ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610796
全員に公開
ハイキング
丹沢

世附//湯船山-明神山

2015年04月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
983m
下り
967m

コースタイム

6:15浅瀬-7:55世附峠-9:50湯舟山-10:30明神峠-16:15浅瀬
天候 曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
※ 浅瀬から不老山への吊り橋は、台風で流出してありません
※ 夕日の滝上部で、登山道が大崩落しています
先ずは浅瀬から出発
樹木に寄生したタチツボスミレ撮りたかった(^^♪
23
先ずは浅瀬から出発
樹木に寄生したタチツボスミレ撮りたかった(^^♪
林道
世附川沿いに咲くミツバツツジ
若葉が目立たない頃、ミツバツツジが彩を与えます
16
林道
世附川沿いに咲くミツバツツジ
若葉が目立たない頃、ミツバツツジが彩を与えます
不老山への吊り橋
流出してありません
長靴のため世附川から撮っています
4
不老山への吊り橋
流出してありません
長靴のため世附川から撮っています
不老山への吊り橋
2009.6月撮影
11
不老山への吊り橋
2009.6月撮影
登山道は歩かれていないため
登り口で迷い易いです。
上部は登山道しっかり付いています。
3
登山道は歩かれていないため
登り口で迷い易いです。
上部は登山道しっかり付いています。
倒木の先で崩壊
高く巻こうと思ったが、崩壊が広範囲!
沢に降り、左岸を登山道まで登りました。
6
倒木の先で崩壊
高く巻こうと思ったが、崩壊が広範囲!
沢に降り、左岸を登山道まで登りました。
高巻きした際
ヒトリシズカが咲いていた
23
高巻きした際
ヒトリシズカが咲いていた
アブラチャン
一面黄色で染まっている
10
アブラチャン
一面黄色で染まっている
ミミガタテンナンショウ
10
ミミガタテンナンショウ
暗い植林地
オサバグサのように白く輝くユリワサビ
10
暗い植林地
オサバグサのように白く輝くユリワサビ
世附峠
左は不老山・右に明神山
5
世附峠
左は不老山・右に明神山
樹下の二人
サンショウバラの丘になっているね
3
樹下の二人
サンショウバラの丘になっているね
マメザクラ
霧の中 白が綺麗です
7
マメザクラ
霧の中 白が綺麗です
THE丹沢
雨が降らないだけいいや
15
THE丹沢
雨が降らないだけいいや
植林地が終わると
ブナの稜線です
6
植林地が終わると
ブナの稜線です
ヒナスミレ
火山灰に逞しく咲く
12
ヒナスミレ
火山灰に逞しく咲く
明神峠
富士スピードウェイの爆音がうるさいです
2
明神峠
富士スピードウェイの爆音がうるさいです
セントウソウ
今年初 咲き始めました
18
セントウソウ
今年初 咲き始めました
ユリワサビ
ユリワサビ2
ヨゴレネコノメ
スミレの集合写真
タチツボスミレ
15
スミレの集合写真
タチツボスミレ
ヒナスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
やっと見つけた
エイザンスミレ
17
やっと見つけた
エイザンスミレ
キランソウ
ミヤマキケマン
まだ殆ど見ない
ジロボウエンゴサク
10
まだ殆ど見ない
ジロボウエンゴサク
廃墟に咲く
吊り橋の向こう側
大きいコブシの木です
花で重たそう
11
吊り橋の向こう側
大きいコブシの木です
花で重たそう
クサイチゴ
ドキッとした(^^♪
14
クサイチゴ
ドキッとした(^^♪
ヤマブキ
釣りキチ三平「山吹の咲く頃」を思い出す
10
ヤマブキ
釣りキチ三平「山吹の咲く頃」を思い出す

感想

サンショウバラを久しぶりに見に行こう
不老山へのルートは、吊り橋の流出で歩く人が少ない
行くならこのルート!! 自分の目で確かめて来よう・駄目なら戻れば良い。
生憎の天気予報、朝は雨が降っていた。
このルートは、赤いのもいないし、傘を差して歩けるので、心配なし。

吊り橋が無くとも世附川を渡れば良い、水量が少なければ可能だが、一雨降れば急流と化します。今の時期は少なかった。
歩かれていないので、落ち葉や杉の葉が堆積し、ルートは上に行かないとはっきりしない。
夕日の滝に流れ込む沢沿いに進むと、長い区間が大崩落でルートなし。
辛うじて沢に降りて、登山道まで植林地を登る。
ルートに出ると、世附峠まで普通の登山道でした。
バラの季節も他の花を愛でながらこのルートで入山しよう。

明神峠から三の沢までの林道は初でした。
土沢に釣りに入り三の沢手前から林道に登り、世附まで歩いていた。
途中睡魔が襲い、歩きながら寝ていたことも(@_@)
今日は寒いので睡魔は来なかった。
思い出の詰まった林道をテクテク寄り道しながらの歩きは楽しい
雨は2時頃から降り、☂を差しながら歩く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

樹木に寄生したタチツボスミレ
kazikaさん、おはようございます。

素晴らしい写真ばかりですが樹木に寄生したタチツボスミレの映像は「撮りたかった」と書かれてあることが伝わってくるような見事さです。
スミレハンドブックに種子に含まれるエライオソームを蟻が好み運ぶとありますが樹木から顔を出しているスミレは本当に絵になりますね。

楽しませて頂きました。

Landsberg
2015/4/7 6:20
Re: 樹木に寄生したタチツボスミレ
Landsbergさん
ありがとうございます。
そうですか、蟻が運んだのですか?
樹木で咲いている花は、可愛いです

>プロフィールを「花探しの低山や里山・・・」
自分もそっちです。
同感ですね
2015/4/7 6:40
吊り橋
kazikaさん、おはようございます。
林道のミツバツツジが咲く頃になったのですね!
西丹沢が賑やかになる季節がやってきますね

世附の魅力が写真から伝わってきます
こちら方面は静かに楽しめるので私も今年は再訪しようと思ってます。

どのような吊り橋だったのかなぁ!と思っていたので拝見できて良かったです。
2015/4/7 9:32
Re: 吊り橋
goeさん
今日は寒の戻り、寒いですpenguin
ミツバツツジが咲き始め
新緑の季節が始まりますね

世附の魅力ありがとうございます。
釣りの監視員さんに会っただけで、静かな山行でした。
2015/4/8 10:41
久々のロング?
懐かしい吊り橋
一度しか渡れませんでしたが・・・
belugaも渡っておいて良かったと言っています。

赤いのがいないのはいいですが・・・
黒いのがいませんか?
2015/4/7 14:43
Re: 久々のロング?
beelineさん
異常なしでした
赤はもともと、黒は留守でした。

吊り橋
過去の写真(人物なし)残っていました
懐かしく歩いて来ました

明日も林道・ロングになりそう
2015/4/8 10:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の不動日影後沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の広河原沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら