記録ID: 6056638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
紅葉の尾瀬ヶ原〜至仏山【2023秋山シーズンその1】
2023年10月14日(土) ~
2023年10月15日(日)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 912m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:34
至仏山から下山後の鳩待峠→山の鼻はログ撮り忘れました
天候 | 1日目(10/14): 快晴☀多少雲はありましたが、至仏山山頂から360度の紅葉を楽しめました 2日目(10/15): 朝から雨☂でしたが、予報ほど激しい雨ではなかったので助かりました。昼からは雨も上がり晴れ間も出たようです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅〜(関越道)〜沼田IC〜(国道120・401号)〜尾瀬戸倉第一駐車場(駐車) 登山口まで: 尾瀬戸倉〜(乗合バス/タクシー)〜鳩待峠(入山) 駐車場: 尾瀬戸倉第一駐車場 ¥1,000/24H ※AM6:00の時点で8割ほどの埋まり具合でした。その後続々とやってきて7:00前には満車に。7:00以降は第二へ誘導されていました ※ぱっと見た感じ、残りの空き台数が5台分以下になると満車表示になるようです ※第二はまだ余裕があったようなので、スノーパークまで開放するほどではなかったようです 乗合バス/タクシー(共通): 尾瀬戸倉〜鳩待峠 ¥1,000/片道 ※片道ずつしか購入できません(往復券無し) ※バスは時刻表がありますが、それ以外でも人数集まり次第乗合タクシーが運行されるので、待たされることはないです ※鳩待峠発は16:40が最終です。乗り遅れに注意。それ以降もタクシーは呼べるようですが、実費になるようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠〜山の鼻: ・山の鼻への下りで利用したのは初めてでしたが、よく整備されてい危険個所はありません。 ・下りの木道の一部にはゴムの滑り止めが付けられているので雨でも滑りにくくなっています(全部ではない)。 ・とはいえ紅葉の時期は木道上に落ち葉がたまるので、滑り止めがない箇所ではスリップに注意。特に雨が降って濡れた木道は下りでなくても滑りやすいです。 ・木道の一部が新しい木道に交換工事の最中でした。来シーズンはさらに歩きやすくなっているかもしれません。 山の鼻〜高天原〜至仏山: ・植生保護のためこのルートは登りの一方通行になります(下り禁止)。 ・最初は樹林帯の急登、森林限界を超えると階段と蛇紋岩の岩場で、特に蛇紋岩が滑りやすいので足元注意です。 ・2か所ほど鎖が設置されていますが、特に危険ではありません。 ・森林限界以降は草紅葉のきれいな尾瀬ヶ原と燧ケ岳を楽しめながら登れます。標高が上がるにつれて見える角度が変わってくるのも見ものです。 ・ピストンですが、鳩待峠からも登れるので、山頂は大混雑します。小至仏山も景色がいいので、休憩するなら小至仏まで行くのもアリです。 至仏山〜小至仏山〜オヤマ沢田代: ・小至仏まで道は平坦ですが、蛇紋岩が滑りやすいので足元に気を使います。 ・至仏山と小至仏の間に名もなきピークがあり、谷川岳方面を眺めるにはこちらの方が適しているかも。ただし、北側は切れ落ちているので足元注意です。 オヤマ沢田代〜鳩待峠: ・笠ヶ岳分岐から先は木道・階段の下りがメインで特に危険個所はありません。日光白根山を眺めながらの気持ちのいい紅葉トレッキングを楽しめます。 |
その他周辺情報 | 10/14-15宿泊: 山の鼻小屋 ¥13,000/人 ※公式サイトで予約すると追加料金なしで個室対応してくれます。しかも鍵付き。 ※寒い時期は部屋に炬燵を置いてくれます。 ※部屋にコンセントあり。ただし炬燵と共用なので充電か炬燵の選択になります^^; ※お風呂あり。コロナ対応で備え付けの全身シャンプーが使用可能でした。浴室の外に貸し出しドライヤーもあり。 ※水場兼ねた洗面台の横に温かいほうじ茶のサービスあり。 ※トレイはまさかのウォシュレット付でした。 ※昼はランチ営業もやっているようです。メニューも豊富です。 昼食: 鳩待峠休憩所 ※無料休憩所兼食堂 ※そばやラーメン、カレーなど軽食がいただけます(食券制) ※生ビールもあります🍺 下山後の温泉: 花咲の湯 ¥850/人 ※レストラン、お土産処併設。レストラン利用の場合は靴ロッカーキーを預けます ※クレジットカード使用可 下山後の食事: とんかつトミタ(沼田とんかつ街道) ※沼田とんかつ街道3軒目。街道沿いでは一番キャパが大きいお店 ※元々は何でも屋(看板に和洋食事処と書いてある)だったようですが、今はとんかつメイン(でも刺身やうどんもあり) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
・元々は1日目(10/14)は尾瀬ヶ原散策、2日目(10/15)に至仏山登山の計画でしたが、直前に15が雨予報に変わったため、急遽予定を変更して早朝発で初日に至仏山登山に変更することにしましたが、正解でした。
・日帰りできる時間でしたが、直前で山小屋のキャンセル料がかかるため予定通り宿泊にしましたが、久しぶりの尾瀬での宿泊はやはり快適でした。
・このメンバー揃っての山行は7年ぶり?くらいでしたが、来年以降もまた行きたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する