ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6050397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
Shintaro その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
8.0km
登り
941m
下り
929m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:41
合計
5:39
7:42
7
8:21
8:21
45
9:06
9:06
27
9:33
9:33
10
9:43
9:44
4
9:48
9:49
24
10:12
10:16
14
10:29
10:29
30
11:00
11:21
10
11:31
11:37
18
11:55
11:56
26
12:23
12:24
16
12:40
12:40
13
12:53
12:59
0
12:59
13:00
11
13:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00くらいで無料駐車場が残り数台だった。
有料駐車場はわからないが、無料で停めたい場合はもっと早くきた方が良さそうだ。
コース状況/
危険箇所等
熊穴沢避難小屋までは木道と階段がメインの登山道で、歩きやすい。
それ以降、ピークまでは岩場が多く、山体を形成しているとされる蛇紋岩が黒く光り滑りやすい。一部鎖場ありで斜度は崖といったほどではなく緩やかめ。
土日ということもあり、登山者が多いこと、また大人数の団体客もいらっしゃったことから、登山道は終始渋滞状態で入れ違いを繰り返して上り下りした。最後の熊穴沢避難小屋を下り通過したくらいからようやく波が去ったように思えた。
自分のペースで考えるより、渋滞の波にのり標準ペースで登ることを考えて計画を立てた方がいいかもしれない。
その他周辺情報 自動車で40分ほどの「ゆにーく」という温泉を利用。中湯が2つと露天風呂1つ サウナ2箇所。その他、炭酸シャワーなどあり。ジェラートも売ってておいしかった。軽食も食べれそう。
日本一のモグラ駅 土合駅 の見学に行った。登山後だが、ひたすら下って見学して登ってきた。楽しかった。なんとみたところなんとエレベーターもない?(確証はないが)
道路から見える双耳峰、谷川岳が見えました。
2023年10月14日 06:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 6:21
道路から見える双耳峰、谷川岳が見えました。
無料の駐車場にとめて、ロープウェイまでしばらく歩きました。
途中の滝きれい。ちょっと山道あるいて、道路歩きます。
2023年10月14日 06:51撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 6:51
無料の駐車場にとめて、ロープウェイまでしばらく歩きました。
途中の滝きれい。ちょっと山道あるいて、道路歩きます。
ロープウェイ(往復3000円)に乗り天神平まで。
谷川岳が目の前に聳えます。
2023年10月14日 07:40撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 7:40
ロープウェイ(往復3000円)に乗り天神平まで。
谷川岳が目の前に聳えます。
2023年10月14日 08:13撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 8:13
稜線をひたすら歩きます。最初は木道ですが、途中から岩場が出始め傾斜がキツくなります。少し緩めの鎖場もありました。
2023年10月14日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 8:39
稜線をひたすら歩きます。最初は木道ですが、途中から岩場が出始め傾斜がキツくなります。少し緩めの鎖場もありました。
俎(まないたぐら)と呼ばれるピークが小屋付近より伸びた稜線沿いにありました。
直下には関越トンネルが走っているようです。
名前といい、この美しい稜線といい、
行ってみたくなります。
2023年10月14日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 9:56
俎(まないたぐら)と呼ばれるピークが小屋付近より伸びた稜線沿いにありました。
直下には関越トンネルが走っているようです。
名前といい、この美しい稜線といい、
行ってみたくなります。
斜面は紅葉がとてもきれい。
ナナカマドなどの赤い紅葉と、笹の緑のコントラスト。2500 m以上がメインとなる日本アルプスなどとはまた異なる光景で、とても鮮やかでした。
2023年10月14日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 9:56
斜面は紅葉がとてもきれい。
ナナカマドなどの赤い紅葉と、笹の緑のコントラスト。2500 m以上がメインとなる日本アルプスなどとはまた異なる光景で、とても鮮やかでした。
登頂です。
2023年10月14日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 10:05
登頂です。
谷間をみると、山麓の緑と、頂上部の紅葉が合わさってきれい。
2023年10月14日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 10:10
谷間をみると、山麓の緑と、頂上部の紅葉が合わさってきれい。
山頂で調べたのですが、名前を忘れました。
2023年10月14日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 10:10
山頂で調べたのですが、名前を忘れました。
北アルプスが少し顔を出しています。
2023年10月14日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 10:12
北アルプスが少し顔を出しています。
真ん中の奥が八ヶ岳?その横が鳳凰山?でしょうか。
普段見ている長野県からの景色との違いについていけていない。
2023年10月14日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 10:12
真ん中の奥が八ヶ岳?その横が鳳凰山?でしょうか。
普段見ている長野県からの景色との違いについていけていない。
富士山みえました。
こちらはほとんど形は変わらないですね。
2023年10月14日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 10:12
富士山みえました。
こちらはほとんど形は変わらないですね。
左が赤城山だそうです。
きれいな円錐形の山。またいつか登ってみたい。
2023年10月14日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 11:09
左が赤城山だそうです。
きれいな円錐形の山。またいつか登ってみたい。
谷川岳の反対、ロープウェイ上の天神山方面へ。
2023年10月14日 12:46撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 12:46
谷川岳の反対、ロープウェイ上の天神山方面へ。
2023年10月14日 12:46撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 12:46
ぐんまちゃんいました。
2023年10月14日 12:52撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 12:52
ぐんまちゃんいました。
天神山登頂です。
中央に見えるピークは皇海山だそう。
今日見えた山は知らない山ばかりでした。
こうして、住んでいる地から離れ、新しい山を知る機会をもてたことは新鮮でよかった。
2023年10月14日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 12:57
天神山登頂です。
中央に見えるピークは皇海山だそう。
今日見えた山は知らない山ばかりでした。
こうして、住んでいる地から離れ、新しい山を知る機会をもてたことは新鮮でよかった。
下山後はもはやお決まりのインフォメーションセンター。谷川岳を学ぶ。
2023年10月14日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 13:54
下山後はもはやお決まりのインフォメーションセンター。谷川岳を学ぶ。
石いいんですよね。触ってみることもできました。
この蛇紋岩などは登山道中ほど以降によくみられました。確かによく滑りそうだったし、テカテカしてた。
結晶片岩は輝いていてきれい。こんな石が山頂にあったのだな。今度来る時は気にしてみてみたいです。
2023年10月14日 13:58撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 13:58
石いいんですよね。触ってみることもできました。
この蛇紋岩などは登山道中ほど以降によくみられました。確かによく滑りそうだったし、テカテカしてた。
結晶片岩は輝いていてきれい。こんな石が山頂にあったのだな。今度来る時は気にしてみてみたいです。
日本一のモグラ駅 土合駅に行ってきた。
高低差おおよそ70 mだそうです。
2023年10月14日 14:29撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 14:29
日本一のモグラ駅 土合駅に行ってきた。
高低差おおよそ70 mだそうです。
最後まで下ってホームを見て、
再登坂。
その後速攻で温泉へ。
2023年10月14日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
10/14 14:36
最後まで下ってホームを見て、
再登坂。
その後速攻で温泉へ。

感想

基本、付近の山をひたすら登る私だが、友人に誘われ谷川岳へ。長野県からは見たことのない景色で知らない山ばかり。新しい地で山に登るの楽しい。また、機会があればいろいろなところに行きたいと思った。谷川岳にはまた西黒尾根にチャレンジしにきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら