2023/10/11(水)1日目
前泊した新玉川温泉から送迎バスで7分
玉川温泉スタートです!奥の建物は温泉、宿泊棟
0
10/11 8:36
2023/10/11(水)1日目
前泊した新玉川温泉から送迎バスで7分
玉川温泉スタートです!奥の建物は温泉、宿泊棟
湯樋(ゆどい)と言います。大噴から湧き出した源泉を全長176.5m湯樋を通して温泉に供給しています。
0
10/11 8:38
湯樋(ゆどい)と言います。大噴から湧き出した源泉を全長176.5m湯樋を通して温泉に供給しています。
溝に付着した湯の花を採取して入浴剤に加工するのだそうです。
0
10/11 8:39
溝に付着した湯の花を採取して入浴剤に加工するのだそうです。
北投石
日本では玉川温泉のみ産出の貴重な石だそうです。(特別天然記念物)微量の放射線を放つらしい。
1
10/11 8:40
北投石
日本では玉川温泉のみ産出の貴重な石だそうです。(特別天然記念物)微量の放射線を放つらしい。
大勢の岩盤浴の方々の脇を失礼して散策路から、登山口へ
0
10/11 8:41
大勢の岩盤浴の方々の脇を失礼して散策路から、登山口へ
温泉がきれいな色の川になっています。
3
10/11 8:42
温泉がきれいな色の川になっています。
大噴(おおぶき)
ボコボコと噴き1出しています
説明のごとくここだけの強酸性の温泉は、昨夜の体験、しばらく浸かっていると、ピリピリしてきました!
0
10/11 8:45
大噴(おおぶき)
ボコボコと噴き1出しています
説明のごとくここだけの強酸性の温泉は、昨夜の体験、しばらく浸かっていると、ピリピリしてきました!
ざ・玉川温泉、印象に残る風景
2
10/11 8:47
ざ・玉川温泉、印象に残る風景
噴気孔
あちこちいっぱいにあります
0
10/11 8:49
噴気孔
あちこちいっぱいにあります
どこかの惑星か?
1
10/11 8:51
どこかの惑星か?
もうちょっと紅葉がのってくれば、『いい日、旅立ち・玉川温泉♡』ポスター最高のショットなんだけどなぁ
2
10/11 8:52
もうちょっと紅葉がのってくれば、『いい日、旅立ち・玉川温泉♡』ポスター最高のショットなんだけどなぁ
焼山登山口が見えてきました。
0
10/11 8:54
焼山登山口が見えてきました。
登山口からはしばらく階段。少し前に草刈りしてくださっていて、ありがたいです。(特に昨日までの雨を思うと、ほんと!助かります)
0
10/11 8:55
登山口からはしばらく階段。少し前に草刈りしてくださっていて、ありがたいです。(特に昨日までの雨を思うと、ほんと!助かります)
振り返って眼下に玉川温泉
0
10/11 8:57
振り返って眼下に玉川温泉
草刈りのお陰で【くまさん】も見通しよくなっているんではないでしょうか?
出発前、今年は熊の出没、被害件数が例年より群を抜いている情報に不安いっぱいのスタート!ラジオ、鈴、笛、おしゃべり総動員して進む!
0
10/11 9:06
草刈りのお陰で【くまさん】も見通しよくなっているんではないでしょうか?
出発前、今年は熊の出没、被害件数が例年より群を抜いている情報に不安いっぱいのスタート!ラジオ、鈴、笛、おしゃべり総動員して進む!
年季もの木道、滑らないように!
0
10/11 9:26
年季もの木道、滑らないように!
いいお天気に紅葉を待つ森
0
10/11 9:38
いいお天気に紅葉を待つ森
軽快な登山道♪
0
10/11 9:42
軽快な登山道♪
ホームグラウンド生駒では、見つけることがほとんど不可能になった大好物コシアブラが、何と!!あちこちに。これは、春に来なくっちゃ!
0
10/11 9:43
ホームグラウンド生駒では、見つけることがほとんど不可能になった大好物コシアブラが、何と!!あちこちに。これは、春に来なくっちゃ!
気持ちのいいブナ林
0
10/11 9:55
気持ちのいいブナ林
一同、ドキッと!!!
一瞬!!『木に熊?』
0
10/11 10:13
一同、ドキッと!!!
一瞬!!『木に熊?』
ブナの実!!いっぱい
こんなにあるということは、熊餌潤っている???
0
10/11 10:15
ブナの実!!いっぱい
こんなにあるということは、熊餌潤っている???
道を誤ることはないルートですが、登山者が皆無で、熊が気になる私たちにとっては、ほとんどない道標にもほっとします。
0
10/11 10:26
道を誤ることはないルートですが、登山者が皆無で、熊が気になる私たちにとっては、ほとんどない道標にもほっとします。
だんだん斜度が増して、岩ゴロ道に
1
10/11 10:49
だんだん斜度が増して、岩ゴロ道に
刈られたスズタケが苔岩ゴロに絡む
滑らないように注意して。
0
10/11 11:05
刈られたスズタケが苔岩ゴロに絡む
滑らないように注意して。
やったー
開けました!
0
10/11 11:14
やったー
開けました!
赤が足りないながらも紅葉だぁー
0
10/11 11:16
赤が足りないながらも紅葉だぁー
4年前に登った森吉山がくっきり
1
10/11 11:37
4年前に登った森吉山がくっきり
かなりの急登!以前はロープ設置があって、鉄杭だけはあるもののロープあっても朽ちて切れた残骸。上りはまだいいけど、下りは滑るだろうな。
0
10/11 11:45
かなりの急登!以前はロープ設置があって、鉄杭だけはあるもののロープあっても朽ちて切れた残骸。上りはまだいいけど、下りは滑るだろうな。
初ピーク秋田焼山到着!
2
10/11 11:52
初ピーク秋田焼山到着!
名残峠に向かいます
小さなシャクナゲのぽい葉?やガンコウランの群生
1
10/11 12:04
名残峠に向かいます
小さなシャクナゲのぽい葉?やガンコウランの群生
右手には目指す八幡平、切れてしまっていますが、その右には烏帽子の形の茶臼岳、その右には岩手山が見えました!!
1
10/11 12:04
右手には目指す八幡平、切れてしまっていますが、その右には烏帽子の形の茶臼岳、その右には岩手山が見えました!!
目に飛び込んできた圧巻の火口湖湯沼 盛んに水蒸気が出て付近は地熱と強い酸性で荒涼としています。
1
10/11 12:08
目に飛び込んできた圧巻の火口湖湯沼 盛んに水蒸気が出て付近は地熱と強い酸性で荒涼としています。
最高のお天気と最高の絶景でお昼ご飯
2
最高のお天気と最高の絶景でお昼ご飯
何ーんかカルスト地形ぽくな〜い?
0
10/11 12:59
何ーんかカルスト地形ぽくな〜い?
湯沼を回り込んできました。ひっくり返っていた看板再設置。「有毒ガスですよ!」
0
10/11 13:00
湯沼を回り込んできました。ひっくり返っていた看板再設置。「有毒ガスですよ!」
青空、変化に富むコースに気持ちいいねぇー
0
10/11 13:05
青空、変化に富むコースに気持ちいいねぇー
微笑みお母さん熊が上♪ 下に『あっちゃ〜!』の子熊に見えませんか?ずっと、熊、熊、と思って登山していた影響の妄想?
0
10/11 13:07
微笑みお母さん熊が上♪ 下に『あっちゃ〜!』の子熊に見えませんか?ずっと、熊、熊、と思って登山していた影響の妄想?
コレが鬼ヶ城?(裏に鎖があって登れます)
2
コレが鬼ヶ城?(裏に鎖があって登れます)
赤がのってこないとの事でしたが、これはこれで満足
0
10/11 13:19
赤がのってこないとの事でしたが、これはこれで満足
避難小屋前
0
10/11 13:28
避難小屋前
焼山避難小屋
0
10/11 13:30
焼山避難小屋
内部
0
内部
今回の縦走でのお花はリンドウとシラタマノキの2種のみでした。
0
10/11 13:57
今回の縦走でのお花はリンドウとシラタマノキの2種のみでした。
避難小屋から見た紅葉を角度を変えて
0
10/11 13:59
避難小屋から見た紅葉を角度を変えて
いいね〜〜〜
0
10/11 14:11
いいね〜〜〜
昨日まで降った雨の為、ジュクジュクモードに。
これは想定外。地図だけ見てるとルンルン下山のつもりだったが、岩ゴロびちゃびちゃ地帯に突入
0
10/11 15:19
昨日まで降った雨の為、ジュクジュクモードに。
これは想定外。地図だけ見てるとルンルン下山のつもりだったが、岩ゴロびちゃびちゃ地帯に突入
ブナの黄色もいい感じ
0
10/11 15:44
ブナの黄色もいい感じ
豪雪地帯を思わせる
0
10/11 16:02
豪雪地帯を思わせる
せっかく、後生掛温泉建物が見えてきたのに直接の道が閉鎖の為、大きく駐車場方面へ回り込みます。
0
10/11 16:23
せっかく、後生掛温泉建物が見えてきたのに直接の道が閉鎖の為、大きく駐車場方面へ回り込みます。
本日の一番怖かった橋!
0
10/11 16:24
本日の一番怖かった橋!
赤もありましたよー
1
10/11 16:28
赤もありましたよー
ここに焼山登山道入り口看板が設置されています。回り込み終了。再び、左後生掛温泉が見えてきました。
0
10/11 16:31
ここに焼山登山道入り口看板が設置されています。回り込み終了。再び、左後生掛温泉が見えてきました。
本日のお宿後生掛温泉到着
登山道が尾瀬と似ているなと思っていたら、燧ケ岳じゅるじゅる道後の尾瀬沼ヒュッテ同様、玄関脇に洗い場、ドロドロの靴を洗うことができました。さあ!今日は初挑戦オンドルだ。
0
10/11 16:35
本日のお宿後生掛温泉到着
登山道が尾瀬と似ているなと思っていたら、燧ケ岳じゅるじゅる道後の尾瀬沼ヒュッテ同様、玄関脇に洗い場、ドロドロの靴を洗うことができました。さあ!今日は初挑戦オンドルだ。
21023/10。/12(木)2日目
縦走続きの前に 朝食前に八幡平エリアで一番の紅葉との情報の大沼に向かいます。
0
10/12 6:30
21023/10。/12(木)2日目
縦走続きの前に 朝食前に八幡平エリアで一番の紅葉との情報の大沼に向かいます。
大沼紅葉 うーーーーん
1
10/12 6:54
大沼紅葉 うーーーーん
大沼キャンプ場に行く道は通行止め
また、迂回だ。
0
10/12 7:00
大沼キャンプ場に行く道は通行止め
また、迂回だ。
大沼キャンプ場から後生掛温泉へ戻ります。
0
10/12 7:14
大沼キャンプ場から後生掛温泉へ戻ります。
キャンプ場からの小径
これがいいんですね。
0
10/12 7:17
キャンプ場からの小径
これがいいんですね。
戻ってきました。
0
10/12 7:36
戻ってきました。
0
朝食を終え、縦走再開です。
後生掛温泉も立派な散策路があります。
0
10/12 9:04
朝食を終え、縦走再開です。
後生掛温泉も立派な散策路があります。
紺屋地獄
0
10/12 9:07
紺屋地獄
94℃!沸騰やん!
はまったらアカン!!
こんな細いロープ一本でいいんやろか?
0
10/12 9:07
94℃!沸騰やん!
はまったらアカン!!
こんな細いロープ一本でいいんやろか?
後生掛温泉は玉川温泉より標高が220m高いので、紅葉色づきがいいです!
0
10/12 9:10
後生掛温泉は玉川温泉より標高が220m高いので、紅葉色づきがいいです!
噴気孔がいっぱい。ボコボコ音が鳴っているんですよ。
0
10/12 9:11
噴気孔がいっぱい。ボコボコ音が鳴っているんですよ。
ボコボコ!!
熱そう!!!
0
10/12 9:12
ボコボコ!!
熱そう!!!
小坊主地獄
納得のネーミング
0
10/12 9:13
小坊主地獄
納得のネーミング
湯けむりと紅葉
いいね♪
0
10/12 9:13
湯けむりと紅葉
いいね♪
反対側は殺伐とした地獄景色
0
10/12 9:16
反対側は殺伐とした地獄景色
地獄のボコボコ 動画じゃないので文字で読んでみてください。
0
10/12 9:16
地獄のボコボコ 動画じゃないので文字で読んでみてください。
0
10/12 9:17
その大湯沼
0
10/12 9:17
その大湯沼
大深温泉への登山口
0
10/12 9:26
大深温泉への登山口
ちょっと怖い橋(9:29)
1
ちょっと怖い橋(9:29)
今日もいい天気!
木漏れ陽が黄色を引き立ててくれます。
0
10/12 9:30
今日もいい天気!
木漏れ陽が黄色を引き立ててくれます。
軽快な道です♪
今日は、ずっといい道の予感♬⇒⇒⇒後にハズレとわかる
0
10/12 9:37
軽快な道です♪
今日は、ずっといい道の予感♬⇒⇒⇒後にハズレとわかる
大深温泉に着きました。
が、『6月まで休業中』が延長?今日はもう『営業終了』お休み?
0
10/12 10:13
大深温泉に着きました。
が、『6月まで休業中』が延長?今日はもう『営業終了』お休み?
アスピーテライン合流
0
10/12 10:28
アスピーテライン合流
ここが八幡平への登山口
0
10/12 10:34
ここが八幡平への登山口
玉川温泉もすごかったし、後生掛温泉もすごかったし、こちらの蒸ノの湯(ふけの湯)もすごい!
0
10/12 10:35
玉川温泉もすごかったし、後生掛温泉もすごかったし、こちらの蒸ノの湯(ふけの湯)もすごい!
元階段のようですが、荒れています!濡れているので注意して。
0
10/12 10:42
元階段のようですが、荒れています!濡れているので注意して。
結構斜度あるやないの!
まだ、リハビリ登山の身、大丈夫やろか?
0
結構斜度あるやないの!
まだ、リハビリ登山の身、大丈夫やろか?
こんな岩ゴロがずっと続き、メンバーからも「岩ゴロは、昨日で終わったんちゃうん?今日も昨日と同じや〜んー」のコメントがでました(笑)みんな同じこと思いながら登ってたんやわ。
0
10/12 11:26
こんな岩ゴロがずっと続き、メンバーからも「岩ゴロは、昨日で終わったんちゃうん?今日も昨日と同じや〜んー」のコメントがでました(笑)みんな同じこと思いながら登ってたんやわ。
アスピーテラインの車の音はするも、なかなか田代沼は遠く、やっと着いた!!
0
10/12 12:22
アスピーテラインの車の音はするも、なかなか田代沼は遠く、やっと着いた!!
パラッときたので、慌ただしく登頂記念写真を一枚。八幡平登頂感動の表情乏しく↓
0
10/12 13:24
パラッときたので、慌ただしく登頂記念写真を一枚。八幡平登頂感動の表情乏しく↓
やり直しのバンザーイ
2
10/12 13:34
やり直しのバンザーイ
ガマ沼
0
10/12 13:41
ガマ沼
八幡沼
0
10/12 13:44
八幡沼
未踏の岩手山を見ながら下山です。
0
10/12 13:53
未踏の岩手山を見ながら下山です。
0
0
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する