ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6113772
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

神戸岩駐車場から天地山へ!

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
15.1km
登り
1,084m
下り
1,084m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:14
合計
2:51
距離 15.1km 登り 1,084m 下り 1,084m
9:39
2
9:41
9:42
40
10:22
10:25
15
10:40
28
11:08
11:10
33
11:43
12
11:55
25
12:20
12:28
2
12:30
神戸岩駐車場
天候 当日は夜間から朝にかけて比較的強い雨が降ったものの、8時頃から晴天。昼頃、雲の多い時間帯もあったものの、14時以降は快晴になりました。気温は朝低かったものの、日中は20℃くらいまで上がりました。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
◆神戸岩駐車場(無料/約10台)に駐車
※駐車場脇に公衆トイレが設置されています。水洗で個室はウォシュレット付です
※神戸岩駐車場から大ダワまでは自転車を使用しました
コース状況/
危険箇所等
◆神戸岩駐車場〜神戸岩〜大ダワ
神戸岩駐車場からしばらく林道を進むと、神戸岩遊歩道への入口があります。その脇にあるトンネル(30mほどですが電灯がない上、曲がっているので、ライトがあった方がよいです)を通過すると遊歩道の出口と合流し、林道ゲートに到着します。
林道ゲートから大ダワまでは鋸山林道を道なりに上がっていきます。林道は全面舗装でよく整備されており、危険なところはありませんが、所々で小落石の形跡があるので注意は必要です。また、林道上部には展望が開ける箇所もあります。
大ダワで林道は終点(大ダワ〜奥多摩間は全面通行止め)となり、御前山〜大岳山の縦走路と交差し、公衆トイレが設置されています。

◆大ダワ〜天地山分岐
御前山〜大岳山間の縦走路に沿って、大岳山方面に上がっていきます。メインルートなのでよく整備されており、特に危険なところはありません。しばらく上がると、鋸山の山頂を挟んで、奥多摩〜大岳山間の縦走路の大岳山側、奥多摩側それぞれに出るルートに分岐します(道標あり)。
今回は天地山に向かうので、奥多摩側にでるルートを取ります。少し傾斜が強くなり、トレイルも細くなるので少し注意が必要です。最後に、10段ほどの鉄製階段のある急斜面を登り切ると、奥多摩〜大岳山間の縦走路に合流します(道標あり)。
縦走路を奥多摩方面に200mほど進むと道標があり、そこが天地山分岐となります。ただしその道標には天地山方面を指す表示はないので注意が必要です。

◇天地山分岐〜最低鞍部〜天地山
※この区間は最低限の整備(危険防止)は入っていますが、準バリルートです。初心者のみ、積雪時・悪天候時・凍結時の通行回避推奨。グローブ着用必須、ヘルメット着用推奨。要ルーファイ能力。

天地山分岐から最初はゆっくり高度を落としていきますが、主縦走路と異なり、一気にトレースが薄くなります。特にこの時期は落ち葉のために、更にトレースが薄く、また滑りやすくなるので注意が必要です(ただししっかり見れば分かる程度にはトレースは付いています)。また、赤テープまたはビニール紐によるマーキングは比較的豊富ですが、ない区間もあるので頼り切ると危ないです。また、左右が切れ落ちているところもあるので、稜線を外さないようにします。
下っていく内に、傾斜が少し急になって滑りやすくなるので、足元に注意しながら最低鞍部まで下りると、ここから登り返しになります。
登り返しは、かなりの急傾斜かつヤセ尾根なので、細心の注意が必要です。最低鞍部から20mほど上がったところから、岩場混じりのヤセ尾根となり、ここから頂上まで断続的に虎ロープが設置されています。複数のロープが錯綜している場所や、足許が不安定な場所もあり、転滑落には十分注意が必要です。ロープ区間の高度差は40〜50m程あり、この区間を突破すると、山頂に到着します。山頂は樹林の中にあるので展望はありませんが、北西方向の一部だけ窓が開いており木々の間から景色が望めます。
その他周辺情報 ◆鋸山林道 規制情報(東京都森林事務所 HP)
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/52
https://forestry-office.metro.tokyo.lg.jp/about/rin/rin_kisei/index.html
※神戸岩から大ダワまでは登山者通行可能(秋川林務出張所にも電話で確認済)ですが、大ダワから奥多摩側には法面崩落のため歩行者も含め全面通行止めです。
◆瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/
◆檜原とうふ ちとせ屋
払沢の滝駐車場への入口脇にあります。うのはなドーナツとか美味しいです。早めに行かないと売り切れます。
https://hinohara-kankou.jp/member/chitoseya/
雨が止んでから出てきたので、出遅れたと思ったのですが、駐車場は貸切でした
これから往ってきます
2023年10月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 9:31
雨が止んでから出てきたので、出遅れたと思ったのですが、駐車場は貸切でした
これから往ってきます
鋸山林道のゲートに到着
大ダワまでは通行可能です
2023年10月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/29 9:43
鋸山林道のゲートに到着
大ダワまでは通行可能です
大分上がってきました
晴れてきましたが、イマイチカラッとしない・・・
2023年10月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/29 10:13
大分上がってきました
晴れてきましたが、イマイチカラッとしない・・・
何とか大ダワまで到着
公衆トイレも充実していてgood
因みに奥多摩側の林道は法面崩落のため全面通行止め
2023年10月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 10:21
何とか大ダワまで到着
公衆トイレも充実していてgood
因みに奥多摩側の林道は法面崩落のため全面通行止め
主縦走路直下の岩場
なかなかの急傾斜なので油断は禁物
2023年10月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 10:32
主縦走路直下の岩場
なかなかの急傾斜なので油断は禁物
天地山分岐に到着
道標の裏手奥にトレースがあるので縦走路を外れてそちらに向かいます
2023年10月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 11:43
天地山分岐に到着
道標の裏手奥にトレースがあるので縦走路を外れてそちらに向かいます
落ち葉で滑りやすい上、トレースも薄くなっているので慎重に下りていきます
2023年10月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 10:43
落ち葉で滑りやすい上、トレースも薄くなっているので慎重に下りていきます
最低鞍部から天地山へ
いよいよ核心部のロープ地帯に突入
2023年10月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 11:01
最低鞍部から天地山へ
いよいよ核心部のロープ地帯に突入
写真では分かりづらいですが、斜度は50〜60°くらいあります
オマケに足場があまり良くないので慎重に
2023年10月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 11:02
写真では分かりづらいですが、斜度は50〜60°くらいあります
オマケに足場があまり良くないので慎重に
何とか頂上に到着
樹林帯で展望はないですが、北西方面だけ窓が開いています
2023年10月29日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/29 11:08
何とか頂上に到着
樹林帯で展望はないですが、北西方面だけ窓が開いています
山頂から窓の向こうを望む
画面中央やや左最遠景は酉谷山
その手前中景の尾根はヨコスズ尾根
画面右1/3の木の枝のすぐ脇に見えているピークが天目山
2023年10月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/29 11:09
山頂から窓の向こうを望む
画面中央やや左最遠景は酉谷山
その手前中景の尾根はヨコスズ尾根
画面右1/3の木の枝のすぐ脇に見えているピークが天目山
大ダワへの下降点まで戻ってきました
2023年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 11:47
大ダワへの下降点まで戻ってきました
無事大ダワに到着
さて下山します
2023年10月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/29 11:54
無事大ダワに到着
さて下山します
途中の紅葉
思ったより結構色づいています
2023年10月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/29 12:02
途中の紅葉
思ったより結構色づいています
途中の展望ポイントから
結構雲が多くなってきました
2023年10月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/29 12:02
途中の展望ポイントから
結構雲が多くなってきました
横浜方面をアップ
画面中央やや左の双耳峰は千葉の富山です
2023年10月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/29 12:05
横浜方面をアップ
画面中央やや左の双耳峰は千葉の富山です
画面右奥最遠景の3つコブのピークは丹沢山東方の東峰、中峰、西峰でそのすぐ右に丹沢山
2023年10月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 12:05
画面右奥最遠景の3つコブのピークは丹沢山東方の東峰、中峰、西峰でそのすぐ右に丹沢山
せっかくなので神戸岩遊歩道も回ってきます
2023年10月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/29 12:23
せっかくなので神戸岩遊歩道も回ってきます
短いですが立派なゴルジュ
しっかり整備されているので安全
2023年10月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/29 12:24
短いですが立派なゴルジュ
しっかり整備されているので安全
楽しいクサリ場(笑)
2023年10月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/29 12:25
楽しいクサリ場(笑)
しっかりクサリを掴んでいれば大丈夫
ただし油断は禁物
2023年10月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/29 12:20
しっかりクサリを掴んでいれば大丈夫
ただし油断は禁物
釜自体は結構深いです
2023年10月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/29 12:20
釜自体は結構深いです
無事完了
う〜ん、きれい
2023年10月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/29 12:26
無事完了
う〜ん、きれい
無事帰着
振り返って神戸岩を望む

お疲れ
さて帰ろう
昼飯を食べに
2023年10月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/29 12:37
無事帰着
振り返って神戸岩を望む

お疲れ
さて帰ろう
昼飯を食べに
ノコンギク(野紺菊)
キクの仲間は似たようなのが多くて難しい…orz
4
ノコンギク(野紺菊)
キクの仲間は似たようなのが多くて難しい…orz
シラヤマギク(白山菊)
これは比較的見分けやすいです
9
シラヤマギク(白山菊)
これは比較的見分けやすいです
リンドウ(竜胆)その1
ちょうどいい感じに咲いていました
14
リンドウ(竜胆)その1
ちょうどいい感じに咲いていました
リンドウ(竜胆)その2
こちらは左の株がこれからですね
10
リンドウ(竜胆)その2
こちらは左の株がこれからですね
オニタビラコ(鬼田平子)
ニガナ系も似たような花が多いのですが、この形でこの時期というとこの花しか思いつきませんので多分
9
オニタビラコ(鬼田平子)
ニガナ系も似たような花が多いのですが、この形でこの時期というとこの花しか思いつきませんので多分

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) サコッシュ(1) 靴下 グローブ 雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

天気予報があまり良くなく、実際早起きしても雨だったので、計画していた遠出は見送りにしました。ただ、8時頃から天気が回復するとの予報だったので、ショートハイクの計画を発動。神戸岩の駐車場から鋸山林道を通って天地山までピストンしてくることにしました。
天地山分岐までは比較的順調だったのですが、ここから天地山までが一苦労。特に最低鞍部から天地山までは短いながらもかなりハードなルートでヒヤヒヤものでした。今月は週末の天気が雨に祟られた日が多く、あまり遠出が出来ませんでしたが、そろそろ紅葉の時期なので、11月こそはと好天に期待しつつ体力維持に励んでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら