【第38回定例】古峰ヶ原から方塞山をピストン
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 333m
- 下り
- 328m
コースタイム
天候 | 曇 のち 霧雨 気温11℃から13℃程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鹿沼駅・新鹿沼駅から地域コミュニティーバスのリーバスにてアクセスも可能だが、古峯神社が終点。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかな登山道です。 土や石畳で、凹凸の少ない登山道ですが、山頂近くの所々に角の取れた岩がゴロゴロ。 ですが概ね歩き易いと思います。 この時期は枯葉が積もって踏み跡が解りにくいですが、ピンクテープもあるので迷うことは無いでしょう。 コンクリート製の擬木による階段も要所要所にあるが、土が流出しあまり使えない。 この近辺で去年の夏に熊が登山者を襲う事故が発生してます。熊には充分気をつけましょう。 |
その他周辺情報 | ●古峯神社 http://www.furumine-jinjya.jp/ 参籠と呼ばれる宿泊が可能な施設が整っており、精進料理を頂くことも出来る由緒正しき神社です。 紅葉が楽しめます。アジア系の外国人も紅葉目当てに大勢来ていました。 また、有料(500円)で入場出来る日本庭園「古峯園」があり、紅葉の時期はため息の出る美しさです。 ●山カフェななかまど https://foodplace.jp/na-na-ka-ma-do/ 古峯神社から車で下ること25分位の場所にあるカフェレストラン。 google評価が非常に高い。 登山関連イベントも企画している。 大平山・大小山・生瀬富士等のトレッキングと食事をセットにしたイベントを募集してました。 |
写真
感想
本日は月一回の仲間との山行きの日。
例年なら紅葉が終わっているハズの奥日光の切込湖・刈込湖周回を予定してましたが、紅葉がズレ込んで週末が真っ盛り状態。いろは坂の激混みでを予想し、近場の低山へ行くプランBも練ってあったが、気温25℃と暑いので、再度予定を変更し必殺プランCを発動した。
プランCの古峰ヶ原は標高1200mなので涼しく、紅葉も楽しめました。
汗もかかず、息も上がらず、水も一切飲まない山行きは初めて。そのくらい初心者向けのコースでした。
下山後、古峯神社の紅葉を楽しみ、さらに車で25分ほど下った所にある「山カフェななかまど」でランチを食べました。料理は本格的で美味しいです。とてもお洒落で、登山をモチーフにしたカフェレストランですね。登山ツアーと食事をパックにしたイベントも開催しているようです。
バス停からも歩けると思うので、途中下車して寄る価値は充分にあります。
勝道上人(しょうどうしょうにん)は735年に下野で生まれた名僧である。
750年代は、出流山や横根山・薬師寺で修業し、日光に入り四本龍寺(後に輪王寺)を建立し開山した。その後782年男体山の登頂に成功した。更に神宮寺(現在の中禅寺)や二荒山神社をも建立し日光開山の祖と言われるようになった。
今回登った古峰ヶ原湿原の近くに、深山巴の宿(じんぜんともえのしゅく)という場所があるが、勝道上人が横根山での修行中に庵を作って過ごされた場所らしい。それゆえ祈願を込め修行する慣わしとなり、明治維新頃まで修行の場として使われてきた。
勝手に推測するに、修験者たちの避難小屋的な使い方だったのではと私は思う。
現在では深山巴の宿は古峯神社の奥宮として扱われ、最大のパワースポットと言われる。
現在のように道が整備されていない当時は下野からのアクセスは、このエリアを通ってどのようなルートで日光に入ったのか、思いを馳せるのも楽しいかも知れない。
もしかしたら、地蔵岳・薬師岳や茶ノ木平辺りの登山道は、勝道上人も歩いた(もしくは切り開いた)道かも知れない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
紅葉🍁間に合いましたね!
日光中宮祠方面はインバウンドも復活して、きっと大渋滞必至でしたね。この時期は平日でも近寄るの怖いです😅
古峰ヶ原に近々登ろうと思っていたので、おかげさまで色々と勉強になりました。
歴史を感じながら歩くのも楽しそうですね🤔
たまには頭も使って登るか〜
登山中ではなく、下山後の神社ですがね。まぁ 格別に奇麗な紅葉だし嬉しい限りです。
トシボーさんも以前この辺りのロングコースを歩いていましたよね。記憶があります。多分、その道は勝道上人が切り開いた道かもしれません。ってか、きっとそうだと思う。
今から1300年前、いろは坂も無い時代に日光に行くには、この古峰ヶ原付近からアクセスしていたと思うと、普通の登山道も、いつもと違って見えると思います。
古峰ヶ原当たりの紅葉はもう終わり、古峰神社の辺りが見頃なのですね。昨年11月後半訪ねた、古峯神社の手前にある「一の鳥居」から、東大芦川沿いに少し入った白井平橋辺りの紅葉が素晴らしかってので、今年もどうかと思っていてのですが、11月後半では遅そうですね。
紅葉の時期があっと云う間に終わりそうですが、もう暫く紅葉の山旅を楽しみたいですね。
その渓谷の道路は私も通った事があります。googleマップを見ると、白井平橋の写真は美しい紅葉ばかりが掲載されてますね。去年の11月後半の紅葉が奇麗だったのですね?
今年は例年より遅れているようなので、間に合いそうな気もしますがどうですかねぇ。
山登りを始めて、思ったことが、山登りやってると紅葉をかなり長く楽しめるってこと。
まだまだ楽しめるし、今年は色合いが鮮やかな年だから、奇麗な写真を撮りたいな。
「鏡山&もみじ谷、大芦渓谷」でレコにも載せましたが、紅葉の名所の多い栃木では、
人の少ない(古峰神社より少ない)穴場で、紅葉をゆっくり鑑賞できます。
太陽の光が渓谷の下まで差し込む、昼前後がお勧めです。
機会があったら是非訪ねてみてください。
良い情報有難うございます。
なんかワクワクするような紅葉が見られそうですね😍
あそこは、夏の暑い時期に川遊びする人達で賑わってますが、紅葉は狙い目ですね。
週末にテレビで日光の紅葉ばかりを放送していたから激混み必至だもんね。
こういう場所は内緒にしておきましょう😅
このコースだと藤原さんには登山というより山を散策な感じですね😅
古峯神社へ行くと必ず店先で焼いてる煎餅を買ってしまいます😁
ななかまどはヤマップで店に寄ってた人がいたので知ってました!
機会あったら古峯神社とセットで行ってみますね😁
なのでユルユルの山行きですね〜。
山カフェななかまどは是非行ってみて下さい。
出来れば相方さんと。
山行きに一味違った華を添えてくれますよぉ。
しかし紅葉が終わっているとは…日の当たり方の違いですかね!?
でもパワースポットと紅葉のコンボが見られて何よりです🙏
Google先生のリサーチは重要ですよね(笑)
山頂の茶屋でもリサーチ不足で、こっちの茶屋に行けば良かった…なんて事が何度がありました💦
お疲れ様でした🙏
この辺りは、古峰神社と前日光ハイランドロッジをベースとして、様々なトレッキングコースがあるので、体力に合わせてアレンジし易いので、是非行ってみてください。
私のお気に入りは、春の井戸湿原なんですが、まるで桃源郷にいるかのような花が咲き乱れる様は圧巻です。その時期だけは激混みですがね。
比較的標高が高く、日光のように混雑しない近場なので、夏の暑い時期とかにもいい場所です。
山奥なので、是非Google先生に色々教わってから訪れた方が良いですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する