ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6043447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳 2泊3日 <百名山完登に同伴>

2023年10月10日(火) ~ 2023年10月12日(木)
 - 拍手
やましま その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:05
距離
31.9km
登り
3,254m
下り
3,239m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:31
休憩
0:01
合計
1:32
距離 7.0km 登り 698m 下り 453m
12:43
62
13:45
25
14:10
14:11
4
14:15
2日目
山行
7:09
休憩
1:05
合計
8:14
距離 11.9km 登り 2,103m 下り 551m
5:36
2
5:38
25
6:03
81
7:24
7:27
46
8:13
8:31
74
9:45
9:48
24
10:12
10:15
80
11:35
67
12:42
13:00
10
13:10
13:20
10
光岳
13:30
13:40
10
光石
13:50
県営光岳小屋
3日目
山行
5:54
休憩
0:30
合計
6:24
距離 13.0km 登り 468m 下り 2,265m
6:16
46
7:02
66
8:08
8:16
22
8:38
55
9:33
9:40
31
10:11
10:26
69
11:35
65
2日目のGPSログですが、ログ取得用の古い方のスマホを光岳小屋に置いて頂上と光石に行ってしまったので、小屋と光石の間だけいじって調整しています。
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道赤石線は土砂崩落のため、下栗の里付近で数カ所迂回させられます。
また芝沢ゲート〜易老渡も道路崩落の為、芝沢ゲートに車を駐車する必要があります。
芝沢ゲート駐車場、スタート時(火)は1割ほど、下山時(木)は3割ほど(ともに12時頃)
コース状況/
危険箇所等
易老岳手前のほんの一部(狭い岩場のトラバース)以外は特に危険な箇所は無いと思います。
易老渡から易老岳まで急登ではありますが、木の根や岩の段差などはほとんどなく、フラットな路面で意外に歩きやすいです。
下りは落ち葉が多いので濡れている場合はスリップに要注意です。
その他周辺情報 <ホテル>
下山後は当日に空室の有った飯田市の「天空の城 三宜亭本館」という飯田城の城跡の一角に建つホテルに宿泊しました。
設備は昭和感が残っているものの、南アルプスの主だった山々がほとんど見える大浴場、ツルツルの掛け流しの温泉、立派な中庭などオススメのホテルです。
<居酒屋>
こちらも城跡の1角の飯田市博物館近くにあった「居酒屋 かっぽれ」をホテルで紹介されて訪ねてみました。
名物の馬刺しも結構いけましたが、個人的には手羽先唐揚げやホルモン焼きが美味しかった。
もちろん生ビールは格別に美味しかったです。
<買い物>
飯田インターすぐ手前の農産物直売所「りんごの里」9時オープンを少し待って入りました。
リンゴや梨類の品揃えが特に豊富でした。
もともと長いアプローチをさらに迂回ルートを辿ってたどり着いた北芝ゲートの駐車場です
今日の行程は聖光小屋までの1時間半ほどなので、まったりのスタートです
2023年10月10日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/10 12:38
もともと長いアプローチをさらに迂回ルートを辿ってたどり着いた北芝ゲートの駐車場です
今日の行程は聖光小屋までの1時間半ほどなので、まったりのスタートです
芝沢ゲートを出発します
2023年10月10日 12:42撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/10 12:42
芝沢ゲートを出発します
芝沢ゲートから易老渡の間は林道が崩落していて1部巻き道を使って迂回するようになっています
2023年10月10日 13:02撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/10 13:02
芝沢ゲートから易老渡の間は林道が崩落していて1部巻き道を使って迂回するようになっています
初日の宿の聖光小屋です
2023年10月10日 14:14撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/10 14:14
初日の宿の聖光小屋です
食堂です
テレビもあり衛星放送だけ受信できます
サービスの緑茶も地元のお茶で大変美味しかったです
2023年10月10日 16:44撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/10 16:44
食堂です
テレビもあり衛星放送だけ受信できます
サービスの緑茶も地元のお茶で大変美味しかったです
夕食です
鹿肉の焼き肉定食ですね
小屋の御主人は地元の自然や歴史文化に造詣が深く、大変興味深いお話を聞かせていただきました
2023年10月10日 16:54撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/10 16:54
夕食です
鹿肉の焼き肉定食ですね
小屋の御主人は地元の自然や歴史文化に造詣が深く、大変興味深いお話を聞かせていただきました
2日目、少し戻って易老渡のこの赤い橋を渡って本格的に登山スタートです
2023年10月11日 06:03撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 6:03
2日目、少し戻って易老渡のこの赤い橋を渡って本格的に登山スタートです
急登をひたすら続けて、最初の休憩ポイントのコルです
2023年10月11日 06:51撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/11 6:51
急登をひたすら続けて、最初の休憩ポイントのコルです
面平に着きました
夏の間は常設レンタルテントサイトになっているそうですが、この時には撤収されていました
2023年10月11日 07:27撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/11 7:27
面平に着きました
夏の間は常設レンタルテントサイトになっているそうですが、この時には撤収されていました
まだまだ急登は続きます
ただ歩きやすい路面が続くのが救いです
2023年10月11日 07:58撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/11 7:58
まだまだ急登は続きます
ただ歩きやすい路面が続くのが救いです
天狗の踊り場です
1回目のランチにしました
2023年10月11日 08:26撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/11 8:26
天狗の踊り場です
1回目のランチにしました
馬の背あたりの登りです
2023年10月11日 09:19撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/11 9:19
馬の背あたりの登りです
簡易トイレ(携帯トイレ用)が有りました
2023年10月11日 09:24撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/11 9:24
簡易トイレ(携帯トイレ用)が有りました
2254m地点です
2023年10月11日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/11 9:46
2254m地点です
やっとこさの易老岳の山頂です
眺望はありません
2023年10月11日 10:12撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/11 10:12
やっとこさの易老岳の山頂です
眺望はありません
易老岳の三角点です
2023年10月11日 10:13撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/11 10:13
易老岳の三角点です
易老岳を過ぎて、なだらかに下っていくホッとできるエリアです
2023年10月11日 10:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 10:39
易老岳を過ぎて、なだらかに下っていくホッとできるエリアです
雲がなければ中央アルプスが見えるのかな?
2023年10月11日 10:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 10:39
雲がなければ中央アルプスが見えるのかな?
南アルプスっぽい景色?
2023年10月11日 10:40撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 10:40
南アルプスっぽい景色?
少し紅葉🍁
2023年10月11日 10:40撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/11 10:40
少し紅葉🍁
易老岳から三吉平の間にて
三吉平で2回目のランチにしました
3
易老岳から三吉平の間にて
三吉平で2回目のランチにしました
左が光岳で右は池口岳ですかね
2023年10月11日 10:44撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 10:44
左が光岳で右は池口岳ですかね
三吉平から静高平への登り返しです
ここはゴロゴロとした石の間を縫って歩きます
最後の試練です
2023年10月11日 11:47撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/11 11:47
三吉平から静高平への登り返しです
ここはゴロゴロとした石の間を縫って歩きます
最後の試練です
静高平です
水場の水量は豊富でしたイザルガ岳はガスっていたのでパスしました
2023年10月11日 12:24撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/11 12:24
静高平です
水場の水量は豊富でしたイザルガ岳はガスっていたのでパスしました
センジヶ原とその向こうに光岳小屋が見えました!
2023年10月11日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 12:38
センジヶ原とその向こうに光岳小屋が見えました!
光岳小屋です(看板は光小屋になってます)
2023年10月11日 12:44撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/11 12:44
光岳小屋です(看板は光小屋になってます)
小屋にチェックインして荷物を置いて山頂に向かいました
2023年10月11日 13:11撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/11 13:11
小屋にチェックインして荷物を置いて山頂に向かいました
メインイベント達成です!
2023年10月13日 08:04撮影
8
10/13 8:04
メインイベント達成です!
光石から南アルプス深南部方面の景色
大無間山などと思います
2023年10月11日 13:36撮影 by  SH-M15, SHARP
6
10/11 13:36
光石から南アルプス深南部方面の景色
大無間山などと思います
こちらは加加森山、池口岳、天竜川流域方面と思われます
2023年10月11日 13:25撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 13:25
こちらは加加森山、池口岳、天竜川流域方面と思われます
光石の北面です
2023年10月11日 13:42撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 13:42
光石の北面です
光石の上に登っての記念写真
8
光石の上に登っての記念写真
光小屋の今宵の寝床です
カーテンで個別に仕切ることができます
心配していた寒さですが、最低気温は外の手洗い場の水が凍結していたので零度にはなっていたはずですが、小屋の内部は暖かかったです
私は夏用ダウンの薄い寝袋を2つダブルで使用しましたが、暑くて履いていた靴下を脱ぎました
2023年10月11日 14:32撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/11 14:32
光小屋の今宵の寝床です
カーテンで個別に仕切ることができます
心配していた寒さですが、最低気温は外の手洗い場の水が凍結していたので零度にはなっていたはずですが、小屋の内部は暖かかったです
私は夏用ダウンの薄い寝袋を2つダブルで使用しましたが、暑くて履いていた靴下を脱ぎました
さっきまでガスっていた聖岳方面がスッキリ見えるようになっていました(スマホの望遠レンズで)
2023年10月11日 14:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 14:38
さっきまでガスっていた聖岳方面がスッキリ見えるようになっていました(スマホの望遠レンズで)
聖岳と茶臼岳ですね
25,6年前にテントを担いで歩いた懐かしい稜線です
スマホの広角レンズで
2023年10月11日 14:43撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/11 14:43
聖岳と茶臼岳ですね
25,6年前にテントを担いで歩いた懐かしい稜線です
スマホの広角レンズで
小屋でもサプライズセレモニーで祝っていただきました
(小屋番の花さんに感謝)
2023年10月11日 16:06撮影 by  SH-M15, SHARP
5
10/11 16:06
小屋でもサプライズセレモニーで祝っていただきました
(小屋番の花さんに感謝)
不定期に提供される夕食の「ラッキー定食」です(2500円)
今回はラッキーにもありつけました
なければアルファ米だけの夕食になるところでした
手前は牛肉のみぞれ煮です
地元産のお米を使った炊きたてご飯は美味しくパクパクと食べました

2023年10月11日 18:05撮影 by  SH-M15, SHARP
6
10/11 18:05
不定期に提供される夕食の「ラッキー定食」です(2500円)
今回はラッキーにもありつけました
なければアルファ米だけの夕食になるところでした
手前は牛肉のみぞれ煮です
地元産のお米を使った炊きたてご飯は美味しくパクパクと食べました

小屋の受付と右奥は食堂です
2023年10月12日 05:49撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/12 5:49
小屋の受付と右奥は食堂です
日の出前です
最初はもっと富士山がキレイに見えていたのですが、急にガスが長野県側から湧いてきました
この後ガスでまったく目隠しされました
(写真提供 I先輩)
5
日の出前です
最初はもっと富士山がキレイに見えていたのですが、急にガスが長野県側から湧いてきました
この後ガスでまったく目隠しされました
(写真提供 I先輩)
なんとか御来光も見えました
2023年10月12日 05:50撮影 by  SH-M15, SHARP
7
10/12 5:50
なんとか御来光も見えました
易老岳へ登り返しているところです
今日はほぼほぼ下るのみなので気分的にはゆとりがあります
2023年10月12日 07:52撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/12 7:52
易老岳へ登り返しているところです
今日はほぼほぼ下るのみなので気分的にはゆとりがあります
ふたたびの易老岳
2023年10月12日 08:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/12 8:16
ふたたびの易老岳
易老岳からの下りから見た聖岳と茶臼岳です
2023年10月12日 08:28撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/12 8:28
易老岳からの下りから見た聖岳と茶臼岳です
最後に聖岳のアップも
2023年10月12日 08:28撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/12 8:28
最後に聖岳のアップも
易老渡まで戻ってきました!
足裏から膝から肩、腰全て限界近かったです‼️
でも怪我無く無事に下れて良かったです☺️
2023年10月12日 11:34撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/12 11:34
易老渡まで戻ってきました!
足裏から膝から肩、腰全て限界近かったです‼️
でも怪我無く無事に下れて良かったです☺️
下山後、宿泊した飯田市のホテル近くの「居酒屋 かっぽれ」で打ち上げしました
名物の馬刺しも頼みましたが、手羽先唐揚げとホルモン焼きが美味しかったです
2023年10月12日 17:21撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/12 17:21
下山後、宿泊した飯田市のホテル近くの「居酒屋 かっぽれ」で打ち上げしました
名物の馬刺しも頼みましたが、手羽先唐揚げとホルモン焼きが美味しかったです
宿泊したホテルの部屋からの眺めです
「眺望なし」という安い部屋でしたが、光岳に違いないだろうという山も見られて充分でした
計3度入った大浴場からはもっと雄大な良い眺めでした
2023年10月13日 08:24撮影 by  SH-M15, SHARP
2
10/13 8:24
宿泊したホテルの部屋からの眺めです
「眺望なし」という安い部屋でしたが、光岳に違いないだろうという山も見られて充分でした
計3度入った大浴場からはもっと雄大な良い眺めでした
飯田インター前の農産物直売所「りんごの里」で林檎や梨をお土産にたくさん買って帰途につきました
2023年10月13日 08:58撮影 by  SH-M15, SHARP
3
10/13 8:58
飯田インター前の農産物直売所「りんごの里」で林檎や梨をお土産にたくさん買って帰途につきました
撮影機器:

感想

今年最大の登山イベントで大学時代の先輩の百名山完登の同伴でした。
今年は巻機山と苗場山にも同行させてもらいました。
2泊の行程でゆとりが有るとはいえ、光岳といえば急登の連続という代名詞に多少怯んでました。
ですが登ってみれば登山道は歩きやすく、想像よりは登り易かったです。
ただ最終日の下りでは膝が痛さマックスで崩壊寸前になりました。
ヤマレコでは日帰りされる方も多いようですが、我々膝痛持ち還暦前コンビには泊まりでちょうど良かったです。
車中泊が苦手な方には、さらにこの聖光小屋も使った2泊3日のプランは、睡眠がたっぷり取れてオススメです。
総じて天気もそこそこ良くて、泊まった2つの小屋も良く、久しぶりに南アルプスの静かな雰囲気を味わえて申し分ない山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら