ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6133692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳 2日連続で富士絶景!晩秋の自然も大満喫!

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
15.8km
登り
1,190m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:16
合計
7:21
距離 15.8km 登り 1,190m 下り 1,192m
6:11
24
6:35
12
6:47
6:49
42
7:31
7:37
61
9:11
9:12
29
9:41
9:49
7
9:56
10:34
18
10:52
15
11:07
11:08
13
12:12
12:13
49
13:02
10
13:12
20
天候 文句なしの快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府駅近くのホテルを4:00出発して毛木平駐車場に5:30到着。
空きは残り2台分だけだった。
休日の毛木場駐車場は6時には満車になるらしいので5:30に到着してみると空きは残り2台分だけだった。ギリギリセーフ。
2023年11月03日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 5:32
休日の毛木場駐車場は6時には満車になるらしいので5:30に到着してみると空きは残り2台分だけだった。ギリギリセーフ。
車内で朝食食べたりしてるうちに明るくなってきた。黄葉がキレイ!
2023年11月03日 06:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 6:08
車内で朝食食べたりしてるうちに明るくなってきた。黄葉がキレイ!
60台分の駐車マスは既に満車だが、続々と車はやってくる。
2023年11月03日 06:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 6:09
60台分の駐車マスは既に満車だが、続々と車はやってくる。
今日は無理せず緩やかコースをピストン予定。でも2,300mから山頂までの勾配が垂直やん!
2023年11月03日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 6:10
今日は無理せず緩やかコースをピストン予定。でも2,300mから山頂までの勾配が垂直やん!
気温3℃で空気がピリッとしてるなか、スタート。
2023年11月03日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 6:11
気温3℃で空気がピリッとしてるなか、スタート。
もちろん右へ。
2023年11月03日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 6:18
もちろん右へ。
登山道の両脇に見慣れない綿毛がいっぱい。これなんの花?
2023年11月03日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 6:25
登山道の両脇に見慣れない綿毛がいっぱい。これなんの花?
道はジワーっと緩やか勾配でめっちゃ歩きやすい。
2023年11月03日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 6:25
道はジワーっと緩やか勾配でめっちゃ歩きやすい。
千曲川源流が楽しみだ。
2023年11月03日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 6:32
千曲川源流が楽しみだ。
つい最近まで猛暑のなかを汗だくで歩いていたのでこの晩秋の雰囲気を味わいながら歩くのはとても快適だ。
2023年11月03日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 6:51
つい最近まで猛暑のなかを汗だくで歩いていたのでこの晩秋の雰囲気を味わいながら歩くのはとても快適だ。
この先に水源地があるの?と思えるほど水量は豊富。
2023年11月03日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 7:32
この先に水源地があるの?と思えるほど水量は豊富。
ナメ滝に着いた。
2023年11月03日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 7:39
ナメ滝に着いた。
美しい〜
2023年11月03日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 7:40
美しい〜
真っ青な空に黄葉が映えるねえ。
2023年11月03日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 7:56
真っ青な空に黄葉が映えるねえ。
ここで太陽の光が差してきた。
沢沿いを歩くのがとても気持ちがいい。
2023年11月03日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 8:07
ここで太陽の光が差してきた。
沢沿いを歩くのがとても気持ちがいい。
この橋は頑丈にできていて安心して渡れた。
2023年11月03日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 8:08
この橋は頑丈にできていて安心して渡れた。
そして遂に千曲川信濃川水源地標に到着!
(千曲川は長野県での名称で新潟県に入ると信濃川に名称が変わる)
2023年11月03日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 8:39
そして遂に千曲川信濃川水源地標に到着!
(千曲川は長野県での名称で新潟県に入ると信濃川に名称が変わる)
下に降りて水源を発見!
このチョロチョロ流れる水が日本一長い川となって日本海に注いでいるのかと思うと感慨深い。
2023年11月03日 08:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 8:43
下に降りて水源を発見!
このチョロチョロ流れる水が日本一長い川となって日本海に注いでいるのかと思うと感慨深い。
パン補給していよいよ急登が始まる。
2023年11月03日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 8:57
パン補給していよいよ急登が始まる。
たしかに急登だ。
2023年11月03日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:05
たしかに急登だ。
15分で登り切って稜線に乗った。
今年7月に登頂した金峰山まで縦走できるのね。
2023年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:12
15分で登り切って稜線に乗った。
今年7月に登頂した金峰山まで縦走できるのね。
あとは山頂までの快適ビクトリーロード。
2023年11月03日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:16
あとは山頂までの快適ビクトリーロード。
ここで初めて視界が開けると富士山絶景ドーン!に思わず「おおっ!」と声が出てもうた(笑)
2023年11月03日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 9:19
ここで初めて視界が開けると富士山絶景ドーン!に思わず「おおっ!」と声が出てもうた(笑)
これをひと登りすれば山頂かな。
2023年11月03日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 9:28
これをひと登りすれば山頂かな。
振り返ると素晴らしい絶景。
居合わせた登山者も大阪人だったので話が弾む。
2023年11月03日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:30
振り返ると素晴らしい絶景。
居合わせた登山者も大阪人だったので話が弾む。
日本百名山57座目。
甲武信ヶ岳に登頂!最高に気持ちいい!!
2023年11月03日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 9:39
日本百名山57座目。
甲武信ヶ岳に登頂!最高に気持ちいい!!
2日連続で富士絶景が見れて最高っす!
2023年11月03日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 9:42
2日連続で富士絶景が見れて最高っす!
甲武信ヶ岳からは百名山43座が見えるらしいけど、気温が高くて遠景が霞んでるので今日は無理っぽい。
2023年11月03日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 9:42
甲武信ヶ岳からは百名山43座が見えるらしいけど、気温が高くて遠景が霞んでるので今日は無理っぽい。
八ヶ岳は近いのでバッチリ。
右奥には雪をかぶった北アルプスがかすかに見える。奥穂高岳、槍ヶ岳などがあるみたいだけどはっきりとは確認できず。
2023年11月03日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 9:43
八ヶ岳は近いのでバッチリ。
右奥には雪をかぶった北アルプスがかすかに見える。奥穂高岳、槍ヶ岳などがあるみたいだけどはっきりとは確認できず。
手前の山は一面黄葉してるけど写真ではうまく写らない。
2023年11月03日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:43
手前の山は一面黄葉してるけど写真ではうまく写らない。
中央は金峰山でポコっとしてるのは五丈岩かな。左奥には間ノ岳と農鳥岳。右奥には木曽駒ヶ岳。
2023年11月03日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 9:43
中央は金峰山でポコっとしてるのは五丈岩かな。左奥には間ノ岳と農鳥岳。右奥には木曽駒ヶ岳。
山頂は11月とは思えないほどのポカポカ陽気。1週間前には雪降ったのにねえ。
2023年11月03日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 9:47
山頂は11月とは思えないほどのポカポカ陽気。1週間前には雪降ったのにねえ。
一旦山頂を後にして甲武信小屋まで下る。
2023年11月03日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:48
一旦山頂を後にして甲武信小屋まで下る。
なかなかの激下りだった。
2023年11月03日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:56
なかなかの激下りだった。
甲武信小屋に着いた。
2023年11月03日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:56
甲武信小屋に着いた。
山バッジ購入。ここは500円で安かった。
2023年11月03日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:58
山バッジ購入。ここは500円で安かった。
気温は12℃もあるのか。
2023年11月03日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:00
気温は12℃もあるのか。
日差しの当たらないところには先週降った雪がかろうじて残ってた。
2023年11月03日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:02
日差しの当たらないところには先週降った雪がかろうじて残ってた。
小屋前のテーブルでさっき会った人と健脚女性ソロの人と話し込む。大阪出身の人は2年前に松本に移住して山三昧とのことで羨ましい限りやなあ〜
2023年11月03日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 10:14
小屋前のテーブルでさっき会った人と健脚女性ソロの人と話し込む。大阪出身の人は2年前に松本に移住して山三昧とのことで羨ましい限りやなあ〜
話は尽きないけどそろそろお開きにして再び山頂への急登。
2023年11月03日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:34
話は尽きないけどそろそろお開きにして再び山頂への急登。
甲武信ヶ岳からのアングルは裾野まで均整が取れいて美しい!
2023年11月03日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 10:44
甲武信ヶ岳からのアングルは裾野まで均整が取れいて美しい!
2回目の登頂(笑)
2023年11月03日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:51
2回目の登頂(笑)
あ、反対側にも表記あったんや。
だいぶかすれてるけど。
2023年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:52
あ、反対側にも表記あったんや。
だいぶかすれてるけど。
こっちは太陽光が当たらないから文字もくっきりなのかも。
2023年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:52
こっちは太陽光が当たらないから文字もくっきりなのかも。
もろに逆光なので撮影には向かないけどね。
2023年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:52
もろに逆光なので撮影には向かないけどね。
山頂はさらに賑わっていた。
2023年11月03日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 10:53
山頂はさらに賑わっていた。
登頂したときは周回しよかなと思ったけどゆっくり過ごしたので予定通りピストン下山。
2023年11月03日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:53
登頂したときは周回しよかなと思ったけどゆっくり過ごしたので予定通りピストン下山。
さらば甲武信ヶ岳!
2023年11月03日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 10:54
さらば甲武信ヶ岳!
水源地標まで下りてくると歩荷の人が休憩してた。
2023年11月03日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 11:16
水源地標まで下りてくると歩荷の人が休憩してた。
千曲川源流とともに下る。
2023年11月03日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 11:22
千曲川源流とともに下る。
ナメ滝の至近距離まで攻めてみた。
2023年11月03日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 12:09
ナメ滝の至近距離まで攻めてみた。
下山道も気持ちいい。
2023年11月03日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 12:24
下山道も気持ちいい。
日が差すと朝見たときより黄金色に輝いて美しい。
2023年11月03日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 12:54
日が差すと朝見たときより黄金色に輝いて美しい。
たまに小屋泊の登山者とすれ違うくらいで静かな自然を感じながら歩くのは最高に気持ちいい。
2023年11月03日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 12:58
たまに小屋泊の登山者とすれ違うくらいで静かな自然を感じながら歩くのは最高に気持ちいい。
毛木場駐車場でゴール。
2023年11月03日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 13:31
毛木場駐車場でゴール。
まだほぼ満車状態。
2023年11月03日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 13:32
まだほぼ満車状態。
駐車場入口までの路肩には入り切らない車がズラーッと。
2023年11月03日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 13:33
駐車場入口までの路肩には入り切らない車がズラーッと。
駐車場からの黄葉絶景。
2023年11月03日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 13:34
駐車場からの黄葉絶景。
早朝は真っ暗でこんな絶景があるとは知らなかった。
2023年11月03日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 13:57
早朝は真っ暗でこんな絶景があるとは知らなかった。
コンビニで勝利コーラ!
(ピンボケ)
2023年11月03日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 14:16
コンビニで勝利コーラ!
(ピンボケ)
長坂ICから中央道に入る。
諏訪湖SAでざるそばと信州サーモン丼。
2023年11月03日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 15:37
長坂ICから中央道に入る。
諏訪湖SAでざるそばと信州サーモン丼。
今日もずっと快晴で八ヶ岳もよく見えた。
1日前倒ししたおかげで大菩薩嶺と甲武信ヶ岳どちらも最高の山行で大満足!
2023年11月03日 15:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 15:47
今日もずっと快晴で八ヶ岳もよく見えた。
1日前倒ししたおかげで大菩薩嶺と甲武信ヶ岳どちらも最高の山行で大満足!
撮影機器:

感想

2日目は甲武信ヶ岳。
連休初日で好天確定なので駐車場争奪戦に勝利するため3時に起床して4時に甲府駅前のホテルを出発。
6時で満車というのは事前に調査済だが、30分前到着を目指して想定通り5:30に毛木場駐車場に着くともう空きが3台分だけだった。

スタート時点の気温は3℃でミドルのベースレイヤーの上にもう一枚着てからソフトシェルのスタイルで出発。
水源地標までは緩やかな勾配なので少し汗をかくくらいでピリッと冷えた空気のなかを快適に歩けた。
最後に現れた急登も15分で登り切っていよいよ絶景満喫タイムが始まった。

山頂からは富士山をはじめ、名峰の数々を一望できて最高だったけどここ数日の暖気のせいで遠景が霞んでいたのがちと残念。
山頂も小屋もそれほど混雑してなくてかったし、道中も晩秋の自然を満喫しながら快適に歩けてよかった。

当初は2日に甲武信ヶ岳、3日に大菩薩嶺の予定だったけど順番入れ替えて大正解!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら