ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6085423
全員に公開
ハイキング
近畿

立雲峡 〜 朝来山(ふるさと兵庫100山)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
9.2km
登り
718m
下り
716m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
1:18
合計
4:09
距離 9.2km 登り 718m 下り 720m
6:27
14
スタート地点
6:41
6:48
3
7:53
7:54
3
7:57
7:58
6
8:54
8
9:02
9:08
20
9:37
9:38
5
9:43
5
10:00
10:11
2
10:20
10:24
12
10:36
ゴール地点
天候 晴れ(途中一部霧) 朝来山山頂(9:00) 10.7℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
私設駐車場(トラヤ観光 500円)
立雲峡駐車場(トイレあり)はすでに満車。途中の道路に路上駐車多数
立雲峡入山協力金300円
コース状況/
危険箇所等
岩も少なく落ち葉が脚に優しい整備された道。
おおなる池は紅葉見頃でした。
その他周辺情報 道の駅 但馬まほろば、地元の農産物がいっぱい
よふど温泉(今回は入浴せず)
立雲峡駐車場はすでに満杯。ということでトラヤ観光前に駐車しました
2023年10月22日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 6:27
立雲峡駐車場はすでに満杯。ということでトラヤ観光前に駐車しました
トラヤ観光から先はこのとおり、路上駐車の車が片側車線を占拠(約1.2kmの道程なので、4m間隔として300台!)。路駐、みんなで駐めれば怖くない?
2023年10月22日 06:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
10/22 6:30
トラヤ観光から先はこのとおり、路上駐車の車が片側車線を占拠(約1.2kmの道程なので、4m間隔として300台!)。路駐、みんなで駐めれば怖くない?
立雲峡駐車場はもちろん満杯
2023年10月22日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 6:41
立雲峡駐車場はもちろん満杯
ここで協力金(300円)払って入山します
2023年10月22日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 6:48
ここで協力金(300円)払って入山します
ガスってます
2023年10月22日 06:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/22 6:50
ガスってます
第3展望台。ガスってます
2023年10月22日 06:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/22 6:51
第3展望台。ガスってます
第2展望台。ガスってます
2023年10月22日 06:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/22 6:55
第2展望台。ガスってます
山桜と苔むす巨岩の群石
2023年10月22日 06:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 6:59
山桜と苔むす巨岩の群石
リスの生息地。リス君いませんでした。なんせ大勢の人が通過してますから
2023年10月22日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 7:01
リスの生息地。リス君いませんでした。なんせ大勢の人が通過してますから
臥牛岩。どの方向から見れば牛に見えるのか確認せず
2023年10月22日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 7:01
臥牛岩。どの方向から見れば牛に見えるのか確認せず
急階段には手摺り。以前(10年も前ですが)来たときにはなかったような
2023年10月22日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/22 7:06
急階段には手摺り。以前(10年も前ですが)来たときにはなかったような
第1展望台に到着
2023年10月22日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 7:10
第1展望台に到着
上部に来るとガスは晴れましたが、肝心の竹田城は雲底に沈んでいます
2023年10月22日 07:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
10/22 7:12
上部に来るとガスは晴れましたが、肝心の竹田城は雲底に沈んでいます
40分待ちましたが状況変わらず。竹田城は諦めて朝来山に向かいます
2023年10月22日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/22 7:50
40分待ちましたが状況変わらず。竹田城は諦めて朝来山に向かいます
悔しいので11年前の写真を (^^ゞ
2012年10月21日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
10/21 8:38
悔しいので11年前の写真を (^^ゞ
おおなる(大成)池。予期してなかった紅葉に感激!下山時にゆっくり観賞させていただきます
2023年10月22日 07:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
10/22 7:52
おおなる(大成)池。予期してなかった紅葉に感激!下山時にゆっくり観賞させていただきます
良い雰囲気の林道を進んで行くと、
2023年10月22日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/22 7:54
良い雰囲気の林道を進んで行くと、
御光が差してきて幻想的な風景
2023年10月22日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
10/22 8:03
御光が差してきて幻想的な風景
朝来山登山道入り口です
2023年10月22日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 8:04
朝来山登山道入り口です
雨上がりのしっぽりした道に朝日が差し込んでいます
2023年10月22日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 8:08
雨上がりのしっぽりした道に朝日が差し込んでいます
「むささびコース」の「大岩」。 銑の案内板があるそうです。ちなみに,蓮屬發澆量攤筺廖↓△蓮嶌曲り松」でした
2023年10月22日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 8:13
「むささびコース」の「大岩」。 銑の案内板があるそうです。ちなみに,蓮屬發澆量攤筺廖↓△蓮嶌曲り松」でした
い蓮崢杭筺廖△修靴騰イ「きつねの館」。この辺りは急斜面ですが、つづら折れになっているので歩きやすいです
2023年10月22日 08:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 8:21
い蓮崢杭筺廖△修靴騰イ「きつねの館」。この辺りは急斜面ですが、つづら折れになっているので歩きやすいです
Δ蓮屬Δ任困發Δ虜」💪なるほど...
2023年10月22日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 8:23
Δ蓮屬Δ任困發Δ虜」💪なるほど...
番号忘れましたが何とかの展望台。竹田城の石垣の一部が見えてました
2023年10月22日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 8:37
番号忘れましたが何とかの展望台。竹田城の石垣の一部が見えてました
北方向の山やま。家に帰って調べたところ、中央左にあるのが西床尾山、その右奥が東床尾山のようです
2023年10月22日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
10/22 8:38
北方向の山やま。家に帰って調べたところ、中央左にあるのが西床尾山、その右奥が東床尾山のようです
明るい稜線道
2023年10月22日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 8:39
明るい稜線道
朝来山展望台が目前に
2023年10月22日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 8:41
朝来山展望台が目前に
展望台からの眺望。竹田城址が雲の下に見えてきました。城の下には雲はなく天空の城にはなりませんでした。奥には妙見山や蘇武岳が見えています
2023年10月22日 08:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
10/22 8:43
展望台からの眺望。竹田城址が雲の下に見えてきました。城の下には雲はなく天空の城にはなりませんでした。奥には妙見山や蘇武岳が見えています
ほどなく朝来山山頂
2023年10月22日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 8:52
ほどなく朝来山山頂
二等三角点(点名:朝来山 756.44m)
2023年10月22日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 8:52
二等三角点(点名:朝来山 756.44m)
ガイドブック「ふるさと兵庫100山」では西へ周回していますが、現在は行き止まりとなっています。突入する理由もないので、来た道を引き返すことにします
2023年10月22日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 8:53
ガイドブック「ふるさと兵庫100山」では西へ周回していますが、現在は行き止まりとなっています。突入する理由もないので、来た道を引き返すことにします
再び朝来山展望台。背後に見える山は妙見山〜蘇武岳〜三川山かな?
2023年10月22日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 9:08
再び朝来山展望台。背後に見える山は妙見山〜蘇武岳〜三川山かな?
南方向中央。千ヶ峰から笠形山に繋がる稜線。右端の高い山は白岩山かな?
2023年10月22日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 9:08
南方向中央。千ヶ峰から笠形山に繋がる稜線。右端の高い山は白岩山かな?
南西方向。真ん中:段ヶ峰、右:千町ヶ峰
2023年10月22日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/22 9:09
南西方向。真ん中:段ヶ峰、右:千町ヶ峰
その後は駆け足(といっても走ってませんが)で下山。展望台から約20分で林道に出ました
2023年10月22日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/22 9:30
その後は駆け足(といっても走ってませんが)で下山。展望台から約20分で林道に出ました
再びおおなる池。すっかり秋風景
2023年10月22日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
10/22 9:42
再びおおなる池。すっかり秋風景
水面に映る紅葉も良し
2023年10月22日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 9:42
水面に映る紅葉も良し
見事な紅葉
2023年10月22日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
10/22 9:43
見事な紅葉
青空に映える!
2023年10月22日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
10/22 9:44
青空に映える!
再び第1展望台。あれだけ賑わっていたのに、2時間後には誰もいなくなりました
2023年10月22日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 9:45
再び第1展望台。あれだけ賑わっていたのに、2時間後には誰もいなくなりました
モニュメント
2023年10月22日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/22 9:46
モニュメント
竹田城址の雲は取れスッキリ
2023年10月22日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/22 9:46
竹田城址の雲は取れスッキリ
路傍の花。名前判りません
2023年10月22日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 9:56
路傍の花。名前判りません
再び第2展望台。ここも無人、撮り放題
2023年10月22日 10:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
10/22 10:08
再び第2展望台。ここも無人、撮り放題
再び第3展望台。天守台を30倍ズームで撮影
2023年10月22日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
10/22 10:16
再び第3展望台。天守台を30倍ズームで撮影
駐車場に戻ってきました。空きありです
2023年10月22日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/22 10:18
駐車場に戻ってきました。空きありです
駐車場付近も紅葉が見頃
2023年10月22日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/22 10:24
駐車場付近も紅葉が見頃
あれだけ数多く駐まっていた車が雲集霧散。混じって駐めてたら1台だけ取り残されていたところでした😄
2023年10月22日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/22 10:29
あれだけ数多く駐まっていた車が雲集霧散。混じって駐めてたら1台だけ取り残されていたところでした😄

感想

秋も本番、ふるさと兵庫100山の未踏の山をぼちぼち歩くことに。宍粟の山はまだヤマビルが活動してそうなので、ヤマビルがいなそうな朝来山へ。
朝来山といえば立雲峡、立雲峡といえば天空の城「竹田城跡」、というわけで雲海を見るため4時起きで駐車場へ。
が、天空の城人気は想像を絶するものでした。6時半に着いた時には専用駐車場が満車なのは無論、なんと延々1.2kmの車道が路上駐車場と化していました😮。その数約300台。私は軒先のスペースに500円を払って駐めさせていただきました。
この日、雲海となる霧は出ていましたが、川霧ではなく山霧。ちょうど竹田城辺りが発生高度となっていました。
時間が経てば消えていくと思い40分待ちましたが霧は晴れず、諦めて朝来山に向かいます。前日の雨でしっとりした道に陽が当たり、秋らしい明るい道にしんどさも忘れ快適に歩くことが出来ました。
途中のおおなる池では鮮やかな紅葉が迎えてくれました。雲海の竹田城を見ることは叶いませんでしたが、それにも代わるご褒美でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

お疲れ様です。
第一展望台迄しか無い頃に早朝から写真を撮りに行った時、今は新しくテラスが出来てますが、何も無い頃にその場所から撮影していたら、第一展望台が満員で、偶々ベッドランプを付けた私を見つけた方々が続々と登ってこられました。
その時撮ったスマホ写真をデジタル部門に応募したら、入選しました。
それ以来秘密の場所が新しくテラスになったので、行ってませんね。
今度は、反対側から狙って見たいですね。
2023/10/23 18:20
いいねいいね
1
薮山雲水さん、こんばんは
11年ぶりに訪れた立雲峡の盛況さには驚かされました。
竹田城ブームが来る前には何度か竹田城に登り、雲海やら星景写真などを撮影していました。山復活前の話です。
ご来光を背景に西方から見る竹田城も見応えありそうですが、撮影ポイントが判らなかったので実現出来ていません。今は夜間にそこまで行く気力がありません ^^;
2023/10/23 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
立雲峡から朝来山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら