ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6094064
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

新雪と紅葉の谷川岳

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
14.9km
登り
1,543m
下り
1,525m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:35
合計
6:00
7:42
12
スタート地点
7:54
7:54
16
8:10
8:12
9
8:21
8:22
14
8:36
8:36
15
8:51
8:56
70
10:11
10:14
45
10:59
10:59
12
11:11
11:12
4
11:16
11:21
4
11:25
11:27
4
11:31
11:33
19
11:52
11:59
16
12:15
12:15
16
13:15
13:17
24
13:42
ゴール地点
天候 くもり一時晴れ 山頂は霧
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳インフォメーションセンター駐車場(ほぼ満車)
コース状況/
危険箇所等
巌剛新道登ってた人は6〜7グループで、うち4グループは途中の鎖場で引き返してました。皆さんアイゼン着けてましたが危険感じたみたいです。
「アイゼンないと危険ですよ〜」とアドバイス受けましたが、そういう問題じゃないと思うんですよね〜
巌剛新道は雪に弱いコースなので、尾根コースから登った方が安心かもしれませんね。
積雪は標高1400〜山頂まで10cm程度でした。
水上市街地走ってたら🌈のサプライズ
2023年10月22日 06:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
10/22 6:54
水上市街地走ってたら🌈のサプライズ
いきなり一ノ倉沢
2023年10月22日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/22 8:12
いきなり一ノ倉沢
少し時間つぶしのため入渓してみる。
2023年10月22日 08:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/22 8:19
少し時間つぶしのため入渓してみる。
滝沢下部の大滝アップ
2023年10月22日 08:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/22 8:22
滝沢下部の大滝アップ
衝立岩
2023年10月22日 08:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/22 8:22
衝立岩
一ノ沢出合からの一ノ沢
2023年10月22日 08:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/22 8:23
一ノ沢出合からの一ノ沢
衝立とコップ
2023年10月22日 08:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/22 8:31
衝立とコップ
出合に戻って一枚
2023年10月22日 08:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
10/22 8:31
出合に戻って一枚
巌剛新道登山口付近にまたたびの実が成ってたのでモネっち(猫)のお土産にいくつかゲット
2023年10月22日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/22 8:53
巌剛新道登山口付近にまたたびの実が成ってたのでモネっち(猫)のお土産にいくつかゲット
見晴らしからのマチガ沢
2023年10月22日 09:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/22 9:26
見晴らしからのマチガ沢
何じゃこりぁ〜(笑)
2023年10月22日 10:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/22 10:07
何じゃこりぁ〜(笑)
ラクダの背
2023年10月22日 10:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/22 10:16
ラクダの背
尾根上のどっか!
2023年10月22日 10:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/22 10:32
尾根上のどっか!
ケルン
2023年10月22日 11:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/22 11:11
ケルン
少し空が青くなって…
2023年10月22日 11:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/22 11:14
少し空が青くなって…
来たー!!
のは一瞬だけ(笑)
2023年10月22日 11:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/22 11:15
来たー!!
のは一瞬だけ(笑)
天神尾根で下山
2023年10月22日 11:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/22 11:42
天神尾根で下山
田尻尾根で
2023年10月22日 12:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/22 12:45
田尻尾根で
白毛門方面
2023年10月22日 12:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/22 12:46
白毛門方面
標高1100〜1200mが紅葉の最盛期
2023年10月22日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/22 12:53
標高1100〜1200mが紅葉の最盛期
2023年10月22日 13:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/22 13:04
片道1800円は無職には出せないな
2023年10月22日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/22 13:23
片道1800円は無職には出せないな
2023年10月22日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/22 13:30

感想

鮮やかな紅葉と真っ白な新雪を期待してましたが、どちらも中途半端だったような…
しかも天気の回復も遅れて山頂はガスガス。
ま、これが山というもの。
これでいいんです。
最近、山登っても感動することほとんどありません。
だから、山に登ろう!という気持ちにもならないんです。
でも、今回は山を歩けたのですからスゴく達成感ありました。
自分で言うのもアレですが複雑な心境ですね〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

こんばんはです。
もしかして、もう少し早く一ノ倉に入っていたら、荘厳な朝焼けの写真が撮れたかも・・・・なんて思います。上部のガス加減が絶妙です。これで赤く染まっていたら最高では。

やたら暑かった割には、雪模様になるのが早い感じがします。暑い夏の時は、平均して大雪になりますが、今冬はどうでしょうか?私にとっては、雪は邪魔でしかないですが

「山に登ろう言う気が起きない」私も同じです。どこに行っても大差ないという感覚になっています。岩も同じ。それでも、一応のテーマはあるので、それだけやるためにやっているような感じです。いよいよ、あとが無くなりつつあるので、来年は、ちらっと一ノ倉にも入ってみたいところです。
2023/10/23 22:28
美鈴さん
朝焼け、はどうだったでしょう…
たぶん小雨が降っていたと思います。
カメラマンは沢山いましたが
私的にはこれで十分です\(^^)

え!チラッと一ノ倉ですか!?
美鈴さん、まだまだ気力・体力充実してて羨ましいです
2023/10/24 7:02
nukaboshiさん、こんにちは。
谷川岳に通い始めてからnukaboshiさんの存在を知り、いつも記録を拝見しております。
今回はニアミスだったみたいですね。マイナーなのに同じルート選択でびっくりしました。
nukaboshiさんは流石に速いですね。まだまだ追いつけませんが見習いたいです。
「アイゼンないと危険ですよ〜」というアドバイスは僕たちも受けました。
僕たちはもってきてはいたのですが、使えそうなところは結局ありませんでしたね。冬靴は全く浸水しなかったので正解でした。
これからも谷川に足を運びたいと思いますので、何かのタイミングでお会いできたら嬉しいです!
2023/10/23 23:16
NKO法人さん、こんにちは。
うわっ!本当ですね
今は巌剛新道から登る人あまりいませんし、下りの田尻尾根まで同じってのはレアなケースかもしれませんね
私は一ノ倉から戻りながらの谷川岳だったので、成り行きで巌剛新道を選択しました。
田尻尾根はNKO法人さん同様、紅葉目的で下りました。
ひとつ違っていたのが山頂からの展望でしょうか。
より遅めの登山が正解だったようですね
2023/10/24 7:36
いいねいいね
1
nukaboshiさん、こんばんは。
一ノ倉沢の三段紅葉?は素晴らしいですね!!
ここは何度行ってもいいですよ。
山頂はさすがにガスガスだったようですが、谷川はもう本格的な冬山化していますね。
今度、ピーカンの時に登ればまた感動すると思います。
また行きましょう!!
2023/10/24 22:25
sumakさん、こんにちは。
一ノ倉沢はすでに出合まで紅葉していたので二段紅葉でしたね!
私にもっと気持ちの余裕があれば、日の出前から夜まで岩壁眺めながら過ごしたいくらいです。
谷川岳は少なくても30cm程度の積雪を期待していたのですが、山頂一帯でも10cm程と真っ白にならなくて、地面が露出するまだらの雪景色となったのが残念でした。
そろそろ赤城山の季節となりそうです。
sumakさんに負けないように、霧氷眺めに行かないとですね😆
2023/10/25 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら