ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6114303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【山梨100】高川山 大播峠まで縦走(大月駅↑初狩駅↓)

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
15.1km
登り
914m
下り
809m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:42
合計
5:54
距離 15.1km 登り 918m 下り 830m
7:17
8
7:25
8
7:44
22
8:06
16
8:22
8
8:30
8:31
4
8:35
68
9:43
9:56
23
10:19
8
10:27
29
10:56
9
11:05
11:07
32
11:39
21
12:00
12:26
10
13:11
天候 【天気】
 ・晴れ時々雨
【気温】
 ・8℃:7時
 ・14℃:12時
【風】
 ・弱い
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【駐車場】
 ・大月駅北側のコインパーキング利用(500円/24hr以内)
【電車】
 ・JR:初狩駅 → 大月駅(お昼は、1時間に1本しかない)
コース状況/
危険箇所等
<大月駅 → むすび山 → 高川山>
 ・大月市立中央病院の前を通って少し行った所で路地に入る
  (標識あり)
 ・路地に入って民家手前に登山口あり
 ・入ってすぐ水道局の建物があって、少し上ってむすび山
 ・むすび山から先は、ちょっと路が細いが分かりやすい路
 ・何度も小さいアップダウンを繰り返す
 ・しばらくして天神峠、峠を挟んだ両側にお宮あり
 ・田野倉駅からの路と合流すると、傾斜がだんだん急になる
 ・標高600から上は岩も混じる(段差が大きい所は少ない)
 ・1か所ロープあり
 ・禾生駅からの路と合流すると、フラットになり山頂へ
<高川山 → 近ヶ坂峠>
 ・山頂から初狩駅に下る路に入り、すぐにあった踏み跡を見つけ下る
  ※この踏み跡、羽根子山からの路を無視して直登した獣路かも?
   もう少し下で初狩駅への路と、羽根子山への路が合流するようです。
 ・踏み跡に合流した所で写真に上げた標識あり
 ・羽根子山への登りはかなり急で両側傾斜60°程の谷
  木も岩も無い土面の急登。両側にロープがあって心強い
 ・羽根子山から神馬沢ノ頭はちょっとした瘦せ尾根
 ・神馬沢ノ頭から大岩山分岐までは特に問題なし
 ・大岩山分岐から近ヶ坂峠までは藪で踏み跡が不明瞭
<近ヶ坂峠 → 大幡峠>
 ・近ヶ坂峠の案内板から先はほぼ路無しの笹薮
 ・適当に藪に突っ込んで尾根に乗る
 ・枝尾根が複数あるので位置確認必須
 ・途中から古い抉れた路が出てくる
 ・新しい鉄塔工事中の所に出てくる
 ・最後市道に下りる所は膝丈の藪でほぼ踏み跡はわからない
<大幡峠 → 初狩駅>
 ・舗装路で約3km
本日は大月駅からスタートです
北は晴れていますが、南はまだドン曇り
2023年10月29日 07:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/29 7:17
本日は大月駅からスタートです
北は晴れていますが、南はまだドン曇り
高川山前衛と、奥に鶴ヶ鳥屋山ですかね?
2023年10月29日 07:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/29 7:26
高川山前衛と、奥に鶴ヶ鳥屋山ですかね?
大月市立中央病院過ぎてこの標識で路地へ
2023年10月29日 07:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 7:33
大月市立中央病院過ぎてこの標識で路地へ
路地の突き当たりで民家前から
標識と、奥に岩殿山
2023年10月29日 07:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 7:34
路地の突き当たりで民家前から
標識と、奥に岩殿山
むすび山山頂?
手前に砲台跡?があります。
2023年10月29日 07:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 7:43
むすび山山頂?
手前に砲台跡?があります。
天神峠を通過
2023年10月29日 08:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 8:29
天神峠を通過
紅葉?まだまだ染まり初めでしょうか?
2023年10月29日 09:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:02
紅葉?まだまだ染まり初めでしょうか?
九鬼山ですかね?
いつまでも甲州街道から南は天気が悪い
2023年10月29日 09:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 9:11
九鬼山ですかね?
いつまでも甲州街道から南は天気が悪い
山頂近くになるとやっとで見頃の紅葉に出会えました
2023年10月29日 09:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:17
山頂近くになるとやっとで見頃の紅葉に出会えました
山梨百名山・高川山に到着
誰もいない山頂でしばらくゆっくり休憩
これで御坂周辺の山梨100は完了です
2023年10月29日 09:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
10/29 9:38
山梨百名山・高川山に到着
誰もいない山頂でしばらくゆっくり休憩
これで御坂周辺の山梨100は完了です
鶴ヶ鳥屋山
あちらはガスってますね
なんかだんだん天気が悪くなっているような?
2023年10月29日 09:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 9:47
鶴ヶ鳥屋山
あちらはガスってますね
なんかだんだん天気が悪くなっているような?
相模湖の方面
手前のゴツゴツした尾根が面白そうですね
2023年10月29日 09:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 9:48
相模湖の方面
手前のゴツゴツした尾根が面白そうですね
大月市秀麗富嶽の標識十二景の標識
あと5座で完登らしい
2023年10月29日 09:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:49
大月市秀麗富嶽の標識十二景の標識
あと5座で完登らしい
そのまま市町村界尾根を進む
この標識のある尾根が続きの尾根です
2023年10月29日 10:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:00
そのまま市町村界尾根を進む
この標識のある尾根が続きの尾根です
羽根子山への登り
本日一番の急登でした
鞍の両側が谷でくびれていて少し緊張する
2023年10月29日 10:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:11
羽根子山への登り
本日一番の急登でした
鞍の両側が谷でくびれていて少し緊張する
羽根子山を通過
この辺の路は細くて、そして両側は崖でちょっと嫌らしい所でした
2023年10月29日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 10:18
羽根子山を通過
この辺の路は細くて、そして両側は崖でちょっと嫌らしい所でした
羽根子山からの富士山
昨夜の雨で5合目辺りまで積もったようですね
2023年10月29日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/29 10:18
羽根子山からの富士山
昨夜の雨で5合目辺りまで積もったようですね
高川山を振り返る
色づきはまだこれからですね
2023年10月29日 10:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:19
高川山を振り返る
色づきはまだこれからですね
神馬沢ノ頭を通過
2023年10月29日 10:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 10:26
神馬沢ノ頭を通過
鍵掛峠を通過
この辺りから北の方向で雷が聞こえ始める
午後になれば晴れると思っていたのにまさかの雨?
2023年10月29日 10:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:55
鍵掛峠を通過
この辺りから北の方向で雷が聞こえ始める
午後になれば晴れると思っていたのにまさかの雨?
近ヶ坂峠に到着
ここまでなんとか踏み跡ありましが、、、
2023年10月29日 11:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 11:03
近ヶ坂峠に到着
ここまでなんとか踏み跡ありましが、、、
近ヶ坂峠から先に踏み跡がありません。
完全な藪で踏み跡が分からず、適当に進む
幸い腰丈ぐらいなので歩けそうな所を見つけて進みました。
2023年10月29日 11:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:05
近ヶ坂峠から先に踏み跡がありません。
完全な藪で踏み跡が分からず、適当に進む
幸い腰丈ぐらいなので歩けそうな所を見つけて進みました。
しばらくして鉄塔工事中の開けた所に出てきました
2023年10月29日 11:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 11:27
しばらくして鉄塔工事中の開けた所に出てきました
そして滝子山方向に雨柱が見ますね。。。
携帯で天気レーダーを見ると、滝子山周辺のみ降っている模様
2023年10月29日 11:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:28
そして滝子山方向に雨柱が見ますね。。。
携帯で天気レーダーを見ると、滝子山周辺のみ降っている模様
鉄塔から南の山
杓子山?御正体山?
2023年10月29日 11:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 11:30
鉄塔から南の山
杓子山?御正体山?
大窪山に到着
ここ辺でしっかり雨が降ってきました。
仕方なくレインウェアを着込む
2023年10月29日 11:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/29 11:38
大窪山に到着
ここ辺でしっかり雨が降ってきました。
仕方なくレインウェアを着込む
大播峠手前の展望地でしばらく雨宿り
少し待てば雨が止みそうなので、木の下で小休止
そしてだんだん西の空に青空が見えてきました
2023年10月29日 12:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:15
大播峠手前の展望地でしばらく雨宿り
少し待てば雨が止みそうなので、木の下で小休止
そしてだんだん西の空に青空が見えてきました
雨が止んだので大播峠に下ります
大播峠手前から三つ峠山
2023年10月29日 12:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:18
雨が止んだので大播峠に下ります
大播峠手前から三つ峠山
大播峠への最後の下りはこんな感じ
腰丈の藪なので、適当に下ります
雨後なので、ズボンの裾はしっかり濡れました
2023年10月29日 12:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:19
大播峠への最後の下りはこんな感じ
腰丈の藪なので、適当に下ります
雨後なので、ズボンの裾はしっかり濡れました
大播峠に到着
赤い看板の裏に出てきました
2023年10月29日 12:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:22
大播峠に到着
赤い看板の裏に出てきました
撮影機器:

感想

土曜は少し用事があり、日曜に歩いてきました。
ただ天気がどこもいまいちで、午後から山梨方面が晴れそうだったので高川山に行くことにしました。

初めは鶴ヶ鳥屋山まで行くことを考えていましたが、今朝の雨で出だしが遅れ、またお昼にも雨が降り、ここまで感覚的に時間もかかったので、大播峠までとしました。
今回、気になっていた破線区間ですが、神馬沢の頭〜大岩山への分岐間は特に問題無し、羽根子山〜神馬沢の頭付近は両側が崖で足元注意、近ヶ坂峠〜大播峠間はほぼ腰丈藪の悪路でした。
近ヶ坂峠〜大播峠は枝尾根が多く、起伏がはっきりしないのでGPSがあると便利です。ただ笹藪が広がっているので熊がでないか少し緊張してました。

この日、高川山で滑落死亡事故がありました。
近ヶ坂峠付近を通過中ヘリの音が聞こえ、県道を歩いている時に頭上をヘリが甲府方面に向かって飛んでいきました。防災ヘリだったので緊急出動だと思いましたが、まさか自分が歩いてきた路で遭難事故が起きたとは思いつきませんでした。下山中に滑落したそうです。
お悔やみ申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら