ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601933
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

快晴の槇寄山と笹尾根へ富士見ハイク

2015年03月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
7.5km
登り
598m
下り
611m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:16
合計
4:58
9:13
0
数馬広場駐車場
9:13
9:15
107
11:02
11:03
2
11:05
12:06
3
12:09
12:11
32
12:43
12:49
21
13:10
13:14
55
14:09
14:09
2
14:11
数馬広場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
数馬広場駐車場(5~6台)に駐車。丸太づくりのきれいなトイレも併設されています。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して、雪路、凍結等はなく軽アイゼン等は不要。西原峠手前の北斜面に多少泥濘ありでした。
GPSログで田和峠から南に延びている"ヒゲ"は、道間違えで引き返した痕跡なので参考にしないでください。
晴天で空が青い!
2015年03月17日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/17 9:10
晴天で空が青い!
数馬広場駐車場です。奥に見えるのは、丸太づくりのきれいなトイレです。
2015年03月17日 09:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 9:13
数馬広場駐車場です。奥に見えるのは、丸太づくりのきれいなトイレです。
車で来た道を少し戻ると、右ヘアピンで少し下ったところに道標がありました。槇寄山方面へ向かいます。
2015年03月17日 09:17撮影 by  NEX-6, SONY
3/17 9:17
車で来た道を少し戻ると、右ヘアピンで少し下ったところに道標がありました。槇寄山方面へ向かいます。
いい感じの民家です。
2015年03月17日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 9:32
いい感じの民家です。
分岐には道標があり、迷うことはありません。西原峠へ向かいます。
2015年03月17日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
3/17 9:40
分岐には道標があり、迷うことはありません。西原峠へ向かいます。
時々、障害物競争のハードルかと思うような階段にも出くわしますが(^_^;) ここは階段として機能しています。
2015年03月17日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 9:58
時々、障害物競争のハードルかと思うような階段にも出くわしますが(^_^;) ここは階段として機能しています。
九頭竜神社近くの登山口からの道と合流です。西原峠へ向かいます。
2015年03月17日 10:18撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 10:18
九頭竜神社近くの登山口からの道と合流です。西原峠へ向かいます。
ここで、定番ショットを一枚。
2015年03月17日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 10:19
ここで、定番ショットを一枚。
国定忠治が遠見した木、らしいです。
2015年03月17日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 10:26
国定忠治が遠見した木、らしいです。
明るい尾根道です。
2015年03月17日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
3/17 10:26
明るい尾根道です。
途中の開けたところから、左のピークが 御前山、右が 大岳山。
2015年03月17日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 10:31
途中の開けたところから、左のピークが 御前山、右が 大岳山。
北斜面の登山道脇には所々残雪が見られます。路もぬかるんでいます。
2015年03月17日 10:54撮影 by  NEX-6, SONY
3/17 10:54
北斜面の登山道脇には所々残雪が見られます。路もぬかるんでいます。
西原峠に到着。槇寄山山頂は、三頭山方面に少し登ったところ。
2015年03月17日 11:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 11:05
西原峠に到着。槇寄山山頂は、三頭山方面に少し登ったところ。
槇寄山山頂広場に到着。ピクニックテーブルが二つ、丸太のベンチが数個。平日なので下山開始するまで山頂には一人でした。
2015年03月17日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/17 11:08
槇寄山山頂広場に到着。ピクニックテーブルが二つ、丸太のベンチが数個。平日なので下山開始するまで山頂には一人でした。
槇寄山山頂標識。標高 1188.2m です。
2015年03月17日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/17 11:08
槇寄山山頂標識。標高 1188.2m です。
富士山がばっちり見えました (^O^)/
2015年03月17日 11:16撮影 by  NEX-6, SONY
12
3/17 11:16
富士山がばっちり見えました (^O^)/
富士山の右は三ツ峠山。
2015年03月17日 11:09撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/17 11:09
富士山の右は三ツ峠山。
富士山をバックに今日のランチ食材。今日は帰りの運転手がいないソロなので、ノンアルコール。
2015年03月17日 11:24撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/17 11:24
富士山をバックに今日のランチ食材。今日は帰りの運転手がいないソロなので、ノンアルコール。
最近お気に入りの ボイルドウインナー。ビールに合いますよ。
2015年03月17日 11:32撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/17 11:32
最近お気に入りの ボイルドウインナー。ビールに合いますよ。
ウインナーの出汁(?)と共にカップ麺へ。
2015年03月17日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/17 11:38
ウインナーの出汁(?)と共にカップ麺へ。
左から 三ツ峠山、雁ガ腹摺山(たぶん)、大菩薩嶺。
2015年03月17日 11:56撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 11:56
左から 三ツ峠山、雁ガ腹摺山(たぶん)、大菩薩嶺。
名残惜しいですが、三角点にタッチして下山開始。
2015年03月17日 11:57撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/17 11:57
名残惜しいですが、三角点にタッチして下山開始。
笹尾根。この辺に笹の気配はありません。
2015年03月17日 12:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 12:17
笹尾根。この辺に笹の気配はありません。
気持ちの良い尾根道です。
2015年03月17日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/17 12:25
気持ちの良い尾根道です。
田和峠。「田和」の文字が消えてますが。
2015年03月17日 12:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 12:32
田和峠。「田和」の文字が消えてますが。
田和峠からの富士山。
2015年03月17日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/17 12:33
田和峠からの富士山。
三ツ峠山の電波塔も見えてます。
2015年03月17日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 12:33
三ツ峠山の電波塔も見えてます。
これは奥秩父の山々でしょう(あとで調べます)。
2015年03月17日 12:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 12:36
これは奥秩父の山々でしょう(あとで調べます)。
影が面白かったのでパシャリ。
2015年03月17日 12:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 12:37
影が面白かったのでパシャリ。
笹尾根の途中に 日本山岳耐久レース30km地点 の標識が。いったい何km歩く(走る?)レースなんでしょうね。
2015年03月17日 12:56撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 12:56
笹尾根の途中に 日本山岳耐久レース30km地点 の標識が。いったい何km歩く(走る?)レースなんでしょうね。
数馬峠(1121m)に到着。
2015年03月17日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/17 13:08
数馬峠(1121m)に到着。
数馬峠からの丹沢の山々。
2015年03月17日 13:11撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 13:11
数馬峠からの丹沢の山々。
数馬峠から下っていきます。
2015年03月17日 13:21撮影 by  NEX-6, SONY
3/17 13:21
数馬峠から下っていきます。
数馬の湯方面との分岐。私は 仲の平 方面へ下ります。
2015年03月17日 13:38撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 13:38
数馬の湯方面との分岐。私は 仲の平 方面へ下ります。
ほぼ下ってきました。沢沿いには、今は使われていないロッヂ群が。
2015年03月17日 14:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/17 14:07
ほぼ下ってきました。沢沿いには、今は使われていないロッヂ群が。
最初の分岐に戻ってきました。
2015年03月17日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/17 14:11
最初の分岐に戻ってきました。
駐車場に帰着。お疲れ様でした。
2015年03月17日 14:13撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/17 14:13
駐車場に帰着。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

奥多摩・檜原方面には電車・バスを乗り継いでいくより車で行ったほうが手っ取り早い我が家。今日は相方が夕方から車を使うので、午後2時くらいまでに下山できる手頃なコースを探し、数馬広場駐車場を起点とするこのループコースを見つけました。
お天気に恵まれ、山頂からは富士山をはじめ、奥秩父や丹沢の山々も見渡せる素晴らしい眺望でした。登山道もよく整備されており歩きやすく、特に笹尾根は明るくて起伏も少なく (ビューポイント以外は木の枝越しですが) 富士山を見ながら歩くことができました。機会があれば、三頭山から縦走してくるコースも歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

槇寄山で入れ違い!
AKR48 さん、こんばんは。

槇寄山頂上で入れ違いになりました。
この日は、AKR48さんと東京レンジャーボランティア3人さんの2組しかお会いしなかったのでよく覚えています。
赤い上着が印象的でした!

槇寄山頂上での富士山は綺麗でしたね〜
AKR48さんは早い時間に到着されて頂上を独り占めだったのですね
お互い素敵な富士山に出会えてよかったですね♪

お疲れ様でした。
2015/3/19 21:18
Re: 槇寄山で入れ違い!
naoyannさん
コメントありがとうございます。
独り占めの山頂ランチを終え、最後の富士山の写真を撮ったころに上ってこられたのがnaoyannさんたちだったのですね。私もnaoyannさんの他には、その直後に西原峠で休憩されていた男性3名(この方々が"東京レンジャーボランティア3人さん"でしょうか?)ともう一人、下山時にすれ違ったソロの男性一人、という静かな山行でした。
槇寄山と笹尾根、よかったです。自分の感想にも書きましたが、三頭山から縦走してくるコースも歩いてみたいと思います。
2015/3/21 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら