ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604805
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
notanotaneko その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
911m
下り
884m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:40
合計
6:20
9:20
110
11:10
11:10
10
11:20
11:20
40
12:00
12:00
50
12:50
13:10
30
13:40
13:40
20
14:00
14:00
20
14:20
14:20
30
14:50
15:10
30
15:40
ゴール地点
地図上の吉田温泉の場所はだいたいです。吉田町バス停が目の前にありました。
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR東海道線にて沼津駅。そこからバスにて多比へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にないが、前の日に雨が降ったのでどろどろ。よく滑る。
その他周辺情報 吉田町バス停前に吉田温泉という銭湯があります。
前日は雨のため中止。遊覧船に乗って海から沼津アルプスを眺めてみました。
2015年03月21日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 11:44
前日は雨のため中止。遊覧船に乗って海から沼津アルプスを眺めてみました。
沼津駅近くの商店街の中の喫茶店。食券をたらいに入れて流すと、たらいに乗って品物がやってきます。食べ終わったら食器をたらいに入れて戻します。
2015年03月21日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/21 15:18
沼津駅近くの商店街の中の喫茶店。食券をたらいに入れて流すと、たらいに乗って品物がやってきます。食べ終わったら食器をたらいに入れて戻します。
時刻表です。多比に行くバスはそこそこあるようです。
2015年03月21日 19:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 19:11
時刻表です。多比に行くバスはそこそこあるようです。
路線図
2015年03月21日 19:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 19:13
路線図
こっちも含めると結構バス便は豊富です。
2015年03月21日 19:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 19:13
こっちも含めると結構バス便は豊富です。
路線図
2015年03月21日 19:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/21 19:13
路線図
ここのセブンイレブンはもうだいぶ前から無いです。皆さん気をつけましょう!
2015年03月22日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 9:18
ここのセブンイレブンはもうだいぶ前から無いです。皆さん気をつけましょう!
この道でいいんだろうかと不安になったあたりで看板が出てきます。
2015年03月22日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 9:33
この道でいいんだろうかと不安になったあたりで看板が出てきます。
後はもう親切に看板が出てきます。
2015年03月22日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 9:49
後はもう親切に看板が出てきます。
要所要所に看板が出てきます。
2015年03月22日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 10:11
要所要所に看板が出てきます。
富士山はこっちの方向。
2015年03月22日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 10:12
富士山はこっちの方向。
ここに富士山が見えます。心の目でよーく見てください。
2015年03月22日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 10:12
ここに富士山が見えます。心の目でよーく見てください。
こんなの前からあったっけ?
2015年03月22日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 10:24
こんなの前からあったっけ?
鷲頭山到着。たくさん人がいました。
2015年03月22日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 11:07
鷲頭山到着。たくさん人がいました。
眺望はまあまあ
2015年03月22日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 11:09
眺望はまあまあ
小鷲頭山。こっちのほうが展望はよかった。狭いけど。
2015年03月22日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 11:23
小鷲頭山。こっちのほうが展望はよかった。狭いけど。
中将宮
2015年03月22日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 11:38
中将宮
きらら展望台。
2015年03月22日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 11:52
きらら展望台。
眺めはこんな感じ
2015年03月22日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 11:57
眺めはこんな感じ
鷲頭山と小鷲頭山
2015年03月22日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 11:57
鷲頭山と小鷲頭山
志下山
2015年03月22日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 12:00
志下山
志下山から見た鷲頭山と小鷲頭山
2015年03月22日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 12:00
志下山から見た鷲頭山と小鷲頭山
海は穏やか
2015年03月22日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 12:00
海は穏やか
街はすぐそこに見える
2015年03月22日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 12:04
街はすぐそこに見える
志下峠
2015年03月22日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 12:07
志下峠
香貫台分岐
2015年03月22日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 12:39
香貫台分岐
徳倉山
2015年03月22日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 12:47
徳倉山
横山峠
2015年03月22日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 13:34
横山峠
横山。展望はなし
2015年03月22日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 13:56
横山。展望はなし
一度車道に下りる
2015年03月22日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 14:19
一度車道に下りる
200mくらい行くとまた上り口がある。
2015年03月22日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 14:24
200mくらい行くとまた上り口がある。
香貫山展望台。やっとここにトイレがあります。
2015年03月22日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 14:53
香貫山展望台。やっとここにトイレがあります。
なにやら怪しい雲。
2015年03月22日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/22 15:01
なにやら怪しい雲。
ここには猫がたくさんいます。
2015年03月22日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 15:06
ここには猫がたくさんいます。
みんながえさをやるせいか丸々と太っています。とても人懐っこいです。
2015年03月22日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 15:06
みんながえさをやるせいか丸々と太っています。とても人懐っこいです。
ここの猫たちはみんな去勢手術済みだそうです。
2015年03月22日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 15:07
ここの猫たちはみんな去勢手術済みだそうです。
遠くから見つめる猫も。
この後雨に降られて大変だった。やれやれと思って風呂に入っていると、とんでもない雨の音と雷が。この雨に当たらなくて本当によかった。
2015年03月22日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 15:07
遠くから見つめる猫も。
この後雨に降られて大変だった。やれやれと思って風呂に入っていると、とんでもない雨の音と雷が。この雨に当たらなくて本当によかった。
沼津市内最後の1件の銭湯だそうです。石鹸、シャンプーなどは有料。ドライヤーは持ち込み。有料。でも入浴料は400円と安い。何より空いてる。超レトロな銭湯。いつまで続くかわからないけど、できるだけ長く続いてほしいものです。
2015年03月22日 17:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/22 17:08
沼津市内最後の1件の銭湯だそうです。石鹸、シャンプーなどは有料。ドライヤーは持ち込み。有料。でも入浴料は400円と安い。何より空いてる。超レトロな銭湯。いつまで続くかわからないけど、できるだけ長く続いてほしいものです。

感想

本来ならせっかくの連休、縦走する山にでも行ってみたかったところですが、そんなところはまだ雪が多そう。なので、暖かそうな沼津アルプスへ。
1日目は結構な雨。さっさと予定を変更して沼津観光に。沼津港で沼津バーガーを食べたり、遊覧船に乗ってかもめやウミネコや鳶と遊んだり、アンパン専門店でアンパンを買って食べたり、おいしいギョーザを食べたり、なぜかこんなところで知り合いと会って、不思議な喫茶店を教えてもらったりと沼津を満喫。
2日目。晴れたぁ!昨日の食べた分を消化せねばとバスに乗り多比へ。その割には朝ゆっくりしてしまい、到着はかなり遅くなる。
いつも思うのだが、ここのバス停のコンビニはずいぶん前からなくなっている。まだこのコンビニが載ってる地図も見かけるので早いところ改正してほしい。
ここの山々は1つ1つはせいぜい200〜300mの小山だが、それが6つも7つも連なるとさすがアルプス、結構歩き出がある。しかも駿河湾の絶景。天気がよければ富士山がどーんと。今回はあまり見えなかったが。これで桜が咲けばさぞかしきれいだろう。
香貫山には期待を裏切らす猫の大群。いつも逆コースで登り、ここで時間を費やしてしまう。今回は心ゆくまで猫たちと戯れようと思ったが、どうも天気が怪しい。泣く泣く猫たちを後にする。案の定降られる。途中から結構な雨。雨具は上しか着てなかったので、あわてて下も履く。ほうほうの体で風呂に着くが、風呂に入ってたらものすごい雨の音と雷。あれに合わなくて本当によかった。

沼津市最後の銭湯(と聞いた)である吉田温泉。超レトロで趣があるというかなんというか。今回蛇口のお湯はぬるかった。前回は普通だったが。浴槽のお湯は結構熱い。石鹸やシャンプーなどは有料、ドライヤーは持ち込みの上有料といろいろ不便な点はあるが、石鹸は持ってけばいいし、もともと髪は自然乾燥なので、慣れればそんなに不便はなし。なんと言っても空いてるのでゆっくりと風呂に入れる。つぶれたらさびしいのでせっせと通おう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら