ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6078533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野15名山巡り(牧馬入口〜石砂山〜峰山〜日連金剛山〜藤野駅)

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
18.3km
登り
1,207m
下り
1,236m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:23
合計
7:32
7:14
58
スタート地点
8:12
8:12
19
8:31
8:33
27
8:59
9:11
23
9:57
9:58
9
10:07
10:07
16
10:23
10:28
13
10:41
10:41
22
11:04
11:57
31
12:28
12:28
3
12:31
12:31
5
12:36
12:36
10
12:46
12:46
10
13:00
13:06
36
13:42
13:49
8
13:57
13:58
2
14:00
14:00
7
14:07
14:08
22
14:29
14:29
8
14:37
14:38
12
14:49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:牧馬入口バス停
帰り:藤野駅
コース状況/
危険箇所等
牧馬入口〜牧馬峠:
アスファルト舗装です。
歩行者専用の場所がないので車に気をつけて進む必要があります。

牧馬峠〜石砂山:
道が不明瞭でした。
踏み固められていないのでとても歩きづらいです。
最後の急坂は土が崩れやすいので一気に登っていきました。

石砂山〜北角:
整備されていて歩きやすいです。

北角〜菅井下:
アスファルト舗装です。
歩行者専用の場所があまりないので車に気をつけて進む必要があります。

菅井下〜峰山:
峰山〜峰山散策路入口:
峰山散策路入口〜赤沢バス停:
アスファルト舗装です。
歩行者専用の場所があまりないので車に気をつけて進む必要があります。

赤沢バス停〜日連金剛山:
踏み固められていないので歩きづらいです。
急坂が多かったです。

日連金剛山〜日連金剛山登山口:
整備されていて歩きやすいですが少し柔らかめの土でした。
下りは砂利や落ち葉で少し滑りやすいです。

日連金剛山登山口〜藤野駅:
アスファルト舗装です。
橋本駅です。
この後のバスの接続の関係で始発です。
2023年10月21日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 5:59
橋本駅です。
この後のバスの接続の関係で始発です。
三ケ木行きのバス停です。
この時点では前には4人ほどでした。
2023年10月21日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 6:02
三ケ木行きのバス停です。
この時点では前には4人ほどでした。
三ケ木行きのバスが来ました。
最終的に座りきれないくらいの人が並んでいました。
2023年10月21日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 6:15
三ケ木行きのバスが来ました。
最終的に座りきれないくらいの人が並んでいました。
三ケ木で月夜野行きのバスに乗り換えます。
臨時便が必要か橋本駅で確認されましたが足りそうなので臨時便は出ませんでした。
2023年10月21日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 6:56
三ケ木で月夜野行きのバスに乗り換えます。
臨時便が必要か橋本駅で確認されましたが足りそうなので臨時便は出ませんでした。
牧馬入口で降ります。
ここでと言うかここまでに降りる人は誰も居ませんでした。
このバスに乗れないと次は8時間後なので登山するなら実質一日一便ですね。
2023年10月21日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 7:11
牧馬入口で降ります。
ここでと言うかここまでに降りる人は誰も居ませんでした。
このバスに乗れないと次は8時間後なので登山するなら実質一日一便ですね。
神奈川県道518号藤野津久井線です。
牧馬峠まで4kmほどあります。
歩行者のスペースがほどんどないので注意しながら進みます。
2023年10月21日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 7:16
神奈川県道518号藤野津久井線です。
牧馬峠まで4kmほどあります。
歩行者のスペースがほどんどないので注意しながら進みます。
ハキダメギクです。
白い花のほうがAI判定されたっぽいですね。
2023年10月21日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 7:21
ハキダメギクです。
白い花のほうがAI判定されたっぽいですね。
コヨメナです。
2023年10月21日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/21 7:21
コヨメナです。
道志川を渡ります。
歩行者用の白線は反対側だけになってしまいました。
2023年10月21日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 7:24
道志川を渡ります。
歩行者用の白線は反対側だけになってしまいました。
道志川です。
緑色が綺麗です。
2023年10月21日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/21 7:25
道志川です。
緑色が綺麗です。
川沿いにキャンプ場ですね。
位置的には新戸キャンプ場でしょうか。
2023年10月21日 07:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 7:33
川沿いにキャンプ場ですね。
位置的には新戸キャンプ場でしょうか。
イタドリです。
2023年10月21日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 7:36
イタドリです。
道が狭くなりました。
車が居ないときじゃないと通行できないです。
2023年10月21日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 8:07
道が狭くなりました。
車が居ないときじゃないと通行できないです。
狭くなる範囲が終わりました。
そんなに距離が長くは無いんですね。
2023年10月21日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 8:11
狭くなる範囲が終わりました。
そんなに距離が長くは無いんですね。
牧馬峠です。
ここからは登山道です。
2023年10月21日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 8:12
牧馬峠です。
ここからは登山道です。
右と見せかけて左に進むのが正解です。
道が分かりづらい箇所だらけなのでGPS頼りです。
2023年10月21日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 8:17
右と見せかけて左に進むのが正解です。
道が分かりづらい箇所だらけなのでGPS頼りです。
ここは右です。
木の枝で通行禁止をしてくださっていて非常に助かります。
2023年10月21日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 8:24
ここは右です。
木の枝で通行禁止をしてくださっていて非常に助かります。
倒木なのか通行禁止なのか人の手が入っていないと分かりませんね。
2023年10月21日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 8:30
倒木なのか通行禁止なのか人の手が入っていないと分かりませんね。
木の枝がなければそのまま真っすぐ行ってしまいそうです。
ここは右が正解です。
2023年10月21日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 8:31
木の枝がなければそのまま真っすぐ行ってしまいそうです。
ここは右が正解です。
写真からは伝わってきませんが山頂まで斜度の高い崩れやすい道になっています。
勢いをつけていかないとうまく歩くことが出来ませんでした。
2023年10月21日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 8:44
写真からは伝わってきませんが山頂まで斜度の高い崩れやすい道になっています。
勢いをつけていかないとうまく歩くことが出来ませんでした。
石砂山です。
山頂の道はしっかりとしています。
今までの道は明らかにバリエーション的な道でしたね。
2023年10月21日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 8:59
石砂山です。
山頂の道はしっかりとしています。
今までの道は明らかにバリエーション的な道でしたね。
雲が多めですが晴れています。
気温もだいぶ過ごしやすくなってきました。
2023年10月21日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/21 9:00
雲が多めですが晴れています。
気温もだいぶ過ごしやすくなってきました。
石砂山から降りていきます。
先程まで一切見なかった階段です。
2023年10月21日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 9:13
石砂山から降りていきます。
先程まで一切見なかった階段です。
危なさそうな箇所も人の手がしっかり入っているので歩きやすいです。
2023年10月21日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 9:19
危なさそうな箇所も人の手がしっかり入っているので歩きやすいです。
木の陰で暗い道を抜けて日の入る場所に出ました。
ススキが沢山生えていて綺麗です。
2023年10月21日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 9:29
木の陰で暗い道を抜けて日の入る場所に出ました。
ススキが沢山生えていて綺麗です。
遠くには町並みも見えます。
山に囲まれた集落っぽい雰囲気が好きです。
2023年10月21日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 9:29
遠くには町並みも見えます。
山に囲まれた集落っぽい雰囲気が好きです。
ここだけ別世界みたいですね。
2023年10月21日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 9:30
ここだけ別世界みたいですね。
反対側の景色です。
2023年10月21日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 9:31
反対側の景色です。
金属製の補強もありました。
人が通る道が優先されていますね。
2023年10月21日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 9:46
金属製の補強もありました。
人が通る道が優先されていますね。
橋も金属です。
2023年10月21日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 9:53
橋も金属です。
人が歩いていないので動物の足跡が沢山残されていました。
ここは地面が粘土質で一番足跡がわかりやすかったです。
こうして見ると結構種類が居ますね。
2023年10月21日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 9:55
人が歩いていないので動物の足跡が沢山残されていました。
ここは地面が粘土質で一番足跡がわかりやすかったです。
こうして見ると結構種類が居ますね。
アスファルト舗装の道に降りてきました。
2023年10月21日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 9:57
アスファルト舗装の道に降りてきました。
相変わらず雲が多いです。
2023年10月21日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 9:58
相変わらず雲が多いです。
色々とディスプレイされていました。
ここは何だったのでしょうか。
2023年10月21日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 10:01
色々とディスプレイされていました。
ここは何だったのでしょうか。
ちょっと気になる深い池です。
2023年10月21日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:03
ちょっと気になる深い池です。
峰山に登っていきます。
しばらく舗装されています。
2023年10月21日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:09
峰山に登っていきます。
しばらく舗装されています。
舗装じゃなくなりましたが広くて歩きやすいです。
2023年10月21日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:17
舗装じゃなくなりましたが広くて歩きやすいです。
分岐に休憩場所です。
2023年10月21日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:23
分岐に休憩場所です。
網子天神峠です。
大山道と書いてありますが津久井大山道があったのですね。
調べてみると今までにもいくつか大山道通ったことありますね。
大山道(https://web.archive.org/web/20150519020553/http://rmrc.rs.sanno.ac.jp/oyamado/index.html)
2023年10月21日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:23
網子天神峠です。
大山道と書いてありますが津久井大山道があったのですね。
調べてみると今までにもいくつか大山道通ったことありますね。
大山道(https://web.archive.org/web/20150519020553/http://rmrc.rs.sanno.ac.jp/oyamado/index.html)
スエーデントーチの残骸です。
誰かがこんなところで実施したのでしょうか。
2023年10月21日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:32
スエーデントーチの残骸です。
誰かがこんなところで実施したのでしょうか。
急にとても見晴らしのいい場所に出ました。
パノラマちょっとだけ失敗して黒くなっちゃってますね。
2023年10月21日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 10:33
急にとても見晴らしのいい場所に出ました。
パノラマちょっとだけ失敗して黒くなっちゃってますね。
階段です。
標高120m分くらいあります。
延々と登っていきます。
2023年10月21日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:51
階段です。
標高120m分くらいあります。
延々と登っていきます。
途中手すりが出てきました。
まだまだ登っていきます。
2023年10月21日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:57
途中手すりが出てきました。
まだまだ登っていきます。
階段の手すりの外に休憩所もありました。
ひたすら登るので休憩欲しくなります。
2023年10月21日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 10:57
階段の手すりの外に休憩所もありました。
ひたすら登るので休憩欲しくなります。
最後の階段です。
ここを登れば山頂です。
2023年10月21日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:02
最後の階段です。
ここを登れば山頂です。
山頂に到着しました。
この形のベンチはヒルよけですね。
2023年10月21日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 11:03
山頂に到着しました。
この形のベンチはヒルよけですね。
雲で富士山は見えませんでした。
2023年10月21日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:03
雲で富士山は見えませんでした。
普通のテーブルもあります。
横には朽ちた何かもあります。
2023年10月21日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:03
普通のテーブルもあります。
横には朽ちた何かもあります。
古峯神社です。
山頂に祠だけあります。
2023年10月21日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:03
古峯神社です。
山頂に祠だけあります。
峰山です。
この辺りは人気がないのでしょうか。
登山道で人に会っていません。
2023年10月21日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:03
峰山です。
この辺りは人気がないのでしょうか。
登山道で人に会っていません。
山梨です。
食べていませんが美味しいのですかね。
2023年10月21日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 11:04
山梨です。
食べていませんが美味しいのですかね。
寒くなってきたので温かいのが食べたいということでお湯を沸かします。
2023年10月21日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/21 11:16
寒くなってきたので温かいのが食べたいということでお湯を沸かします。
上を見ると山梨が大量になっています。
2023年10月21日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 11:21
上を見ると山梨が大量になっています。
カレーメシです。
やっぱり温かい食べ物が美味しいですね。
2023年10月21日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 11:29
カレーメシです。
やっぱり温かい食べ物が美味しいですね。
続いてコーヒータイム。
2023年10月21日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:41
続いてコーヒータイム。
割りと登山道具は機能性優先ですがカップだけは趣味全開です。
2023年10月21日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/21 11:44
割りと登山道具は機能性優先ですがカップだけは趣味全開です。
ゆっくり休憩をしたので降りていきます。
2023年10月21日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:57
ゆっくり休憩をしたので降りていきます。
雨神・大龍王・風神の石碑です。
2023年10月21日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 11:58
雨神・大龍王・風神の石碑です。
この先急坂で滑りやすかったです。
2023年10月21日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:04
この先急坂で滑りやすかったです。
降りたら急坂コースと書かれていました。
分岐がないのでここまで来たら回避不可ですね。
2023年10月21日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:11
降りたら急坂コースと書かれていました。
分岐がないのでここまで来たら回避不可ですね。
その後は特に問題なく人里が見える場所まで降りてきました。
2023年10月21日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:26
その後は特に問題なく人里が見える場所まで降りてきました。
峰山登山口です。
ここからはまたアスファルト舗装です。
2023年10月21日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:27
峰山登山口です。
ここからはまたアスファルト舗装です。
至るところにヒル注意があります。
季節が過ぎたせいかヒルには会いませんでした。
2023年10月21日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 12:28
至るところにヒル注意があります。
季節が過ぎたせいかヒルには会いませんでした。
この時温泉にとっても行きたかったです。
まだ終わっていなかったので泣く泣くスルーです。
2023年10月21日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:30
この時温泉にとっても行きたかったです。
まだ終わっていなかったので泣く泣くスルーです。
ハルノノゲシです。
名前に反してこの時期に咲く花なのですね。
2023年10月21日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:54
ハルノノゲシです。
名前に反してこの時期に咲く花なのですね。
川上川を渡ります。
2023年10月21日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:57
川上川を渡ります。
上からはかすかに川が見えます。
2023年10月21日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 12:58
上からはかすかに川が見えます。
日連アルプスに入っていきます。
謎の登校中のLEDです。
2023年10月21日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 13:01
日連アルプスに入っていきます。
謎の登校中のLEDです。
登山道はよく見る里山の雰囲気です。
2023年10月21日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 13:01
登山道はよく見る里山の雰囲気です。
と思っていたら倒木で道が通れなさそうだったので足跡機能で迂回しようとしたら酷い急で崩れる道を通ることに。
今日はそんなのばかりですね。
2023年10月21日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 13:07
と思っていたら倒木で道が通れなさそうだったので足跡機能で迂回しようとしたら酷い急で崩れる道を通ることに。
今日はそんなのばかりですね。
ミヤマシキミです。
2023年10月21日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 13:38
ミヤマシキミです。
山頂にはアンテナっぽいものがありました。
2023年10月21日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 13:41
山頂にはアンテナっぽいものがありました。
休憩場所もしっかり完備です。
2023年10月21日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 13:42
休憩場所もしっかり完備です。
金剛山神社です。
紙垂から鈴まであるのは珍しいですね。
2023年10月21日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 13:42
金剛山神社です。
紙垂から鈴まであるのは珍しいですね。
金剛山です。
藤野は金剛山が複数ありますがここは日連金剛山です。
2023年10月21日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 13:42
金剛山です。
藤野は金剛山が複数ありますがここは日連金剛山です。
カウンターがあったので押しました。
2023年10月21日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 13:42
カウンターがあったので押しました。
峰です。
峰山じゃないのかな。
2023年10月21日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 13:54
峰です。
峰山じゃないのかな。
峰はとても見晴らしが良いです。
今度はパノラマうまくいきました。
2023年10月21日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
10/21 13:54
峰はとても見晴らしが良いです。
今度はパノラマうまくいきました。
八坂山です。
峰からすぐなのでほぼ同じ山です。
2023年10月21日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 14:00
八坂山です。
峰からすぐなのでほぼ同じ山です。
相模湖が見えてきました。
と思っていましたがこの位置から見えるのは秋山川かな。
2023年10月21日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 14:12
相模湖が見えてきました。
と思っていましたがこの位置から見えるのは秋山川かな。
ダムがありました。
水用かな?
2023年10月21日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 14:27
ダムがありました。
水用かな?
無事に降りてきました。
ここからはずっとアスファルト舗装です。
2023年10月21日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/21 14:28
無事に降りてきました。
ここからはずっとアスファルト舗装です。
今まで最初のバスまでしか見なかった登山者にここで見かけました。
本当に一日人に会わなかったです。
2023年10月21日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 14:39
今まで最初のバスまでしか見なかった登山者にここで見かけました。
本当に一日人に会わなかったです。
一日晴れていてよかったです。
太陽が出ていても暑くなくて寒くもない今の時期が一番良いですね。
2023年10月21日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/21 14:41
一日晴れていてよかったです。
太陽が出ていても暑くなくて寒くもない今の時期が一番良いですね。
藤野駅です。
中央線運休前の駆け込みとかに巻き込まれずゆっくり帰れる時間に着いてよかったです。
2023年10月21日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/21 14:49
藤野駅です。
中央線運休前の駆け込みとかに巻き込まれずゆっくり帰れる時間に着いてよかったです。
電車まで少し時間があったのでゆずサイダーを飲んでいました。
2023年10月21日 14:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
10/21 14:58
電車まで少し時間があったのでゆずサイダーを飲んでいました。

装備

個人装備
ザック35L サコッシュ レインウェア上下 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ GPSロガー 日焼け止め ウェットティッシュ 行動食 着替え ツェルト 座布団 グランドシート 固形燃料

感想

そろそろヒルの時期が終わっているかなと藤野15名山に行ってきました。
中央線が夜に運休になるのでいつも日暮れ近くまで登っていますが少し短めのコースにして登ってきました。

通ったことなくてなるべく同じ道にならないように計画を立ててみたら人が通らないマニアックなルートになっていましたが無事に終わったので良かったです。
それにしても本当に人一人と登山道で会わないのは初めてでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら