ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61132
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新雪の大菩薩、大勢の登山者、私は周遊

2010年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
11.9km
登り
1,170m
下り
1,170m

コースタイム

丸川峠分岐駐車場6:22−7:48丸川峠7:58−9:22大菩薩嶺9:40−
10:25大菩薩峠10:37−11:03福ちゃん荘11:07−11:17上日川峠11:21−
12:10丸川峠分岐駐車場
総合時間:5時間48分、歩行時間:5時間
天候 晴れ、穏やか
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
4月16、17日朝までは山梨も盆地で雪が降りましたが、盆地の雪は融けており、
国道411号線も南からの進入は問題なく、裂石で右に「県道」に入りますが、
丸川峠分岐まで問題ありません。

朗報ですが、昨日、急遽大菩薩に行くことに決め、調べてみると
丸川峠分岐から先、上日川峠までの、確か正式名称が「県道、塩山停車大菩薩線」も冬季閉鎖が解除されました。
ですから、上日川峠の駐車場もそれなりに車が止っていました。

そのため、山スカ、ジーンズ登山者、スニーカー登山者も見られました。
冬は厳しい大菩薩ですが、俗化する季節となりました。

反対方向の甲斐大和方面からのアプローチも冬季閉鎖が解除に
なっているようです。

にも関わらす、私はいつもとかわらず、丸川峠分岐から丸川峠、大菩薩嶺、大菩薩峠、上日川峠、丸川峠分岐と、周遊しました。

<丸川峠分岐〜丸川峠>
この区間は雪もありますが、丸川峠に近づいてようやく登山道一面となります。
登りに使いましたが、積雪は、5−8cmくらいと思われますが、足をとられることもなく、早い時間でしたが、凍結もなく、ぬかるみもなく、、。
ただ、下山時など、遅い時間になり、気温が上がると、ぬかるむでしょうか、、。
この区間では、若い男女が私を追い抜いていきました。

<丸川峠〜大菩薩嶺>
雪が多くなります。
一面雪ですが、昨日から、数名が歩いており、追い抜いた若い男女も
歩いていますから、トレースの問題なく、ラッセルもありませんでした。
とはいえ、積雪は、せいぜい10cm程度で、但し、風の強い吹き溜まりは
20cmくらいになっていました。
足許は楽でしたが、やはり雪ですから、少し時間がかかりました。
新雪の下は、ツルツルの凍結と思われます。
今後しばらくすると、そうした状態になるのかと。
アイゼンは、登りでしたので、使用せず。
ただ、新雪があり、下りでも使用しなくても雪慣れした人は大丈夫でしょう。

歩く人は少ない区間です。

<大菩薩嶺〜大菩薩峠>
上日川峠まで車で入れるようになりましたから、今日は、たくさんの人と会いました。
登山道は、新雪あり、ちょっと凍結あり、泥濘あり。
でもとても良く踏まれています。
しばらくするとツルツル、そして、さらにぬかるむでしょう。
冬に比べると難度は落ちました。
風も穏やかでした。
アイゼンは使用せず。
但し、使用している人もいました。

<大菩薩峠〜福ちゃん荘〜上日川峠>
新雪あり、また、人もかなり歩いていまして、一部は凍結。
でもちょっとよけて雪のところを歩いたり、露出した土のところを歩いたり。
冬とは違い、一面に凍結と言うことは、もうなさそうです
福ちゃん荘からは車道を歩きました。

<上日川峠〜丸川峠分岐>
雪は上部で付いていますが、気にするほどでもなく、アイゼンも使用せず。
雪が融けたところは泥濘。
転んでおしりを汚さないように注意したいですね。
1度車道を横切り、最後に車道を歩くと、今はゲートが開いている丸川峠分岐です。



丸川峠分岐のゲートは開きました。冬季閉鎖解除。上日川峠まで車で入れます。いつからだろう、、。
丸川峠分岐のゲートは開きました。冬季閉鎖解除。上日川峠まで車で入れます。いつからだろう、、。
朝の丸川峠分岐駐車場。
私の含めて6台。
朝の丸川峠分岐駐車場。
私の含めて6台。
丸川峠までの登りでは、この二人の若者男女が追い抜いていきました。
丸川峠までの登りでは、この二人の若者男女が追い抜いていきました。
丸川峠です。雪は数センチ。まだきれいな雪です。
丸川峠です。雪は数センチ。まだきれいな雪です。
丸川峠からの富士山。今日は登っている間中、見えていました。
丸川峠からの富士山。今日は登っている間中、見えていました。
さて、丸川峠から大菩薩嶺を目指します。いい感じ。
さて、丸川峠から大菩薩嶺を目指します。いい感じ。
丸川峠から最初の登りを登り切って、だらだら水平的な歩きになる前にこの南アルプス。甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。全部見えていました。
丸川峠から最初の登りを登り切って、だらだら水平的な歩きになる前にこの南アルプス。甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。全部見えていました。
丸川峠から大菩薩嶺は北斜面を歩き、雪が多めになります。吹き溜まりもあります。登山者が少ない区間ですが、トレースはあり、かなり楽です。
丸川峠から大菩薩嶺は北斜面を歩き、雪が多めになります。吹き溜まりもあります。登山者が少ない区間ですが、トレースはあり、かなり楽です。
高度を上げると樹林の雪も融けることなく、落ちることなく、残っているようになります。
高度を上げると樹林の雪も融けることなく、落ちることなく、残っているようになります。
大菩薩嶺の山頂の指導標にカメラを置いて、歩行の演技。一人写真です。
山頂に他の登山者いましたが、、。
大菩薩嶺の山頂の指導標にカメラを置いて、歩行の演技。一人写真です。
山頂に他の登山者いましたが、、。
大菩薩嶺でのサービス一人写真。
大菩薩嶺でのサービス一人写真。
大菩薩嶺では人がどんどん到着する時間。
到着した男性2名組に撮ってもらいました。
大菩薩嶺では人がどんどん到着する時間。
到着した男性2名組に撮ってもらいました。
大菩薩嶺を出発して雷岩。
ここでも数名が休んでいました。
富士山がこんな風に見えるので無理もありません。
大菩薩嶺を出発して雷岩。
ここでも数名が休んでいました。
富士山がこんな風に見えるので無理もありません。
小さな子をそれぞれおんぶした若い夫婦が福ちゃん荘から直接雷岩に延びている登山道上がってきて、写真を撮ってあげました。
お返しに撮ってもらいました。
小さな子をそれぞれおんぶした若い夫婦が福ちゃん荘から直接雷岩に延びている登山道上がってきて、写真を撮ってあげました。
お返しに撮ってもらいました。
これもその子供をおんぶしたご夫婦に撮ってもらいました。
これもその子供をおんぶしたご夫婦に撮ってもらいました。
左隅に途中で私を追い抜いた若い男女がいますね。
富士山大きいです。
左隅に途中で私を追い抜いた若い男女がいますね。
富士山大きいです。
今日は雪は良い感じ。数日すると融けてしまうでしょう。
今日は雪は良い感じ。数日すると融けてしまうでしょう。
たくさんの人が歩くので、トレースはばっちりです。
たくさんの人が歩くので、トレースはばっちりです。
南アルプスが最高です。
南アルプスが最高です。
良い感じ。登山者もどんどん登ってきます。登山者も多い時間でしょう。
良い感じ。登山者もどんどん登ってきます。登山者も多い時間でしょう。
稜線でも日当たり良いとこうなります。
様々な表情を持ちますね。
稜線でも日当たり良いとこうなります。
様々な表情を持ちますね。
本当に気持ちよいです。今日来た人は満足でしょう。
本当に気持ちよいです。今日来た人は満足でしょう。
八ヶ岳の南、編笠山、権現岳、赤岳などと、金峰山。
八ヶ岳の南、編笠山、権現岳、赤岳などと、金峰山。
富士山です。今日は、本当に良い感じ。
富士山です。今日は、本当に良い感じ。
大菩薩峠から雲取山方面です。
大菩薩峠から雲取山方面です。
大菩薩峠。介山荘も店開きして、少し賑やかでした。
大菩薩峠。介山荘も店開きして、少し賑やかでした。
大菩薩峠から上日川峠への下山。雪もまだ付いており、歩きやすくアイゼンも不要でした。
大菩薩峠から上日川峠への下山。雪もまだ付いており、歩きやすくアイゼンも不要でした。
営業していない富士見荘。ちょっと歩けば福ちゃん荘。場所が悪いですかね、、。
営業していない富士見荘。ちょっと歩けば福ちゃん荘。場所が悪いですかね、、。
上日川峠の車、車、車って、それほど多くはありませんが、それなりに。
上日川峠の車、車、車って、それほど多くはありませんが、それなりに。
下山時の丸川峠分岐駐車場。少し車が増えていました。
下山時の丸川峠分岐駐車場。少し車が増えていました。

感想

いつものように急遽、決めました。
今週の天気予想よくありません。
それに仕事もあるし、、
それなら、日曜日で混んでいるでしょうがどこかへ、、。
ぼんやり土曜日に考え始めて、
権現岳手前の三ツ頭、
北横岳、、、
大菩薩、、、。


そうそう、日曜日は自治会の集まりが、
副区長ですから、仕方ありません。
来週25日が大きな地区の球技大会。
その打ち合わせがあります。
ですから、あまり長くは山に滞在できません。

というわけで、消去法で大菩薩。
調べてみると、上日川峠まで車で入れるよう。
でもそれでは、あまりに短いので、いつもの周遊。
上日川峠まで車で入れるからでしょうが、色々な人が。
山スカート、ジーンズで登る人、
雪があるのに、スニーカーの人、、、、。
見てて楽しいです。

少し前に雪が降り、自宅付近から見ても大菩薩が白くなっているのがわかっていましたので、ちょうどいいかも。
時間の計算もできるし、片道50km未満だし、、。

2月以来の大菩薩です。
その時はラッセルで同じコースを8時間以上かかりました。

前日、夜の8:00から支度。
アイゼンも持ちましたが、使用せず。
冬用のシェルも持ちましたが、使用せず。

5:50には歩き始めたかったですが、結局、6:22。
登山口に向う時、もう5:30でも充分すぎるほど明るく。
時間をかけた登山もできる時期ですね。

なんかもったいない、、。

早い時間に歩き出さないと、、、


新雪は、丸川峠から大菩薩嶺の間で、少し足が取られましたが、
ラッセルもなく、今日は快適に歩けたほうかと思います。

展望は抜群で、飽きることがありません。
丹沢のほうは少し雲が多いように見えました。

富士山も新雪でまた真っ白。

良い登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2222人

コメント

ゲスト
すばらしい天気ですね
Y-chan さん、こんにちは。

すばらしい天気 また新雪も楽しそうな大菩薩ですね 綺麗な富士山、羨ましいです〜 今日は、丹沢に出かけましたが、山頂付近は少し雲がかかっていました。

bikihanakoも以前、福ちゃん荘に行こうとして、あまりの雪に途中で撤退したことがあります それはそれで、温泉に入ったりしてゆっくりしました。色々と楽しめるのが甲府の良いところですね

bikihanako
2010/4/18 15:48
丹沢のほうは 雲が、、、多かったですね。
bikihanakoさん

良い天気で、満足。新雪は早く融けてしまいそうです。
丹沢のほうが雲が多かったですね。
大菩薩峠から見たら、丹沢方面が雲が多く。

それにしても、ちょっと過去の記録を拝見しましたが、
北岳、間ノ岳、農鳥岳を経て、奈良田まで1日ですね。
走っているのでしょうが、すごいです。

山梨、色々と 満足です。
不満もありますが、、、。


Y-chan
2010/4/18 16:19
近くていい山
Y-chanさん、こんばんは。

大菩薩お疲れ様でした。

先日の天気でここも雪復活。
そこそこ積るのはこれがラストかな?
南ア、富士山の展望があって良かったです

さすが日曜、人多そうですね。
セルフタイマー不要でしたね
2010/4/18 18:21
良い天気で白が映えていました
kankotoさん

自治会の打ち合わせも早く終わり龍馬を見て、PCへ。
いくつか検討しましたが、安心して登れる大菩薩。
自宅からも白く見えていたので、これは良いぞ、、、と。

その通りでした。
良い天気で穏やか。
人の多さはちょっと、、ですが、
最高の展望で満足。

トレースもあり、アイゼンも着けなかったので、負荷も少なく。
今日は心地よい疲労です。

上日川峠まで車で入れますので、人は多くなります。
大菩薩ももうこれだけ、降ることはないでしょう。
降っても、2000m以上で、ちょろちょろ、でしょうね。

明日は山行けそうですね。
C-chanも行くといっています。

Y-chan
2010/4/18 21:31
青い空、白い雪
大菩薩はすてきな青空、すっとする景色ですね。

この中でスニーカー、ジーンズですか
山スカは増えましたね。

丹沢でも一時は青空でしたが、ちょっとガス気味でした。日焼けはその分押さえられましたが、やはり青空はうらやましいです。
遅い時間スタートの人は展望がいまいちだったようですね。
2010/4/18 19:25
良くぞスニーカーで、、、
komadoriさん

冬の厳しい大菩薩も馬鹿にされたものです。
スニーカーですから、、。

スニーカーびしょぬれになったことでしょう。

山スカは一人でしたが、ちょっとびっくり。

今日は、朝早く登り始めたので、ちょっと暖かい服装でしたが、
こちらが下山にかかる頃に登ってくる人は、結構薄着でした。

下界に下りたら、ちょっと暑く感じました。

大菩薩峠から丹沢方面見えましたが、ちょっと雲がかかったように見えました。
あれれ、、、なぜ、、、、

と思いましたよ。

やはり遅い時間は展望悪かったのですが。

Y-chan
2010/4/18 21:34
ゲスト
楽しそう^^
富士山と南アルプスを指差している写真は
とても楽しそうです

暖かくてすぐに溶けちゃいそうですが
大菩薩も真っ白になってしまいましたね。

土日金峰に行ってきましたが景色最高でした
土曜は雪と倒木の影響で甲府で電車が
止まってしまいました。
最悪塩山に戻って大菩薩に行って福ちゃん荘にテント
張ろうかとも考えました。
もし行っていたらお会いしてたかもしれませんね
2010/4/18 20:56
大菩薩の稜線の雪は早く融けるでしょうね、、
yasuhiroさん

大菩薩、良い感じでした。
こんな穏やかな大菩薩は良いです。
天気もよく。
眺望も申し分なく。

金峰山見ました。
強風だったのですね。
大菩薩からも雪の金峰山見えていましたよ。

福ちゃん荘にテント張っていたら、どこかであったかも。
でも顔わかったかな、、、。

私はサングラスしていますが、、。

Y-chan
2010/4/18 21:42
やはり・・・・
Y-chanさん、こんばんは。

大菩薩お疲れさまでした。
見たことがある車だなぁ、まさかなぁ〜とは思っていたのですが、やはりでした。
駐車場に向かって左側の道路側に止めていましたね?


雪道の中、小さい子やちわわも登ってました。
いい天気と言うこともあって、山が明るい雰囲気に包まれていましたね。

さて、今、ヤマレコ書いている最中ですが「コース状況/その他周辺情報」、Y-chanさんのがうまくまとまりすぎて困ったぞ。
2010/4/18 21:01
左側の道路側、、
U-typeさん

タイトルで、大菩薩と出ており、エー、て思いました。
車は、どこに置くか迷った末、混雑したら、出やすいところと思ってあの位置に。

白のお車。
山梨ナンバー。

チワワは見ませんでした。
子供をおんぶしたご夫婦が雷岩に、後下山時、子供2人を連れたご夫婦などが印象に残っています。

冬の厳しい時と違い、何か、陽気な山でした。

稜線の雪はすぐに融けてぐちゃぐちゃ。
丸川峠〜大菩薩嶺はこれから踏まれて、融けて凍って大変なことになるでしょうか、、、。

Y-chan
2010/4/18 21:47
晴れで羨ましい
Y-chanさん、こんばんは。

晴れて空気も澄んでいて最高の登山日和
だったようですね。羨ましい!

上川峠までの林道情報も助かります。

今日は新潟の山だったのですが、天気予報に
反してガスの中でした。
リベンジが必要です

それではまた。
2010/4/18 21:54
守門岳、、
youtaroさん

今日は良い天気。
なんか大菩薩日和という感じで、前半の樹林帯はあれですが、
後半、大菩薩嶺から大菩薩峠はハイライトにふさわしく、最高の
天気と眺望でした。

良い1日。
ラッセルもなく、アイゼンも装着せず。
消耗度が違いますね。

やはり楽です。

守門岳、遠いですね。
でもyoutaroさんは、今後、あちらの山が多くなりそうですかね、、、。

Y-chan
2010/4/18 22:05
こんばんは
Y-chanさん、こんばんは。

今日の山梨は早朝はうっすらもやがかかっていま
したが、昼間は良い天気になりましたね。私は御
坂山塊を歩いていましたが、大菩薩方面もくっき
り見えました。
大菩薩方面には来月あたりに行ってみようかと思
っています。面白いルートはないかと地図を見な
がら思案中です。

お友達リストへのお誘いありがとうございました。
ヤマレコの使い方をちっともマスターできておらず、
なにやら初めて見るメッセージを発見したのが今日。
中身を見たら2月にお誘い頂いていたんですね。
失礼しました。。。

今後ともよろしくお願いします。
2010/4/18 22:43
大菩薩のルート
teriさん

フレンドは、おそらくteriさんもヤマレコの操作を全てわかって
いるわけではないだろうな、、と思っていました。
同じ山梨県で、行く山も共通しそうでしたから、、

大菩薩のルートですが、上日川峠までバスが確か来週から運行。
それに乗って、大菩薩からスタートし、笹子まで下りてこようか、
なんて考えています。
hanameizanさんが反対から歩かれましたよ。

Y-chan
2010/4/19 9:48
Y-chanも大菩薩?
具全でしたね!会いなくて残念です。
今日、yamarecoの誰かが会うと思って楽しみにしました。

Y-chanと自分の今日の大菩薩は違いました。
「人が多い」と読んで、びっくりしました。
自分のコースと時間帯で、人がいなくて、さびしかったよ!
2010/4/18 22:45
遅い時間に大菩薩でしたね。
hanameizanさん
笹子から、大菩薩。
私は反対から歩きたいです。
雪のないときに。

hanameizanさんも早い時間でしたら、多くの人に会ったことでしょう。

今回のhanameizanのコースは歩く人、それは、少ないと思いますよ。
特に雪の後ですしね。

心細かったことでしょうね。

Y-chan
2010/4/19 9:50
良い眺めが羨ましい^^
Y-chan、コンバンハヾ(*σ σ*)ノ

今日はこちらも一日良いお天気でした
私も山に行けばよかったなぁなんて気がついた時は遅かったです

Y-chanとこは、ほんとにすぐに山に行けて羨ましいです
一日富士山を眺めながらの山行は気持ちが良かったことでしょう
2010/4/19 0:13
私も急遽、決めた山でした
hotakahanaさん

昨日の大菩薩なんかは、今後の私の山行きを象徴するような
ものでしょうか、
つまり、思い立ったら、、。
そして、随分前からの計画はせず、、、。

良い天気でした。
昨日は思い切っていってよかったです。
今日は、C-chanが七面山。

順番です。

山が周囲に見えるので、いつもそそられますよ。
なんとなく様子もわかるし。
無理はしないで山を楽しみたいから、それが一番。
長距離ドライブも得意でないですし。

今日は富士山、自宅からも見えません。
昨日は良かったです。

Y-chan
2010/4/19 9:54
Y-chanさん、こんばんは。
大菩薩お疲れ様です。
丸川峠のゲートが開いているのを見てしまったら、私なら絶対に上日川峠まで車で入ってしまいますね
それでも丸川峠の周回ルートを選択されたのはさすがです。
上日川峠で既に1600m弱ですので、そこからではちょっと物足りないかもしれませんが、まあ、大菩薩峠から雷岩までの稜線歩きがここのメインだと思いますので、手軽なファミリーハイキングとしては良いコースなのでしょうね。
2010/4/19 2:03
MATSUさんも上日川峠から?
MATSUさん

エー、あれほどの日帰りをするMATSUさんも上日川峠まで、、
私も家族となら、そうするかな、、。
でも一人なら、やはり、ちょっと歩き不足と感じるでしょうか、
その時は小金沢山まで足を延ばしても良いですね。

前日、県庁のホームページで調べたら、ゲートの規制がなかったので、丸川峠分岐から先の塩山停車場大菩薩線という、
よくわからない名前の県道も
冬季閉鎖が解除だろうとは思っていましたが、
もう頭は丸川峠分岐からの歩きで一杯でした。

でも良い山歩きでした。

MATSUさんの言うように稜線歩きがハイライト。
あそこを堪能できれば一番ですね。

Y-chan
2010/4/19 9:59
俗化する季節に
Y-chanおはようございます。

結局雪の大菩薩は中途半端に終わりとうとう…。
何故かここを訪れる時は天気が悪く人にも会い
ません
なのでわんさと人がいるイメージが湧かないん
ですよね(笑)

さてさて次はいつ行きましょうか?
人が多いとなるといささか躊躇気味
こうなったらとことん天気の悪い時に!!
あっ、でも富士山見たいですやっぱり
2010/4/19 7:24
人は多くなりますよ、、
saichan


大菩薩で富士山が見えないとちょっと寂しいですね。
大菩薩の時は天気が悪い、、。
こればかりはどうしようもありません。

さて、昨日も大菩薩の混雑の予想ができる人手。
盛期には、どれほどになるでしょうね。
そうは言っても平日なら、落ち着いていると思いますが。

トイレも随所にあり、安心ですし。
朝早くさくっと登ってしまうのもひとつの手ですね。
例えば、5:00から登るとか。

上日川峠まで車が入るとお気軽ゆえ、昨日も私が
そこに到着したとき、タクシーから降りたご夫婦が
登り始めていました。
午後になると景色は悪くなるので、??ですが、、、

Y-chan
2010/4/19 10:05
何でっ?!
今朝の3時半ごろにコメント入れたのに・・・・

入ってない・・・ぢゃまいかっ!

何で?

夕方帰宅してから改めて入れます。

って、大したコメントではありませんが・・・・
2010/4/19 12:23
距離表示
改めてこんにちは。

Y-chan、篠井山に一度登られているのでルート上にある距離表示の事を御存知かと思いますが、登山口から頂上まで3.4Kmとなっているのにヤマレコのルートに記入すると往復でも4Kmちょっとしかありません。

これって表示板の方が間違っているんですかねぇ?
2010/4/19 16:51
2.1km のようです
賢パパ、
アタック山梨百名山という本で調査。
奥山登山口からは、2.1kmとなっていました。
そうするとヤマレコとほぼ一致。

登山口の3.4kmは??ですね。
それとも違うルートがあったのでしょうか、、

私は、その3.4km表示があったことも覚えておりません。


と、言うことらしいですよ。


Y-chan
2010/4/19 17:29
大菩薩は晴天でしたね!
Y-chan、こんばんは。

西丹沢は少し雲がかかり寒いと思う時も
ありましたが、Y-chanのレポは青空が
いっぱいですね。
ちょっと悔しいです・・。

私達も大菩薩は上日川峠からしか歩いていません。
今度行く時は、Y-chanと同じコースを試して
みようと思います。

manabu
2010/4/19 23:31
良い天気でしたよ、、、
manabuさん

やはり雲がかかっていたんですね。
大菩薩峠に到着した時点で、
丹沢方面に雲があるのが見えておりました。
大菩薩峠より低い雲が、、。

峠が1800m越えですから、ちょうど丹沢の山のところが、、

上日川峠からですと、manabuさん、sumikoさんには
ちょっと足りないでしょうか、、。
大菩薩の南のほうに足を延ばせばよいですが、、。
周遊が難しい。
このコースが周遊うまくできますよ。

是非、お試しを。
初夏、晩秋などが良いでしょうね。

Y-chan
2010/4/20 9:21
リベンジしないと
Y-Chanこんにちわ。
いや、大菩薩は天気がいいと最高ですね 私達が大菩薩に行ったときは、これまた
ガスで何も見えなかったんですけど、近いうちに
また行きたいですね。
夏になるとアルプスが私達を呼んでいるので
行くなら、うん。
今ですね。よし5月中に行こう!
2010/4/20 15:29
5月はリベンジには最適では、、
belltakuさん

大菩薩って、天気が良いととても映えますね。
特に雪に季節。
とても寒い時もあるので、できれば、穏やかな日。
といってもそんな好条件はなかなかあるものではありませんが、
今回はそうした好条件がそろっていたと思います。

是非、リベンジして、堪能を
大菩薩峠付近からは、東京や横浜のランドマークも見たこと
ありますよ。
信じられないでしょうが、、
2度そういう機会がありました。

厳冬期ですが、、

夏はアルプスですか、、
いっぱい計画していそうですね。

私は、GWの計画もありません。
いつもの通りです。

Y-chan
2010/4/20 19:34
大菩薩はいいですね!
Y-chanさん こんにちは! 仕事明け いつもの亀レスすみません。

最近、山の世界に引きずりこんだ、職場の同僚が大菩薩のすぐ近くの出身でした

登ったことが無いと言うので、近いうちに行こうと言っていたところです

私も夏しか行ったことがありませんが、いつか雪の大菩薩も行きたいと思いながら・・・なかなか行けてません

Y-chanさんのレポをみてすぐに行きたくなりました

ところで、一人写真でないと・・・さすがにサービス写真はないのですね
撮ってもらっての シ●ーは、芋77先生くらいでしょう

大菩薩情報ありがとうございました。
2010/4/21 16:56
大菩薩もひょっとすると雪かも、
juno さん

私も最近多忙です。
こればかりは、仕方ありません。

大菩薩の近くというと昔の塩山市、今の甲州市とか丹波山村とか、、

ひょっとすると寒さがまた来るようで、しかも下界は雨の予報で、
大菩薩も高いところがその雨と雪の境になるや否や、、、。

いや、さすがにね、

サービス写真は、一人のとき、ひとりで、、、が原則。
大菩薩も今回のコースはちょっと長いですが、
北斜面と南斜面。
陰と陽のような感じで楽しめます。

大菩薩の多様性を理解できるルートですね。

是非。。。

Y-chan
2010/4/21 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら