ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山・小仏城山(日影沢〜小下沢)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
12.2km
登り
946m
下り
942m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:46
合計
5:08
10:44
40
日影
11:24
11:25
37
日影沢(林道上)
12:02
12:02
46
渡渉箇所
12:48
12:48
24
13:12
13:13
12
13:25
13:26
24
13:50
14:32
40
15:12
15:13
39
15:52
日影
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
自宅最寄駅〜高尾(JR)、高尾駅〜日影(自転車)
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はありません。
・日影沢〜小仏城山(点線コース)
入り口を間違えなければ、そう難しいルートではありません。
その他周辺情報 スミレ類は豊富。タカオスミレはちょうどいい時期でした。
一丁平、小仏城山、景信山の桜はこれからのようです。
ヒメスミレ
(裏高尾)
今年3回目の登場。撮るつもりはなかったんですが、今回はスミレ旅なのでいいですかね
2015年04月12日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
4/12 10:33
ヒメスミレ
(裏高尾)
今年3回目の登場。撮るつもりはなかったんですが、今回はスミレ旅なのでいいですかね
桜、満開!
(裏高尾)
ヒメスミレはついででした。向かいのしだれ桜と山桜がきれいだったもので
2015年04月12日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 10:34
桜、満開!
(裏高尾)
ヒメスミレはついででした。向かいのしだれ桜と山桜がきれいだったもので
日影沢
(日影)
今回はスミレハイクなので、こちらでお留守番
2015年04月12日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 10:42
日影沢
(日影)
今回はスミレハイクなので、こちらでお留守番
バイモ
(日影)
角の民家のバイモも満開でした
2015年04月12日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/12 10:43
バイモ
(日影)
角の民家のバイモも満開でした
マルバコンロンソウ
(以下、日影沢)
ハナネコノメスポットに来ると、この花が咲いていました
2015年04月12日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
4/12 10:49
マルバコンロンソウ
(以下、日影沢)
ハナネコノメスポットに来ると、この花が咲いていました
コチャルメルソウ
コチャルメルソウも息が長いですね
2015年04月12日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 10:52
コチャルメルソウ
コチャルメルソウも息が長いですね
マルバスミレ
林道沿いには、マルバスミレが開花していました。これからはこのスミレが多くなるでしょう
2015年04月12日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
4/12 11:00
マルバスミレ
林道沿いには、マルバスミレが開花していました。これからはこのスミレが多くなるでしょう
ミヤマハコベ
ハコベもひっそりと。たくさん咲くときれいですよね
2015年04月12日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/12 11:02
ミヤマハコベ
ハコベもひっそりと。たくさん咲くときれいですよね
タカオスミレ
今回目的のタカオスミレ。数年前に見たときよりも数が多くなっていました。たくさんありすぎてびっくりしました
2015年04月12日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
4/12 11:05
タカオスミレ
今回目的のタカオスミレ。数年前に見たときよりも数が多くなっていました。たくさんありすぎてびっくりしました
ヒカゲスミレ
タカオスミレの基本種のヒカゲスミレ。全く色味が違い、新鮮ですね
2015年04月12日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
4/12 11:06
ヒカゲスミレ
タカオスミレの基本種のヒカゲスミレ。全く色味が違い、新鮮ですね
タチツボスミレ
毎度おなじみ。このスミレはやっぱりたくさん咲いているのがよいです
2015年04月12日 11:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
4/12 11:07
タチツボスミレ
毎度おなじみ。このスミレはやっぱりたくさん咲いているのがよいです
タカオスミレ
ちょっとアップ気味で。男前?
2015年04月12日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/12 11:08
タカオスミレ
ちょっとアップ気味で。男前?
ヨゴレネコノメ
花が終わって、結実?したのでしょうか?
2015年04月12日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 11:13
ヨゴレネコノメ
花が終わって、結実?したのでしょうか?
ナガバノスミレサイシン
シロバナ種の方。今日はタカオスミレに圧倒されていました
2015年04月12日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 11:15
ナガバノスミレサイシン
シロバナ種の方。今日はタカオスミレに圧倒されていました
ミヤマキケマンとタチツボスミレ
ケマンの仲間はあまり撮らないんだけど、鮮やかなので撮ってしまいました
2015年04月12日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 11:25
ミヤマキケマンとタチツボスミレ
ケマンの仲間はあまり撮らないんだけど、鮮やかなので撮ってしまいました
ニリンソウ
日影沢上部から対岸に渡りました。対岸にも遊歩道があるんですね。この日の日影沢はニリンソウで埋めつくされていました
2015年04月12日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 11:34
ニリンソウ
日影沢上部から対岸に渡りました。対岸にも遊歩道があるんですね。この日の日影沢はニリンソウで埋めつくされていました
ハシリドコロ
猛毒といわれる、この花も出ていました
2015年04月12日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 11:35
ハシリドコロ
猛毒といわれる、この花も出ていました
シロバナヤマルリソウ
初めてみました。白花はやっぱり繊細な感じがします
2015年04月12日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
4/12 11:38
シロバナヤマルリソウ
初めてみました。白花はやっぱり繊細な感じがします
ヤマネコノメソウ
ネコノメ類はもう結実?
2015年04月12日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 11:40
ヤマネコノメソウ
ネコノメ類はもう結実?
オカスミレ
すっきりとしたオカスミレ
2015年04月12日 11:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
4/12 11:43
オカスミレ
すっきりとしたオカスミレ
フデリンドウ
(以下、点線コース)
対岸から林道に戻り、小仏城山方面に点線の道を行きました。早速、フデリンドウを発見。今日のルートチョイスは冴えていました
2015年04月12日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
4/12 12:10
フデリンドウ
(以下、点線コース)
対岸から林道に戻り、小仏城山方面に点線の道を行きました。早速、フデリンドウを発見。今日のルートチョイスは冴えていました
ウグイスカグラ
木にピンクの花がたくさん。ウグイスカグラでした
2015年04月12日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
4/12 12:30
ウグイスカグラ
木にピンクの花がたくさん。ウグイスカグラでした
ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボ出てこないかな〜と思っていたら、数株発見。かわいい姉妹を撮影。今日は色彩豊かだなぁ
2015年04月12日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
4/12 12:33
ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボ出てこないかな〜と思っていたら、数株発見。かわいい姉妹を撮影。今日は色彩豊かだなぁ
アカネスミレ
アカネスミレの大株。しっかり咲いていないのが残念ですが迫力ありますね
2015年04月12日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
4/12 12:35
アカネスミレ
アカネスミレの大株。しっかり咲いていないのが残念ですが迫力ありますね
シュンラン
620mピーク(日影乗鞍)付近で、反射板を持ってうろうろしているおじさまがいたので、何かあるのかなと思ったら、シュンランでした。初めて見ました
2015年04月12日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
4/12 12:51
シュンラン
620mピーク(日影乗鞍)付近で、反射板を持ってうろうろしているおじさまがいたので、何かあるのかなと思ったら、シュンランでした。初めて見ました
ミツバツチグリ
日当たりのよいところで、ミツバツチグリもありました
2015年04月12日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 13:00
ミツバツチグリ
日当たりのよいところで、ミツバツチグリもありました
センボンヤリ
何株か発見したのですが、花が開いてきれいなものを。
2015年04月12日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 13:05
センボンヤリ
何株か発見したのですが、花が開いてきれいなものを。
ヒトリシズカ
ヒトリシズカもこのあたりにはいっぱい
2015年04月12日 13:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
4/12 13:09
ヒトリシズカ
ヒトリシズカもこのあたりにはいっぱい
小仏城山の天狗さん
バックの山は高尾山。
ここでランチの予定でしたが、あまりにも人が多いので、景信山まで行くことに。天狗さん、またね
2015年04月12日 13:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 13:14
小仏城山の天狗さん
バックの山は高尾山。
ここでランチの予定でしたが、あまりにも人が多いので、景信山まで行くことに。天狗さん、またね
カキドオシ
(小仏城山)
木の株の上に咲いていると、スミレのようでした
2015年04月12日 13:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 13:15
カキドオシ
(小仏城山)
木の株の上に咲いていると、スミレのようでした
アオイスミレ
(小仏城山)
アオイスミレももう残り花です
2015年04月12日 13:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 13:17
アオイスミレ
(小仏城山)
アオイスミレももう残り花です
エイザンスミレ
(景信山)
登場が遅れましたが、エイザンスミレもこの日多かったスミレです。この株の近くに、ヒゴっぽいのもあったのですが、ややこしくなるので、花つきのいいこの株で
2015年04月12日 13:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
4/12 13:46
エイザンスミレ
(景信山)
登場が遅れましたが、エイザンスミレもこの日多かったスミレです。この株の近くに、ヒゴっぽいのもあったのですが、ややこしくなるので、花つきのいいこの株で
景信山・山頂
高尾山域では私はここが好きですね。宴会場ではあるけど(笑)
2015年04月12日 13:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 13:51
景信山・山頂
高尾山域では私はここが好きですね。宴会場ではあるけど(笑)
ランチ
(景信山)
遅れたランチとおやつ。考えてみれば、水飲んでなかったなぁ
2015年04月12日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 13:54
ランチ
(景信山)
遅れたランチとおやつ。考えてみれば、水飲んでなかったなぁ
春霞の富士
(景信山)
ランチをはじめたときは気づいてなかったけど、よく見れば富士山が見えました。この席は富士山シートでした
2015年04月12日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/12 13:59
春霞の富士
(景信山)
ランチをはじめたときは気づいてなかったけど、よく見れば富士山が見えました。この席は富士山シートでした
アケボノスミレ
(ザリクボコース)
ザリクボへの道は、少ないもののアケボノスミレが咲くんです。何回も来るといいことありますね
2015年04月12日 14:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
4/12 14:45
アケボノスミレ
(ザリクボコース)
ザリクボへの道は、少ないもののアケボノスミレが咲くんです。何回も来るといいことありますね
ヒナスミレ
(ザリクボコース)
よく考えてみると、ヒナスミレ撮り忘れてたことに気づき、今更探すことに。辛うじて残っていた株がこちら。ヒナっぽさがないけど
2015年04月12日 14:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/12 14:53
ヒナスミレ
(ザリクボコース)
よく考えてみると、ヒナスミレ撮り忘れてたことに気づき、今更探すことに。辛うじて残っていた株がこちら。ヒナっぽさがないけど
アカフタチツボスミレ
(小下沢林道)
葉脈にそって赤くなるタチツボスミレ。小下沢林道ではそう珍しい種類ではありません
2015年04月12日 15:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
4/12 15:16
アカフタチツボスミレ
(小下沢林道)
葉脈にそって赤くなるタチツボスミレ。小下沢林道ではそう珍しい種類ではありません
タカオスミレ
(小下沢林道)
小下沢林道でもタカオスミレを発見。今年は当たり年?
2015年04月12日 15:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/12 15:21
タカオスミレ
(小下沢林道)
小下沢林道でもタカオスミレを発見。今年は当たり年?
ヤマルリソウ
(小下沢林道)
ピンク色のヤマルリソウ。いい色です
2015年04月12日 15:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
4/12 15:22
ヤマルリソウ
(小下沢林道)
ピンク色のヤマルリソウ。いい色です
ヤマルリソウ
(小下沢林道)
花つきのよい、ノーマルなヤマルリソウ
2015年04月12日 15:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
4/12 15:23
ヤマルリソウ
(小下沢林道)
花つきのよい、ノーマルなヤマルリソウ
ラショウモンカズラ
(小下沢林道)
ラショウモンカズラも咲いていました。こちらはこれから
2015年04月12日 15:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
4/12 15:28
ラショウモンカズラ
(小下沢林道)
ラショウモンカズラも咲いていました。こちらはこれから
ヒゴスミレ
(裏高尾)
帰り道、民家脇で次のフイリゲンジスミレを見つけ、数m先に止ったら、そこに。植えてる感じではなかったけど、どこから種が運ばれてきたんでしょうか
2015年04月12日 15:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
4/12 15:58
ヒゴスミレ
(裏高尾)
帰り道、民家脇で次のフイリゲンジスミレを見つけ、数m先に止ったら、そこに。植えてる感じではなかったけど、どこから種が運ばれてきたんでしょうか
フイリゲンジスミレ
(裏高尾)
石垣に咲いていました。古く園芸種としてきた外来種のようですが、時折みかけます
2015年04月12日 15:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
4/12 15:59
フイリゲンジスミレ
(裏高尾)
石垣に咲いていました。古く園芸種としてきた外来種のようですが、時折みかけます
撮影機器:

感想

古賀志山に行く予定でしたが、ピークを過ぎていそうなカタクリ、週中に雪もあったので、今年は見送りにして、高尾山のスミレハイクです。

日影沢を散策した後、点線コースで、小仏城山〜景信山、小下沢で戻る、点線コース以外は定番的なルートです。時間的にも余裕があったので、先ずはハナネコノメのスポット。静かでしたが、マルバコンロンソウがあちこちに咲いてました。林道に戻ると団体さん。スミレに群れて、蜜に集まるカブトムシのようでした。数年前の日影沢は混んでもあんなことはなかったのに。団体さんの先を歩くと、タカオスミレがあちこちに。以前見たときよりも増えた印象でした。

林道をある程度まで上がって、ニリンソウがたくさん咲く対岸へ。日影沢の一番華やかな季節なんですかね。素晴らしかったです。レンジャーさんたちがロープを張っていて守ろうとされていました。ご苦労さまですね。山の方にあがっていく道があり、試しで登っていきましたが、ずっと続いていて、どこに出るのかわからないので戻りましたが、オカスミレが見れてよかったです。林道を経て、点線コースへ。バリエーションルートとあるけど、よく歩かれていていい道でした。稲荷山コースみたいなフラットな感じ。途中の620.9mのピークも、ヤマレコでコース登録するまで、日影乗鞍と呼ばれているのも知らなかった。今日みたいなと思った花もたくさん出てきて大当たりでした。

小仏城山は予想通り人が多いので、スルーして景信山へ。この区間、人が歩きすぎでぬかるんでいました。人もたくさんいたし、時間もかかりそうなので、抜けるところで抜くように歩いていたら、今までで一番早く歩いたかも?軽いシューズの影響もあるのかな。こういう道ではトレッキングシューズいらないかも、トレランシューズほしいなと思ってしまった。景信山では、250円のなめこ汁を買ってランチ。食べ始めたら、目の前に、富士山があってびっくりした。下りはザリクボ、小下沢。ここはこの時期数回来ているので、撮影したいものもはっきりしている。帰り道、ヒゴスミレ、フイリゲンジスミレ。裏高尾は侮れませんね。

今回は撮影数が多くなってしまったので、写真の方は種類を優先して掲載しました。色彩豊か、高尾のいい春を体感させてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら