ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6142494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

秋晴れの奥白根山(菅沼→金精峠→前白根→奥白根→菅沼)

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
12.9km
登り
1,238m
下り
1,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:55
合計
5:38
6:11
42
6:53
6:56
33
7:29
7:39
11
7:50
7:53
20
8:13
8:16
18
8:34
8:40
11
8:51
8:51
8
8:59
9:01
52
9:53
10:15
23
10:38
10:42
5
10:47
10:48
56
11:49
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れのち少し曇り
【気温】
 ・1℃:6時:菅沼(金精峠への上りの谷で-3℃は見た)
 ・3℃:7時:金精峠
 ・8℃:10時:奥白根
 ・13℃:12時:菅沼
【風】
 ・金精峠〜前白根間は弱い風
 ・奥白根山周辺はやや強い風
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・菅沼登山口入ってすぐの空きスペース
  ※有料かと思いましたが、徴収人がいなかった(奥にも)
コース状況/
危険箇所等
【雪の状況】
 ・登山道上にはほぼ無し
 ・白根山から座禅山方向に下るガレ場の急登で、
  石の上に残った雪が圧雪で残っていて滑りやすそうでした
  ※圧雪の有無を確認しながら下りました
【コースの状況】
<菅沼登山口 → 金精峠>
 ・少し国道を進み、すぐに踏み跡に入る
 ・初めはほぼフラットの笹の中の路(ちょっと笹薮で鬱蒼としてる)
 ・踏み跡が錯綜してます
 ・途中から沢底のような抉れた所を進む
 ・はっきりとした涸れ沢を登る
 ・この辺、倒木多数で面倒
 ・途中で進んできた涸れ沢を離れ1つ北側の谷に回り込む
 ・この辺から路がはっきりし金精峠まで続く
<金精峠 → 金精山>
 ・金精山直下まで普通の路
 ・金精山の北側へトラバース(1箇所、路が崩れていて要注意)
 ・急斜面をつづら折れで登り始める
 ・急な所にはロープや梯子あり
<金精山 → 前白根山>
 ・金精山の下りがちょっと錯綜していて踏み跡が不明瞭
 ・樹林帯の中を進む(五色山までほとんど樹林帯)
 ・五色山から先は木々はほとんどなし
 ・前白根山まで砂礫や石ころが混じった路になる(傾斜は緩い)
<前白根山 → 避難小屋>
 ・しばらくザレた外輪尾根をアップダウン
 ・避難小屋へは樹林帯内の普通な下り
<避難小屋 → 奥白根山>
 ・初めは樹林帯の中の上り
 ・森林限界を超えると、岩混じりのガレ場の急登
 ・段差の大きい所もあり
 ・傾斜がゆるくなると砂礫でザレた路へ
 ・山頂周辺はほぼ岩場
<奥白根山 → 弥陀ヶ池>
 ・ガレ場の急斜面で足元注意
<弥陀ヶ池 → 菅沼登山口>
 ・よくある樹林帯の中の路
日の出前の菅沼山小やの駐車場
ここからスタート
2023年11月04日 06:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 6:10
日の出前の菅沼山小やの駐車場
ここからスタート
金精峠への峠道
めっちゃ荒れてた
倒木も多くけっこうしんどい
2023年11月04日 06:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 6:37
金精峠への峠道
めっちゃ荒れてた
倒木も多くけっこうしんどい
金精峠に到着
そして目の前に男体山がドカーンと登場
2023年11月04日 06:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 6:56
金精峠に到着
そして目の前に男体山がドカーンと登場
金精山
ここから見ると岩壁で、登れそうに見えないのですが
2023年11月04日 06:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 6:57
金精山
ここから見ると岩壁で、登れそうに見えないのですが
振り返ると燧ヶ岳の猫耳が見えてました
2023年11月04日 07:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 7:08
振り返ると燧ヶ岳の猫耳が見えてました
金精山への上り
傾斜60度はありますね
つづら折れで進むので、特に問題ありませんでした
2023年11月04日 07:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 7:13
金精山への上り
傾斜60度はありますね
つづら折れで進むので、特に問題ありませんでした
金精山に到着
今日は帽子を忘れてしまい、、、めっちゃ眩しい
2023年11月04日 07:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
11/4 7:31
金精山に到着
今日は帽子を忘れてしまい、、、めっちゃ眩しい
金精山からの日光連山
2023年11月04日 07:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 7:31
金精山からの日光連山
少し進んで再び日光連山
ところどころで眺められる尾根でした
2023年11月04日 08:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 8:10
少し進んで再び日光連山
ところどころで眺められる尾根でした
五色山に到着
そして背後には、、、
2023年11月04日 08:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 8:13
五色山に到着
そして背後には、、、
奥白根山
やっとですっきり見えました
2023年11月04日 08:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
11/4 8:13
奥白根山
やっとですっきり見えました
笹原と男体山
2023年11月04日 08:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 8:15
笹原と男体山
五色沼と奥白根
2023年11月04日 08:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
11/4 8:20
五色沼と奥白根
五色山を振り返る
笹の緑が綺麗でした
2023年11月04日 08:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 8:22
五色山を振り返る
笹の緑が綺麗でした
再び奥白根
外輪縦走中はずーっと見えています
2023年11月04日 08:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 8:29
再び奥白根
外輪縦走中はずーっと見えています
前白根山に到着
北からだんだん雲がひろがってきました
2023年11月04日 08:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 8:36
前白根山に到着
北からだんだん雲がひろがってきました
左の外輪奥の山が白根隠山
皇海山までトレイルがあると面白そうなんですが
2023年11月04日 08:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 8:36
左の外輪奥の山が白根隠山
皇海山までトレイルがあると面白そうなんですが
何度も撮ってしまう奥白根山と五色沼
2023年11月04日 08:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 8:39
何度も撮ってしまう奥白根山と五色沼
まさかのモンシロチョウの登場
すでに夜間は氷点下、そして2000m超えの山でまさかの麓の蝶を見るとは考えてませんでした
2023年11月04日 08:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 8:47
まさかのモンシロチョウの登場
すでに夜間は氷点下、そして2000m超えの山でまさかの麓の蝶を見るとは考えてませんでした
避難小屋を通過
2023年11月04日 08:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 8:58
避難小屋を通過
外輪山の内側に降りて、ここから300mの上りです
下から見上げた奥白根山
2023年11月04日 09:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:03
外輪山の内側に降りて、ここから300mの上りです
下から見上げた奥白根山
日光連山と中禅寺湖
あちらはきっと大渋滞なんでしょうね…
2023年11月04日 09:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 9:43
日光連山と中禅寺湖
あちらはきっと大渋滞なんでしょうね…
外輪山から続く山々
皇海山が見えていると思いますが、どれか分からず
2023年11月04日 09:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 9:43
外輪山から続く山々
皇海山が見えていると思いますが、どれか分からず
五色沼と尾瀬につながる山々
2023年11月04日 09:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 9:44
五色沼と尾瀬につながる山々
雪が残っていました
記念に今年の初雪踏み
2023年11月04日 09:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 9:47
雪が残っていました
記念に今年の初雪踏み
奥白根山に登頂完了
これで百名山34座目になりました
2023年11月04日 09:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
11/4 9:56
奥白根山に登頂完了
これで百名山34座目になりました
奥白根から燧ヶ岳
2023年11月04日 09:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:59
奥白根から燧ヶ岳
奥白根からおそらく至仏山、、、それとも武尊山?
2023年11月04日 10:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
11/4 10:01
奥白根からおそらく至仏山、、、それとも武尊山?
奥白根からの男体山
本日何度も撮った日光の山もこれが最後
2023年11月04日 10:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:12
奥白根からの男体山
本日何度も撮った日光の山もこれが最後
眼下に弥陀ヶ池、菅沼、丸沼
2023年11月04日 10:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 10:14
眼下に弥陀ヶ池、菅沼、丸沼
奥白根山からの下りはこんなガレ場
写真は緩い斜面ですが、8割は急斜面です
2023年11月04日 10:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:31
奥白根山からの下りはこんなガレ場
写真は緩い斜面ですが、8割は急斜面です
弥陀ヶ池を通過
湖畔で休んでいる人が多かったのです
2023年11月04日 10:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
11/4 10:47
弥陀ヶ池を通過
湖畔で休んでいる人が多かったのです
ふわふわの苔
こういう絨毯がほしいです
2023年11月04日 10:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:48
ふわふわの苔
こういう絨毯がほしいです
弥陀ヶ池からの奥白根
2023年11月04日 10:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:51
弥陀ヶ池からの奥白根
降りてきました
林道奥の駐車場ですが、4・5台ありました
2023年11月04日 11:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/4 11:44
降りてきました
林道奥の駐車場ですが、4・5台ありました
登山口に戻ってきました
本日はこれで終了です
2023年11月04日 11:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/4 11:47
登山口に戻ってきました
本日はこれで終了です
撮影機器:

装備

個人装備
山と高原地図 日光 2010年版

感想

朝3時起きで奥白根山に登ってきました。
ちょっと本日は日本海側から天気が曇ってくる予報で天気が心配でしたが、お昼までは高い雲のみで展望は良好でした。特に日光連山よく見えるポイントが多く、雲がわかなくて最高の景色を楽しむことができました。

今回ちょっとびっくりしたのは、外輪山でモンシロチョウを見たこと。2000m超えた山でモンシロチョウを見たことがこれまで無く、それも最近雪が降り、夜明け前は氷点下になっているのに…。てっきり街中や里山環境にいる蝶だと思っていたので新しい発見でした。

そういえば今回の山行中は、ほとんど落葉していて紅葉を楽しむ時間がありませんでした。しかし、、、帰りの車でロープウェイ乗り場当たりから、片品村中心当たりまでの紅葉がとても綺麗でゆっくり見ていたいと思わせてくれるほど圧巻でした。ちょっと車を止めて楽しめが良かったかもしれません。

その後は沼田で高速に乗り帰宅。
高坂SA付近の渋滞に一瞬引っかかりましたが、それ以外は流れていて15時前に帰宅できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら