ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6643338
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

鎧岳、兜岳、屏風岩公苑、住塚山、国見山(曽爾村役場から周回)

2024年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
20.2km
登り
1,545m
下り
1,537m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:12
合計
7:28
距離 20.2km 登り 1,546m 下り 1,545m
6:43
4
6:47
3
7:03
7:05
4
7:09
7:10
17
7:27
5
7:32
7:33
12
7:47
7:50
3
8:07
8:10
30
8:40
8:44
23
9:07
9:08
3
9:11
9:13
4
9:17
11
9:28
41
10:09
10:10
58
11:08
11:42
9
11:51
11:52
16
12:08
12:16
10
12:26
15
12:41
14
12:55
12:56
18
13:14
13:24
47
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
曽爾村役場駐車場(無料、早朝はトイレが使えないので近くの公衆トイレを使用、民家が近いのでアイドリング駐車厳禁)
コース状況/
危険箇所等
役場〜鎧岳:半分以上は舗装路歩きで鎧岳裏側に回り込むと登山道がスタート。なかなかの急登で一気に登ります。
兜岳前後は直登気味の急登で一気に標高を上げ下げ。
済浄坊の滝:東海自然歩道がしっかり整備された斜度の緩い遊歩道ですが、一部泥濘濡れた露岩を歩くところがあるので滑りにくい防水登山靴がベター。かなり気持ちいいコース
屏風岩公苑:芝生の公園なのでサンダルで散策もOK
住塚山〜国見山:倒木が多くやや荒れ気味、狭い急登も有り
出発前、早朝の曽爾村役場はトイレが空いておらず2卍戻った曽爾村公衆トイレに行ったが、近くの門僕神社前にも公衆トイレがありました。
2024年04月12日 06:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 6:42
出発前、早朝の曽爾村役場はトイレが空いておらず2卍戻った曽爾村公衆トイレに行ったが、近くの門僕神社前にも公衆トイレがありました。
曽爾村のメインストリートを歩く
2024年04月12日 06:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 6:44
曽爾村のメインストリートを歩く
曽爾村の公衆トイレは基本的にこんな感じできれいです
2024年04月12日 06:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 6:45
曽爾村の公衆トイレは基本的にこんな感じできれいです
青連寺川にかかる沈下橋
2024年04月12日 06:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 6:46
青連寺川にかかる沈下橋
四万十川っぽい良い感じの田舎風情
2024年04月12日 06:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 6:48
四万十川っぽい良い感じの田舎風情
鎧岳、兜岳をロックオン
2024年04月12日 06:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 6:49
鎧岳、兜岳をロックオン
県道を歩いて徐々に標高を上げる
2024年04月12日 06:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 6:56
県道を歩いて徐々に標高を上げる
南から見るととても登れそうにない鎧岳の雄姿
2024年04月12日 06:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
4/12 6:59
南から見るととても登れそうにない鎧岳の雄姿
水仙畑満開
2024年04月12日 07:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 7:00
水仙畑満開
THE里山な景色
2024年04月12日 07:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 7:02
THE里山な景色
鎧岳の山肌にもちらほら桜が咲いている
2024年04月12日 07:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
4/12 7:05
鎧岳の山肌にもちらほら桜が咲いている
杉林の林道を歩いていくとやっと登山道に到着
2024年04月12日 07:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:12
杉林の林道を歩いていくとやっと登山道に到着
誰も渡ってくれなさそうな木橋
完全に脇道がメインになっている
2024年04月12日 07:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:21
誰も渡ってくれなさそうな木橋
完全に脇道がメインになっている
けっこうエグイ急登
2024年04月12日 07:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:23
けっこうエグイ急登
この分岐を右に行くと鎧岳
2024年04月12日 07:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:27
この分岐を右に行くと鎧岳
それほど危険ではないが斜度がえぐいので雨が降ると結構嫌な道になりそう
2024年04月12日 07:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:34
それほど危険ではないが斜度がえぐいので雨が降ると結構嫌な道になりそう
稜線が見えた
2024年04月12日 07:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:44
稜線が見えた
稜線は爽やかな風が吹いていた
2024年04月12日 07:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:45
稜線は爽やかな風が吹いていた
鎧岳登頂
2024年04月12日 07:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:47
鎧岳登頂
木が多くて眺望はやや残念
2024年04月12日 07:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:47
木が多くて眺望はやや残念
鎧岳は下から見上げる方が良い山でした
2024年04月12日 07:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 7:48
鎧岳は下から見上げる方が良い山でした
そそくさと次の兜岳へ向かう
2024年04月12日 08:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:07
そそくさと次の兜岳へ向かう
またしても激しい目の急登
2024年04月12日 08:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:13
またしても激しい目の急登
ロープがしっかり付けてあるが結構な急登
2024年04月12日 08:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:15
ロープがしっかり付けてあるが結構な急登
イワウチワはまだまだ咲く気配なし
2024年04月12日 08:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:17
イワウチワはまだまだ咲く気配なし
一気に稜線に上がると狭い尾根道
2024年04月12日 08:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:19
一気に稜線に上がると狭い尾根道
下から見える崖の淵を歩く
2024年04月12日 08:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:22
下から見える崖の淵を歩く
麓を一望
遠景はやや霞がち
2024年04月12日 08:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:23
麓を一望
遠景はやや霞がち
馬酔木が良く咲いていた
2024年04月12日 08:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:27
馬酔木が良く咲いていた
コブシの花かな?
2024年04月12日 08:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:33
コブシの花かな?
開けた場所に出たと思ったら…
2024年04月12日 08:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:35
開けた場所に出たと思ったら…
兜岳の山頂だった。
2024年04月12日 08:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:35
兜岳の山頂だった。
曽爾高原
2024年04月12日 08:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:36
曽爾高原
大台ケ原方面のはずだが霞んで良く分からない
2024年04月12日 08:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:36
大台ケ原方面のはずだが霞んで良く分からない
山頂は結構広い
2024年04月12日 08:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:36
山頂は結構広い
伊賀盆地は丸見え
2024年04月12日 08:38撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:38
伊賀盆地は丸見え
コガラらしい
2024年04月12日 08:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:39
コガラらしい
ウソらしい
他にもかなり野鳥がいたが野鳥って動きが早くてなかなか撮れない。ヤマセミもいたが撮り逃がした。
2024年04月12日 08:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 8:46
ウソらしい
他にもかなり野鳥がいたが野鳥って動きが早くてなかなか撮れない。ヤマセミもいたが撮り逃がした。
兜岳からの下りも一気に下る急登
2024年04月12日 08:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:49
兜岳からの下りも一気に下る急登
馬酔木と露岩歩き箇所
2024年04月12日 08:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 8:58
馬酔木と露岩歩き箇所
植林帯に入ると傾斜が緩くなる
2024年04月12日 09:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:02
植林帯に入ると傾斜が緩くなる
軽い渡渉有
2024年04月12日 09:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:05
軽い渡渉有
林道に出た
2024年04月12日 09:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:07
林道に出た
しばし林道を歩くと桜が満開
2024年04月12日 09:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 9:12
しばし林道を歩くと桜が満開
最高の花見日和
2024年04月12日 09:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:13
最高の花見日和
済浄坊の滝へ
2024年04月12日 09:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:17
済浄坊の滝へ
渓流沿いのよく整備された東海自然歩道
2024年04月12日 09:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:18
渓流沿いのよく整備された東海自然歩道
これは良い渓流歩き
2024年04月12日 09:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:23
これは良い渓流歩き
歩道は大体コンクリートで整備され傾斜も緩く歩きやすい
2024年04月12日 09:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:24
歩道は大体コンクリートで整備され傾斜も緩く歩きやすい
滝に到着
2024年04月12日 09:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:26
滝に到着
ここ最近の雨で水量が有り結構見ごたえのある滑滝
2024年04月12日 09:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 9:26
ここ最近の雨で水量が有り結構見ごたえのある滑滝
滝の上から
2024年04月12日 09:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:28
滝の上から
続けてまた滝
滝つぼが結構深い
2024年04月12日 09:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 9:28
続けてまた滝
滝つぼが結構深い
ここは岩清水が石畳みを濡らしているのでスリップ注意
2024年04月12日 09:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:29
ここは岩清水が石畳みを濡らしているのでスリップ注意
ウォータースライダー
2024年04月12日 09:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:29
ウォータースライダー
良い感じ
2024年04月12日 09:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:30
良い感じ
今度は3段滝
2024年04月12日 09:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 9:33
今度は3段滝
奥入瀬っぽい気持ちい渓流
2024年04月12日 09:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:35
奥入瀬っぽい気持ちい渓流
2024年04月12日 09:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:36
渓流ゾーン終了
2024年04月12日 09:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:39
渓流ゾーン終了
屏風岩公苑まで舗装路歩きだが、ところどころに桜が目を楽しませてくれる
2024年04月12日 09:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:43
屏風岩公苑まで舗装路歩きだが、ところどころに桜が目を楽しませてくれる
杉林の林道をゆるゆると登る
2024年04月12日 09:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 9:53
杉林の林道をゆるゆると登る
屏風岩が見えてきた
2024年04月12日 10:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 10:06
屏風岩が見えてきた
屛風岩公苑は桜祭りののぼりが出ていたが出店等は何も無し
明日からかな?
2024年04月12日 10:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 10:08
屛風岩公苑は桜祭りののぼりが出ていたが出店等は何も無し
明日からかな?
ライトアップの準備もできているみたいだが、全体の山桜の開花状況は5分咲き程度
2024年04月12日 10:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 10:11
ライトアップの準備もできているみたいだが、全体の山桜の開花状況は5分咲き程度
これは良い柱状節理
2024年04月12日 10:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:11
これは良い柱状節理
壮観な岩壁
2024年04月12日 10:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 10:11
壮観な岩壁
時折満開になった桜も有りました
2024年04月12日 10:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:13
時折満開になった桜も有りました
この桜が公苑で一番大きくしかも満開!
良いときに来た
2024年04月12日 10:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
4/12 10:19
この桜が公苑で一番大きくしかも満開!
良いときに来た
南の方も霞が少し取れてきたか?
2024年04月12日 10:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:25
南の方も霞が少し取れてきたか?
桜と絶景に囲まれて最高
しばし写真撮影を楽しんで…
2024年04月12日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:32
桜と絶景に囲まれて最高
しばし写真撮影を楽しんで…
住塚山へ登る
2024年04月12日 10:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:33
住塚山へ登る
また結構な急登を登って…
2024年04月12日 10:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:46
また結構な急登を登って…
尾根を少し歩くと…
2024年04月12日 10:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 10:58
尾根を少し歩くと…
住塚山到着
2024年04月12日 11:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 11:00
住塚山到着
山頂は狭い
しかし誰もいないのでのんびりカップラーメンタイム
2024年04月12日 11:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 11:00
山頂は狭い
しかし誰もいないのでのんびりカップラーメンタイム
空には少し雲が増えてきたが、一時的だった
2024年04月12日 11:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 11:34
空には少し雲が増えてきたが、一時的だった
こんな感じの道を邪魔する倒木がやけに多い
2024年04月12日 11:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 11:44
こんな感じの道を邪魔する倒木がやけに多い
鞍部
2024年04月12日 11:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 11:52
鞍部
割と狭くて滑りやすいポイントも有ります
2024年04月12日 12:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:01
割と狭くて滑りやすいポイントも有ります
国見山到着
2024年04月12日 12:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:06
国見山到着
住塚山より少し広い山頂
2024年04月12日 12:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:07
住塚山より少し広い山頂
三重県の山頂標識はこの色遣いと書体のデザインが多いが、縦書きパターンは初めて見た。
でも、そういえばここは奈良県だった。
2024年04月12日 12:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:07
三重県の山頂標識はこの色遣いと書体のデザインが多いが、縦書きパターンは初めて見た。
でも、そういえばここは奈良県だった。
八経ヶ岳方面は上空に雲があるが山頂は雲がかかっていないので天気良さそう
2024年04月12日 12:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:07
八経ヶ岳方面は上空に雲があるが山頂は雲がかかっていないので天気良さそう
屏風岩の裏側にも桜がちらほら
2024年04月12日 12:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:08
屏風岩の裏側にも桜がちらほら
曽爾高原と倶留尊山
関係ないがこの字面を見るとクルーソン(ギターペグで有名なメーカー)をイメージしてしまう
2024年04月12日 12:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:08
曽爾高原と倶留尊山
関係ないがこの字面を見るとクルーソン(ギターペグで有名なメーカー)をイメージしてしまう
麓を見下ろし
2024年04月12日 12:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:08
麓を見下ろし
また伊賀盆地
2024年04月12日 12:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:09
また伊賀盆地
2024年04月12日 12:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:27
屏風岩の上に行くために林業作業道のコンクリート舗装路を一旦下る
2024年04月12日 12:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:28
屏風岩の上に行くために林業作業道のコンクリート舗装路を一旦下る
ここから登ると屏風岩に登れるが沢と間違えそうなくらい水が流れている
2024年04月12日 12:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:34
ここから登ると屏風岩に登れるが沢と間違えそうなくらい水が流れている
しばらく道はこんな感じで水浸し
2024年04月12日 12:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:36
しばらく道はこんな感じで水浸し
ここから屏風岩の上に上がれるが、明瞭な踏み跡に騙されて豪快に道を逸れる
2024年04月12日 12:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:41
ここから屏風岩の上に上がれるが、明瞭な踏み跡に騙されて豪快に道を逸れる
行き止まりって書いてある割にペンキマークも踏み跡もクッキリ
2024年04月12日 12:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:41
行き止まりって書いてある割にペンキマークも踏み跡もクッキリ
屏風岩公苑を見下ろす
2024年04月12日 12:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 12:47
屏風岩公苑を見下ろす
頂上は意外なほど残念。
もう少し絶壁を見下ろせると思っていたんだが・・・
2024年04月12日 12:54撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:54
頂上は意外なほど残念。
もう少し絶壁を見下ろせると思っていたんだが・・・
公苑の桜が満開になったらさぞきれいだろう
2024年04月12日 12:54撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:54
公苑の桜が満開になったらさぞきれいだろう
2024年04月12日 12:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 12:55
屏風岩公苑に下る
2024年04月12日 13:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 13:00
屏風岩公苑に下る
この時間はやや雲が多め
2024年04月12日 13:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 13:08
この時間はやや雲が多め
もう1回シンボルツリー
2024年04月12日 13:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
4/12 13:09
もう1回シンボルツリー
午前中よりかなり人が多くなっていた
2024年04月12日 13:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 13:12
午前中よりかなり人が多くなっていた
あとは役場へ向かって舗装路を下山開始
2024年04月12日 13:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 13:44
あとは役場へ向かって舗装路を下山開始
途中も桜がきれいで飽きない里山風景
2024年04月12日 13:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 13:44
途中も桜がきれいで飽きない里山風景
この家の桜は素晴らしかった
2024年04月12日 13:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 13:46
この家の桜は素晴らしかった
屏風岩振り返り
2024年04月12日 13:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4/12 13:48
屏風岩振り返り
青蓮寺川沿いも桜満開
2024年04月12日 14:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 14:03
青蓮寺川沿いも桜満開
麓から見上げる屏風岩
2024年04月12日 14:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
4/12 14:18
麓から見上げる屏風岩
同じく鎧兜
2024年04月12日 14:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 14:18
同じく鎧兜
おまけ青連寺ダム湖も桜が見事でした。
2024年04月12日 14:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
4/12 14:44
おまけ青連寺ダム湖も桜が見事でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 防寒帽子 チェーンスパイク ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート コンパス ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ ヘッドライト 予備電池

感想

一昨年曽爾高原に行ったときに、正面に見えた印象的な岩壁を持つ山々はぜひ登ってみたいと思っていた。
先週は空模様が微妙で金勝アルプスに逃げたが、今週こそ天気予報はバッチリ。いざ柱状節理の山を目指して、兜岳、鎧岳、屏風岩を欲張りセットで楽しみに行く。
ウェアはすっかり夏服に衣替えして行ったが、早朝こそフリースを着込んだものの天気は寒すぎず暑すぎず春の陽気で稜線上では微風ながら涼しい風が吹き、低山歩きにはちょうど良い気温。
欲張りすぎて、歩行距離が20匐瓩になったが、林道、舗装路歩きが多いので全体の疲労度ではそれほどきつくはない。

それどころか、途中途中の満開の桜がひたすら目を楽しませてくれ舗装路歩きも退屈せずに最高の花見ハイキングが楽しめた。
屛風岩公苑の桜は事前リサーチでは3分咲きとなっていたが一番大きい桜の木は満開で大迫力。今週に先延ばして大当たりだった。

他の方々のレポでは鎧兜セットか、屏風岩と住塚山・国見山セットどちらかしか回らない方が多いようだが、この中間の済浄坊の滝コースは予想外に素晴らしい渓流散歩歩道なので、ぜひおススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら