ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608415
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標〜天気はピーカン、でも反省〜

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 かず530 その他3人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
578m
下り
578m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:10
合計
5:20
9:45
90
11:15
11:20
15
11:35
11:50
55
12:45
13:00
25
13:25
13:25
10
13:35
14:10
55
15:05
ゴール地点
天候 こんな快晴はすごい
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高冬期登山者駐車場 3/31までは無料(新穂高登山指導センター前)
コース状況/
危険箇所等
トレースしっかり、迷うことはありません。
独標直下、シャーベット状の雪は要注意でした。
その他周辺情報 駐車場から一番近い、中崎山荘 奥飛騨の湯800円を利用しました。
昨日、今日は快晴予報!
2015年03月27日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 8:57
昨日、今日は快晴予報!
登山届を出して、ロープウェイに乗ります。
2015年03月27日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:00
登山届を出して、ロープウェイに乗ります。
雪の回廊、去年より高いです。
2015年03月27日 09:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 9:46
雪の回廊、去年より高いです。
小屋がほとんど埋まっています。
2015年03月27日 09:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:53
小屋がほとんど埋まっています。
お世話されていいのか、小学校卒業したんだぞ!
2015年03月27日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 10:02
お世話されていいのか、小学校卒業したんだぞ!
最高の天気です。
2015年03月27日 10:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 10:08
最高の天気です。
何度も写真を撮ってしまいます。
2015年03月27日 10:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/27 10:09
何度も写真を撮ってしまいます。
西穂タッチ
2015年03月27日 10:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 10:10
西穂タッチ
急登になるのでアイゼン装着します。
2015年03月27日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:32
急登になるのでアイゼン装着します。
白山きれい
2015年03月27日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 11:05
白山きれい
山荘到着、焼岳、乗鞍。もう青と白って感じです。
2015年03月27日 11:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:14
山荘到着、焼岳、乗鞍。もう青と白って感じです。
丸山に向かいます。
2015年03月27日 11:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:26
丸山に向かいます。
山荘まではただ暑かったけど、ここは風が通ります。
2015年03月27日 11:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 11:30
山荘まではただ暑かったけど、ここは風が通ります。
丸山が見えてきました。
2015年03月27日 11:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 11:35
丸山が見えてきました。
夏に行った笠ヶ岳、今年も行けるかな?
2015年03月27日 11:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 11:35
夏に行った笠ヶ岳、今年も行けるかな?
笠をバックにポーズ。
2015年03月27日 11:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
3/27 11:37
笠をバックにポーズ。
雪ダルマ作成
2015年03月27日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 11:39
雪ダルマ作成
独標へ向かいます。
2015年03月27日 11:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:52
独標へ向かいます。
小さな登山家
2015年03月27日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 11:59
小さな登山家
兄貴ここで断念します。
2015年03月27日 12:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 12:12
兄貴ここで断念します。
母も今回はここまで。
2015年03月27日 12:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 12:13
母も今回はここまで。
弟、チャレンジ
2015年03月27日 12:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 12:42
弟、チャレンジ
小さな登山家やりました〜
2015年03月27日 12:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
3/27 12:46
小さな登山家やりました〜
撮って頂きました、ありがとうございます。
2015年03月27日 12:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
3/27 12:49
撮って頂きました、ありがとうございます。
絶景、雪庇がすごい。
2015年03月27日 12:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 12:52
絶景、雪庇がすごい。
富士山までしっかり見えます。
2015年03月27日 12:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 12:53
富士山までしっかり見えます。
はぁ 景色がいい
2015年03月27日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:16
はぁ 景色がいい
子供どんどん行ってしまいます。
2015年03月27日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:16
子供どんどん行ってしまいます。
母と兄貴が山荘前でくつろいでいます。
2015年03月27日 13:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:33
母と兄貴が山荘前でくつろいでいます。
つるっつるっの元気玉
2015年03月27日 13:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 13:36
つるっつるっの元気玉
ラーメン頂きます、おいしい!
2015年03月27日 13:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 13:47
ラーメン頂きます、おいしい!
何やら作っているようで
2015年03月27日 14:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:07
何やら作っているようで
こんなオブジェ完成。
2015年03月27日 14:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 14:09
こんなオブジェ完成。
西穂くんの姿が・・
2015年03月27日 14:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 14:09
西穂くんの姿が・・
名残惜しくも下山します。
2015年03月27日 14:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:14
名残惜しくも下山します。
何か掘っているぞ
2015年03月27日 14:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:34
何か掘っているぞ
イス だそうです。
2015年03月27日 14:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 14:35
イス だそうです。
走るから
2015年03月27日 14:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 14:50
走るから
何してるのっ?
2015年03月27日 14:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 14:53
何してるのっ?
戻って来ました、ここが一番高いかな
2015年03月27日 15:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 15:03
戻って来ました、ここが一番高いかな
ロープウェイ下りました。
2015年03月27日 15:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/27 15:52
ロープウェイ下りました。
下山届して、温泉入りま〜す。
2015年03月27日 15:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 15:57
下山届して、温泉入りま〜す。

感想

弟の小学校卒業旅行で、前日に朴ノ木でスキー、ひらゆの森でのんびり一泊。
そして目当ては西穂山荘のラーメン、たまたまですが、両日天気は超快晴、2〜3日前から天気予報が快晴を伝えテンション上がる。
昨年もラーメン食べに来たんですが、あいにくの天気で丸山まで行っても何も見えず、唯一良かったのが白いライチョウを見たことですかね。
今年はこれ以上ないくらいの晴天、雪の白と空の青、よ〜く雪焼けしました。
ただ独標直下でかなり油断したんでしょう、シャーベット状の雪に足を取られて滑る、危うく大事故になるところでした。岩稜帯での備えと技術向上はこれから確実にやって行きたい。
各務原アルプス、前日のスキーでやっぱり足に疲れが残っていた事もあるでしょう、無理したらアカンの典型ですね、目の前にあると欲を出してしまう。教訓にして行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

こんばんはkazu530さん
どえりゃ〜ええがや〜
大大展望の西穂独標は大快晴!最高ですね。
相変わらず奥さんいい表情ですよ!
今回もいい思い出になったでしょうね。

どんな山でも油断、大胆、横着は禁物ですよね。
楽しい山行続けてください。
次回もレコ待っておりますよ。
toradoshiより
2015/3/30 22:35
Re: こんばんはkazu530さん
toradoshiさん
こんばんは いつもありがとうございます。
今回は本当に良い天気で最高でした。
しかし、油断大敵、怖さも覚える山行だった事は忘れないようにして行きます。
2015/3/31 1:32
オブジェ!
はじめまして!当日,私も独標に行っておりましたが,
山荘に戻ると,もの凄いクオリティのオブジェがあるのを見つけて
驚いておりましたが,まさかkazu530様の子供さんの作品だったとは
将来は彫刻家か何かでしょうか?誰が作ったのか,気になっていたので,
知ることができて良かったです!
2015/3/30 23:28
Re: オブジェ!
motoneuronさん こんばんは
はじめまして!
motoneuronさんのレコに紹介されていてびっくりです、
でもあの綺麗なツルツルの雪玉は凄いと私も思いました。
(なんとなくお墓にありそうな彫刻だったのが気がかりでしたが・・)
丸山の雪ダルマも実は兄貴が作ったものだったのです。
2015/3/31 1:41
丸山の雪だるま
こんにちは、当日何度か行き違った子連れの親子です。
今までkazu530さんのレコを何度か拝見した事があったので、
当日気がついていれば良かったです。
息子が帰りに丸山の山頂標を見て、
「雪だるまさんが来た!」
と喜んでいました。
息子さんが作られたのですね(^^)
ロープ無しに最後の壁を登られるのは凄いですね。
ウチのはまだまだそこまでは怖くて出来ないです。
また、どこかの山でお会いしましたら宜しくお願いします。
2015/4/1 17:27
Re: 丸山の雪だるま
こんばんは
私もssPENTAGONssさんのレコは何度も拝見させて頂いています。
当日は妻が「もしかしたらssPENTAGONssさんかも」って思ったそうです、
お子さんのウェアに見覚えが・・と後から言っていました。
実は妻の方が皆さんのレコチェックを頻繁に行ってたりします(笑)。
せっかくの出会いだったのでもっとお話ししておけば良かったと今さらながら思います。
自分の技術を磨いてロープも使えるようになってからの挑戦が本来だったかなと思います、
実際息子も怖かったと言っていましたから・・
また今度どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2015/4/2 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら