記録ID: 6120520
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2023年10月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 875m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:20
距離 9.2km
登り 875m
下り 872m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
東北の三山巡りの第3弾、早池峰山。ナビの設定に悪戦苦闘して、凄く遠回りの末?、なんとか駐車場にたどり着きました。飛行機の時間があるので、サッサと準備してまずは小田越を目指して出発。昨日と打って変わって、お日様カンカンで、紅葉が映えてます。1合目を過ぎるといきなり大岩帯に突入。雨だったらきっと滑って大苦戦なので、晴れてて良かったです。その後、数段の岩石帯を登って分岐に到着。残念ながら、この時点では雲の中。ただ、霧氷の花が溶けずにお出迎えで、出かかっているお日様を浴びて輝いてました。分岐からは稜線伝いで山頂に向かいましたが、この間、霧氷+岩のとても幻想的な風景が広がってました。
山頂はちょうど雲が取れかかっているタイミングで、初めはミニブロッケンなども見えていたのですが、みるみるうちに展望が開けて、大眺望になりました。帰路は向かいの薬師岳の展望を楽しみながら下りました。
出発前は天気が心配だった東北の三山巡り。蓋を開け見れば、曇り、雨、晴れと、なんとか予定通りに登れて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する