ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6120268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

チャリで行程短縮!大門山とリベンジ三方岩岳

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
25.8km
登り
1,613m
下り
1,600m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:12
合計
8:22
8:59
9:07
54
10:01
10:02
13
10:15
10:39
10
10:49
10:50
44
11:34
11:52
65
12:57
12:57
67
14:04
14:05
26
14:31
14:35
7
14:42
14:57
28
天候 大門山:曇りのち晴れ
三方岩岳:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大門山:長らく放置された山で平日などは他の登山者がゼロの可能性大なのでソロだと不安一杯です(実際には放置されているわけでなく少しずつですが手入れされています)。

登山口~ブナオ峠:閉鎖された10kmの車道歩き。自転車持ち込まない理由がありません。
ブナオ峠~分岐:ところどころ短い藪がありますが、おおむね登山道は明瞭です。
分岐~山頂:激藪です。足元に道のある笹薮なので問題なく通過できますが、雨後や朝露などで笹が濡れているとずぶ濡れになります。レインウェアの下を持って行きましょう。

三方岩岳:駐車場から山頂まですぐだといって適当な恰好でいくと大変でした。思ったより急登で汗だくになるし、とにかく泥濘が酷くて普段用の靴がドロドロになりました。
その他周辺情報 コンビニは道の駅白川郷近くのデイリーヤマザキ一件しかありません(営業時間6時~23時)

今回の遠征で登る大門山・三方岩岳・大笠山・人形山は下山後の移動が不要なので、国民宿舎五箇山に2泊することにしました。。
通行止めゲート前に車停めて出発です。
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 7:02
通行止めゲート前に車停めて出発です。
すぐに土砂崩れ跡。土砂は取り除かれましたが、また新たな落石が増えてます。
2023年10月30日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 7:10
すぐに土砂崩れ跡。土砂は取り除かれましたが、また新たな落石が増えてます。
紅葉が綺麗になってきました。
2023年10月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 8:06
紅葉が綺麗になってきました。
道を塞いでいた木は切られて通りやすくなってます。
2023年10月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 8:09
道を塞いでいた木は切られて通りやすくなってます。
かなり色づいてきました。
2023年10月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 8:13
かなり色づいてきました。
綺麗です。
2023年10月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/30 8:17
綺麗です。
ここも木が切られて通れるようになってます。
2023年10月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 8:20
ここも木が切られて通れるようになってます。
唯一土砂で塞がっていた箇所ですが、端の方に人が通れるスペースが作られてます。
2023年10月30日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 8:25
唯一土砂で塞がっていた箇所ですが、端の方に人が通れるスペースが作られてます。
ごくたまに自転車を持ち上げないといけない箇所が。
2023年10月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 8:43
ごくたまに自転車を持ち上げないといけない箇所が。
足元の落ち葉が増えてきました。
2023年10月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 8:53
足元の落ち葉が増えてきました。
ブナオ峠が近づくとブナの森になってきました。
2023年10月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 8:56
ブナオ峠が近づくとブナの森になってきました。
ブナオ峠に着きました〜。
2023年10月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 8:59
ブナオ峠に着きました〜。
ゲートからブナオ峠までちょうど2時間、ほぼ10kmでした。
2023年10月30日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/30 9:03
ゲートからブナオ峠までちょうど2時間、ほぼ10kmでした。
ようやく山登りです。最初はブナ林
2023年10月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 9:12
ようやく山登りです。最初はブナ林
たまに笹薮
2023年10月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 9:36
たまに笹薮
分岐。右側には道が見えません。激藪こぎです💦
2023年10月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 10:01
分岐。右側には道が見えません。激藪こぎです💦
笹が濡れててズボンから靴の中までびしょ濡れになりました💦
2023年10月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:11
笹が濡れててズボンから靴の中までびしょ濡れになりました💦
大門山頂上に着きました〜。分岐から大変だったので凄く時間かかったように思いましたが10分ちょっとしか経ってませんw
2023年10月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 10:14
大門山頂上に着きました〜。分岐から大変だったので凄く時間かかったように思いましたが10分ちょっとしか経ってませんw
ズボンと靴下脱いで絞りましたw
2023年10月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 10:19
ズボンと靴下脱いで絞りましたw
ガスガスで真っ白ですが、ここは登頂できればokです。
2023年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 10:38
ガスガスで真っ白ですが、ここは登頂できればokです。
下山中に見えた山の紅葉
2023年10月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:58
下山中に見えた山の紅葉
2023年10月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 11:05
2023年10月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/30 11:09
2023年10月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 11:22
向かいの大獅子山です。
2023年10月30日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/30 11:25
向かいの大獅子山です。
ブナオ峠まで降りてきました。
2023年10月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 11:35
ブナオ峠まで降りてきました。
ここで昼食にします
2023年10月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 11:36
ここで昼食にします
山頂より眺めが良いのでw
2023年10月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/30 11:41
山頂より眺めが良いのでw
何年前のでしょうか
2023年10月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 11:53
何年前のでしょうか
2023年10月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 11:55
戻りは自転車で楽々ですが
2023年10月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 12:17
戻りは自転車で楽々ですが
紅葉が綺麗で度々足止めされますw
2023年10月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 12:24
紅葉が綺麗で度々足止めされますw
お疲れさまでした〜。まだ時間が早くて晴れてるので三方岩岳に行きます。
2023年10月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 12:57
お疲れさまでした〜。まだ時間が早くて晴れてるので三方岩岳に行きます。
白山ホワイトロードの紅葉綺麗スポット
2023年10月30日 13:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/30 13:50
白山ホワイトロードの紅葉綺麗スポット
三方岩岳駐車場から出発です。
2023年10月30日 14:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 14:04
三方岩岳駐車場から出発です。
とりあえず前回の山頂w 前回はガスガスだったけど青空です!
2023年10月30日 14:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/30 14:33
とりあえず前回の山頂w 前回はガスガスだったけど青空です!
北側の展望。左の雲がかかったあたりが大門山です。
2023年10月30日 14:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 14:34
北側の展望。左の雲がかかったあたりが大門山です。
あっちが前回は行かなかった三方岩岳の山頂です。
2023年10月30日 14:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 14:35
あっちが前回は行かなかった三方岩岳の山頂です。
三方岩岳山頂に着きました〜!
2023年10月30日 14:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
10/30 14:50
三方岩岳山頂に着きました〜!
白川郷の背後に聳える猿ヶ馬場山。これ麓から登るの大変そうですね💦
2023年10月30日 14:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 14:55
白川郷の背後に聳える猿ヶ馬場山。これ麓から登るの大変そうですね💦
あっという間にガスに包まれました。
2023年10月30日 15:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 15:03
あっという間にガスに包まれました。
お疲れさまでした〜。
2023年10月30日 15:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 15:24
お疲れさまでした〜。
白川郷まで降りてきました。写真では伝わらないですが背後の猿ヶ馬場山が凄い迫力でした。
2023年10月30日 16:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/30 16:01
白川郷まで降りてきました。写真では伝わらないですが背後の猿ヶ馬場山が凄い迫力でした。
国民宿舎五箇山荘に泊まりました。
2023年10月30日 18:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/30 18:35
国民宿舎五箇山荘に泊まりました。

感想

北陸遠征第一弾の大門山。台風被害で閉鎖されてから大分たつということで他の登山者も期待できず、登山道の藪化も気になる不安要素一杯のある意味難関のコース。
今年になって長らく林道を塞いでいた土砂が撤去されたということで、自転車を投入して歩いてきました! 登山自体は大したことないと思ってましたが、山頂直下の藪漕ぎでびしょ濡れになって結構大変でした💦

思ったより早く下山できたので、前にガスガス真っ白でしかも山頂踏み忘れた三方岩岳のリベンジにも行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

三方岩岳のリベンジお疲れ様でした!
展望の良い所の三方岩岳の指標にもう少しヒント欲しいですよね〜
山頂はこの先ですとか😆
紅葉がすごいきれいなんで今週末にでも大門山に行ってみようかという気になりました🫡
2023/10/31 7:03
ss_creatorさん
コメントありがとうございます♪
三方岩岳に前に登った時はアプリの地図の山頂も間違えていて、私が修正依頼を出して正しい表示に修正して貰いました😅

SScreatorさんもフットワーク軽いですね!北陸の紅葉は今が見頃です🍁
2023/10/31 7:40
takeさん
北陸遠征お疲れ様でした。
大門山がこんな状態になっていることにびっくりしました。
4年前登った時はブナオ峠まで車で行けて、超楽な三百名山と思っていましたが、
林道10劼鮗屬嚢圓韻覆ったら大変な山の一つになってしまいそうですね。

三方岩岳も山頂に山名板がなかったですが、今はあるのですね。

レコを拝見して大笠山や白木峰など懐かしい山の景色と紅葉を楽しませてもらいました。
2023/11/7 8:49
100yamaさん コメントありがとうございます!
私が大門山のことを認識した時はすでに通行止めになっていたので、ずーっと長い間こんな感じだと思ってたのですが、調べてみたら2020年の春ぐらいからですね。わずか2年ぐらいで草ぼうぼうに荒れ果ててしまうのに驚きです。それでもようやく今年になって道を塞いでいた土砂が取り除かれ、自転車で通行できるほどに復旧しました。
100yamaさんも着実に三百名山積み上げられていますね。来年あと1座残して再来年完登を目指すという意味深な目標が気になってます
2023/11/7 15:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら