ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615326
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

越前甲(プチ・バリエーションルート?)

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
sumo-man その他1人
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
690m
下り
690m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:20
合計
7:55
10:45
165
スタート地点
13:30
10:45
220
夏道出合
14:25
14:45
70
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道417号線 未舗装部分の広くなった路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
登りの一部はバリエーションルートです。滑落したら下まで滑ると思います。
それ以外は、危険な箇所はありません。
その他周辺情報 禅の里(永平寺町)500円/大人 いつの間にできたのでしょうか?気付きませんでした。
出発!
2015年04月18日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/18 10:46
出発!
この辺りから登ろうかな?
2015年04月18日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 10:54
この辺りから登ろうかな?
越前甲 岩肌が何ともかっこいい!
2015年04月18日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/18 11:26
越前甲 岩肌が何ともかっこいい!
右手に向かって進みます。
2015年04月18日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/18 11:32
右手に向かって進みます。
雪崩の跡を登ることにしました。
2015年04月18日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/18 11:58
雪崩の跡を登ることにしました。
岩や木々が流されています。こわいこわい
2015年04月18日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/18 12:00
岩や木々が流されています。こわいこわい
天気いいです。左奥に荒島岳。
2015年04月18日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/18 12:25
天気いいです。左奥に荒島岳。
左手の谷を登ります。
2015年04月18日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 12:31
左手の谷を登ります。
滑ったら下まで行ってしまうだろうなぁ…
2015年04月18日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/18 12:36
滑ったら下まで行ってしまうだろうなぁ…
今後は右へ進みます
2015年04月18日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 12:48
今後は右へ進みます
雪の上と大好きな藪を交互に登っていきます
2015年04月18日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/18 13:03
雪の上と大好きな藪を交互に登っていきます
体感斜度は垂直に近いです
2015年04月18日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/18 13:06
体感斜度は垂直に近いです
もう少しで夏道に出るはず
2015年04月18日 13:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 13:07
もう少しで夏道に出るはず
向こうの尾根が夏道
2015年04月18日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 13:15
向こうの尾根が夏道
振り返ると白山!
2015年04月18日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
4/18 13:27
振り返ると白山!
夏道に出た!
2015年04月18日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 13:30
夏道に出た!
ひたすら登ります
2015年04月18日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/18 13:55
ひたすら登ります
振り返って 再び白山!
2015年04月18日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
4/18 14:04
振り返って 再び白山!
荒島岳
2015年04月18日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/18 14:04
荒島岳
もう少しで山頂
2015年04月18日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/18 14:22
もう少しで山頂
登頂!
2015年04月18日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
4/18 14:26
登頂!
加賀大日山への稜線
2015年04月18日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/18 14:26
加賀大日山への稜線
部子山、銀杏峯、左に荒島岳
2015年04月18日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/18 14:26
部子山、銀杏峯、左に荒島岳
経ヶ岳、赤兎山、大長山、少し手前に取立山
2015年04月18日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/18 14:26
経ヶ岳、赤兎山、大長山、少し手前に取立山
白山 別山
2015年04月18日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/18 14:26
白山 別山
浄法寺山、丈競山
2015年04月18日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/18 14:35
浄法寺山、丈競山
勝山市街 そこからこちらに延びる尾根を使って冬季は登るらしいです
2015年04月18日 14:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/18 14:36
勝山市街 そこからこちらに延びる尾根を使って冬季は登るらしいです
いやいや 今日は本当にいい天気です
2015年04月18日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/18 14:37
いやいや 今日は本当にいい天気です
白山アーップ!
2015年04月18日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
4/18 14:37
白山アーップ!
大長山とその手前の取立山アップ! 夏の駐車場がよく見える
2015年04月18日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/18 14:37
大長山とその手前の取立山アップ! 夏の駐車場がよく見える
経ヶ岳と法恩寺山
2015年04月18日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/18 14:37
経ヶ岳と法恩寺山
かえりまーす。
2015年04月18日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/18 14:49
かえりまーす。
この谷を下ります
2015年04月18日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/18 15:17
この谷を下ります
右手から下りてきました。左手は本来の積雪期のルート。
2015年04月18日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 15:32
右手から下りてきました。左手は本来の積雪期のルート。
今日はこの谷を登りました。もう二度と登ることはないでしょう。怖すぎます。
2015年04月18日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/18 15:35
今日はこの谷を登りました。もう二度と登ることはないでしょう。怖すぎます。
ずいぶん下りてきた
2015年04月18日 15:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/18 15:40
ずいぶん下りてきた
無事下山しました。
2015年04月18日 15:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/18 15:52
無事下山しました。
撮影機器:

感想

これまで 行こう行こうと思っていながら
なかなか行けなかった越前甲に行ってきました。
mi-bouさんのレコを読ませて頂いて、まだまだ雪がありそうでしたので
久々に雪と戯れに出かけました。

車を停めたのが少し手前でしたので
夏の登山道を目指して進みましたが
途中、登れそうな谷筋を発見!

雪崩の心配はなさそうな予感(根拠なし)
雪崩れたら逃げるイメージをしながら登り始めます。

雪は締まっていて、滑れば下まで行ってしまうことは容易に想像できました。
ピッケルとアイゼンで一歩一歩慎重に登ります。
急すぎて下りようにももう下りられませんので
上まで登りきることを考えて ひたすら登りました。

谷の上部は低木の間を木につかまりながら登ります。
体感斜度は垂直に近いです。

結局、この谷を登りきるのに2時間近くかかってしまいました。

夏道に出てからは安全な登山が楽しめました。

山頂に到着すると360度の絶景が待っていました。
白山、別山、三ノ峰、取立山、大長山、赤兎山、経ヶ岳、荒島岳、銀杏峯、部子山
反対側には、浄法寺山、丈競山、富士写ヶ岳、加賀大日山
もう言葉はいりません。

困難なルートを無事登りきり、山頂で景色を楽しんだ後は下山です。
登ってきたルートは下りることはできませんので
夏道を使って下りることにしました。

帰り道、再び登った谷を見上げると
登った時の印象とは全く違う、恐ろしい感じがしました。

勝山市街地からすぐ近くに、アルパイン気分が味わえる山があることは
なんとも驚きです。

今日は天気もよく、雪の壁を登ることができて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

初めまして
sumo-manさん、大分手前から取り付いたみたいですがいい天気で最高の
展望ですね。おめでとうございます。この急登が越前甲の真骨頂ですね。
加賀の山にも又、お越しください。
2015/4/18 22:29
Re: 初めまして
mi-bouさんが車を停めた所まで行こうと思いましたが、
その手前で工事をしていたので手前に停めました。

夏道に出るまでに通った谷は、積雪があると雪崩れの危険がかなりあり
登っている最中もころころと石が転がり落ちていましたので
雪の締まった今だけ通れるルートかもしれません。
ロープ持って行って確保しながら行くのが安全だと思います。

加賀の山は菅倉山以来訪れていませんので
そろそろ行こうと思っているところです。
どこかでお会いできるといいですね。
2015/4/19 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら