記録ID: 609025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(梵天尾根)
2015年03月31日(火) [日帰り]
- GPS
- 16:00
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 3,165m
- 下り
- 3,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:00
7:00
40分
スタート地点
7:40
20分
川後岩
8:00
25分
大コブの木
8:25
8:35
40分
白井差峠
9:15
25分
ぼんてんの頭
9:40
9:50
50分
大峠
10:40
10:50
80分
ミヨシ岩
12:10
12:40
70分
両神山
13:50
14:00
40分
ミヨシ岩
14:40
14:50
30分
大峠
15:20
30分
ぼんてんの頭
15:50
16:00
15分
白井差峠
16:15
15分
大コブの木
16:30
30分
川後岩
17:00
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中双里登山口〜白井差峠 急坂が続きます。 山道に入るまでがわかりづらいですが、入ってからは明瞭で道迷いの心配はなさそうです。 白井差峠〜ぼんてんの頭 20〜30分程歩くと二度大岩が見えてきますが、どちらも順番に右、左と巻き道があります。 途中から道が細くなりますが、危険ではありません。 ぼんてんの頭〜ミヨシ岩 さらに細い痩せ尾根が出てきますが、注意しながら歩けば問題ないです。 ミヨシ岩が近づくと鎖が登場します。 ミヨシ岩〜両神山頂 ミヨシ岩の直後が間違えやすいです。 そのまま真っ直ぐ進みがちですが、右に下るルートがあります。 その後もピンクのテープを確認しながら下れば自然と北へルートが続きます。 狩倉尾根方面に踏み跡があるので特に下りでは注意が必要です。 下りで入ってしまったため、10分程ロスしてしまいました。 日向大谷ルートとの分岐手前の登山道には雪が残っていましたが、積雪箇所も短いので注意すればアイゼンを付けるほどではないと思い付けませんでした。 全体的にはピンクのテープを多数設置して頂いていることにより、ルートがわかりやすかったです。 間違えやすい箇所は、 山道に至るまで、 ミヨシ岩直後、 狩倉尾根方面分岐、 この山箇所だと思いました。 ミヨシ岩以降は落ち葉が多く、滑りやすい箇所がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
軍手
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
両神山は今回が3度目(ヤマレコ内2度目)の登山でしたが、過去2度はともに最も一般的な日向大谷ルートからの山行でした。
かねてから両神山を別のルートから登ってみたいという思いがあり、複数のルートを検討したなか、意外と道が明瞭らしい梵天尾根を登りました。
やはり事前情報通りマイナーではあるものの登山道はしっかりしていました。
長丁場は覚悟していたものの日帰りは確かにきつかったです。
疲れました。
日向大谷以外のコースだとやはり難易度的な問題で好まれる鎖場地獄の八丁尾根コースが有名なことから確かに静かで地味な印象は拭えないですが、終わらせてしまうには勿体ないルートだと思います。
でも両神山は逸見尾根まで含めて様々なルートがあって深いです。
いずれまた他のルートからも登ってみたいです。
個人的なことですが、登山口で一般の方にサイダーを頂きました。
お陰さまで疲れを癒せました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する