記録ID: 6031626
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳
2023年10月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:44
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 14:43
距離 17.3km
登り 1,728m
下り 947m
18:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
登山道は危険な箇所はありません。
小朝日岳は下山時に登りましたが、下山からの登りは標高差が有りかなり急登です。逆に登りからの下山時は急坂を長く下りますので雨天は下山から登った方がよいかなあと思いました。
水場は三ヶ所ともでてますが銀玉水は豊富で凄く美味しかったです。
他の2ヶ所は銀玉水程の水量はありませんでした。
紅葉は大朝日小屋付近は色好き綺麗でしたが下はこれからの様です。
古寺山でスマホ電源が切れてしまい古寺山から駐車場はまでのログは取れてません。
古寺駐車場には16:45着なので、トータル約11時間半の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
紅葉と山容が素晴らしい場所なので満喫されたのではないでしょうか。
ちょっとガスが多かったのは残念でしたね。
長距離遠征お疲れさまでした!
コメントありがとうございます。
紅葉良かったです
尾根山容も美しく綺麗でした。
これで何とか東北の百名山は踏破しました。
しかし東北は広くて遠いですね
そして山深い
素晴らし山々でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する