ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6108501
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鹿留山北尾根を登る(〜杓子山〜高座山〜金毘羅山〜忍草山〜小倉山)

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
25.1km
登り
1,499m
下り
1,278m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:34
合計
9:51
距離 25.1km 登り 1,499m 下り 1,278m
7:05
13
7:18
45
8:03
8:11
44
9:22
9:27
69
P1200
10:36
10:40
7
鹿留山
10:47
24
子ノ神
11:11
11:25
17
11:42
11:43
30
12:13
12:20
34
12:54
9
13:03
13:05
12
13:17
13:20
14
13:34
13:39
5
13:44
13:46
28
14:14
14:18
16
ローソン忍野忍草店
14:34
21
14:55
12
忍野入口
15:07
15:22
17
15:39
41
16:20
16:43
13
かつ庵
16:56
0
16:56
ゴール地点
北尾根1200m付近から高座山までログが狂いまくっている。
天候 晴れどきどき曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東桂駅(富士急行)
帰路:富士山駅(富士急行)
コース状況/
危険箇所等
御正体神社〜鹿留山(バリエーション)
 御正体神社からの取りつき部と1500m地点直下がかなりの急登だが、危険個所はない。
 倉見山〜杓子山の破線コースの方が、難度・危険度は高いと思う。
 技術は不要だが、体力は必要。 
ひと月ぶりの山行は、ひと月前と同じ東桂駅(富士急)から。
歩いて1時間の御正体神社からバリ尾根で鹿留山に登る。
2023年10月28日 07:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/28 7:04
ひと月ぶりの山行は、ひと月前と同じ東桂駅(富士急)から。
歩いて1時間の御正体神社からバリ尾根で鹿留山に登る。
朝日がぼんやり。
日中は雲が途切れて結構暑かったな…
2023年10月28日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/28 7:26
朝日がぼんやり。
日中は雲が途切れて結構暑かったな…
ショートカットを試みるが、足元の雑草で靴がビチョビチョになる。
途中で道が消失するし、普通に舗装路を歩いたほうがいい。
2023年10月28日 07:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 7:35
ショートカットを試みるが、足元の雑草で靴がビチョビチョになる。
途中で道が消失するし、普通に舗装路を歩いたほうがいい。
鹿留山北尾根の末端だが、よく歩かれている御正体神社から取りつきます。
2023年10月28日 07:37撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
10/28 7:37
鹿留山北尾根の末端だが、よく歩かれている御正体神社から取りつきます。
途中で道が藪で消失する。
畑の脇を通らせていただき、ハシゴで一般車道に復帰。
2023年10月28日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/28 7:42
途中で道が藪で消失する。
畑の脇を通らせていただき、ハシゴで一般車道に復帰。
鹿留山登山口の御正体神社にトウチャコ。
駅からちょうど1時間。
2023年10月28日 08:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
10/28 8:01
鹿留山登山口の御正体神社にトウチャコ。
駅からちょうど1時間。
神社のすぐ横から尾根に取りつく。
いきなりの急登だが、手を使って攀じ登るほどではない。
最初は沢沿いを進むのが一般的ではある。
2023年10月28日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/28 8:11
神社のすぐ横から尾根に取りつく。
いきなりの急登だが、手を使って攀じ登るほどではない。
最初は沢沿いを進むのが一般的ではある。
露岩地帯を過ぎると、急登はひと段落。
その後はとても歩きやすい平和な尾根歩きになる。
2023年10月28日 08:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 8:18
露岩地帯を過ぎると、急登はひと段落。
その後はとても歩きやすい平和な尾根歩きになる。
途中で鹿柵が現れ、柵に沿って歩く。
この青テープは、沢ルートの分岐と思われる。
鉄塔の巡視路になってるのかな?
2023年10月28日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/28 8:52
途中で鹿柵が現れ、柵に沿って歩く。
この青テープは、沢ルートの分岐と思われる。
鉄塔の巡視路になってるのかな?
242鉄塔にトウチャコ。
目の前のピークは1200m峰と思われ…
2023年10月28日 08:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
10/28 8:55
242鉄塔にトウチャコ。
目の前のピークは1200m峰と思われ…
トリカブトはほぼ枯れている。
2023年10月28日 09:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 9:14
トリカブトはほぼ枯れている。
1200m峰にトウチャコ。
ログの調子がおかしくなり、いろいろ試みるが直らない。
2023年10月28日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 9:22
1200m峰にトウチャコ。
ログの調子がおかしくなり、いろいろ試みるが直らない。
巨岩は左側を巻く。
2023年10月28日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
10/28 9:39
巨岩は左側を巻く。
1500m地点の直下は結構な急登だった。
総じて急登が多い尾根ではある。
2023年10月28日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/28 10:06
1500m地点の直下は結構な急登だった。
総じて急登が多い尾根ではある。
今日イチの赤。
2023年10月28日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
10/28 10:14
今日イチの赤。
下りで利用するとき、大事な分岐点。
左から登ってきました。
2023年10月28日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/28 10:27
下りで利用するとき、大事な分岐点。
左から登ってきました。
1500mを越えると、鹿留山までブナの巨木コース。
ゆるゆる進む。
2023年10月28日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 10:32
1500mを越えると、鹿留山までブナの巨木コース。
ゆるゆる進む。
おっ!
ここは…
2023年10月28日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 10:36
おっ!
ここは…
鹿留山にトウチャコ。
巨木の点在するいい場所です。
2023年10月28日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
10/28 10:36
鹿留山にトウチャコ。
巨木の点在するいい場所です。
ひと月前は気づかなかった山名標。
2023年10月28日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 10:47
ひと月前は気づかなかった山名標。
紅葉の杓子山。
2023年10月28日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 10:49
紅葉の杓子山。
オヤマボクチ。
2023年10月28日 11:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
10/28 11:04
オヤマボクチ。
杓子山にトウチャコ。
富士山は雲の中だが、山頂部だけ見えた。
2023年10月28日 11:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
10/28 11:11
杓子山にトウチャコ。
富士山は雲の中だが、山頂部だけ見えた。
富士吉田方面を望む。
2023年10月28日 11:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
10/28 11:12
富士吉田方面を望む。
高座山に向かって下山。
センターのお山が高座山。
2023年10月28日 11:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 11:23
高座山に向かって下山。
センターのお山が高座山。
途中、杓子山を振り返る。
秋だなあ…
2023年10月28日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 11:59
途中、杓子山を振り返る。
秋だなあ…
高座山にトウチャコ。
ここからの下りが大変だった。
2023年10月28日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
10/28 12:12
高座山にトウチャコ。
ここからの下りが大変だった。
見晴らしのいいカヤトの広がる道だが、ザレザレの激下り。
せっかくの眺望なのに、足元から目が離せない。
局所的には、登りよりも遅い速度で下る。
2023年10月28日 12:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 12:23
見晴らしのいいカヤトの広がる道だが、ザレザレの激下り。
せっかくの眺望なのに、足元から目が離せない。
局所的には、登りよりも遅い速度で下る。
フデリンドウはあちこちで咲いている。
ムラサキセンブリを探しているのだが、ムラサキの花を見るとたいていフデリンドウ。
2023年10月28日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
10/28 12:25
フデリンドウはあちこちで咲いている。
ムラサキセンブリを探しているのだが、ムラサキの花を見るとたいていフデリンドウ。
ムラサキセンブリ!
まだ少しだけ生き残ってた…
2023年10月28日 12:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
10/28 12:33
ムラサキセンブリ!
まだ少しだけ生き残ってた…
高座山を振り返る。
何とか転ばずに済んだ。
2023年10月28日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 12:38
高座山を振り返る。
何とか転ばずに済んだ。
ムラサキセンブリ。
生き残ってた株で一番まともだったやつ。
2023年10月28日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
10/28 12:40
ムラサキセンブリ。
生き残ってた株で一番まともだったやつ。
ナデシコちゃん。
2023年10月28日 12:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
10/28 12:48
ナデシコちゃん。
鳥居地峠。
高座山を歩く場合、ここから入下山する人が多いようだが、さらに西に進む。
2023年10月28日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/28 13:03
鳥居地峠。
高座山を歩く場合、ここから入下山する人が多いようだが、さらに西に進む。
山と高原地図に記載はないが、地元ではハイキングコースのようだ。
権現山コースとあるが、権現山には行きそびれた…
2023年10月28日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/28 13:05
山と高原地図に記載はないが、地元ではハイキングコースのようだ。
権現山コースとあるが、権現山には行きそびれた…
自然林と人工林の境目を歩く。
結局、杓子山〜高座山以外では誰にも会わなかったな…
2023年10月28日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 13:20
自然林と人工林の境目を歩く。
結局、杓子山〜高座山以外では誰にも会わなかったな…
忍草山東峰。
ここまでは一般登山道っぽかった。
忍草山と権現山の分岐点だが、道標はないので要注意。
2023年10月28日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/28 13:34
忍草山東峰。
ここまでは一般登山道っぽかった。
忍草山と権現山の分岐点だが、道標はないので要注意。
トレランコースの標識があるが、権現山への道。
途中まで行きかけて戻ってきた。
忍草山へ向かう場合はあっち。
2023年10月28日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/28 13:38
トレランコースの標識があるが、権現山への道。
途中まで行きかけて戻ってきた。
忍草山へ向かう場合はあっち。
5分程で忍草山にトウチャコ。
さっき行きかけたトレランコースの方がメイン通りっぽかった。
2023年10月28日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 13:44
5分程で忍草山にトウチャコ。
さっき行きかけたトレランコースの方がメイン通りっぽかった。
忍草山から南に伸びる尾根。
普通に歩けそうなのでショートカットする。
歩きやすい平和な尾根だった。
2023年10月28日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/28 13:46
忍草山から南に伸びる尾根。
普通に歩けそうなのでショートカットする。
歩きやすい平和な尾根だった。
正規ルートの林道に合流。
ヤマレコアプリ、見やすくなったなあ…
2023年10月28日 14:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 14:01
正規ルートの林道に合流。
ヤマレコアプリ、見やすくなったなあ…
忍野八海直近の三差路に無事下山。
目の前にローソンがあったので缶ビールを購入。
2023年10月28日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/28 14:14
忍野八海直近の三差路に無事下山。
目の前にローソンがあったので缶ビールを購入。
忍野八海バス停そばから、清流沿いの遊歩道をぶらぶら歩く。
2023年10月28日 14:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
10/28 14:22
忍野八海バス停そばから、清流沿いの遊歩道をぶらぶら歩く。
幅数十cmのところも…
落ちたらシャレにならないので慎重に。
2023年10月28日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/28 14:25
幅数十cmのところも…
落ちたらシャレにならないので慎重に。
ムラサキツメクサ?
2023年10月28日 14:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 14:27
ムラサキツメクサ?
清流沿いの道はなかなか良かった。
一般車道に復帰し、道の駅富士吉田に向かう。
2023年10月28日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
10/28 14:43
清流沿いの道はなかなか良かった。
一般車道に復帰し、道の駅富士吉田に向かう。
道の駅の隣りに富士山レーダードームがあったので寄ってみよう。
2023年10月28日 15:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 15:09
道の駅の隣りに富士山レーダードームがあったので寄ってみよう。
ドームの階段から紅葉を見下ろす。
奥の建物は道の駅。
2023年10月28日 15:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
10/28 15:12
ドームの階段から紅葉を見下ろす。
奥の建物は道の駅。
最後のお山、小倉山は目と鼻の先。
2023年10月28日 15:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 15:14
最後のお山、小倉山は目と鼻の先。
入館はそのうち…
2023年10月28日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/28 15:16
入館はそのうち…
そして最後のお山、小倉山にトウチャコ。
どうということのない山だが、富士山駅に行く途中にあるから…
2023年10月28日 15:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
10/28 15:38
そして最後のお山、小倉山にトウチャコ。
どうということのない山だが、富士山駅に行く途中にあるから…
腹が減っていたので、とんかつを食った。
チェーン店ばかりだが、飲食店が数件かたまってた。
時間を潰すのにいいかもしれない。
2023年10月28日 16:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
10/28 16:43
腹が減っていたので、とんかつを食った。
チェーン店ばかりだが、飲食店が数件かたまってた。
時間を潰すのにいいかもしれない。
富士山駅でゴール。
今日は大月駅まで座れなかった…(T_T)
富士急はこれがあるんだよな…
お疲れ様でした。
2023年10月28日 16:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
10/28 16:56
富士山駅でゴール。
今日は大月駅まで座れなかった…(T_T)
富士急はこれがあるんだよな…
お疲れ様でした。

感想

気になっていた鹿留山の北尾根を歩いてみた。
総じて急登の尾根だが、藪や危険箇所はなく、登りに関しては体力さえあれば、難度は高くないと思う。

あわよくば高座山でムラサキセンブリが見られればと思ったが、かろうじて咲いている株がいくつかあり、幸運だった。
フデリンドウはいたるところに咲いていたが…

ひと月ぶりの山歩き。
しばらく山に行けないうちに慣性の法則がはたらき、先週はあきらかにサボってしまったが、出かけてみればやはり楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら