伊予富士西登山口へのUFOロードの途中で、朝日に照らされた山肌の紅葉が実に綺麗。朝日が紅葉に反射し、上空の雲まで紅く染めている。
0
10/25 6:28
伊予富士西登山口へのUFOロードの途中で、朝日に照らされた山肌の紅葉が実に綺麗。朝日が紅葉に反射し、上空の雲まで紅く染めている。
伊予富士西登山口に到着。すでに先客あり。少し前の路肩にも1台停まっていた。
0
伊予富士西登山口に到着。すでに先客あり。少し前の路肩にも1台停まっていた。
ここから伊予富士への登山開始。崖に沿って設けられた石段を10mほど登り、すぐ右に折り返し、少し進むと岩場を伝って流れる小さな沢を渡る。水はほとんど流れていないが、その先に朽ちかけた木の小さな橋がある。足元に要注意。
0
10/25 7:16
ここから伊予富士への登山開始。崖に沿って設けられた石段を10mほど登り、すぐ右に折り返し、少し進むと岩場を伝って流れる小さな沢を渡る。水はほとんど流れていないが、その先に朽ちかけた木の小さな橋がある。足元に要注意。
伊予富士と東黒森の縦走路の鞍部へと続く登山道の途中から朝日に照らされた山肌を進むと・・・
0
10/25 7:34
伊予富士と東黒森の縦走路の鞍部へと続く登山道の途中から朝日に照らされた山肌を進むと・・・
やがて、伊予富士-東黒森の鞍部に到着。伊予富士へはここを右に折り返して登る。
小さな道標が笹に埋もれるように置いてあるが、字が消えかけていて、うっかりすると見落としてしまう。
休んでいると、あとから登ってきた人が、道なりに左へ行こうとしていたので、声をかけると案の定、伊予富士を目指している人だった。
0
10/25 7:55
やがて、伊予富士-東黒森の鞍部に到着。伊予富士へはここを右に折り返して登る。
小さな道標が笹に埋もれるように置いてあるが、字が消えかけていて、うっかりすると見落としてしまう。
休んでいると、あとから登ってきた人が、道なりに左へ行こうとしていたので、声をかけると案の定、伊予富士を目指している人だった。
この辺りの登山道は膝くるぶしくらいまでの笹に覆われている。朝早い時間帯では、笹に夜露が付いていて、ズボンがかなり濡れるかも。すれ違た人は、スパッツを付けていなかったのでかなり濡れたようでぼやいていた。幸い私は、ショートスパッツを付け、薄い雨対策用のズボンをオーバーズボン代わりに履いていたので、特に問題なかったが・・・。
0
10/25 8:02
この辺りの登山道は膝くるぶしくらいまでの笹に覆われている。朝早い時間帯では、笹に夜露が付いていて、ズボンがかなり濡れるかも。すれ違た人は、スパッツを付けていなかったのでかなり濡れたようでぼやいていた。幸い私は、ショートスパッツを付け、薄い雨対策用のズボンをオーバーズボン代わりに履いていたので、特に問題なかったが・・・。
なおも伊予富士を目指して、稜線の南側を進む。
逆行を浴びて、写真の山肌は暗く見えるが、実際にはまばゆいばかりに光り輝いている。
0
10/25 8:03
なおも伊予富士を目指して、稜線の南側を進む。
逆行を浴びて、写真の山肌は暗く見えるが、実際にはまばゆいばかりに光り輝いている。
だいぶ登ってきた。左下にわずかに見えるのは西条市の町並みか。
0
10/25 8:02
だいぶ登ってきた。左下にわずかに見えるのは西条市の町並みか。
はるか向こうに見える本日の最初の目的地、伊予富士を目指して、気持ちのいい稜線歩きが続く。
光の加減か、カメラの色調整がおかしいのか、上空の青空が変な色になってしまっている。
0
10/25 8:15
はるか向こうに見える本日の最初の目的地、伊予富士を目指して、気持ちのいい稜線歩きが続く。
光の加減か、カメラの色調整がおかしいのか、上空の青空が変な色になってしまっている。
伊予富士のピークが見えた。
0
10/25 8:22
伊予富士のピークが見えた。
山肌の紅葉が綺麗。その中に停めてきた車が見える。
0
10/25 8:31
山肌の紅葉が綺麗。その中に停めてきた車が見える。
伊予富士への登山道の中腹から東黒森、自念子の頭を振り返る。
伊予富士へ登った後、引き返してこれらの山を目指すのが本日の予定。
0
10/25 8:47
伊予富士への登山道の中腹から東黒森、自念子の頭を振り返る。
伊予富士へ登った後、引き返してこれらの山を目指すのが本日の予定。
東黒森とその南面の紅葉。この写真よりも実際にはずっと綺麗。
0
10/25 8:48
東黒森とその南面の紅葉。この写真よりも実際にはずっと綺麗。
最高の天気、最高の眺め。今日は一日雨の心配もなく、快適な登山が楽しめそうだ。伊予富士山頂から。
0
10/25 8:56
最高の天気、最高の眺め。今日は一日雨の心配もなく、快適な登山が楽しめそうだ。伊予富士山頂から。
伊予富士山頂に到着。右から、西黒森、瓶ヶ森、石鎚、二の森、筒上、手箱・・・と石鎚連峰の山々が見渡せる。
分県登山ガイド愛媛版によると、石鎚連峰の主な17座のうち、堂ヶ森を除く16座が、この山頂から見えるそうだ。山容はどうであれ、この眺望は富士の名に値する。素晴らしいの一言。
ここに滞在の間、誰も登ってこなかった。360度の大パノラマを独り占め。実に贅沢なひと時を過ごした。
ポットに入れた熱いコーヒーと簡単な行動食でしばし休息。
0
10/25 9:02
伊予富士山頂に到着。右から、西黒森、瓶ヶ森、石鎚、二の森、筒上、手箱・・・と石鎚連峰の山々が見渡せる。
分県登山ガイド愛媛版によると、石鎚連峰の主な17座のうち、堂ヶ森を除く16座が、この山頂から見えるそうだ。山容はどうであれ、この眺望は富士の名に値する。素晴らしいの一言。
ここに滞在の間、誰も登ってこなかった。360度の大パノラマを独り占め。実に贅沢なひと時を過ごした。
ポットに入れた熱いコーヒーと簡単な行動食でしばし休息。
前の写真のズームアップ。東黒森から自念子の頭へと続く稜線とその彼方に石鎚、二の森他の石鎚連山が見える。
0
10/25 9:18
前の写真のズームアップ。東黒森から自念子の頭へと続く稜線とその彼方に石鎚、二の森他の石鎚連山が見える。
東黒森の南面の紅葉。色がうまく出ていない。実際はもっと綺麗だった。
0
10/25 9:19
東黒森の南面の紅葉。色がうまく出ていない。実際はもっと綺麗だった。
伊予富士からの北側のビュー。西条市の町並みと臨海工場地帯、その向こうに瀬戸の島々が眼下に見える。気象条件が良ければ、中国地方も見える。
0
10/25 9:21
伊予富士からの北側のビュー。西条市の町並みと臨海工場地帯、その向こうに瀬戸の島々が眼下に見える。気象条件が良ければ、中国地方も見える。
更に西に目を移すと西条西部からはるか彼方にしまなみ海道の来島海峡大橋も見える。このビューにはちょっと感動。
0
10/25 9:21
更に西に目を移すと西条西部からはるか彼方にしまなみ海道の来島海峡大橋も見える。このビューにはちょっと感動。
もう一度、伊予富士を振り返って・・・
0
10/25 10:00
もう一度、伊予富士を振り返って・・・
伊予富士-東黒森の鞍部まで下り、東黒森に向かう。
0
10/25 10:03
伊予富士-東黒森の鞍部まで下り、東黒森に向かう。
東黒森への登山道では、吸い込まれそうな青空に映える紅葉が目を楽しませてくれる。そのたびに立ち止まり、シャッターをパシャ、水分補給をしてまた歩き出す。これの繰り返しで、なかなか歩が進まない。
0
10/25 10:30
東黒森への登山道では、吸い込まれそうな青空に映える紅葉が目を楽しませてくれる。そのたびに立ち止まり、シャッターをパシャ、水分補給をしてまた歩き出す。これの繰り返しで、なかなか歩が進まない。
紅葉を楽しみながら、ゆっくりと歩く(速く歩く体力がないだけ)。前を行く人にはどんどん離される。でもまあ、マイペースでゆっくり行こう。
0
10/25 10:30
紅葉を楽しみながら、ゆっくりと歩く(速く歩く体力がないだけ)。前を行く人にはどんどん離される。でもまあ、マイペースでゆっくり行こう。
東黒森山頂のすぐ手前にある大きな岩。ここから見ると人の横顔に見える。鼻がちょっと低いか。
0
10/25 10:37
東黒森山頂のすぐ手前にある大きな岩。ここから見ると人の横顔に見える。鼻がちょっと低いか。
東黒森山頂に到着。
平日にも関わらず、先客が6〜7人いて、ちょっとした賑わい。
0
10/25 10:45
東黒森山頂に到着。
平日にも関わらず、先客が6〜7人いて、ちょっとした賑わい。
東黒森からも西条の街が見える。
0
10/25 10:59
東黒森からも西条の街が見える。
東黒森からの眺望も伊予富士に劣らず素晴らしい。
右のピークが西黒森、その左に瓶ヶ森(女山)。更に左に子持ち権現と思われる丸くとんがったピーク。左端には伊吹山
1503mが見える。
0
10/25 10:59
東黒森からの眺望も伊予富士に劣らず素晴らしい。
右のピークが西黒森、その左に瓶ヶ森(女山)。更に左に子持ち権現と思われる丸くとんがったピーク。左端には伊吹山
1503mが見える。
中央手前にこれから行く自念子の頭が。その背後に西黒森、瓶ヶ森、石鎚、二ノ森、岩黒、筒上、手箱・・・と石鎚連山の大パノラマが広がる。
0
10/25 10:59
中央手前にこれから行く自念子の頭が。その背後に西黒森、瓶ヶ森、石鎚、二ノ森、岩黒、筒上、手箱・・・と石鎚連山の大パノラマが広がる。
眼下にはUFOロード沿いの東黒森の登山口(稜線の鞍部)に車が数台止まっているのが見える。やはりここは山岳を走る屈指のドライブコース。多くの観光客が訪れているようだ。
0
10/25 11:29
眼下にはUFOロード沿いの東黒森の登山口(稜線の鞍部)に車が数台止まっているのが見える。やはりここは山岳を走る屈指のドライブコース。多くの観光客が訪れているようだ。
やがて東黒森の登山口に下りた。
標識では左に自念子の頭となっているが、ここが登山口ではない。自念子の頭の登山口は、ここから車道を400mほど歩いたところの・・・
0
10/25 11:44
やがて東黒森の登山口に下りた。
標識では左に自念子の頭となっているが、ここが登山口ではない。自念子の頭の登山口は、ここから車道を400mほど歩いたところの・・・
ここが自念子の頭の東側登山口。棒が立っているだけで道標はない(かつてはあった?)。
山頂がすぐ左上に見えることから、1時間もあればここから往復できそうで、観光客も結構来ていた。が、山頂で会ったのは登山者二人だけ。そのほうがありがたい。
0
10/25 11:59
ここが自念子の頭の東側登山口。棒が立っているだけで道標はない(かつてはあった?)。
山頂がすぐ左上に見えることから、1時間もあればここから往復できそうで、観光客も結構来ていた。が、山頂で会ったのは登山者二人だけ。そのほうがありがたい。
自念子の頭への登山道の途中から、今日登ってきた二つのピークを振り返る。
0
10/25 12:07
自念子の頭への登山道の途中から、今日登ってきた二つのピークを振り返る。
ゆっくり歩いても30分ほどで山頂に到着。
西方には、丸く突き出た子持ち権現とその奥に石鎚山が見える。
0
10/25 12:27
ゆっくり歩いても30分ほどで山頂に到着。
西方には、丸く突き出た子持ち権現とその奥に石鎚山が見える。
石鎚山と子持ち権現をズームアップ。
0
10/25 13:01
石鎚山と子持ち権現をズームアップ。
これは登ってきた方を振り返ったことろ。
0
10/25 12:59
これは登ってきた方を振り返ったことろ。
自念子の頭山頂から、西黒森(写真右)1861mと瓶ヶ森(女山、左
)1897mを撮って下山開始。
この二つの山の縦走はかなりのアップダウンがある。が、いずれ行ってみたいコースの一つ。
0
10/25 13:00
自念子の頭山頂から、西黒森(写真右)1861mと瓶ヶ森(女山、左
)1897mを撮って下山開始。
この二つの山の縦走はかなりのアップダウンがある。が、いずれ行ってみたいコースの一つ。
後は登山口のあるUFOロードまで下るだけ。紅葉見物をしながらのんびり歩いた。上空は晴れたり曇ったり。
0
10/25 13:18
後は登山口のあるUFOロードまで下るだけ。紅葉見物をしながらのんびり歩いた。上空は晴れたり曇ったり。
UFOロード沿いは今秋辺りが見納めか。
0
10/25 13:22
UFOロード沿いは今秋辺りが見納めか。
やはり青空の下でないと紅葉も映えない。
0
10/25 14:05
やはり青空の下でないと紅葉も映えない。
西黒森・自念子の頭東登山口に下山。
0
10/25 14:14
西黒森・自念子の頭東登山口に下山。
後は、この車道(UFOロード)を、朝車を停めた伊予富士西登山口までの約5kmをひたすら歩くのみ。
0
10/25 14:28
後は、この車道(UFOロード)を、朝車を停めた伊予富士西登山口までの約5kmをひたすら歩くのみ。
このUFOロードの辺り(標高1500〜1600m)の紅葉は、今が一番の見ごろ。紅葉、黄葉に染まった木々を見ながらのんびり歩いた。
観光客は多いが、こんなところをぶらぶら歩いているのは私だけ。ほとんどの人は車かバイク。さーっと走り過ぎて、所々でしばらく停まって見るだけ。ちょっともったいない。
0
10/25 14:31
このUFOロードの辺り(標高1500〜1600m)の紅葉は、今が一番の見ごろ。紅葉、黄葉に染まった木々を見ながらのんびり歩いた。
観光客は多いが、こんなところをぶらぶら歩いているのは私だけ。ほとんどの人は車かバイク。さーっと走り過ぎて、所々でしばらく停まって見るだけ。ちょっともったいない。
0
10/25 14:34
0
10/25 14:40
スタート地点(伊予富士西登山口)に到着。
本日の全行程約13kmの山行完。
0
10/25 15:32
スタート地点(伊予富士西登山口)に到着。
本日の全行程約13kmの山行完。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する