ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6019678
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

鎧岳・兜岳(12年振りながらも山友女子をご案内!)

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
7.9km
登り
810m
下り
796m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:46
合計
5:38
9:12
9:13
6
9:19
9:19
31
9:50
9:50
18
10:08
10:09
8
10:17
10:21
5
10:26
10:26
15
10:41
10:42
7
10:49
10:50
33
11:23
12:17
36
12:53
12:54
6
13:00
13:06
6
13:12
13:12
14
13:26
14:03
8
14:11
14:11
5
14:16
14:16
8
14:24
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
サンビレッジ曽爾付近の路肩に駐車
この場所の写真を撮り忘れたので12年前に来た時の写真です。
鎧岳(右)は見た目はメチャいかついですが登山道はそれほど険しくない、逆に兜岳(左)は外見は見た目は優しいけれど登山道はメチャ険しいです。世の中は見た目で判断してはいけまへんなぁ!
2011年08月06日 09:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
15
8/6 9:01
この場所の写真を撮り忘れたので12年前に来た時の写真です。
鎧岳(右)は見た目はメチャいかついですが登山道はそれほど険しくない、逆に兜岳(左)は外見は見た目は優しいけれど登山道はメチャ険しいです。世の中は見た目で判断してはいけまへんなぁ!
私は12年前は延命地蔵に車を置いて兜岳、鎧岳とピストンしましたが、今回はサンビレッジ曽爾の近くの路肩の広い所に駐車して周回します!
2023年10月07日 08:40撮影
1
10/7 8:40
私は12年前は延命地蔵に車を置いて兜岳、鎧岳とピストンしましたが、今回はサンビレッジ曽爾の近くの路肩の広い所に駐車して周回します!
今日のメンバーは9ケ月ぶりのJちゃんと5ケ月ぶりのZちゃんです
2023年10月07日 08:49撮影
1
10/7 8:49
今日のメンバーは9ケ月ぶりのJちゃんと5ケ月ぶりのZちゃんです
舗装路から東海自然歩道に入りますが・・奥香落温泉・・星の露天風呂?
ぇぇ〜昔はこんな施設・・あったんやぁ・・
2023年10月07日 08:54撮影
2
10/7 8:54
舗装路から東海自然歩道に入りますが・・奥香落温泉・・星の露天風呂?
ぇぇ〜昔はこんな施設・・あったんやぁ・・
倒木〜〜〜!
2023年10月07日 09:01撮影
2
10/7 9:01
倒木〜〜〜!
目の前に堂々たる鎧岳の姿が・・
2023年10月07日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
10/7 9:08
目の前に堂々たる鎧岳の姿が・・
中木場地区出逢で舗装路に再び入り、鎧岳のトンガリに向かって登ります
2023年10月07日 09:11撮影
4
10/7 9:11
中木場地区出逢で舗装路に再び入り、鎧岳のトンガリに向かって登ります
鎧岳の山頂まで2km・・程々の距離
2023年10月07日 09:13撮影
3
10/7 9:13
鎧岳の山頂まで2km・・程々の距離
杉の植林が・・
2023年10月07日 09:23撮影
4
10/7 9:23
杉の植林が・・
メチャ美しいです!
メンバーは舗装路が長い〜とボヤいています
2023年10月07日 09:24撮影
3
10/7 9:24
メチャ美しいです!
メンバーは舗装路が長い〜とボヤいています
舗装路が終わり・・やっと土道へ!
黙々と暫く登ると・・
2023年10月07日 09:27撮影
2
10/7 9:27
舗装路が終わり・・やっと土道へ!
黙々と暫く登ると・・
ここで鎧岳へのルートへ!
鎧岳山頂まで0.7km
2023年10月07日 09:42撮影
5
10/7 9:42
ここで鎧岳へのルートへ!
鎧岳山頂まで0.7km
だんだん急登・・
2023年10月07日 09:44撮影
3
10/7 9:44
だんだん急登・・
鎧岳と兜岳の稜線に乗っかりました。
鎧岳に登った後はここまで戻って兜岳を目指します
2023年10月07日 09:49撮影
5
10/7 9:49
鎧岳と兜岳の稜線に乗っかりました。
鎧岳に登った後はここまで戻って兜岳を目指します
稜線までの・・最後の急登・・
2023年10月07日 10:06撮影
4
10/7 10:06
稜線までの・・最後の急登・・
稜線に乗ると・・山頂まで100m・・
2023年10月07日 10:08撮影
2
10/7 10:08
稜線に乗ると・・山頂まで100m・・
そして・・ここが・・
2023年10月07日 10:11撮影
2
10/7 10:11
そして・・ここが・・
鎧岳山頂〜!
2023年10月07日 10:13撮影
13
10/7 10:13
鎧岳山頂〜!
タイマーで!
2023年10月07日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
10/7 10:15
タイマーで!
三等三角点〜〜!
2023年10月07日 10:17撮影
8
10/7 10:17
三等三角点〜〜!
4人グループの方が来られたので撮っていただきました。
Zちゃんはザックで鎧やそうです・・
2023年10月07日 10:22撮影 by  SH-M15, SHARP
6
10/7 10:22
4人グループの方が来られたので撮っていただきました。
Zちゃんはザックで鎧やそうです・・
展望がないので早々に兜岳を目指します
Jちゃんは急下降が怖い・・と言いながらも突進してます
2023年10月07日 10:27撮影
2
10/7 10:27
展望がないので早々に兜岳を目指します
Jちゃんは急下降が怖い・・と言いながらも突進してます
分岐まで戻って・・いざ兜岳方面へ・・
この後は険しいアップダウンが続きます
2023年10月07日 10:41撮影
2
10/7 10:41
分岐まで戻って・・いざ兜岳方面へ・・
この後は険しいアップダウンが続きます
最低鞍部の峰坂峠まで来ました。
ここから思いっきり登り返しです。
2023年10月07日 10:49撮影
2
10/7 10:49
最低鞍部の峰坂峠まで来ました。
ここから思いっきり登り返しです。
急登が続く・・
2023年10月07日 10:58撮影
1
10/7 10:58
急登が続く・・
激急登が続く・・
2023年10月07日 11:02撮影
2
10/7 11:02
激急登が続く・・
ピーク越えでちょっと下る・・
2023年10月07日 11:04撮影
2
10/7 11:04
ピーク越えでちょっと下る・・
視界が開けて・・
鎧岳の横顔・・と奥に曽爾高原・・右には後古光山と古光山
2023年10月07日 11:08撮影
5
10/7 11:08
視界が開けて・・
鎧岳の横顔・・と奥に曽爾高原・・右には後古光山と古光山
高所恐怖症にはちょっと怖い・・断崖絶壁の横を歩いてるんですよねぇ・・
2023年10月07日 11:08撮影
4
10/7 11:08
高所恐怖症にはちょっと怖い・・断崖絶壁の横を歩いてるんですよねぇ・・
鎧岳の南面は断崖絶壁ですが・・登山道はそれほど厳しくありません。それより兜岳は見た目は地味ですが今歩いている登山道はメチャ険しいです
2023年10月07日 11:09撮影
6
10/7 11:09
鎧岳の南面は断崖絶壁ですが・・登山道はそれほど厳しくありません。それより兜岳は見た目は地味ですが今歩いている登山道はメチャ険しいです
青連寺川沿いの曽爾の集落も見えます。
余裕で展望を楽しんでるように見えますが・・
2023年10月07日 11:11撮影
3
10/7 11:11
青連寺川沿いの曽爾の集落も見えます。
余裕で展望を楽しんでるように見えますが・・
足元は奈落の底なんです。
ここは登りより下る時の方が怖い・・
2023年10月07日 11:11撮影
3
10/7 11:11
足元は奈落の底なんです。
ここは登りより下る時の方が怖い・・
いつもは急登でヘタレるZちゃんも今日は頑張ってます
2023年10月07日 11:17撮影
4
10/7 11:17
いつもは急登でヘタレるZちゃんも今日は頑張ってます
そして・・ここが・・
2023年10月07日 11:22撮影
2
10/7 11:22
そして・・ここが・・
兜岳山頂〜!
2023年10月07日 11:24撮影
11
10/7 11:24
兜岳山頂〜!
登って来られた男性ソロの空に撮っていただきました
ポーズはひこにゃんの兜の角です
11
登って来られた男性ソロの空に撮っていただきました
ポーズはひこにゃんの兜の角です
曽爾高原と左下にお亀の湯が見えます
2023年10月07日 11:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/7 11:28
曽爾高原と左下にお亀の湯が見えます
先ほどまで居た鎧岳の山頂部
2023年10月07日 11:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/7 11:31
先ほどまで居た鎧岳の山頂部
私はカップ麺と酢飯おにぎり・・食べかけですが・・
風が吹いて汗冷えもするのでカップ麺がちょうど良い・・
2023年10月07日 11:39撮影
4
10/7 11:39
私はカップ麺と酢飯おにぎり・・食べかけですが・・
風が吹いて汗冷えもするのでカップ麺がちょうど良い・・
高見山を遠望!
2023年10月07日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/7 12:09
高見山を遠望!
明神平の峰々も今日は稜線もクッキリ
国見山、水無山、明神岳、左端に桧塚と奥峰
2023年10月07日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 12:09
明神平の峰々も今日は稜線もクッキリ
国見山、水無山、明神岳、左端に桧塚と奥峰
木々の隙間から名張の街並みが少しだけ・・
2023年10月07日 12:10撮影
1
10/7 12:10
木々の隙間から名張の街並みが少しだけ・・
倶留尊山と入山料必要な二本ボソ
2023年10月07日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/7 12:11
倶留尊山と入山料必要な二本ボソ
学能堂山と右に伊勢の槍ヶ岳の局ヶ岳
2023年10月07日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/7 12:11
学能堂山と右に伊勢の槍ヶ岳の局ヶ岳
真ん中は後古光山と古光山
奥には三峰山と修験業山と局ヶ岳
2023年10月07日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/7 12:11
真ん中は後古光山と古光山
奥には三峰山と修験業山と局ヶ岳
さあ・・下りますが・・最初は良い良い・・
2023年10月07日 12:20撮影
2
10/7 12:20
さあ・・下りますが・・最初は良い良い・・
名物の急登、急下降
2023年10月07日 12:23撮影
5
10/7 12:23
名物の急登、急下降
こけてる・・
2023年10月07日 12:29撮影
2
10/7 12:29
こけてる・・
下りて来たのは・・こんな岩々の所・・
濡れていないのが幸いです
2023年10月07日 12:31撮影
4
10/7 12:31
下りて来たのは・・こんな岩々の所・・
濡れていないのが幸いです
急下降でまだまだ続く・・
登りの時は林道が長い!と文句と言っていたのに、今は林道がメチャ恋しいそうでし・・
2023年10月07日 12:36撮影
2
10/7 12:36
急下降でまだまだ続く・・
登りの時は林道が長い!と文句と言っていたのに、今は林道がメチャ恋しいそうでし・・
一枚岩の所に来ると傾斜はマシになる。
2023年10月07日 12:42撮影
2
10/7 12:42
一枚岩の所に来ると傾斜はマシになる。
ショートカットの方を選択したら・・
2023年10月07日 12:54撮影
2
10/7 12:54
ショートカットの方を選択したら・・
行き詰る・・ちょっと戻って・・ヘツリますが・・超危険
2023年10月07日 12:55撮影
4
10/7 12:55
行き詰る・・ちょっと戻って・・ヘツリますが・・超危険
荒れ荒れです。
こちらはお勧めしません・・
2023年10月07日 13:03撮影
2
10/7 13:03
荒れ荒れです。
こちらはお勧めしません・・
無事、延命地蔵のところに着地!
12年前もここから突入しましたが・・こんなに荒れていなかったような・・
2023年10月07日 13:05撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/7 13:05
無事、延命地蔵のところに着地!
12年前もここから突入しましたが・・こんなに荒れていなかったような・・
木の穴の中にジオラマみたいな苔と小さなキノコの世界
2023年10月07日 13:09撮影 by  0390, .DSC_
4
10/7 13:09
木の穴の中にジオラマみたいな苔と小さなキノコの世界
済浄坊の滝へ寄りますが・・遊歩道は荒れたままです
2023年10月07日 13:20撮影
3
10/7 13:20
済浄坊の滝へ寄りますが・・遊歩道は荒れたままです
済浄坊の滝です!
2023年10月07日 13:23撮影
6
10/7 13:23
済浄坊の滝です!
滝の横で最後のお茶タイム!
Zちゃんのお土産の抹茶フィナンシェをいただきます
2023年10月07日 13:31撮影
5
10/7 13:31
滝の横で最後のお茶タイム!
Zちゃんのお土産の抹茶フィナンシェをいただきます
滝も楽しみましたので・・戻ります
2023年10月07日 14:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 14:05
滝も楽しみましたので・・戻ります
長走りの滝
2023年10月07日 14:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/7 14:17
長走りの滝
鎧岳と右奥に曽爾高原が顔を出してます
2023年10月07日 14:17撮影
2
10/7 14:17
鎧岳と右奥に曽爾高原が顔を出してます
鎧岳(右)と兜岳(左)

2023年10月07日 14:20撮影
6
10/7 14:20
鎧岳(右)と兜岳(左)

無事駐車地に戻りました。
楽々登山やぁ!と言ったら・・いやいや程々登山らしい・・
2023年10月07日 14:23撮影
1
10/7 14:23
無事駐車地に戻りました。
楽々登山やぁ!と言ったら・・いやいや程々登山らしい・・
青空をバックに・・聳え立つ鎧岳!
2023年10月07日 14:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
10/7 14:34
青空をバックに・・聳え立つ鎧岳!
温泉はお亀の湯です
ツルツルヌルヌルの泉質でおっさんもすべすべツルツルのお肌になります。
2023年10月07日 14:45撮影
5
10/7 14:45
温泉はお亀の湯です
ツルツルヌルヌルの泉質でおっさんもすべすべツルツルのお肌になります。
兜岳、鎧岳を見納め
この後は写真撮り忘れましたが針インターの王将でエネルギー補給して帰りました。山に入ると小食の私も暑さも緩み、程々登山なら食欲も復活しますねぇ〜
2023年10月07日 16:23撮影
4
10/7 16:23
兜岳、鎧岳を見納め
この後は写真撮り忘れましたが針インターの王将でエネルギー補給して帰りました。山に入ると小食の私も暑さも緩み、程々登山なら食欲も復活しますねぇ〜

感想

山友女子から暑さも落ち着き「山に連れてけ〜!」要求ありましたが、今月は開いている日が唯一この日のみでたまたま都合が一致したので企画しました。

もう条件の揃った山候補が少なくなってきたので私も12年振りとなる兜岳、鎧岳の周回コースにしました。

12年前は延命地蔵から兜岳、鎧岳をピストンしましたが、今回は最近定番になっているサンビレッジ曽爾付近の駐車場からの周回にしました。
兜岳から時計回りで周回するのがオーソドックスですが、展望の良い兜岳で食事にしたいのと済浄坊の滝を余力を見てのオプションにしたかったので鎧岳から回る反時計周りにすること・・

山友女子二人は久々の登山だったので麓の集落内の移動と林道歩きのウォーミングアップを経て、程よい時間と負荷の鎧岳、体が慣れだした頃にラスボスの兜岳となったことで二人は激急登でもバテることなく完登できたので大正解だったのでは・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

こんにちは よしまいさん!

久しぶりの女子会山行ですね。今回は全く楽々登山ではなかったですね。急登、あっぷだうんのある歩き堪えありありの山行でしたね。
12年前とはやはり装いは変わっているようですね。

しかし見かけとは全然違う山々ですねぇ。急登と見える山とそうでもない山が実は違うとは⁈

けどそういったことも含めて女子友さんお二人とも満足されたのではないでしょうか。

この頃急に晩秋になったような気候ですが、この時期ならでは山行を楽しみたいものですね。 
また楽しいレコ期待してますよ。

やはり人は見かけだけでは判断できないことを山が教えてくれた、けど狙っているかのようにズッコケ写真のシャッターチャンスバッチリの山行、大変お疲れ様でした!
2023/10/8 21:31
kojicoonさん こんばんは!

暑い、寒いは休眠で忘れた頃の山友女子との山行ですね!

この山はホントに麓から見るのと登って見るのではホントに違うんですよね〜
ちなみに両山の柱状節理の美景は国の天然記念物に指定されているので、見てるだけでより有難味感じますよねぇ!

最近の朝はちょっと冷え込むことがあるので、やっと秋が来たか!と思っていたら富士山や北海道はともかく3000mの稜線はもう氷点下の雪景色のニュースも流れて「秋はどうなってんやぁ〜?」と思わずボヤいてしまいましたよ!

こんな状態なので遠征先に益々悩みますが、いろいろ画策してますよ
2023/10/8 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら