ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6135501
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
21.9km
登り
1,760m
下り
1,757m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:31
合計
7:50
5:50
83
7:13
7:13
34
7:47
7:48
6
7:54
7:55
27
8:22
8:22
50
9:12
9:16
20
9:36
9:37
3
9:40
9:42
5
9:47
10:03
25
10:28
10:30
17
10:47
10:49
31
11:20
11:21
24
11:45
11:46
8
11:54
11:54
36
12:30
12:30
70
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
関越道を通って小出から国道352号に入りました。
写真は清四郎小屋です。先週で営業終了していたようです。
2023年11月03日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 5:05
関越道を通って小出から国道352号に入りました。
写真は清四郎小屋です。先週で営業終了していたようです。
紅葉シーズンも終わりかけているので、駐車場は余裕があると思っていましたが、なんとか駐車場の端に滑り込みました。シーズン最後の週末なので、登山者はそれなりに多かったです。
2023年11月03日 05:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 5:14
紅葉シーズンも終わりかけているので、駐車場は余裕があると思っていましたが、なんとか駐車場の端に滑り込みました。シーズン最後の週末なので、登山者はそれなりに多かったです。
明るくなってきました。朝食を車で済ませて出発準備です。
2023年11月03日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 5:42
明るくなってきました。朝食を車で済ませて出発準備です。
ここの登山口から出発です。
2023年11月03日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 5:49
ここの登山口から出発です。
森の中はまだ暗いですが、紅葉が見事でした。
2023年11月03日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 5:52
森の中はまだ暗いですが、紅葉が見事でした。
周りが暗いせいか月の明かりが目立っていました。
2023年11月03日 05:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 5:57
周りが暗いせいか月の明かりが目立っていました。
本日唯一の橋を渡っていきます。
2023年11月03日 05:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 5:57
本日唯一の橋を渡っていきます。
燧ヶ岳が見えてきました。
2023年11月03日 06:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 6:04
燧ヶ岳が見えてきました。
陽の光を浴びると鮮やかな色彩になりました。
2023年11月03日 06:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 6:12
陽の光を浴びると鮮やかな色彩になりました。
山全体が紅葉していました。
2023年11月03日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/3 6:13
山全体が紅葉していました。
登山道も紅葉していました。
2023年11月03日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 6:15
登山道も紅葉していました。
尾根は痩せていますが、慎重に歩けば問題ないです。
2023年11月03日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 6:16
尾根は痩せていますが、慎重に歩けば問題ないです。
山の上の方は僅かにモルゲンロートしていました。
2023年11月03日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 6:23
山の上の方は僅かにモルゲンロートしていました。
月と枯れた木がいい雰囲気を出していました。
2023年11月03日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 6:25
月と枯れた木がいい雰囲気を出していました。
燧ヶ岳をバックに紅葉が輝いていました。
2023年11月03日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/3 6:38
燧ヶ岳をバックに紅葉が輝いていました。
この辺は急登できつい登りが続きました。
2023年11月03日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/3 6:44
この辺は急登できつい登りが続きました。
下台倉山。標識が大分斜めになっていました。
2023年11月03日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 7:13
下台倉山。標識が大分斜めになっていました。
下から覗くと下台倉山と確認できました。
2023年11月03日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 7:14
下から覗くと下台倉山と確認できました。
ここからこのような尾根伝いを歩いていきました。
2023年11月03日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 7:16
ここからこのような尾根伝いを歩いていきました。
この辺は尾根をトラバースしていく所が多くこのような木道が多くなってきました。
2023年11月03日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 7:45
この辺は尾根をトラバースしていく所が多くこのような木道が多くなってきました。
台倉山の三角点。
2023年11月03日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 7:48
台倉山の三角点。
この辺りから森林の中の道は泥濘している箇所が多く、右足はズボッと入ってしまいました。
2023年11月03日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 7:55
この辺りから森林の中の道は泥濘している箇所が多く、右足はズボッと入ってしまいました。
台倉清水。森の中の木道は湿っており、天気が良くても滑りました。強かに腰や頭を打ってしまいました。
2023年11月03日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 7:55
台倉清水。森の中の木道は湿っており、天気が良くても滑りました。強かに腰や頭を打ってしまいました。
しばらく平坦な道が続いていましたが、ここから再び急登になりました。
2023年11月03日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 8:40
しばらく平坦な道が続いていましたが、ここから再び急登になりました。
この辺は急登でキツかったです。
2023年11月03日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 8:51
この辺は急登でキツかったです。
森林限界を超えて景色が良くなってきました。
2023年11月03日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 8:52
森林限界を超えて景色が良くなってきました。
振り返ると歩いてきた道が伸びていました。
2023年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 8:55
振り返ると歩いてきた道が伸びていました。
多少霞んでいますが、山の稜線がよく見えており、今日は登山日和であることを感じさせてくれます。
2023年11月03日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 9:03
多少霞んでいますが、山の稜線がよく見えており、今日は登山日和であることを感じさせてくれます。
まだまだ急登は続きます。
2023年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 9:04
まだまだ急登は続きます。
平な山頂を持つ平ヶ岳がはっきり見えてきました。
2023年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 9:04
平な山頂を持つ平ヶ岳がはっきり見えてきました。
奥只見湖も遠くに見えてきました。
2023年11月03日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 9:07
奥只見湖も遠くに見えてきました。
傾斜が和らぎ目の前が開けそうな予感があります。
2023年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 9:11
傾斜が和らぎ目の前が開けそうな予感があります。
池ノ岳の姫ノ池です。こんなに美しい景色を独り占めでした!
2023年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
11/3 9:12
池ノ岳の姫ノ池です。こんなに美しい景色を独り占めでした!
池の透明度が凄いです。
2023年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 9:12
池の透明度が凄いです。
平ヶ岳方向です。これより高い場所や小川が無いのにどうしてこんなに水があるのか不思議ですね。
2023年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
11/3 9:12
平ヶ岳方向です。これより高い場所や小川が無いのにどうしてこんなに水があるのか不思議ですね。
いよいよ平ヶ岳に向かいます。山頂地帯になると池塘が広がるのは、苗場山と似ていますね。
2023年11月03日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 9:17
いよいよ平ヶ岳に向かいます。山頂地帯になると池塘が広がるのは、苗場山と似ていますね。
登山道の脇に雪が僅かですがありました。
2023年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 9:27
登山道の脇に雪が僅かですがありました。
気持ちの良い山頂へ続く木道。
2023年11月03日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 9:31
気持ちの良い山頂へ続く木道。
この標識の奥には・・・
2023年11月03日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 9:35
この標識の奥には・・・
山頂標識がひっそりと立っていました。
2023年11月03日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 9:36
山頂標識がひっそりと立っていました。
さらに奥まで行くと最高点に着きました。
2023年11月03日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/3 9:41
さらに奥まで行くと最高点に着きました。
越後三山が良く見えていました。
2023年11月03日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/3 9:42
越後三山が良く見えていました。
登山中にずっと見えていた燧ヶ岳だけでなく、右側に日光白根山も見えています。燧ヶ岳位しか山の名前がわからなかったので、周りの方に教えていただきました。
2023年11月03日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 9:44
登山中にずっと見えていた燧ヶ岳だけでなく、右側に日光白根山も見えています。燧ヶ岳位しか山の名前がわからなかったので、周りの方に教えていただきました。
このような解説がありました。
2023年11月03日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 9:44
このような解説がありました。
山頂標識の近くに戻り、昼食を取りました。
2023年11月03日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:03
山頂標識の近くに戻り、昼食を取りました。
玉子石に寄って下山します。
2023年11月03日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 10:04
玉子石に寄って下山します。
玉子石に向かう木道。この辺りは気持ちの良い木道が続いていました。
2023年11月03日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:21
玉子石に向かう木道。この辺りは気持ちの良い木道が続いていました。
中ノ岐登山口(プリンスルート)との分岐。
2023年11月03日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:25
中ノ岐登山口(プリンスルート)との分岐。
玉子石。確かに奇岩ですね。
2023年11月03日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
11/3 10:29
玉子石。確かに奇岩ですね。
しっかり下の石とくっついていました。
2023年11月03日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 10:29
しっかり下の石とくっついていました。
玉子石を後ろから見ると卵には見えないですね。
2023年11月03日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:29
玉子石を後ろから見ると卵には見えないですね。
後ろの池塘と玉子石は自然の造形美としていいのですが、玉子石は周囲から浮いている感じがあり、ちょっと違和感がありますね。
2023年11月03日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/3 10:30
後ろの池塘と玉子石は自然の造形美としていいのですが、玉子石は周囲から浮いている感じがあり、ちょっと違和感がありますね。
この辺りも池塘が点在していました。
2023年11月03日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:40
この辺りも池塘が点在していました。
帰りも気持ちの良い木道を行きます。
2023年11月03日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:41
帰りも気持ちの良い木道を行きます。
姫の池まで戻ってきました。
2023年11月03日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 10:48
姫の池まで戻ってきました。
またいつか戻ってきたいと思います。
2023年11月03日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/3 10:50
またいつか戻ってきたいと思います。
帰りも燧ヶ岳が綺麗に見えていました。
2023年11月03日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 11:54
帰りも燧ヶ岳が綺麗に見えていました。
帰りは順調に進みましたが、下台倉山を過ぎた岩場は登りで分かっていたとはいえ、キツイ下りでした。
2023年11月03日 12:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 12:56
帰りは順調に進みましたが、下台倉山を過ぎた岩場は登りで分かっていたとはいえ、キツイ下りでした。
岩場から下りると見事な紅葉が出迎えてくれました。朝は暗かったのでわかりませんでしたが、日が当たると鮮やかさが増して素晴らしいかったです。
2023年11月03日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 13:33
岩場から下りると見事な紅葉が出迎えてくれました。朝は暗かったのでわかりませんでしたが、日が当たると鮮やかさが増して素晴らしいかったです。
登山口まで戻ってきました。
2023年11月03日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 13:41
登山口まで戻ってきました。
登山中の方が多いのか駐車場はまだ満車状態でした。
2023年11月03日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/3 13:47
登山中の方が多いのか駐車場はまだ満車状態でした。

感想

国道352線が11月6日から冬季閉鎖で、今週末が今年のラストチャンスということで平ヶ岳に行ってきました。天候が期待できそうなのは金曜日だったので、仕事を終えて登山の準備をして、早朝から行動開始しました。いつも以上に睡眠不足感は拭えず疲れ気味でしたが、紅葉や景色を十分に楽しむことができました。
東京から関越道でアクセスしました。小出ICを降りる前から濃霧で国道352号の運転を心配しましたが、そこまで霧は酷くはありませんでした。また、国道の路面凍結も心配の一つでしたが、気温は7度近くあり、問題ありませんでした。国道352号は皆さんがご指摘の通り、十数キロにわたってカーブと狭い道が続き気が抜けないため、登山口の駐車場に着いた時はほっとしました。
平ヶ岳の登山は、鷹ノ巣からだと長いだけでなく、二ヶ所の急登(登山口から少し入った所〜下台倉山、白沢清水を過ぎて稜線に出た辺り〜池ノ岳)があることも特徴です。特に帰りの下台倉山からの下りは足が攣ってしまったこともあり、バテ気味でキツかったです。また、樹林帯の木道で黒く湿っている箇所は滑りやすいので要注意です。2回大きく転倒してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら