ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5198455
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

沖縄諸島と慶良間諸島の徒歩旅

2023年02月13日(月) ~ 2023年02月19日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
40:29
距離
93.5km
登り
1,469m
下り
1,457m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
0:28
合計
3:09
距離 8.6km 登り 173m 下り 174m
11:18
57
スタート地点
12:15
33
12:48
13:07
19
13:36
17
13:53
13
14:06
14:15
12
14:27
宿泊地
2日目
山行
11:34
休憩
0:01
合計
11:35
距離 23.4km 登り 29m 下り 22m
5:16
6
宿泊地
5:22
5:23
12
5:35
23
5:58
12
6:10
46
6:56
595
16:51
宿泊地
3日目
山行
5:53
休憩
0:00
合計
5:53
距離 21.9km 登り 216m 下り 216m
5:53
353
宿泊地
11:46
宿泊地
4日目
山行
3:36
休憩
0:10
合計
3:46
距離 14.1km 登り 381m 下り 379m
9:45
43
10:28
10:30
17
10:47
10:52
21
11:13
11:15
5
11:20
11:21
75
12:49
41
13:30
1
13:31
宿泊地
5日目
山行
1:35
休憩
0:00
合計
1:35
距離 6.9km 登り 114m 下り 95m
11:31
95
宿泊地
13:06
宿泊地
6日目
山行
2:45
休憩
0:09
合計
2:54
距離 10.2km 登り 248m 下り 246m
9:54
27
10:21
10:23
4
10:27
10:28
4
10:32
35
11:07
11:08
37
12:45
12:48
0
12:48
宿泊地
7日目
山行
2:03
休憩
0:00
合計
2:03
距離 8.3km 登り 125m 下り 128m
11:36
95
13:11
28
13:39
1日目
9:00 泊発-10:55 渡名喜着・送迎 11:19 宿-12:55 大本田展望台-14:06 渡名喜役場-14:28 ふくぎ屋(宿)
2日目
5:16 宿-6:48 ヘリポート-7:26 ふくぎ屋-8:06西森園地展望台-8:23 ふくぎ荘-11:10渡名喜港発-12:30 久米島(兼城港)-14:48 ふくぎ荘(宿)-15:27 奥武島-16:51 ふくぎ荘
3日目
5:54 宿-8:13 比屋定-10:28 久米島空港-11:46 兼城港-14:00 久米島発-17:00 泊着
4日目
9:00 泊発-9:40 渡嘉敷港着-9:44 港-10:48 阿波連ビーチ-13:07港の見える丘展望台-13:31 渡嘉敷港-15:30 渡嘉敷発-16:40 泊着
5日目
9:30 泊発-11:30 粟国港着-11:31 粟国港-12:19 マハナ岬-13:07 粟国港-14:00 粟国港発-16:00 泊着
6日目
9:00 泊発-9:50 座間味着-9:52 座間味港-10:27 高月山展望台-11:08 稲崎展望台-11:46 女瀬の崎展望台-12:14 阿真キャンプ場-12:49 座間味港-座間味港発 14:00-泊着 16:00
7日目
10:00 泊発-11:30 阿嘉港着-11:31 阿嘉港-12:20 慶良間空港-13:06 阿嘉大橋-13:34 阿嘉小中学校-13:45 阿嘉港-14:30 阿嘉港発-16:00 泊着
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
このフェリーで渡名喜島に渡ります。
2023年02月13日 08:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 8:22
このフェリーで渡名喜島に渡ります。
泊港を出港しました。
2023年02月13日 09:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 9:05
泊港を出港しました。
新港ふ頭方面です。
2023年02月13日 09:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 9:05
新港ふ頭方面です。
那覇空港へ着陸する飛行機が見られます。
2023年02月13日 09:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 9:09
那覇空港へ着陸する飛行機が見られます。
慶良間列島だろうか?
2023年02月13日 10:24撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 10:24
慶良間列島だろうか?
渡名喜島です。
2023年02月13日 10:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 10:44
渡名喜島です。
間もなく着岸です。
2023年02月13日 11:00撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:00
間もなく着岸です。
渡名喜島です。宿の人が迎えに来ている筈です。
2023年02月13日 11:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:05
渡名喜島です。宿の人が迎えに来ている筈です。
宿のふくぎ屋は集落の各所にこのような一軒家が数軒あって、食事は決められた時間に集落中央になるふくぎ食堂へ集まります。今夜はここが私の寝所です。
2023年02月13日 11:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:21
宿のふくぎ屋は集落の各所にこのような一軒家が数軒あって、食事は決められた時間に集落中央になるふくぎ食堂へ集まります。今夜はここが私の寝所です。
左の建屋は水回り関係です。昔、祖父の家で夜中に別棟のトイレを利用したことを思い出します。
2023年02月13日 11:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:21
左の建屋は水回り関係です。昔、祖父の家で夜中に別棟のトイレを利用したことを思い出します。
集落内の民家は、このように道路面から少し掘って低くなったところに立てられています。周囲はふくぎが植えられています。いずれも風邪除けのためです。
2023年02月13日 11:25撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:25
集落内の民家は、このように道路面から少し掘って低くなったところに立てられています。周囲はふくぎが植えられています。いずれも風邪除けのためです。
大本田展望台方面へ島内散策です。
2023年02月13日 11:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:26
大本田展望台方面へ島内散策です。
多目的拠点施設となっていますが、あまり人影は見られません。
2023年02月13日 11:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:26
多目的拠点施設となっていますが、あまり人影は見られません。
少し高度が上がるだけで島の北部にある西森園地展望台方面や集落方面が見渡せます。
2023年02月13日 11:47撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:47
少し高度が上がるだけで島の北部にある西森園地展望台方面や集落方面が見渡せます。
2023年02月13日 11:50撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:50
入砂島。渡名喜港の沖合にある無人島で自衛隊の演習場があり、立入禁止のようです。
2023年02月13日 11:57撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:57
入砂島。渡名喜港の沖合にある無人島で自衛隊の演習場があり、立入禁止のようです。
ナバガラ崎方面
2023年02月13日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 11:58
ナバガラ崎方面
案内表示が整備されています。
大本田展望台へ向かいます。
2023年02月13日 12:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 12:11
案内表示が整備されています。
大本田展望台へ向かいます。
迫力があります。グルクノ崎。
2023年02月13日 12:30撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 12:30
迫力があります。グルクノ崎。
展望台が見えました。
2023年02月13日 12:37撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 12:37
展望台が見えました。
海岸と入砂島が美しいです。
2023年02月13日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 12:44
海岸と入砂島が美しいです。
霞んでいるのは座間味村の島々でしょう。
2023年02月13日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 12:44
霞んでいるのは座間味村の島々でしょう。
西森展望台方面です。
2023年02月13日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 12:44
西森展望台方面です。
2023年02月13日 13:13撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:13
2023年02月13日 13:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:15
2023年02月13日 13:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:18
ふくぎの左側が”昔の散歩道”です。
かっては満潮時に岩肌を削って作った道を歩いたそうです。
2023年02月13日 13:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:34
ふくぎの左側が”昔の散歩道”です。
かっては満潮時に岩肌を削って作った道を歩いたそうです。
豪快な岩が迫っています。
2023年02月13日 13:36撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:36
豪快な岩が迫っています。
徒歩旅の敵は北海道の熊、沖縄のハブ。
2023年02月13日 13:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:46
徒歩旅の敵は北海道の熊、沖縄のハブ。
伝統のある水上運動会らしい。綱引きも海中だと別物でしょう。
2023年02月13日 13:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:48
伝統のある水上運動会らしい。綱引きも海中だと別物でしょう。
ゆっくりと時が流れているようです。
2023年02月13日 13:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:49
ゆっくりと時が流れているようです。
林道1号。これを直進すると沖縄県最短の県道に交差するはずです。
2023年02月13日 13:50撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:50
林道1号。これを直進すると沖縄県最短の県道に交差するはずです。
ニシバラドゥン
2023年02月13日 13:53撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:53
ニシバラドゥン
穀物検収の役人が借宿にしていた敷地跡
2023年02月13日 13:55撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:55
穀物検収の役人が借宿にしていた敷地跡
各所のふくぎ屋に宿泊した人はこちらで夕食、朝食を戴きます。COもこちらです。
2023年02月13日 13:57撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:57
各所のふくぎ屋に宿泊した人はこちらで夕食、朝食を戴きます。COもこちらです。
足元のフットライトが点灯した様は幽玄です。後ほど出てきます。
2023年02月13日 13:58撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 13:58
足元のフットライトが点灯した様は幽玄です。後ほど出てきます。
渡名喜村役場
2023年02月13日 14:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 14:02
渡名喜村役場
渡名喜村旅客ターミナルに戻ってきました。
2023年02月13日 14:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 14:03
渡名喜村旅客ターミナルに戻ってきました。
興味ある注意書きです。
勝手にトイレ掃除する人がいるようです。
2023年02月13日 14:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 14:05
興味ある注意書きです。
勝手にトイレ掃除する人がいるようです。
私の宿に戻ってきました。
2023年02月13日 14:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 14:23
私の宿に戻ってきました。
役場の所から突き当り迄道路が舗装されています。
この数メートルが県内最短の県道です。
国道でも港に繋がるものは港国道と言われ短いものが多いです。
2023年02月13日 17:40撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 17:40
役場の所から突き当り迄道路が舗装されています。
この数メートルが県内最短の県道です。
国道でも港に繋がるものは港国道と言われ短いものが多いです。
メイン道路にフットライトが点灯しました。
2023年02月13日 17:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 17:48
メイン道路にフットライトが点灯しました。
ふくぎ荘の夕食です。
2023年02月13日 17:56撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 17:56
ふくぎ荘の夕食です。
林道1号のフットライトが最も映える時間でしょう。
2023年02月13日 18:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/13 18:21
林道1号のフットライトが最も映える時間でしょう。
早朝散歩で林道1号に来ました。
2023年02月14日 05:17撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 5:17
早朝散歩で林道1号に来ました。
郵便局
2023年02月14日 05:51撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 5:51
郵便局
島豆腐の店。ターミナル食堂のおばさんはここが家だと言っていました。
2023年02月14日 06:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 6:22
島豆腐の店。ターミナル食堂のおばさんはここが家だと言っていました。
渡名喜小中学校
2023年02月14日 06:28撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 6:28
渡名喜小中学校
集落内の小径をきれいに竹箒で掃いて跡を私が歩いて申し訳ないです。
2023年02月14日 07:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 7:11
集落内の小径をきれいに竹箒で掃いて跡を私が歩いて申し訳ないです。
なが〜い屋号です。
因みに宿主は南風原(はえばる)さんでした。
2023年02月14日 07:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 7:20
なが〜い屋号です。
因みに宿主は南風原(はえばる)さんでした。
島内随一の信仰地。里御嶽。
2023年02月14日 08:01撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 8:01
島内随一の信仰地。里御嶽。
里御嶽からヲモの崎方面を眺めた。
2023年02月14日 08:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 8:05
里御嶽からヲモの崎方面を眺めた。
里御嶽近くの自然石。両目のような穴に幾ばくかの賽銭がありました。
2023年02月14日 08:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 8:07
里御嶽近くの自然石。両目のような穴に幾ばくかの賽銭がありました。
海上近く重機がある辺りが”ていだっ広場”です。
2023年02月14日 08:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 8:08
海上近く重機がある辺りが”ていだっ広場”です。
里御嶽からの下り道に孔の多い岩石。
2023年02月14日 08:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 8:09
里御嶽からの下り道に孔の多い岩石。
宿で少し休憩して港へ行きます。
2023年02月14日 08:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 8:18
宿で少し休憩して港へ行きます。
ていだ広場近くの工事関連ヘリのようです。
2023年02月14日 10:54撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 10:54
ていだ広場近くの工事関連ヘリのようです。
入港してくるあの船で久米島に向かいます。
2023年02月14日 10:58撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 10:58
入港してくるあの船で久米島に向かいます。
久米島です。
2023年02月14日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 12:21
久米島です。
宿まで少しあります。右手へ進みます。
2023年02月14日 12:59撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 12:59
宿まで少しあります。右手へ進みます。
道端のよく手入れされた花壇
2023年02月14日 13:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 13:12
道端のよく手入れされた花壇
楽天イーグルスの幟が目立ちます。
2023年02月14日 13:30撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 13:30
楽天イーグルスの幟が目立ちます。
道端の花壇が美しい。
2023年02月14日 13:56撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 13:56
道端の花壇が美しい。
一般道を避けてサトウキビ畑の農道を進みます。
2023年02月14日 14:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 14:22
一般道を避けてサトウキビ畑の農道を進みます。
昨夜の宿はふくぎ屋、今夜はふくぎ荘。紛らわしいです。
2023年02月14日 14:36撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 14:36
昨夜の宿はふくぎ屋、今夜はふくぎ荘。紛らわしいです。
立派なホテル。楽天関係者はここに宿泊かも?
2023年02月14日 14:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 14:49
立派なホテル。楽天関係者はここに宿泊かも?
日体大野球部も合宿のようです。
2023年02月14日 14:56撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 14:56
日体大野球部も合宿のようです。
イーフビーチ沖
2023年02月14日 15:13撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:13
イーフビーチ沖
奥武島。南城市にもあり、同名です。
2023年02月14日 15:16撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:16
奥武島。南城市にもあり、同名です。
バーデハウスは閉鎖中。
2023年02月14日 15:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:21
バーデハウスは閉鎖中。
畳石
2023年02月14日 15:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:23
畳石
畳石
2023年02月14日 15:25撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:25
畳石
新奥武橋から。水鳥が多数います。
2023年02月14日 15:37撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:37
新奥武橋から。水鳥が多数います。
海ブドウの養殖場と思われます。
2023年02月14日 15:37撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:37
海ブドウの養殖場と思われます。
謝名堂 南謝門(なんざじょー)
2023年02月14日 15:53撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 15:53
謝名堂 南謝門(なんざじょー)
緑一杯の小学校
2023年02月14日 16:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 16:03
緑一杯の小学校
久米島町役場
2023年02月14日 16:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 16:05
久米島町役場
やはり緑一杯の中学校
2023年02月14日 16:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2/14 16:07
やはり緑一杯の中学校
島内一周道路を夜明け前から歩き、仲原善忠の生家や久米島紬の里を下阿嘉バス停近くにきた。
2023年02月15日 07:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:12
島内一周道路を夜明け前から歩き、仲原善忠の生家や久米島紬の里を下阿嘉バス停近くにきた。
眼下にクルマエビの養殖場が見える。
2023年02月15日 07:16撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:16
眼下にクルマエビの養殖場が見える。
山頂は自衛隊関連の施設の様だ。
2023年02月15日 07:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:26
山頂は自衛隊関連の施設の様だ。
比屋定バンタ展望所
2023年02月15日 07:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:45
比屋定バンタ展望所
写真中央の細い虫のような島が『ハテノ浜』?
2023年02月15日 07:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:48
写真中央の細い虫のような島が『ハテノ浜』?
眼下はクルマエビの養殖場。
晴れていれば正面に粟国島が見えるようだ。
2023年02月15日 07:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:48
眼下はクルマエビの養殖場。
晴れていれば正面に粟国島が見えるようだ。
サトウキビ畑か?
2023年02月15日 07:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 7:49
サトウキビ畑か?
沖縄では松並木は珍しいと思います。
2023年02月15日 08:00撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 8:00
沖縄では松並木は珍しいと思います。
太陽石。粟国島と慶良間の久場島間のどこから太陽が昇るかなど観察して農事歴の代わりをしていたようだ。
2023年02月15日 08:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 8:08
太陽石。粟国島と慶良間の久場島間のどこから太陽が昇るかなど観察して農事歴の代わりをしていたようだ。
左の山頂にある巨岩のようなものが宇江城城跡です。
2023年02月15日 08:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/15 8:30
左の山頂にある巨岩のようなものが宇江城城跡です。
収穫したサトウキビが満載です。
2023年02月15日 08:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 8:44
収穫したサトウキビが満載です。
『仲村渠』の読み方がわからなかったら、交番の看板にありました。『ナカンダカリ』です。
2023年02月15日 09:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 9:03
『仲村渠』の読み方がわからなかったら、交番の看板にありました。『ナカンダカリ』です。
このコーヒー館を撮影したのか。雨が降りそうなので、スマホで雲の動きを確認していたら、すぐ横にある自販機で飲料を購入コーヒーを飲みますかと差し出してくれた。一本おまけが当たったそうです。
2023年02月15日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 9:11
このコーヒー館を撮影したのか。雨が降りそうなので、スマホで雲の動きを確認していたら、すぐ横にある自販機で飲料を購入コーヒーを飲みますかと差し出してくれた。一本おまけが当たったそうです。
牛やヤギが道端で飼われていることがあります。
2023年02月15日 09:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 9:44
牛やヤギが道端で飼われていることがあります。
鍾乳洞を見たくて訪ねてきたが、注意書きを読んで撤退することにしました。
懐中電灯〇、ヘルメット×、ハブがいるかも、往復30分その上単独行ということで撤退です。
2023年02月15日 09:49撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/15 9:49
鍾乳洞を見たくて訪ねてきたが、注意書きを読んで撤退することにしました。
懐中電灯〇、ヘルメット×、ハブがいるかも、往復30分その上単独行ということで撤退です。
他の人がいれば、ヘルメットなしでも見学したと思います。駐車場は一台も停車していません。
一人旅の悲しさを味わう。
2023年02月15日 09:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/15 9:51
他の人がいれば、ヘルメットなしでも見学したと思います。駐車場は一台も停車していません。
一人旅の悲しさを味わう。
丁度JALが着陸してきました。
2023年02月15日 10:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 10:21
丁度JALが着陸してきました。
乗客が降りてきました。
2023年02月15日 10:24撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 10:24
乗客が降りてきました。
素晴らしい松並木。
2023年02月15日 10:42撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 10:42
素晴らしい松並木。
左 大岳、右 フサキ山
2023年02月15日 10:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 10:48
左 大岳、右 フサキ山
久米島野球場。楽天メンバーはここで練習しているそうです。
2023年02月15日 11:01撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 11:01
久米島野球場。楽天メンバーはここで練習しているそうです。
サトウキビ収穫で連日休業のようです。
私も青森の尻屋岬で予約していた旅館の女将が急病で倒れ、近くで宿を探したが昆布漁が最盛期で何軒も断られました。結局、むつ市に戻りました
2023年02月15日 11:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 11:20
サトウキビ収穫で連日休業のようです。
私も青森の尻屋岬で予約していた旅館の女将が急病で倒れ、近くで宿を探したが昆布漁が最盛期で何軒も断られました。結局、むつ市に戻りました
富士ゼロックスも名称変更で存在感がなくなりました。
2023年02月15日 11:28撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 11:28
富士ゼロックスも名称変更で存在感がなくなりました。
久米島発14:00で那覇に戻ります。
2023年02月15日 11:40撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 11:40
久米島発14:00で那覇に戻ります。
慶良間列島の島々。
2023年02月15日 16:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 16:03
慶良間列島の島々。
2023年02月15日 16:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 16:03
泊大橋を通過して泊港です。
2023年02月15日 16:53撮影 by  DSC-W830, SONY
2/15 16:53
泊大橋を通過して泊港です。
今日は泊発9:00 渡嘉敷着9:40の高速艇で出発です。
2023年02月16日 08:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 8:15
今日は泊発9:00 渡嘉敷着9:40の高速艇で出発です。
渡嘉敷島のようです。
2023年02月16日 09:30撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:30
渡嘉敷島のようです。
手前は城島で、港はその奥のようです。
2023年02月16日 09:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:34
手前は城島で、港はその奥のようです。
RBCの撮影隊が同乗しています。
2023年02月16日 09:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:34
RBCの撮影隊が同乗しています。
渡嘉敷港です。
2023年02月16日 09:40撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:40
渡嘉敷港です。
渡嘉敷小中学校。私の知人で渡嘉敷村の渡嘉敷小・中学校出身の渡嘉敷さんがおりました。今は故人です。今思えば離島の村から大都会に出てきて、一生懸命、都会に溶け込もうと努力していたのだろう。囲碁も麻雀もそれほど強くないが友達が欲しかったから覚えたように思えます。
2023年02月16日 09:43撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:43
渡嘉敷小中学校。私の知人で渡嘉敷村の渡嘉敷小・中学校出身の渡嘉敷さんがおりました。今は故人です。今思えば離島の村から大都会に出てきて、一生懸命、都会に溶け込もうと努力していたのだろう。囲碁も麻雀もそれほど強くないが友達が欲しかったから覚えたように思えます。
渡嘉敷村役場
2023年02月16日 09:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:46
渡嘉敷村役場
阿波連ビーチを目指します。
2023年02月16日 09:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 9:49
阿波連ビーチを目指します。
慶良間海峡方面
2023年02月16日 10:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:14
慶良間海峡方面
慶良間海峡展望所。座間味村の島々が良く見えます。
2023年02月16日 10:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:20
慶良間海峡展望所。座間味村の島々が良く見えます。
阿波連の集落が見えてきました。
2023年02月16日 10:40撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:40
阿波連の集落が見えてきました。
阿波連ビーチ
2023年02月16日 10:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:44
阿波連ビーチ
阿波連ビーチ
2023年02月16日 10:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:44
阿波連ビーチ
RBCの撮影スタッフ
2023年02月16日 10:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:48
RBCの撮影スタッフ
今回の旅で小中学生による数多くのペイントアートを見てきたが作成現場に遭遇したのは初めてである。
どうして一声掛けなかったのか、己を責める。
2023年02月16日 10:51撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:51
今回の旅で小中学生による数多くのペイントアートを見てきたが作成現場に遭遇したのは初めてである。
どうして一声掛けなかったのか、己を責める。
阿波連ビーチの奥に座間味の島々が見える。
実に素晴らしい。
2023年02月16日 10:57撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 10:57
阿波連ビーチの奥に座間味の島々が見える。
実に素晴らしい。
復路は久比里原林道を進みます。
2023年02月16日 11:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 11:12
復路は久比里原林道を進みます。
見花原遊歩道。
2023年02月16日 11:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 11:18
見花原遊歩道。
2023年02月16日 11:38撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 11:38
間違って撮影したわけではありません。路面と土面との間に段差があるのが通常です。ところがここでは段差をなくすようにスロープが設けられています。路面側に落ちたカエルや亀など(特に子供)の小動物が脱出しやすくしたものです。
2023年02月16日 11:39撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 11:39
間違って撮影したわけではありません。路面と土面との間に段差があるのが通常です。ところがここでは段差をなくすようにスロープが設けられています。路面側に落ちたカエルや亀など(特に子供)の小動物が脱出しやすくしたものです。
以前は、きっと多くの小動物が死んでいたのでしょう。
2023年02月16日 11:39撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 11:39
以前は、きっと多くの小動物が死んでいたのでしょう。
阿波連岬方面です。
2023年02月16日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:22
阿波連岬方面です。
正面は前島、その奥にうっすら沖縄本島が霞んでいます。
2023年02月16日 12:29撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:29
正面は前島、その奥にうっすら沖縄本島が霞んでいます。
正面の高い所にあるかまぼこ状屋根の建物は『国立沖縄青少年交流の家』でしょう。
2023年02月16日 12:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:34
正面の高い所にあるかまぼこ状屋根の建物は『国立沖縄青少年交流の家』でしょう。
アラン展望台が見えてきました。
2023年02月16日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:44
アラン展望台が見えてきました。
渡嘉敷港の灯台が見えます。正面は城島です。
2023年02月16日 12:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:45
渡嘉敷港の灯台が見えます。正面は城島です。
城島の奥は左からハテ島、中島、前島でしょう。
更に奥には沖縄本島がうっすらしています。
2023年02月16日 12:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:45
城島の奥は左からハテ島、中島、前島でしょう。
更に奥には沖縄本島がうっすらしています。
中央の小島は黒島。
2023年02月16日 12:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:45
中央の小島は黒島。
『国立沖縄青少年交流の家』は高い所にあるのがよくわかります。谷を渡る橋が九十九折に繋がっているのが良く見えます。海抜227m
2023年02月16日 12:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:46
『国立沖縄青少年交流の家』は高い所にあるのがよくわかります。谷を渡る橋が九十九折に繋がっているのが良く見えます。海抜227m
前島の奥に沖縄本島がかなりはっきり見えます。
2023年02月16日 12:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 12:46
前島の奥に沖縄本島がかなりはっきり見えます。
港の見える丘展望台
2023年02月16日 13:01撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 13:01
港の見える丘展望台
しっかりと港が見えます。
2023年02月16日 13:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 13:03
しっかりと港が見えます。
民俗資料館は見学できませんでした。
2023年02月16日 13:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 13:26
民俗資料館は見学できませんでした。
15:30発のフェリーとかしきに乗船しました。
2023年02月16日 15:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 15:18
15:30発のフェリーとかしきに乗船しました。
2023年02月16日 15:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 15:21
2023年02月16日 15:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 15:22
ドラマの撮影のようです。
先生らしい女性の所へ子供たちが何度も駆けて行くのを繰り返していました。
2023年02月16日 15:24撮影 by  DSC-W830, SONY
2/16 15:24
ドラマの撮影のようです。
先生らしい女性の所へ子供たちが何度も駆けて行くのを繰り返していました。
今日は泊港 9:30発の粟国島へ行きます。
2023年02月17日 08:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 8:21
今日は泊港 9:30発の粟国島へ行きます。
那覇空港に着陸する旅客機です。
2023年02月17日 09:43撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 9:43
那覇空港に着陸する旅客機です。
粟国島は高い山のない平坦な島のようです。
2023年02月17日 11:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:15
粟国島は高い山のない平坦な島のようです。
島の西端、筆ん崎のようです。
2023年02月17日 11:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:20
島の西端、筆ん崎のようです。
旅客ターミナルが見えます。
2023年02月17日 11:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:22
旅客ターミナルが見えます。
粟国島歓迎の地図。1日1便、帰り便は14:00発なので滞在時間は2時間30分。歩くコースは筆ん崎までの周回コース。
2023年02月17日 11:30撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:30
粟国島歓迎の地図。1日1便、帰り便は14:00発なので滞在時間は2時間30分。歩くコースは筆ん崎までの周回コース。
15の春の中学生を島から送り出すときに
母親や家族が航海安全と立身出世を祈願する教訓歌だそうです。歌碑は建ったが、CDを作成したいとプロジェクトが動いているそうです。
2023年02月17日 11:31撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:31
15の春の中学生を島から送り出すときに
母親や家族が航海安全と立身出世を祈願する教訓歌だそうです。歌碑は建ったが、CDを作成したいとプロジェクトが動いているそうです。
看板が無ければアパートと見間違えそうです。
尊徳恐るべし。この地にも像が立っています。
2023年02月17日 11:39撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:39
看板が無ければアパートと見間違えそうです。
尊徳恐るべし。この地にも像が立っています。
粟国村役場
2023年02月17日 11:42撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:42
粟国村役場
ガーチ殿(拝所)
2023年02月17日 11:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:44
ガーチ殿(拝所)
丁度日陰になっています。
2023年02月17日 11:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:48
丁度日陰になっています。
黒牛が繋がれています。ロープの掛け方が独特。
2023年02月17日 11:55撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 11:55
黒牛が繋がれています。ロープの掛け方が独特。
マハナ展望台が見えました。
洞寺の鍾乳洞を見学したかったが、道を右折し損ねて通り過ぎてしまった。今回の旅は鍾乳洞には縁がないようだ。
2023年02月17日 12:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:12
マハナ展望台が見えました。
洞寺の鍾乳洞を見学したかったが、道を右折し損ねて通り過ぎてしまった。今回の旅は鍾乳洞には縁がないようだ。
マハナ展望台
2023年02月17日 12:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:15
マハナ展望台
粟国港周辺。フェリーが目視できます。
2023年02月17日 12:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:15
粟国港周辺。フェリーが目視できます。
遠見台。
2023年02月17日 12:25撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:25
遠見台。
『奥浜 牛』は粟国島出身ですが、那覇で行商?をしていた当時、宮古島に商売に出かけるため宮城丸に乗っていた。その時宮古島と慶良間島の間を約40隻のバルチック艦隊を発見した。宮古島に到着後、すぐに役所に報告したそうです。
2023年02月17日 12:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:26
『奥浜 牛』は粟国島出身ですが、那覇で行商?をしていた当時、宮古島に商売に出かけるため宮城丸に乗っていた。その時宮古島と慶良間島の間を約40隻のバルチック艦隊を発見した。宮古島に到着後、すぐに役所に報告したそうです。
これは用水に関する祈願でしょうか。
2023年02月17日 12:43撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:43
これは用水に関する祈願でしょうか。
粟国港に戻ってきました。
14:00発で那覇に戻ります。
2023年02月17日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 12:44
粟国港に戻ってきました。
14:00発で那覇に戻ります。
泊港に戻りました。
2023年02月17日 16:04撮影 by  DSC-W830, SONY
2/17 16:04
泊港に戻りました。
今日は座間味島に向かっています。
2023年02月18日 09:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 9:23
今日は座間味島に向かっています。
座間味港に到着です。
2023年02月18日 09:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 9:46
座間味港に到着です。
2023年02月18日 09:51撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 9:51
メインストリートを通り高月山展望台を目指します。
2023年02月18日 09:52撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 9:52
メインストリートを通り高月山展望台を目指します。
座間味村役場
2023年02月18日 09:53撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 9:53
座間味村役場
座間味小・中学校
2023年02月18日 09:55撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 9:55
座間味小・中学校
大戦当時の座間味村幹部が集団自決した場所です。
2023年02月18日 10:01撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:01
大戦当時の座間味村幹部が集団自決した場所です。
高月山展望台へ急ぎます。
2023年02月18日 10:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:09
高月山展望台へ急ぎます。
大柄な蝶です。
2023年02月18日 10:16撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:16
大柄な蝶です。
高月山に到着です。
2023年02月18日 10:17撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:17
高月山に到着です。
右端が渡嘉敷島です。
2023年02月18日 10:17撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:17
右端が渡嘉敷島です。
中央に小さく灯台が見えるのが嘉比島。
右奥は阿嘉島。
2023年02月18日 10:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:18
中央に小さく灯台が見えるのが嘉比島。
右奥は阿嘉島。
中央のビーチに繋がりそうな島は安室島
2023年02月18日 10:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:22
中央のビーチに繋がりそうな島は安室島
昭和白鯱隊玉砕土地 入口
2023年02月18日 10:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:34
昭和白鯱隊玉砕土地 入口
稲崎展望台に急ぎます。
2023年02月18日 10:54撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 10:54
稲崎展望台に急ぎます。
稲崎展望台はペンキ塗り中で進入禁止です。
展望台の上にいる人は鯨の居場所を発見して鯨見学船に無線で知らせる役目の人です。
2023年02月18日 11:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:02
稲崎展望台はペンキ塗り中で進入禁止です。
展望台の上にいる人は鯨の居場所を発見して鯨見学船に無線で知らせる役目の人です。
座間味島の赤崎方面
2023年02月18日 11:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:03
座間味島の赤崎方面
後続の人もがっかりのようです。
2023年02月18日 11:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:05
後続の人もがっかりのようです。
2023年02月18日 11:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:07
女瀬の崎方面。
鯨見学船が小さく見えます。
2023年02月18日 11:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:11
女瀬の崎方面。
鯨見学船が小さく見えます。
通過してきた稲崎展望台が遠くに見えます。左中央部。
2023年02月18日 11:28撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:28
通過してきた稲崎展望台が遠くに見えます。左中央部。
神の浜展望台。
2023年02月18日 11:37撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:37
神の浜展望台。
鯨の里と言われるくらい鯨が見られるようだ。
2023年02月18日 11:43撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 11:43
鯨の里と言われるくらい鯨が見られるようだ。
独特な岩石です。
2023年02月18日 12:17撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 12:17
独特な岩石です。
マリリンの像。座間味島に住むマリリンのもとへ阿嘉島から海を渡り通ったシロと言う犬がいたそうです。
実話をもとに映画も作られたそうです。
2023年02月18日 12:19撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 12:19
マリリンの像。座間味島に住むマリリンのもとへ阿嘉島から海を渡り通ったシロと言う犬がいたそうです。
実話をもとに映画も作られたそうです。
左上部に気になるロープがある。ここを昇る必要のある人がいるのか?
2023年02月18日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 12:21
左上部に気になるロープがある。ここを昇る必要のある人がいるのか?
掲額に『いひぬめえ』とひらがな書き。
海の神様で航海安全と大漁を祈願する伝統行事があるようです。
2023年02月18日 12:32撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 12:32
掲額に『いひぬめえ』とひらがな書き。
海の神様で航海安全と大漁を祈願する伝統行事があるようです。
本日も無事に戻ってきました。
2023年02月18日 15:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2/18 15:49
本日も無事に戻ってきました。
阿嘉島に向けてフェリー座間味で10:00泊港を出港しました。今日はうっかりしてクイーン座間味の待合で待っていて、慌てて700mを走りました。
2023年02月19日 11:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 11:07
阿嘉島に向けてフェリー座間味で10:00泊港を出港しました。今日はうっかりしてクイーン座間味の待合で待っていて、慌てて700mを走りました。
2023年02月19日 11:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 11:07
阿嘉大橋が見えてきました。
2023年02月19日 11:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 11:20
阿嘉大橋が見えてきました。
阿嘉港に入港です。
2023年02月19日 11:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 11:23
阿嘉港に入港です。
阿嘉島南方の砂白島、積城島、佐久原の鼻など
2023年02月19日 11:35撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 11:35
阿嘉島南方の砂白島、積城島、佐久原の鼻など
乗ってきたフェリー座間味が座間味港に向かいました。
2023年02月19日 11:42撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 11:42
乗ってきたフェリー座間味が座間味港に向かいました。
慶留間橋を渡ると外地島です。
2023年02月19日 12:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 12:02
慶留間橋を渡ると外地島です。
慶留間空港
2023年02月19日 12:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 12:14
慶留間空港
小中学校のようです。
2023年02月19日 12:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 12:26
小中学校のようです。
ちょくちょく見かける山羊
2023年02月19日 12:32撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 12:32
ちょくちょく見かける山羊
鯨観察船です。その前方で鯨が水面に出たのを島から肉眼で確認できました。
2023年02月19日 12:46撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 12:46
鯨観察船です。その前方で鯨が水面に出たのを島から肉眼で確認できました。
阿嘉集落が良く見えます。阿嘉大橋からです。
2023年02月19日 13:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:05
阿嘉集落が良く見えます。阿嘉大橋からです。
ブロック塀より趣があります。
2023年02月19日 13:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:14
ブロック塀より趣があります。
2023年02月19日 13:18撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:18
パイナップルのような実がなっているアダン。
防潮林の役目だけでなく、幹でロープを編んだり葉で籠や帽子を編んだそうです。
2023年02月19日 13:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:20
パイナップルのような実がなっているアダン。
防潮林の役目だけでなく、幹でロープを編んだり葉で籠や帽子を編んだそうです。
本土のしめ縄のような感じです。
2023年02月19日 13:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:23
本土のしめ縄のような感じです。
こちらにもしめ飾りがありました。
2023年02月19日 13:25撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:25
こちらにもしめ飾りがありました。
沖縄でも珍しいような気がします。
2023年02月19日 13:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:26
沖縄でも珍しいような気がします。
阿嘉小・中学校です。
2023年02月19日 13:29撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:29
阿嘉小・中学校です。
ここにもしめ飾り。どこもそうでしたが橙に相当する所がピンポン大のビニール玉です。
2023年02月19日 13:31撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 13:31
ここにもしめ飾り。どこもそうでしたが橙に相当する所がピンポン大のビニール玉です。
14:00発だが少し遅れてきました。
2023年02月19日 14:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 14:11
14:00発だが少し遅れてきました。
2023年02月19日 14:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 14:14
乗降ブリッジを手動で操作しているのに驚きました。
無事下船して今回の島歩きは終了です。
明日の飛行機で帰京します。
2023年02月19日 16:01撮影 by  DSC-W830, SONY
2/19 16:01
乗降ブリッジを手動で操作しているのに驚きました。
無事下船して今回の島歩きは終了です。
明日の飛行機で帰京します。
撮影機器:

感想

2/13〜2/19の7日間の島巡りを堪能しました。最初の2日間は島に泊まりましたが、後は泊港傍のホテルに5連泊しました。船便が離島間を結んでなくて泊との放射状になっているからです。島での滞在時間が短いのでいろいろと気を使いました。計画段階で余裕を見たうえで、歩く速度も早めに、寄り道にするか否か迷ったらパスなどして無事に計画を遂行できました。連泊の効果としては地域クーポンの有効期間が宿泊最終日の翌日までなので利用勝手が良かったです。夕食に使ったり乗船前にとまりんでお弁当を買ったり、最終日の飛行場でお土産を買ったりで、9000円を無駄なく使えました。
今回の旅で沖縄県の全市町村41のうち38市町村は歩きました。残るは与那国町と南北大東島の3自治体です。ちょっと離れていますが、来年の2月に完歩したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら