高尾駅(バス移動)→夕焼小焼バス停→醍醐林道→陣馬山→景信山→小仏城山→大垂水峠→草戸山→四辻→高尾駅
- GPS
- 06:07
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
→座席はガラガラ。山に行きそうな感じの装いの人は、老夫婦1組だけだった。 帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆醍醐林道 林道によくあることだけれど、山側は落石注意。路面はそんなに荒れてない舗装路。 ◆小仏城山〜大垂水峠 小仏城山付近からの下りが若干急なのと、滑りやすい土の部分があるので注意 |
その他周辺情報 | 多花美(https://maps.app.goo.gl/CqSGxV1KyiFPk29N7)さんでランチをいただいた。 ベーカリー&カフェ ルパ 高尾店(https://maps.app.goo.gl/eRmFLW6kYu712wUL7)さんでパンを買った。 立ち寄りはしなかったが、今日のスタート地点である「夕やけ小やけふれあいの里」では日帰り入浴もできるらしいので、ここを終点のコースを考えるのもありかも。 (https://yuyakekoyake.jp/ooruri/bath.php) |
写真
感想
12月17日に行われる「TOKYO八峰マウンテントレイル」(http://tokyo-8mine-trail.org/)のコースの下見を兼ねてぶらぶら。
20km以上移動してきてからの草戸山から先の小さなアップダウンが思った以上にきつかった・・・。結構最後までちゃんと足を温存しとかないとばてちゃいそうだなぁ。
実際のコースは陣馬山や景信山は巻き道を使って、山頂には寄らないので今日通ったコースよりかは若干楽になるとは思うけれど、自分の現状の体力だと4時間台かめちゃくちゃ頑張って4時間を切れるかどうかって感じがする。
前回の1位は2時間30分ぐらいらしいけれど、これまた化物(誉め言葉です)としか形容できない・・・笑
そんなこんなで結局30kmぐらい山道を歩く(走る?)ことになったので、腹ペコすぎて今回の昼食は、高尾に住んでる知り合いおススメでもある、ボリューミーと噂の多花美さんへ。
12時ちょっと過ぎに立ち寄ったけれど、先客は3名ほど、4人掛けのテーブル席が7、8卓ほどと、大人数用のテーブル席が2卓という感じで収容人数は結構ありそう。
値段的にはランチセットっぽいやつがかなりコスパが良さそうだったけれど、どうせなら食べたいものを食べるという精神で若干お高くなったが、和風ハンバーグと大ライスをいただいた。
話に聞いてた通り、ハンバーグもライスもかなりボリュームたっぷりのものだった(今日消費した分のカロリーを埋めるぐらいありそう)。
提供から10分もかからず完食したぐらい、もちろん味も美味しかった。
この感じからするに他のメニューも間違いなさそう。
まずはランチセットの方のメニューも全種試してみたいところ。
クレープとかもあったけどデザート類もボリュームたっぷりなのかな・・・気になる。。
ごちそうさまでした!
さらに帰りがけに、ベーカリー&カフェ ルパさんでパンを購入。
栗を使った菓子が好きなので、ついつい秋の時期はあちらこちらのパン屋で栗系統のパンを買ってしまう・・・この調子で食べることだけをしてたら間違いなく、加速度的にお腹が出てくると思うので、食欲の秋に負けないよう、スポーツの秋にもしていきたいところ(願望)。
以下TOKYO八峰マウンテントレイル向けの、今日のコースの各区間の感覚。
◆夕焼小焼バス停〜醍醐林道始点
傾斜が緩やかな舗装路を登っていく。ここは走れそう。
◆醍醐林道
三ツ沢林道との分岐がある場所までは走れそうな傾斜。
その先からは今の自分の脚力だと登りは走るよりも歩く方が良さそう。
◆和田峠〜陣馬山
登り初めは結構走れそう、巻き道合流手前ちょっとだけ走れなさそうな傾斜。
◆陣馬山〜小仏峠
ボーナスステージ。
◆小仏峠〜小仏城山
大会運営側からも一部歩行区間に指定されてる場所もある+人も多くなってくるので基本歩きになりそう。
◆小仏城山〜大垂水峠
最初の下りだけ慎重に降りる。中盤は走れそう。後半は道が細いのと細かいつづら折りなのもあって若干走るのは危ないかも。
◆大垂水峠〜大洞山
意外と登る。
◆大洞山〜榎窪山
基本まき道なのでそんなにきつい登りはない印象。
ただ、道が狭い場所が多いので、追い越すのも大変だろうし、ハイカーさんもそれなりにいると思うので安全のためにも基本歩き多めになりそう。
◆榎窪山〜草戸山
草戸山手前が少し登りきつめ。
◆草戸山〜四辻
思ってた何倍も登りがあった。
ここらへんの時点でかなり足の消耗が激しくて大変だった。
◆四辻〜ラスト
ちょっとだけ登りはあるけど、景色がいいポイントがあったり、ゴールも近いので、頑張る気力は沸いてくる。
ただ、今日は既に足が重くてあまり走れず・・・要持久力トレーニング。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する