ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601930
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

涌蓋山

2015年03月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
12.0km
登り
681m
下り
680m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:06
合計
5:44
7:59
20
スタート地点
8:19
8:19
55
9:14
9:16
77
10:33
11:37
63
12:40
12:40
63
13:43
ゴール地点
天候 どんなもんじゃい!
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は道の駅ゆふいんで車中泊。
そこから1時間弱で八丁原地熱発電所から少しあがった空き地へ駐車。
昭文社の地図ではPマークが付いています。
一目山の東。
少し行くとスキー場があり、そこにも駐車場があるようです。
こちらはトイレもあるようです。
コース状況/
危険箇所等
○ポスト
見当たりませんでした。

○トイレ
ありません。

○コース状況
危険箇所はありません。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
筋湯温泉の露天風呂岩ん湯に入りました。(300円)
少し熱めでしたが、泉質はよかったと思います。
シャンプー等はありません。
筋湯には、この他にもうたせ湯、薬師湯があります。
いずれも300円。
車を停めたところ
大牟田から来たという方が先行されました
2015年03月17日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 8:01
車を停めたところ
大牟田から来たという方が先行されました
一目山
2015年03月17日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
3/17 8:03
一目山
向かいのスキー場
2015年03月17日 08:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 8:17
向かいのスキー場
一目山山頂
2015年03月17日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
3/17 8:19
一目山山頂
阿蘇が見えます
噴煙がものすごい
2015年03月17日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
3/17 8:20
阿蘇が見えます
噴煙がものすごい
西の展望
風車はそれ程回っていません
2015年03月17日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/17 8:20
西の展望
風車はそれ程回っていません
これが目指す涌蓋山
2015年03月17日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
3/17 8:20
これが目指す涌蓋山
足長おじさん
2015年03月17日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/17 8:24
足長おじさん
気持ちよく歩きます
2015年03月17日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
3/17 8:24
気持ちよく歩きます
ここは牧場の中なのでしょうか
登山に来た感じがしません
2015年03月17日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 8:32
ここは牧場の中なのでしょうか
登山に来た感じがしません
芽吹きです
青空が気持ちいい
2015年03月17日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
3/17 8:34
芽吹きです
青空が気持ちいい
振り返って
阿蘇の噴煙が風に流されています
2015年03月17日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 8:45
振り返って
阿蘇の噴煙が風に流されています
少し右、西です
2015年03月17日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 8:45
少し右、西です
右の小ピークがミソコブシ山
誰が名付けたんでしょうか
2015年03月17日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/17 8:45
右の小ピークがミソコブシ山
誰が名付けたんでしょうか
振り返って一目山
左にはくじゅう連山
2015年03月17日 08:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/17 8:54
振り返って一目山
左にはくじゅう連山
阿蘇を思わず撮ってしまいます
2015年03月17日 08:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 8:54
阿蘇を思わず撮ってしまいます
ミソコブシ山
2015年03月17日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/17 9:07
ミソコブシ山
ミソコブシ山と涌蓋山
2015年03月17日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/17 9:08
ミソコブシ山と涌蓋山
ミソコブシ山山頂にて
大牟田からこられたおじさんに撮っていただきました
おじさんはグーをだします
チョキは突っ込まれます
2015年03月17日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
23
3/17 9:15
ミソコブシ山山頂にて
大牟田からこられたおじさんに撮っていただきました
おじさんはグーをだします
チョキは突っ込まれます
この双耳峰は、昨日登っていた由布岳です
2015年03月17日 09:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 9:18
この双耳峰は、昨日登っていた由布岳です
次は涌蓋山へ
2015年03月17日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/17 9:29
次は涌蓋山へ
樹林帯に入りました
2015年03月17日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/17 9:37
樹林帯に入りました
がまた林道です
2015年03月17日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/17 9:40
がまた林道です
ネコヤナギのような芽吹きはなんでしょうか
2015年03月17日 09:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 9:41
ネコヤナギのような芽吹きはなんでしょうか
またまた樹林帯です
この辺は、下がどろどろです
2015年03月17日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 9:44
またまた樹林帯です
この辺は、下がどろどろです
涌蓋山の登り
振り返って
2015年03月17日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/17 10:02
涌蓋山の登り
振り返って
こちらは女岳だそうです
山頂はまだ向こうでした
2015年03月17日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/17 10:17
こちらは女岳だそうです
山頂はまだ向こうでした
気持ちよく歩いてきました
しかし、最後の登りはしんどい
2015年03月17日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 10:17
気持ちよく歩いてきました
しかし、最後の登りはしんどい
くじゅうがいいですね
2015年03月17日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 10:17
くじゅうがいいですね
由布岳も
2015年03月17日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
3/17 10:17
由布岳も
ここを登ると
2015年03月17日 10:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 10:33
ここを登ると
山頂です
広い
2015年03月17日 10:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 10:34
山頂です
広い
立派な山頂標識です
2015年03月17日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
3/17 10:35
立派な山頂標識です
くじゅう
2015年03月17日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 10:36
くじゅう
方角がおかしいので直しておきました
くじゅう、阿蘇の間に祖母があります
2015年03月17日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 10:36
方角がおかしいので直しておきました
くじゅう、阿蘇の間に祖母があります
祠もありました
2015年03月17日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 10:37
祠もありました
祠の先には飯田高原から由布岳
2015年03月17日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 10:37
祠の先には飯田高原から由布岳
くじゅうに右が祖母
2015年03月17日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 10:37
くじゅうに右が祖母
記念撮影
2015年03月17日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
19
3/17 10:42
記念撮影
反対の南側にも祠がありました
風を除けて祠の前で昼にしました
2015年03月17日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 10:55
反対の南側にも祠がありました
風を除けて祠の前で昼にしました
昨日と同じです
背脂とんこつにおにぎり
2015年03月17日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
3/17 10:58
昨日と同じです
背脂とんこつにおにぎり
気持ちよく歩いて帰ります
2015年03月17日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
3/17 11:42
気持ちよく歩いて帰ります
噴煙が小国町あたりをうっすらと覆っています
2015年03月17日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 11:42
噴煙が小国町あたりをうっすらと覆っています
くじゅう
2015年03月17日 11:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 11:44
くじゅう
振り返って
2015年03月17日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 11:51
振り返って
またまた振り返って
2015年03月17日 12:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 12:19
またまた振り返って
気持ちよく歩けます
2015年03月17日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 12:32
気持ちよく歩けます
遠くなりました
2015年03月17日 12:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/17 12:40
遠くなりました
大牟田からこられたおじさん
ご一緒させていただき、写真も撮っていただきました
2015年03月17日 12:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 12:41
大牟田からこられたおじさん
ご一緒させていただき、写真も撮っていただきました
振り返って写真に撮ってしまいます
2015年03月17日 13:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/17 13:09
振り返って写真に撮ってしまいます
帰りは一目山の横を歩きます
2015年03月17日 13:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/17 13:25
帰りは一目山の横を歩きます
スキー場
滑っている人が見えます
2015年03月17日 13:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
3/17 13:33
スキー場
滑っている人が見えます
こちらは帰る途中から
くじゅう
2015年03月17日 15:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
3/17 15:52
こちらは帰る途中から
くじゅう
涌蓋山
2015年03月17日 15:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
3/17 15:58
涌蓋山
撮影機器:

感想

300名山涌蓋山(わいたさん)に登りました。

この日は、快晴でした。
気温も高く、山頂では22度ありました。
風も穏やかで、冬用のシャツしかなかったので着てきたのですが、暑かったです。
夏物のシャツも持ってくるべきでした。
家を出たのが2月だったので、寒さ対策しか考えていませんでした。

当初、ひぜん湯から登ろうかと考えていました。
涌蓋山に近づくと、天気はいいし、稜線歩きは気持ちよさそうだしだったので、少し進んで、八丁原の一目山近くにPマークがあるのでこちらまで来ました。
八丁原には地熱発電所があるようです。

駐車場所では、一人のおじさんが登山準備をしていました。
大牟田から来たと言っていました。
ご一緒しましょと言ってくれたのですが、準備ができていないので先行してもらうことにしました。

一目山に登ると、阿蘇がすごい噴煙をあげていました。
そこから、一旦下って、涌蓋山へ向かって気持ちよく歩きました。
ミソコブシ山で、大牟田から来られた方に追いつきました。
そこから、帰りまでご一緒させていただきました。

いつもは一人で自分の写真は撮れないのですが、今回はありました。
おじさん、ありがとうございます。

涌蓋山は、いいところでした。
くじゅうの横にあって、くじゅうの展望の山です。
晴天のもと、気持ちよく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

あらら
tanosikuさん、ご無沙汰です。
フォロー見たら随分tanosikuさん沢山登ってるじゃあ〜りませんか(古)
しかも九州へ行って桜島いったかと思ったらその後は200名山、300山めぐりですか?稼ぎますね!おやっさん!
私もそろそろ冬眠からぬくぬく目を覚ますかであろうかと思います。
と言って明日山行こうと思ってたのに、バタバタして今仕事から帰ってきました。。。。
2015/3/21 1:37
Re: あらら
loversoulさん お久しぶりです
生きていましたか

冬眠している間に、九州の300名山まで完登真近です。
今日、経ヶ岳(多良岳)に登ったので、後は背振山だけとなりました。

忙しそうですね。
しかし、世の中春ですよ。
桜咲きそうです。
今、佐賀ですが、蕾が膨らんで先がピンクです。
後少しで開花です。
冬眠から覚めて頑張ってください。
2015/3/21 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら