ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607906
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【渡名喜島ー周】沖縄の原風景&絶壁♪大本田~ヲモ岳

2015年03月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 fe_el その他2人
GPS
02:46
距離
10.7km
登り
364m
下り
356m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:00
合計
2:47
14:35
167
スタート地点
17:22
ゴール地点
ログは最初の部分が録れていませんが一周しています。+2km、+30分くらい。
また別途、集落の中も全て歩きました♪
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
那覇よりフェリーで2時間半ほど。
今回は久米島経由で行きました。
コース状況/
危険箇所等
ハブに注意。
その他周辺情報 観光地化は全くされていません♪
普段は小さな食事処が2ヶ所ありますが、行った日はどこも営業していませんでした。←すごいw
古民家を貸し切り〜♪今宵のお宿です。
5
古民家を貸し切り〜♪今宵のお宿です。
島一周にGO〜。まずは平坦地。
アンゼーラ浜の横を歩いて
9
島一周にGO〜。まずは平坦地。
アンゼーラ浜の横を歩いて
ヲモ岳に向けて坂道を登ります。キツイ〜
1
ヲモ岳に向けて坂道を登ります。キツイ〜
ヲモ岳へ
この崖の下はダイビングスポットになっていて、海中洞窟があるらしい〜
4
この崖の下はダイビングスポットになっていて、海中洞窟があるらしい〜
ユリがいっぱい咲いていました^^
2
ユリがいっぱい咲いていました^^
続いて大本田へ。
2
続いて大本田へ。
坂道を下り海に出ました。
1
坂道を下り海に出ました。
ここの浜はウミガメが産卵に訪れるみたい^^
ここの浜はウミガメが産卵に訪れるみたい^^
渡名喜島は岩陵多し♪
1
渡名喜島は岩陵多し♪
このブルー(*^艸^*)
6
このブルー(*^艸^*)
西森山へは階段を登ります。
2
西森山へは階段を登ります。
まだまだ登る~
空へ続く階段〜^^
1
空へ続く階段〜^^
さんちょー。
三角点GETo(^▽^)o
2
さんちょー。
三角点GETo(^▽^)o
ここからはオマケ♪
渡名喜島の風景です。
3
ここからはオマケ♪
渡名喜島の風景です。
フクギ並木が本当に美しい〜♪
2
フクギ並木が本当に美しい〜♪
昔ながらの家。陽の光も全く入らなドアだけど、人が住んでたりします。ビックリ!
3
昔ながらの家。陽の光も全く入らなドアだけど、人が住んでたりします。ビックリ!
息子と本気(と書いてガチ)の、バンビーノごっこ♪w

ダンソン!フィーザキー!トゥーザコッサザ・・・ニブラッ!
息子のシルエットが躍動感w
5
息子と本気(と書いてガチ)の、バンビーノごっこ♪w

ダンソン!フィーザキー!トゥーザコッサザ・・・ニブラッ!
息子のシルエットが躍動感w
夜はフットライトが点灯してキレイ(o^−^o)
4
夜はフットライトが点灯してキレイ(o^−^o)
天の川めっちゃくっきりー(●^口^●)
7
天の川めっちゃくっきりー(●^口^●)
かっこいいw
キジムナーがいそう♪(*^^*)
ガジュマル素敵ー♪
1
キジムナーがいそう♪(*^^*)
ガジュマル素敵ー♪
神秘的♪ガジュマルって好き
2
神秘的♪ガジュマルって好き
昔豚を飼っていたものらしい
2
昔豚を飼っていたものらしい
悪そうなヒトデ(>_<)
4
悪そうなヒトデ(>_<)
ブーゲンビリア
息子もご満悦~(*^▽^*)
8
息子もご満悦~(*^▽^*)
貸しきり古民家♪
1
貸しきり古民家♪
シーサーかわいいなー♡
2
シーサーかわいいなー♡
豚を飼っていた跡
豚を飼っていた跡
シーサー好きで撮ってしまう~
4
シーサー好きで撮ってしまう~
泊まった古民家です♪
2
泊まった古民家です♪
中国みたい(*゜▽゜*)
窓がガラス張りじゃなくて、木!
2
中国みたい(*゜▽゜*)
窓がガラス張りじゃなくて、木!
ハリセンボンがいました。目がかわいいー♡
5
ハリセンボンがいました。目がかわいいー♡
那覇に戻って、骨汁~(*^▽^*)
骨汁って食べてみたかったんだー♪
3
那覇に戻って、骨汁~(*^▽^*)
骨汁って食べてみたかったんだー♪

感想

沖縄の渡名喜島を一周してきました(o^−^o)

交通手段は那覇から一日一便のフェリーのみ。
交通の便の悪さから「沖縄で一番遠い島」と形容されている。

周囲12.5kmという小さな島で、港からわずか500mほどで反対側の海に出ます。
北部&南部は山岳地帯&絶壁でアップダウンが大きく、
旅行で来たのに普通の登山の時くらい体力を使っちゃいました゜。(*^▽^)ゞ

昔ながらの集落以外は何もない島かと思っていたら、ヲロ岳あたりの奇岩の絶壁は本島のどこの景勝地よりもキレイだと思いました(●^口^●)

ちなみに戦禍から奇跡的に逃れた集落は素朴な沖縄の原風景が今でも残っており、
赤瓦、ふくぎ並木、白砂の街なみが本当に美しく、
今でも住民の生活の場として息づいています。
集落全体が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

観光地として開発もされていないためとっても静かで、周回中は誰にも会いませんでした。
宿泊施設は民宿が4軒ほどあるのみで、
スーパー、コンビニ、病院等はなく
沖縄の地元民でも知らない人がいるほどマイナーな島らしいです。

沖縄離島が好きで9つほど行きましたが、渡名喜島が一番好きになりましたーヽ(●^▽^●)ノ
本当に美しくて、とーっても素敵な島でした♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人

コメント

天の川綺麗ですね!!
a99の写真もですが、RXで撮った写真も綺麗ですね!F1.8まで開放できると、コンデジ素晴らしい天の川が撮れますね♪
重たい一眼を持って行く意味が薄れてしまう、嫌な時代になったものです(笑)
2015/4/8 22:52
mo-manさん
ありがとうございます(≧∇≦)
嘘でも、もーさんに星空を褒められるとは恐縮だけど嬉しいです♪
月が沈むのを待って撮影に出掛けました。

しかも詳細情報もチェックしてるなんて、さすがすぎる( 〃▽〃)恥ずかしい!

ほーんと。コンデジでF1.8って、いい時代が来たものです(*^^*)笑
徳ノ島も星空がすごくキレイに見えそうー!
2015/4/9 11:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら