天竜川水系和知野川治部坂川大川入川
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
ゴール後、チャリで、スタート地点の車を回収しにいった。 |
写真
感想
動画その1
動画その2
動画その3
yamap (写真がヤマレコよりは高解像度)
https://yamap.com/activities/27697971
焚火泊やら立山スノボやら色々案はあったが、なんだかんだでヤメ。京都の20代女子とかと行く話もあったが天候やら体調やらその他あんまあれで断ってしもた。すんまへん。
で、土曜は印度人の同僚達に混ぜてもろて人生初クリケット。そもそも球技苦手やけど、たまにやるとおもろい。かも。
で、土曜夕方に喰ったラーメンが身体に合わなかったのか胸やけが酷く、クリケット疲れも出たのか、寝込む。
日曜は もう家でゆっくりしとこー
と思ってたけど、
朝起きてみると快晴やし、胸やけもおさまったし どっかいこかー
ゆうことで日曜朝8時頃から計画書かいたり、準備したり、で、9時40分に家を出て、ガソリンスタンドで給油し、メガドンキで食料かってGo。チャリデポ地に着いたのが11:50頃だったか。スタート地点の駐車地に着いたのが12:10頃で、そっから準備して12:30過ぎスタート。
奥のキャンプ場の客が結構いるみたいで車通りは多かった。
もう少し上の民宿へのアクセス路を利用すれば、堰堤4個すっとばして入渓できるかも。
花崗岩が赤茶色にヌメってて、ラバーソールでは結構ツルツルいった。フェルトのほうがマシかも。登山道でる手前の笹薮漕ぎは5分くらい。登山道は歩き易いし眺めも割とよくて気持ちよかった。
15:30頃から標高あがったせいもあり、気温が下がり、手足の指先がチンチンした。3mm厚ネオプレーンの手袋や靴下もってくるべきやったわ。
15:30にピストンで引き返そうかとも思ってたんやけど、結局 詰め上がっちゃった。
核心はチャリによるデポ車回収の最後のヒルクライムか?!
川原歩きが多いが、まぁちょっと滝もあり、水は綺麗で好感度大。
おおかわいり ってゆう地名なんやね。
乗鞍岳のてっぺんに雪ついてるのが見えた。
そうそう、登山道から笹薮斜面がよーけ見えてたけど、あそこ雪ついたら滑れそう。どれぐらい積雪量あんのかなぁ。
今回もロープもガチャも使わなんだ。
車での帰途、平谷村での国道の気温表示は3℃やった
昼過ぎ出発だが、沢登り、紅葉狩り、サンセットハイク、ナイトハイク、ヒルクライムをそれぞれ楽しむという、盛りだくさんな沢登りになったw
もし、上記の想像が当たりだとすると、私は この谷の記録の有無は知りません。調べてもいないです。でも今からは私の このヤマレコが「記録」ってのになりますかね?www
感想欄記載に もう少し背景を書き足すとすれば、
以前、ネットのヤマレコかヤマップか何かで、大川入山というのを見かけて、ネーミングがいいなと思って気になってたんですけど、今回、ウチを9時半過ぎに出発して行ける範囲で、どこかないかな、ということで、あ、そういえばと思い出して、で、沢登りが好きなので、沢筋経由して大川入山というところあたりに詰め上がる計画にしました。地形図みて、この辺ならいけるかなぁと計画のルートを引っ張った感じです。
答えになりましたでしょうか?
あと名前が長い、という件についてですが
地形図では大川入川と記載されてます。私は、下流側の名前から書いていく派、です。溯行区間が どこの川か特定できる情報として、です。
寂しがり屋ですので、また気軽に思いついたままコメントしてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する