ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6030490
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳:上の方は冬山です。冬山装備で。

2023年10月07日(土) ~ 2023年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:17
距離
39.6km
登り
1,811m
下り
1,818m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
0:58
合計
5:30
7:47
7:47
7
7:54
7:54
33
8:27
8:27
4
8:31
8:32
37
9:09
9:09
7
9:16
9:18
11
9:29
9:29
47
10:16
10:28
1
10:29
10:29
39
11:08
11:08
11
11:19
11:19
8
11:27
11:27
30
11:57
12:40
33
13:13
2日目
山行
9:47
休憩
2:41
合計
12:28
3:18
23
3:41
3:42
34
4:16
4:17
49
5:06
5:06
7
5:13
5:14
85
6:39
6:47
21
7:08
7:09
9
7:18
7:26
33
7:59
7:59
4
8:03
8:03
32
8:35
8:36
22
8:58
8:58
22
9:20
10:41
19
11:00
11:40
18
11:58
11:59
6
12:05
12:05
7
12:12
12:13
33
12:46
13:00
38
13:38
13:38
20
13:58
13:59
2
14:01
14:01
39
14:40
14:41
4
14:45
14:45
31
15:16
15:17
6
15:23
15:23
5
15:28
15:28
18
15:46
ゴール地点
どうも正確な時刻とGPSの時刻が合わないことが多いようだ。槍ヶ岳山荘あたりの時刻がおかしかったので少し修正したが、うろ覚えなので合ってるかどうか不明。他にも不正確な時刻がちょいちょいあるが、細かく修正するのも面倒なのでそのままにしておく。
天候 土曜日(槍沢):晴れ、気温は4〜7度、風速1〜3メートル
日曜日(槍ヶ岳山荘):午前は晴れ、気温はマイナス1〜2度、風速3〜4メートル(風速は午前11時頃までは弱かったようです)
*下山中、15時くらいからぼちぼち雨が降り始め、上高地に着くと雨が本格的になった。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
3連休の上高地は激混みでした。行きのバスも臨時便をバンバン出してました。その結果、帰りの上高地のバス停が信じられないくらいの長蛇の列となりました。バスに乗るのに1時間くらいかかりました(コースタイムのゴールは15時46分となっていますが、これは長蛇の列に並んでいた時に止めたものなので、実際は15時20分くらいに到着し、そこから約1時間待ちました)
コース状況/
危険箇所等
登山道は全般的に歩きやすいです。ただし、上部は雪が着いているので、歩行には注意。ノーアイゼンの人もいましたが、大抵はチェーンか、12本爪で歩いていました。私は登りはノーアイゼン、下りはチェーンで下りました。
槍ヶ岳は、最初の登り口にしっかり雪が着いています。慣れてる人ならノーアイゼンでもいけるかもしれないけど、お勧めしません。途中の岩々にはあまり雪が着いていませんでした(ただし、この先また雪が降ったらどうなるか分かりません)。梯子は12本爪の人は登り辛そうでした。私はチェーンだったので大丈夫でした。ただ、チェーンが効くのも今の雪の状態ならではだと思うので、これを鵜呑みにしない方がいいです。
その他周辺情報 槍沢ロッジの近くにはテント場がありません。ロッジから登山道を30〜40分ほど登ったババ平にあります。受付は槍沢ロッジで済ませられます。ババ平にもテント泊の受付があります。売店には食べ物も結構売っています。
上高地より
2023年10月07日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 8:02
上高地より
2023年10月07日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/7 8:02
2023年10月07日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 8:02
2023年10月07日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 8:02
2023年10月07日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 8:03
2023年10月07日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 8:36
横尾山荘より。人が多すぎて山荘の写真が撮れない。
2023年10月07日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 10:43
横尾山荘より。人が多すぎて山荘の写真が撮れない。
これから槍沢へ向けて出発。
2023年10月07日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 10:43
これから槍沢へ向けて出発。
一ノ俣
2023年10月07日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 11:34
一ノ俣
二ノ俣に猿がいっぱいいて橋を占領してた。私が渡り始めると、一匹残らず消えてしまった。
2023年10月07日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 11:43
二ノ俣に猿がいっぱいいて橋を占領してた。私が渡り始めると、一匹残らず消えてしまった。
槍沢ロッジに到着。
2023年10月07日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 12:13
槍沢ロッジに到着。
2023年10月07日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 12:13
お昼はキーマカレーを頂きました。
2023年10月07日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 12:09
お昼はキーマカレーを頂きました。
テント場はもっと先。
2023年10月07日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 12:40
テント場はもっと先。
途中に槍を発見。
2023年10月07日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/7 12:40
途中に槍を発見。
ババ平に到着。ここでテントを張ります。売店は16時まで開いてます。
2023年10月07日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/7 15:44
ババ平に到着。ここでテントを張ります。売店は16時まで開いてます。
テン場のトイレです。綺麗です。というか綺麗に使いましょう。
2023年10月07日 15:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 15:09
テン場のトイレです。綺麗です。というか綺麗に使いましょう。
2023年10月07日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:24
2023年10月07日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:24
2023年10月07日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:25
2023年10月07日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:25
2023年10月07日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:49
2023年10月07日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:49
2023年10月07日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/7 15:49
朝。どこだよここは?ヒュッテ大槍分岐?
2023年10月08日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 5:22
朝。どこだよここは?ヒュッテ大槍分岐?
暗いせいかブレまくってる。
2023年10月08日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 5:32
暗いせいかブレまくってる。
2023年10月08日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 5:32
写真がブレてるが槍が見える。
2023年10月08日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 5:49
写真がブレてるが槍が見える。
この辺りの雪はこんな感じ。
2023年10月08日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 5:50
この辺りの雪はこんな感じ。
2023年10月08日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 5:50
2023年10月08日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 5:50
2023年10月08日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 5:57
2023年10月08日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 5:57
日の出が見えないなあ。
2023年10月08日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
2
10/8 5:57
日の出が見えないなあ。
2023年10月08日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 5:57
2023年10月08日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:05
2023年10月08日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:05
山荘直下はこんな感じ。
2023年10月08日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 6:22
山荘直下はこんな感じ。
2023年10月08日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:36
2023年10月08日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:36
2023年10月08日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:36
あそこがテント場か。うーん、あそこに張るのは自分にはまだ無理だ。
2023年10月08日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
2
10/8 6:38
あそこがテント場か。うーん、あそこに張るのは自分にはまだ無理だ。
槍ヶ岳山荘到着。
2023年10月08日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:39
槍ヶ岳山荘到着。
これから山頂に向かう。
2023年10月08日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:46
これから山頂に向かう。
2023年10月08日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 6:47
2023年10月08日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 6:47
2023年10月08日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 6:53
山頂に到着。
2023年10月08日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:08
山頂に到着。
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
2023年10月08日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 830 IS, Canon
1
10/8 7:09
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン(12本爪 チェーンスパイク) 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ハサミ カメラ ポール テント テントマット シュラフ エマージェンシーシート ヘルメット
備考 まだ本格的な冬山装備ではないが、半分くらい冬山装備だった。

感想

この三連休は、土曜日が晴れ、日曜日の午後から天気が悪くなり、月曜日は最悪、というのが中部山岳地帯全般の山に当てはまり、どの山に行こうか悩みました。しかも3000m級の北アルプスはどこも木〜金で降雪という状態だったので、土曜日は絶対雪が着いているのは間違いない。救いなのは、この土曜日と日曜日午前の天気が非常に良く、風速が弱い(稜線で3〜4メートル)という条件でした。これは槍ヶ岳だけに限らず、この土日はどこも似たような条件でした。それで結局、まだ行ってなかった槍ヶ岳に行くことに決めました。雪が着いているとは言え、こんな好天気なら絶好のチャンスというわけで行ってきました。雪も土曜日に結構溶けたらしく、登るのに支障はありませんでした。景色もよく見えて素晴らしかったです。

今回は2回目のテント泊でもあり、ババ平でテントを張りました。前回より風が弱く、寝やすかったです。前回と違ってガチガチに張りましたが、風はほとんど吹きませんでした(笑)

*テント場で、次々下山してくる登山者から山頂の様子を伺い、チェーンがあれば上まで登れることも分かり少し安心。(一応、12本爪とチェーンの両方を持ってきてました)
*テン泊の課題として、撤収が致命的に遅い!遅くなるのは分かっていたので、出来るだけ早朝にアタックしたのですが、早く登って正解だった。もっと経験を積んで素早く撤収できるようにしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら