白神岳
- GPS
- 07:28
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
1日目。伊丹空港=青森空港=不老不死温泉
日本海は真っ暗。思わず皆が石川さゆりを口ずさむ。
高波がハンパない。車、目がけて波の花が降ってくるw
そして不老ふ死温泉の波打ち際に面した外湯は水没。。。
残念だけど内湯から眺めるだけだった。
2日目。白神岳登山予定が天候不良のため、リフトでサクッと行ける岩木山に変更。
が、強風と霰で津軽岩木スカイラインは通行止め、リフトも動いていない。
次に最終日に登山予定だった八甲田山の登山口まで車で行ってみた。
ロープウェー乗り場の駐車場では雨が降ってる。
登っても雨とガスでいいことないし、お山は諦めてこの日は観光とショッピングに!
八甲田雪中行軍の銅像を見たり、八甲田山雪中行軍遭難資料館にいった。
来たばかりだけど車に置いておけるので、リンゴやらお土産をたくさん買った。
3日目。お天気よさげな予報。
明日は飛行機の時間もあるので、この日は行程の長い白神岳に登ることに。
登山口の看板を見てびっくり〜!!
今日登る白神岳登山道は世界遺産区域外だった!!
そりゃそうか。西大台の利用調整地区だって入山許可がいるんだった。
蟶山分岐から山頂までの稜線が世界遺産と接していてその東側が核心地域らしい。
黄色く色づきつつあるブナ林を抜け、これぞ東北なヒバ林を潜り、見晴らしの良い笹の道に出た。振り返ると昨日までとは別物のような穏やかな日本海が見える。
蟶山分岐からの稜線、右手眼下に広がる深い山々に感嘆の溜息を洩らした。
三角屋根の避難小屋は総ヒバ造り3階建ての心地よさげな小屋だった。
山頂1232mはじっとしてると寒い。上着を羽織ってご飯をたべて、また名残惜し気に辺りを見回してから下山した。
夜は酸ヶ湯温泉に泊まって、温泉三昧。
千人風呂で潜水艇のように移動して湯を楽しんだ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する