーメンにおにぎり
背脂に紅しょうがまでついていました
湯で時間1分と優れものです
おいしくいただきました
2015年03月16日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
3/16 12:20
少し下ったところで昼にしました
熊本のスーパーで見つけたラーメンにおにぎり
背脂に紅しょうがまでついていました
湯で時間1分と優れものです
おいしくいただきました
九重連山がいいですね
2015年03月16日 12:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/16 12:57
九重連山がいいですね
西峰を見ながら下ります
2015年03月16日 12:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 12:58
西峰を見ながら下ります
カニの横這いに数人の登山者が見えます
2015年03月16日 13:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/16 13:13
カニの横這いに数人の登山者が見えます
湯布院の町です
2015年03月16日 13:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 13:32
湯布院の町です
海側は霧が取れないようです
2015年03月16日 13:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/16 13:32
海側は霧が取れないようです
下ってきました
樹林帯に端にトイレがあります
2015年03月16日 14:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/16 14:28
下ってきました
樹林帯に端にトイレがあります
振り返って
楽しめました
2015年03月16日 14:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
3/16 14:32
振り返って
楽しめました
撮影機器:

感想

由布岳に登りました。
ここは、昨年登ったのですが、お鉢巡りはしませんでした。
遣り残しを片付けておこうと思い登ることにしました。

ここ数日、天気予報が見るたびに変わっていました。
どうしようか迷っていたのですが、前日の予報では、曇りながら登山敵となっていました。

朝、起きると、霧で覆われていました。
萎えそうになったのですが、とりあえず、コンビニで朝食を取り、昼のおにぎりなどを調達して登山口へ向かいました。

時間が経つほうが霧が晴れると思い、ゆっくりと出発しました。
登り始めると、少しずつ霧が取れてきました。
山頂近くでは、由布院の町やその向こうに九重連山が見えました。
山頂付近が白くなっています。
九重の美しい姿が見えて、ついシャッターを押してしまいました。

お鉢巡りでは、これほど登山路に雪が固まって残っているとは思っていませんでした。
下りの急斜面では、チェーンスパイクを装着して、木の枝につかまりながら進みました。
鞍部からの登りでは、険しい岩場もあり、結構緊張感を持って歩きました。
岩場には、雪が付いていなかったのが幸いでした。
ここも雪はたいしたことはないと思っていましたが、この時期は備えが欠かせませんね。

お鉢巡りを緊張感を持って歩いたのですが、楽しめました。
霧がつくる景観や、九重連山の姿を見ることができました。
由布岳、いい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら