弐百・八海山〈54/100〉〜青空☀️×紅葉🍁×絶景(絶叫😱)(八海山二合目登山口より周回)
- GPS
- 08:57
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:57
天候 | 快晴☀️☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
▼八海山(屏風道二合目)駐車場 15〜16台。無料。トイレなし。路面は砂利。マップコード:140 058 564*01。 ⚠️八海山ロープウェイ駐車場は、夜間閉鎖されているので注意。 〜ロープウェイ🚡〜 ▼八海山ロープウェー 毎時00,20,40分に運行。所要時間8分。大人ひとり片道1,800円(往復2,700円※季節変動制)。山頂駅から片道乗車する場合、山頂駅に券売機はない為、乗車の際に係員へ申告し山麓駅の券売所で精算する。 営業時間08:00〜16:00 tel:025-775-3311 https://www.princehotels.co.jp/ski/hakkaisan/informations/ropeway/guide/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 八ツ峰(大日岳〜不動岳)の鎖場。岩場歩きに慣れていないとキツいかも。 〜コース状況🥾〜 ▼駐車場〜カッパン倉 しばらく林道歩き。その後、樹林帯の急坂を九十九折りに登る。途中、稲荷社が あり休憩適地。 ▼カッパン倉〜新開道分岐 少し降って急坂を登り返す。樹木は低くなり展望が開ける。分岐手前から鎖場やハシゴが多く出る。 ▼新開道分岐〜入道岳 展望の良い稜線歩き。一般登山道だが、一部で片側が切れ落ちている箇所がある。山頂は360°パノラマ。 ▼新開道分岐〜大日岳 八ツ峰の中でも長い鎖場が二箇所ある。ほぼ垂直なので下に使うより登りがベターか。ゴツゴツしているので足がかりは多数ある。 ▼大日岳〜不動岳 鎖場の連続。岩場歩きや鎖場経験が無いと厳しい。途中、ピークが何箇所もあり休憩できるが広くは無い。ヘルメット着用推奨。 ▼不動岳〜千本槍小屋 一般登山道。鎖場いつくかがあるが地面が乾いてたので使わず。ここからハイカーが一気に増える。 ▼千本槍小屋〜女人堂 急坂を下る。登山道は広く無いのですれ違いに注意。千本槍小屋、女人堂からの展望は素晴らしい。 ▼女人堂〜ロープウェイ山頂駅 女人堂直下を過ぎると緩やかで単調な登山道が続く。樹林帯の道で展望は無い。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨️〜 ▼金城の湯 アルカリ性単純温泉。焼却場の隣にある日帰り入浴施設。大人ひとり350円。内湯1、洗い場8、アメニティ充実。 tel:025-782-1739 営業時間10:00〜21:00 https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/guide/daytrip/15010803/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ダウン)
雨具上下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
虫除けネット
ニット帽
バラクラバ
防寒グローブ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
ソフト水筒1000ml
クマ鈴
ファーストエイドキット
常備薬
サーモス水筒900ml
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
---|
感想
10月二回目の土曜日、新潟県南魚名市にある、日本二百名山「八海山(1,778m)」に登りました🥾
この日は快晴☀️でほぼ無風。最高気温も15℃くらいで、暑くもなく寒くもない、まさに絶好の登山日和!
標高1,500m以上は紅葉真っ盛り🍁八海山の八ツ峰と呼ばれる鋭く切り立った岩峰が、鮮やかな、茶、赤、黄、黄緑、緑に染まった樹木をまとった感じ♪
とーーーっても素晴らしい景色を堪能することができました😆(タイミングドンピシャ❗️)
久しぶりの長い鎖場のある岩場歩きは、勘を取り戻すまで四苦八苦でしたが、三点支持と鎖から身体を離すコツを取り戻した後は、絶景を楽しみながら歩くことができました🥾
前回、6年前にロープウェイ経由で八海山を登った時は、岩場歩きのスキル不足で「不動岳」で引き返したので、よーやくリベンジできました(時間かかりすぎたかな😅)
▼ロープウェイで八海山♪不動岳まで…。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-932251.html
今回は「入道岳から薬師岳へ」歩きましたが、ロープウェイからアクセスしてくるルートと逆になります。狭い岩場、長い鎖場のスレ違いは渋滞にも繋がりそうなので、朝早くに通過しました💨
結果、八ツ峰で他のハイカーとのすれ違いはほとんどなく、素晴らしい景色を楽しみながら、ゆっくり安全に歩くことができました👍
今回もお天気に恵まれて、一面に広がる鮮やかな紅葉を楽しみながら、ゆっくりハイキングすることができたので大満足です!
下山後、翌日は雨予報☂️だったので、群馬県まで移動して一泊。出来たばかりのホテルのレストランで反省会。飲み放題で生ビールをたらふく飲みました😁
〜この山行で更新した記録〜
☆日本二百名山 54/100
☆甲信越百名山 92/100
☆日本百霊峰 63/100
☆日本百霊山 80/100
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する