ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605957
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

快晴の身延山は絶景!(でもロープウェイ使っちゃいました…)

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
0.6km
登り
27m
下り
22m

コースタイム

日帰り
山行
0:25
休憩
0:00
合計
0:25
8:50
25
ロープウェイ頂上駅
9:15
ロープウェイ頂上駅
「身延山ロープウェイ」のパンフレット資料によりますと、身延山の登山のコースタイムは、東コース[5km-登り150分:下り120分]、西コース[8km-登り180分:下り150分]と記載されています。
天候 快晴(無風)
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:東京(多摩地区)−(中央本線)−[6:41]甲府[6:43]−(身延線)−[8:00]身延駅[8:10]−(路線バス¥290)−[8:20]身延山バス停[8:20]−(ダッシュ歩行)−[8:30]ロープウェイ山麓駅[8:40]−(インターネット往復割引\1,180※4月1日より料金改定)−[8:50]ロープウェイ山頂駅
復路:ロープウェイ山頂駅[9:20]−[9:30]ロープウェイ山麓駅[9:30]−(ダッシュ歩行)−[9:40]身延山バス停[9:45]−(路線バス)−[10:00]身延駅[10:33]−(身延線)−[11:55]甲府駅[12:16]−(中央本線)−東京(多摩地区)

※青春18きっぷ利用(残2回分を金券ショップにて¥5,500で購入)
コース状況/
危険箇所等
※山頂付近のみの状況…ハイキングコースは道幅が広く、また勾配も非常に緩やかです。土の道でしたが、凍結・ぬかるみはありませんでした。
その他周辺情報 頂上(ロープウェイ頂上駅)にもトイレ・売店、食堂等完備しています。
JR身延線、身延駅です。
2015年03月27日 08:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 8:02
JR身延線、身延駅です。
身延駅からも身延山もよく見渡せます。
2015年03月27日 10:14撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
3/27 10:14
身延駅からも身延山もよく見渡せます。
駅から駅前通りを北に200mほど進むとコンビニ店があります。
2015年03月27日 10:17撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 10:17
駅から駅前通りを北に200mほど進むとコンビニ店があります。
営業時間は7時〜22時です。(身延駅構内、及び駅前には食糧や飲料等の販売店は見かけませんでした。)
2015年03月27日 10:17撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 10:17
営業時間は7時〜22時です。(身延駅構内、及び駅前には食糧や飲料等の販売店は見かけませんでした。)
驚いたことに、身延駅のすぐ脇を流れる富士川から、北方向遠くに八ヶ岳連峰が見えます。
2015年03月27日 09:59撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 9:59
驚いたことに、身延駅のすぐ脇を流れる富士川から、北方向遠くに八ヶ岳連峰が見えます。
身延駅から約15分、バス終点の「身延山」バス停です。(実はこの場所と新宿駅との間に高速バスが運行しています。)
2015年03月27日 08:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:20
身延駅から約15分、バス終点の「身延山」バス停です。(実はこの場所と新宿駅との間に高速バスが運行しています。)
バス停からしばらくの間、参道を歩きます。
2015年03月27日 09:38撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 9:38
バス停からしばらくの間、参道を歩きます。
枝垂桜(身延地方の観光名所みたいです。)が咲いていました。
2015年03月27日 08:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 8:22
枝垂桜(身延地方の観光名所みたいです。)が咲いていました。
久遠寺の[三門]です。かなり大きくて、迫力があります。
2015年03月27日 08:23撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:23
久遠寺の[三門]です。かなり大きくて、迫力があります。
荘厳な雰囲気の境内の中を進みます。
2015年03月27日 08:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:24
荘厳な雰囲気の境内の中を進みます。
ぅお〜〜〜っ!!!すんごい階段が目の前にそびえ立っています!(ちなみに帰宅後調べてみると、階段は「菩提梯」といい、全部で287段、標高差は約80m(←高層ビル20階相当)もあります。斜度は40度〜45度くらいのかなりの急な階段です。
2015年03月27日 08:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8
3/27 8:25
ぅお〜〜〜っ!!!すんごい階段が目の前にそびえ立っています!(ちなみに帰宅後調べてみると、階段は「菩提梯」といい、全部で287段、標高差は約80m(←高層ビル20階相当)もあります。斜度は40度〜45度くらいのかなりの急な階段です。
8:40分発のロープウェイに乗るため、バス停からダッシュし、287階段の階段も一気に登り、息もゼイゼイ、疲労困憊の極地です。(※写真は階段上にある久遠寺の本堂です)
2015年03月27日 08:30撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
6
3/27 8:30
8:40分発のロープウェイに乗るため、バス停からダッシュし、287階段の階段も一気に登り、息もゼイゼイ、疲労困憊の極地です。(※写真は階段上にある久遠寺の本堂です)
登山道(ハイキングコース:東コース)は写真右の道を進みます。根性無しの私はロープウェイ乗り場のある左側の道を進みます。
2015年03月27日 08:31撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:31
登山道(ハイキングコース:東コース)は写真右の道を進みます。根性無しの私はロープウェイ乗り場のある左側の道を進みます。
画面上に山頂駅が小さく見えます。(ちなみにロープウェイの標高差は763mあるそうです。)
2015年03月27日 08:32撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
3/27 8:32
画面上に山頂駅が小さく見えます。(ちなみにロープウェイの標高差は763mあるそうです。)
ロープウェイに乗ります。(初発便とあってか、乗客は3人だけでした。)
2015年03月27日 08:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
3/27 8:39
ロープウェイに乗ります。(初発便とあってか、乗客は3人だけでした。)
画面中央上寄りに、これからすれ違うロープウェイが見えます。(平日は20分間隔だそうです。毎時00分、20分、40分発)
2015年03月27日 08:42撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:42
画面中央上寄りに、これからすれ違うロープウェイが見えます。(平日は20分間隔だそうです。毎時00分、20分、40分発)
ロープウェイ山頂駅に着きました。
2015年03月27日 08:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:50
ロープウェイ山頂駅に着きました。
東側展望台からの眺望 南に向かって流れる富士川
2015年03月27日 08:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:48
東側展望台からの眺望 南に向かって流れる富士川
東側展望台からの眺望◆富士山、こんにちは!
2015年03月27日 08:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
6
3/27 8:49
東側展望台からの眺望◆富士山、こんにちは!
東側展望台からの眺望 10倍ズームです。(三脚不使用のため、少しブレます。)
2015年03月27日 08:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:49
東側展望台からの眺望 10倍ズームです。(三脚不使用のため、少しブレます。)
山頂駅前の案内板
2015年03月27日 08:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:50
山頂駅前の案内板
南側展望台からの眺望:拡大して見ていただくと、霞んで伊豆半島が見えます。(空気が澄んでいれば、太平洋も見えるそうです。)
2015年03月27日 08:52撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 8:52
南側展望台からの眺望:拡大して見ていただくと、霞んで伊豆半島が見えます。(空気が澄んでいれば、太平洋も見えるそうです。)
杉の巨木があります。
2015年03月27日 08:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
3/27 8:54
杉の巨木があります。
心地よいハイキングコースの中を歩きます。
2015年03月27日 09:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 9:07
心地よいハイキングコースの中を歩きます。
北側展望台からの眺望 Щ劃塞玄韻任后
2015年03月27日 09:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
3/27 9:05
北側展望台からの眺望 Щ劃塞玄韻任后
北側展望台からの眺望◆南アルプスの名峰が見渡せます。
2015年03月27日 08:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:57
北側展望台からの眺望◆南アルプスの名峰が見渡せます。
雄大な南アルプスと対照的な器の小さい凡人
6
雄大な南アルプスと対照的な器の小さい凡人
北側展望台からの眺望:南アルプスの山の解説版です。
2015年03月27日 08:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 8:57
北側展望台からの眺望:南アルプスの山の解説版です。
北側展望台からの眺望ぁЧ喟郢飴海離▲奪廚任后(中央の一番高い山が悪沢岳だと思います。)
2015年03月27日 08:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:58
北側展望台からの眺望ぁЧ喟郢飴海離▲奪廚任后(中央の一番高い山が悪沢岳だと思います。)
北側展望台からの眺望ァП見岳のアップです。
2015年03月27日 08:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:58
北側展望台からの眺望ァП見岳のアップです。
北側展望台からの眺望ΑЪ命榛犬茲蝓農鳥岳、間ノ岳、北岳
2015年03月27日 08:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 8:58
北側展望台からの眺望ΑЪ命榛犬茲蝓農鳥岳、間ノ岳、北岳
北側展望台からの眺望А八ヶ岳連峰です。
2015年03月27日 08:59撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 8:59
北側展望台からの眺望А八ヶ岳連峰です。
北側展望台からの眺望─Ф睚山をアップです。
2015年03月27日 08:59撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
3/27 8:59
北側展望台からの眺望─Ф睚山をアップです。
北側展望台からの眺望:甲府盆地もバッチリ見えます。
2015年03月27日 09:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
3/27 9:05
北側展望台からの眺望:甲府盆地もバッチリ見えます。
「?しに注意」?「むし(虫)に注意」じゃなく、おそらく「まむしに注意」だと思います。
2015年03月27日 09:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 9:06
「?しに注意」?「むし(虫)に注意」じゃなく、おそらく「まむしに注意」だと思います。
七面山展望台からの眺望 Ъ渓婿海任后
2015年03月27日 09:10撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
3/27 9:10
七面山展望台からの眺望 Ъ渓婿海任后
七面山展望台からの眺望◆中央の尖った山はおそらく”笊ケ岳”だと思います。
2015年03月27日 09:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
3/27 9:13
七面山展望台からの眺望◆中央の尖った山はおそらく”笊ケ岳”だと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 飲料 地図(地形図) 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 カメラ

感想

 東京多摩地区に住んでいる自分ですが、”山”というと圧倒的に中央本線沿線付近の山に行く傾向があり、今回の身延山は地域的にも初めて訪れる場所でした。
 本来は(せめて往路だけでも…)ロープウェイを使わず、麓から900m近くを登山するべきなのでしょうが、根っからの”根性無し”とあって、今回は迷うことなく”往復ロープウェイ利用”という”登山”とは全く呼べないハイキングでした。(もっとも、バス停からロープウェイ乗り場まで、287段の地獄のような階段を含む、標高差約100mを10分程で駆け上がったことで、少しは勘弁していただけたら幸いです。)

 [身延山]という山の名前はもちろん子供の時から良く知っていましたが、今回、頂上に立ってみて、これほど素晴らしい眺望だったことに本当に感激しました。特に北川展望台からの南アルプスの眺望は圧巻で、今まで見てきた角度(大菩薩や、国師ケ岳、八ヶ岳方面)とは違った角度からの景色だったこともあって、とても新鮮に感じることができました。
 またロープウェイを含め、各施設ともバリアフリ−化が進んでいます。例えば自動車駐車場(←当然、287段の階段を登る必要はありません)からロープウェイ乗り場に行く際も、新たに斜行エレベーターが設置されていたり、随所にスロープが設置されていたので、小さなお子様はもとより、高齢者また足腰の不自由な方も安心してお出かけできる場所だと思います。首都圏近辺でこれだけの絶景を、老若男女問わず簡単に堪能できる場所もそうないと思いますので、まだ行かれたことの無い方は是非一度訪れてみてください。

追伸:私のように公共交通機関のみの利用ですと、やはり少々不自由に感じることもあるかと思います。特にJR身延線は本数が少なく、日中は特急、各停ともそれぞれ2時間に1本程度の運行しかありません。写真の中にもコメントさせていただきましたが、路線バスの終点の「身延山」バス停から新宿駅との間に、1日6往復高速バスが運行していますので、これを上手に利用する方法もあるかと思います。ちなみに身延山発新宿行の午後発は13:10、15:10、17:10です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

枝垂桜
aochanman777さん こんにちは

 数日開いていますが今朝(30日)のニュースで身延の枝垂桜が見頃を迎えていると伝えていました

 公共交通ですとどうしても時間的な制約はありますよね まあどちらかといえば縦走の方が好きですし、家を出てから帰るまですべてしっかり計画立てれるので嫌いではないですが(笑)それに電車なら基本時間通りですからこれからの秋にかけては観光シーズンもあって帰りの渋滞に巻き込まれる〜 って事もないですからね
2015/3/30 10:08
Re: 枝垂桜
masatさま

 今回もコメントお寄せ頂き、本当に、ほんと~に、ありがとうございます。

 早速ですが、私も「久遠寺の枝垂桜」、今朝NHKのニュースで見ました。
”あれっ、つい3日前行ったけど、あんな綺麗だったっけ?”という感想…。
というのも、8時40分初発のロープウェイに乗るため、バス停を降りてから
ダッシュしながら(&時々止まって”記録用写真撮影”)の行動だったため、
ほとんど周りの景色には注意を払うこともありませんでした。今更ながら
後悔…、です。

 ところでmasatさまもお一人での行動の際は”公共交通機関”を良くご利用
のご様子ですよね(確か昨年は、因縁の八王子駅接続もありましたよね!?)。
特に周辺に”なぁ~んにも無い”山の上のバス停での時間調整には苦労します
よね(出発時間に遅れるわけにはいきませんし、かといって早すぎると
退屈しますし…)。
 とはいえ、乗ってしまえば後は寝ていようが、ビールを飲みまくろうが
したい放題!?できるのも”公共交通機関”ならではのメリットですよね!

 今週末の土日の天気予報も今のところ期待できそうもない状況ですが、次回
のmasatさまの山行レポート、心待ちさせていただきます。

追伸:masatさまの日記[横浜はすっかり春]拝見させていただきました。
横浜はすぐ近くに海もあるし、大好物の”中華料理”のお店も選び放題なので
行きたい気持ちが強いのですが、私の住む多摩中央部からは交通が結構
不便で困ってます。観光シーズンのみ「ホリデー快速鎌倉号」(朝:南越谷発
、武蔵野線・武蔵野貨物船経由鎌倉行 夕:逆コース)が1日一往復運行
していて、最寄りの西国分寺駅と横浜駅を最短42分で結んでいて非常に
便利なのですが、是非とも毎日走ってもらいたいものです。
2015/3/30 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら