ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6023371
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城福島県境縦走明神峠から三鈷室山まで

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:47
距離
12.9km
登り
724m
下り
260m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:35
合計
7:25
距離 12.9km 登り 724m 下り 269m
6:15
5
スタート地点
6:20
0:00
20
境神社
6:40
0:00
14
438m峰
6:54
0:00
39
鞍部
7:33
7:40
41
564m峰
8:21
0:00
20
伐採現場のすぐ上の稜線
8:41
0:00
10
ルートロスして復帰
8:51
0:00
9
車道に降り、向かいの稜線に取り付く
9:00
9:07
21
三等三角点東山のピーク
9:28
0:00
48
再びの車道
10:16
0:00
6
664m峰,笹薮に突入
10:22
0:00
8
笹薮を抜ける。
10:30
10:38
22
眺めの良い
11:00
0:00
39
鞍部(地図上には道あり)
11:39
0:00
54
林道が右から上がってきている箇所
12:33
0:00
38
774m峰
13:11
13:24
16
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前回と同じ明神峠に車を停めた。
コース状況/
危険箇所等
明神峠をスタートして、三鈷室山を目指した。途中に道路横断が2か所あり、最後は三鈷室山の一般ルートが利用できるので、今までよりもいくらか楽に縦走できるかと期待した。
今日のゴール地点、三鈷室山のピークに一番近い地点に自転車をデポした。
2023年10月07日 05:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/7 5:23
今日のゴール地点、三鈷室山のピークに一番近い地点に自転車をデポした。
明神峠まで戻って前回と全く同じ場所に駐車した。
峠の上の日の当たっている稜線は前回辿った県境稜線。
2023年10月07日 06:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 6:17
明神峠まで戻って前回と全く同じ場所に駐車した。
峠の上の日の当たっている稜線は前回辿った県境稜線。
駐車地は境神社のためにあるようなもの。歩道のような道を上がる。(車でも上がれそうだ。)
2023年10月07日 06:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:18
駐車地は境神社のためにあるようなもの。歩道のような道を上がる。(車でも上がれそうだ。)
峠の上、境神社に着いた。
2023年10月07日 06:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 6:23
峠の上、境神社に着いた。
境神社は1265年に佐竹氏により創建され、猿田彦命が祀られているとのこと。
2023年10月07日 06:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 6:23
境神社は1265年に佐竹氏により創建され、猿田彦命が祀られているとのこと。
神社の左手から奥の県境稜線を目指す。
2023年10月07日 06:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:25
神社の左手から奥の県境稜線を目指す。
踏み跡を探しながら登る。
2023年10月07日 06:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 6:26
踏み跡を探しながら登る。
稜線は薄い藪。どちらかと言えば歩きやすい稜線。
2023年10月07日 06:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:31
稜線は薄い藪。どちらかと言えば歩きやすい稜線。
森林の境界杭。残念ながら期待していた県境の境界標ではない。
なお、県境を示す杭は今日のゴール地点まで、はっきりとは確認することはなかった。
2023年10月07日 06:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 6:32
森林の境界杭。残念ながら期待していた県境の境界標ではない。
なお、県境を示す杭は今日のゴール地点まで、はっきりとは確認することはなかった。
右の茨城県側は植林帯。左の福島県側は灌木。
2023年10月07日 06:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 6:33
右の茨城県側は植林帯。左の福島県側は灌木。
植林帯があるせいか、雑草や灌木が少なくて、比較的歩きやすい。
2023年10月07日 06:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:39
植林帯があるせいか、雑草や灌木が少なくて、比較的歩きやすい。
436m峰のピーク。
2023年10月07日 06:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 6:43
436m峰のピーク。
ここの境界杭も森林境界用の杭だ。
2023年10月07日 06:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:50
ここの境界杭も森林境界用の杭だ。
急な下りで、
2023年10月07日 06:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:53
急な下りで、
鞍部に着いたが、地図に示された点線の道は見当たらなかった。
2023年10月07日 06:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 6:57
鞍部に着いたが、地図に示された点線の道は見当たらなかった。
植林帯の向こうに林道が見えた。
2023年10月07日 06:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 6:59
植林帯の向こうに林道が見えた。
537m峰のピークで小休止。
2023年10月07日 07:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 7:37
537m峰のピークで小休止。
ササが一面を覆っているところもある。歩きやすいところとのマダラ模様だ。
2023年10月07日 07:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 7:52
ササが一面を覆っているところもある。歩きやすいところとのマダラ模様だ。
まるで大蛇が絡みついているようなツタの大木。
2023年10月07日 08:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/7 8:27
まるで大蛇が絡みついているようなツタの大木。
茨城側。すぐ目の前の至近距離で、重機を使って伐採の作業が行われていた。
2023年10月07日 08:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 8:29
茨城側。すぐ目の前の至近距離で、重機を使って伐採の作業が行われていた。
山名は分からないが、伐採地の奥にピークが見えた。
2023年10月07日 08:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 8:30
山名は分からないが、伐採地の奥にピークが見えた。
伐採地を過ぎてササの藪となった。
2023年10月07日 08:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 8:41
伐採地を過ぎてササの藪となった。
背丈を越すササの藪。今回の縦走ではこのあたりが、一番ハードだった。
2023年10月07日 08:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 8:48
背丈を越すササの藪。今回の縦走ではこのあたりが、一番ハードだった。
舗装された車道に出て
2023年10月07日 08:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 8:53
舗装された車道に出て
次の稜線を目指す。
2023年10月07日 08:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 8:55
次の稜線を目指す。
すぐに三角点のあるピークに出た。
2023年10月07日 09:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:03
すぐに三角点のあるピークに出た。
三等三角点東山641.6m。
2023年10月07日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/7 9:04
三等三角点東山641.6m。
すぐそばの大岩の上に祠があった。
2023年10月07日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 9:10
すぐそばの大岩の上に祠があった。
このあたり、GPS機器と地図上の県境とがずれているように見えて、ルートが分かりにくい。
GPS機器を信じて、林道状の道を辿った。
2023年10月07日 09:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 9:12
このあたり、GPS機器と地図上の県境とがずれているように見えて、ルートが分かりにくい。
GPS機器を信じて、林道状の道を辿った。
アザミの花が咲いていた。
2023年10月07日 09:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 9:26
アザミの花が咲いていた。
またもササ藪。丈が低いので、見た目ほど悪くない。
2023年10月07日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:28
またもササ藪。丈が低いので、見た目ほど悪くない。
ガードレールのところから車道に出た。
2023年10月07日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:31
ガードレールのところから車道に出た。
道の反対側をわずか登ると、
2023年10月07日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:33
道の反対側をわずか登ると、
またも林道状の道。
2023年10月07日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:34
またも林道状の道。
福島県側が伐り払われて荒れ地となっていた。ここには小屋の跡らしきものも見えた。
2023年10月07日 09:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:40
福島県側が伐り払われて荒れ地となっていた。ここには小屋の跡らしきものも見えた。
森林の境界標と並んで、郡と読める境界杭があった。
2023年10月07日 09:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:57
森林の境界標と並んで、郡と読める境界杭があった。
林道状の道は続く。
2023年10月07日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 10:04
林道状の道は続く。
664m峰のピークは濃いササに覆われていたが、
2023年10月07日 10:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 10:23
664m峰のピークは濃いササに覆われていたが、
下ると、茨城側の景色が開けた。
2023年10月07日 10:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 10:34
下ると、茨城側の景色が開けた。
三鈷室山のピークが見えてもおかしくないと思ったがわからなかった。
2023年10月07日 10:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 10:34
三鈷室山のピークが見えてもおかしくないと思ったがわからなかった。
伐採地には白くて大きな石が転がっていた。見たことはないけれどカルスト地形似の風景かも。
2023年10月07日 10:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 10:51
伐採地には白くて大きな石が転がっていた。見たことはないけれどカルスト地形似の風景かも。
稜線は赤い幹の巨木が点々と連なっていた。葉が見えないので確かめようがなかったがアカマツの木かも知れない。
2023年10月07日 11:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 11:11
稜線は赤い幹の巨木が点々と連なっていた。葉が見えないので確かめようがなかったがアカマツの木かも知れない。
稜線は真ん中に土塁状の高みがあって、左右に林道状の道が続くようになった。このような道は八溝山から大神宮山にかけてもあったような気がした。
2023年10月07日 11:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:16
稜線は真ん中に土塁状の高みがあって、左右に林道状の道が続くようになった。このような道は八溝山から大神宮山にかけてもあったような気がした。
大岩の傍に巨木があった。
2023年10月07日 11:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:26
大岩の傍に巨木があった。
伐採地の少し上あたり、南西方向に特徴のあるピークが見えた。
2023年10月07日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 11:28
伐採地の少し上あたり、南西方向に特徴のあるピークが見えた。
ハンゴンソウに似た花。
2023年10月07日 11:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 11:29
ハンゴンソウに似た花。
土塁と、左右に林道状の道。
2023年10月07日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:35
土塁と、左右に林道状の道。
下から林道が上がってきていた。三鈷室山への一般ルートも間近か。
2023年10月07日 11:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:42
下から林道が上がってきていた。三鈷室山への一般ルートも間近か。
稜線はシノダケや倒木もあって、まだまだ油断できない。
2023年10月07日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:51
稜線はシノダケや倒木もあって、まだまだ油断できない。
土塁の左右の道を歩きやすい方を選びながら、登る。
2023年10月07日 12:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 12:18
土塁の左右の道を歩きやすい方を選びながら、登る。
稜線の道に、突然道標が現れた。コマクサ会の頂上まで1880m。ついに一般ルート。
2023年10月07日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/7 12:23
稜線の道に、突然道標が現れた。コマクサ会の頂上まで1880m。ついに一般ルート。
今までに増して歩きやすくなった。
2023年10月07日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 12:24
今までに増して歩きやすくなった。
茨城側植林帯、福島川灌木地帯はほとんど変わらず。
2023年10月07日 12:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 12:37
茨城側植林帯、福島川灌木地帯はほとんど変わらず。
茨城と福島を行ったり来たり。
2023年10月07日 12:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 12:56
茨城と福島を行ったり来たり。
ユキザサが赤い実をつけていた。
2023年10月07日 13:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 13:06
ユキザサが赤い実をつけていた。
頂へあと100m。
2023年10月07日 13:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:10
頂へあと100m。
ピーク間近。
2023年10月07日 13:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:10
ピーク間近。
花が密集して咲いていないのでヨウシュトリカブトと思われる。
2023年10月07日 13:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:11
花が密集して咲いていないのでヨウシュトリカブトと思われる。
三等三角点三古山870.3m。
三角点は頂上のすぐ下、登山道の脇にあった。三角点を見つけられなかったとの記事を見かけるが、なるほどと思うような位置だ。
2023年10月07日 13:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/7 13:13
三等三角点三古山870.3m。
三角点は頂上のすぐ下、登山道の脇にあった。三角点を見つけられなかったとの記事を見かけるが、なるほどと思うような位置だ。
NTTの電波塔跡の空き地の
2023年10月07日 13:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:27
NTTの電波塔跡の空き地の
南の藪の先に、三鈷室山の碑と祠があった。
2023年10月07日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 13:15
南の藪の先に、三鈷室山の碑と祠があった。
真ん中の碑には居士との字が見えるので、墓石のようだ。延宝4年は1676年。ずいぶんと古い。
2023年10月07日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 13:15
真ん中の碑には居士との字が見えるので、墓石のようだ。延宝4年は1676年。ずいぶんと古い。
誰も通らないと思われる舗装路を下る。
2023年10月07日 13:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 13:28
誰も通らないと思われる舗装路を下る。
途中に車止めがあった。稜線直下に伸びる林道からの侵入を防ぐためのようだ。
2023年10月07日 13:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:40
途中に車止めがあった。稜線直下に伸びる林道からの侵入を防ぐためのようだ。
その先に、朝自転車をデポした、車止めの地点に着いた。
2023年10月07日 13:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:43
その先に、朝自転車をデポした、車止めの地点に着いた。
後はサイクリングで、明神峠の駐車地を目指した。
2023年10月07日 13:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/7 13:43
後はサイクリングで、明神峠の駐車地を目指した。
サラシナショウマ。
2023年10月07日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 13:51
サラシナショウマ。
花の形は微妙に違うようだが、これもサラシナショウマか。
2023年10月07日 13:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:52
花の形は微妙に違うようだが、これもサラシナショウマか。
林道の分岐点。コマクサ会の道標があった。
2023年10月07日 13:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 13:57
林道の分岐点。コマクサ会の道標があった。
県道22号、北茨城大子線。三鈷室山の登山口の右、古い案内板。
2023年10月07日 14:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 14:15
県道22号、北茨城大子線。三鈷室山の登山口の右、古い案内板。
三鈷室山の登山口の左、三鈷室の碑の説明。宝亀7年は西暦777年。修験祐観は1847年没。
肝心の三鈷室の碑の写真は撮り忘れた。
2023年10月08日 19:38撮影
1
10/8 19:38
三鈷室山の登山口の左、三鈷室の碑の説明。宝亀7年は西暦777年。修験祐観は1847年没。
肝心の三鈷室の碑の写真は撮り忘れた。
徳田発電所の取水所。県道22号、北茨城大子線をサイクリング途中で発見。国登録有形文化財建造物。常陸太田市徳田町。
2023年10月07日 14:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 14:21
徳田発電所の取水所。県道22号、北茨城大子線をサイクリング途中で発見。国登録有形文化財建造物。常陸太田市徳田町。
徳田発電所本館他。取水所の先2km下流のバス停「徳田発電所」から脇道を川に下ったところにあった。国登録有形文化財建造物。常陸太田市徳田町。

2023年10月07日 14:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 14:31
徳田発電所本館他。取水所の先2km下流のバス停「徳田発電所」から脇道を川に下ったところにあった。国登録有形文化財建造物。常陸太田市徳田町。

駐車地に帰着してサイクリングを終了。
時間に余裕があったので、常磐道日立南太田ICまでの帰り道、常陸太田市と日立市の発電所に立ち寄ってみることにした。
2023年10月07日 14:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 14:46
駐車地に帰着してサイクリングを終了。
時間に余裕があったので、常磐道日立南太田ICまでの帰り道、常陸太田市と日立市の発電所に立ち寄ってみることにした。
残り4箇所の発電所の位置図(賀美発電所の案内看板を加工。)
2023年10月12日 22:38撮影
1
10/12 22:38
残り4箇所の発電所の位置図(賀美発電所の案内看板を加工。)
小里川発電所本館他。国登録有形文化財建造物。常陸太田市徳田町。
2023年10月07日 15:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 15:28
小里川発電所本館他。国登録有形文化財建造物。常陸太田市徳田町。
賀美(がみ)発電所本館他。国登録有形文化財建造物。常陸太田市大菅町。
2023年10月07日 16:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 16:07
賀美(がみ)発電所本館他。国登録有形文化財建造物。常陸太田市大菅町。
里川発電所。日立市下深荻町。
2023年10月07日 16:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 16:52
里川発電所。日立市下深荻町。
中里発電所。日立市東河内町。
2023年10月07日 16:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 16:24
中里発電所。日立市東河内町。
旧町屋変電所。国登録有形文化財建造物。常陸太田市西河内下町。
2017年のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」では奥茨城村の役場としてロケが行われた。
2023年10月07日 17:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/7 17:05
旧町屋変電所。国登録有形文化財建造物。常陸太田市西河内下町。
2017年のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」では奥茨城村の役場としてロケが行われた。

感想

稜線は起伏が少なく、一定勾配の登りでゴールの三鈷室山を目指した。
藪やササも混じる区間もあるが、長続きすることもないので、比較的楽に歩くことができた。
県境稜線はほぼ茨城側植林帯、福島側灌木帯が続く。茨城側を中心に伐採地があって、遠くの景色を楽しむことができた。ただし、稜線縦走はやや単調なのが欠点。撮った写真を並べ替えても、そのまま通用しそうな縦走であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら