記録ID: 6024087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤線繋ぎは八ヶ岳へ 赤岳〜横岳プチ縦走 真教寺尾根↑杣添尾根↓
2023年10月07日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,954m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:28
距離 17.2km
登り 1,968m
下り 1,489m
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
杣添尾根登山口にチャリをデポ。山行終了後はチャリのダウンヒルライドで清里駅に戻りました。 戻りライドの記録 ↓ https://www.strava.com/activities/10005164380 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●真教寺尾根 ・美し森〜羽衣池〜賽ノ河原 整備された遊歩道と緩やかな傾斜の歩きやすい登山道 ・賽ノ河原〜牛首山 大きな段差もある急登 ・牛首山〜2300mの急登開始点 牛首山〜扇山まではゆるく上り。そこからしばらく標高2300m前後をゆるいアップダウンを繰り返しながら進む ・2300mの急登開始点〜主稜線。 段差のある急登が続き2640m辺りで鎖場が出てくると、そこから先は鎖場のオンパレード。先行する人の足の裏が見えるような鎖場を延々と上っていく。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉パノラマの湯 @830円 露天風呂から奥秩父(金峰山など)〜富士山〜南アルプス(甲斐駒・鳳凰など)が拝める。 |
写真
撮影機器:
感想
前々回の瑞牆山山行で奥秩父主脈の雲取山〜瑞牆山まで繋いだので今回はその線を八ヶ岳主峰の赤岳まで伸ばしてみた。これまで八ヶ岳は南の編笠山から北の蓼科山で様々なルートで上っているがすべて西の長野県側からのルートだった。今回初めて東の山梨県側から上る。ルートは清里駅から真教寺尾根で赤岳へ。その後横岳まで主稜線を縦走し横岳の三叉峰から杣添尾根で下山する。
真教寺尾根は赤岳の東面を見れば分かるがルート上部はこれでもかと連続する鎖場の急登(汗)。こういう怖い道って嫌いじゃないけど得意じゃないんですよね。どうしても怖くて慎重に慎重に進むので時間がかかってしまいます。まして上りならいいけど下りはあまり使いたくないなぁ。と上りながら感じました。
主稜線に入っても赤岳〜横岳ってゴツゴツした岩場の連続なんで精神的に疲れました。それもあってか横岳の岩場でまたしても太もも内転筋の足攣りが発生。杣添尾根下山中もたびたび発生しそのたびに停止してストレッチ。子供の頃から攣りやすい体質なんだけど老化?の衰えからか最近山行の後半で足攣りが発生することが多い。なんとかならんもんかなぁ。まじめに内転筋のトレーニングを研究しなくちゃいけないと思いました。
山行終了後の戻りチャリが下りベースで超快適♪。秋の高原サイクリングを満喫できたのがよかったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する