御前山(シダクラ尾根-江戸小屋尾根)
- GPS
- 07:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:43
天候 | 晴&曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:病院前BS(西東京バスで奥多摩駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○シダクラ尾根(バリエーションルート) 取り付きは、薄い踏跡(シダクラ沢を渡渉した後に左側尾根先端から登る)があったようですが、気付かずに斜面登りをしてしまいました。全体を通し尾根が広がっている場所以外には薄い踏跡があります。道標はありませんが、最近付けられたと思われる黄色のテープがずっと続いていました(団体登山向けに下見で付けられたような新しいテープ)。伐採時のものと思われる作業道も交錯しています。上部は体験の森のシダクラの道として整備されています。 ○江戸小屋尾根(バリエーションルート) 同じ方が作製したと思われる手製の標識(黄色に黒字)が適所にあります。 地理院地図の送電線の位置が北にずれています。下りの場合、鉄梯子を下る前に右折しますが、地理院地図では、送電線の下を右折するようになっています。→実際は送電線は通過点です。 江戸小屋山の南の藪漕ぎ地点は、藪の濃い季節には、踏跡が判り難いと思われます。落ち葉のある急な下りが続く地点(写真参照)は転倒注意場所です。 ※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。 ※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所もあり標識もありませんので、ご留意ください。 ※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。 |
写真
感想
そろそろカタクリの季節かと、御前山へ行って来る。
今回は、昨年11月の山行で膝を痛め山行を控えていたMさんが5ヶ月振りに参加。山さんが都合悪くYさんと三人の山行となる。
御前山は前に一度、宮ケ谷戸→奥多摩湖と歩いているので、登りにシダクラ尾根、下りに江戸小屋尾根を使うことに。→今年の2月にMUSICA001さんが歩いているので、参考にさせて頂く。
朝起きて、TVを見ると電車の乗車駅が人身事故で運転見合わせ中・・・慌てて近くのバス停の時刻表を調べると始発に乗れば、中央線のホリデー快速おくたま1号に間に合うことが判り、朝食を途中で切り上げ、予定の20分前に出発と慌ただしい朝であった。
惣岳バス停で降車するのは、我々三人だけかと思っていたが、他に三人連れが降車。この方達は、沢登りであった。まだ水が冷たいでしょうね〜。
シダクラ尾根は、沢を渡って尾根に取り付くということであったので、余り考えずに、沢に下りる踏跡を下っていくが、登れる場所が見当たらず、引き返すと、近くに送電線巡視路の下りのポイントがありました。(^_^;)
尾根には、新しい黄色のテープが要所に付けられ、団体登山の下見で付けられたものかなと。
余り難しい場所はありませんが、ひたすらの登りで疲れました。
御前山は人気があるだけに、山頂では多くの方が休憩中。
大ダワ方面に向かうと、カタクリの花が目につく場所もありました。
江戸小屋尾根には、要所に手製標識があり、余り地図を確認しないで歩けました。
ただ、国土地理院の地図の送電線は実際より北にずれていますので、ご注意を。
下りは、落ち葉が多く直滑降的な場所があり、転んで怪我をしないよう気を使う場面があります。
最後に慈眼寺の墓地が花盛りで、目を楽しませてもらいました。
病院前バス停からは、奥多摩駅まで歩く予定でしたが、一人お待ちになっている方が、もうすぐ来ますよと言い終わる前に、バスが見えて来たので、待ち時間ほぼなしで乗車することに。
朝は、迂回路でバスに助けられ、帰りはタイミング良いバスに助かった一日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地図を見ながらじゃないとわからないコースです。笑
しかしひざを痛めていてこんなコースに参加するMさんもすごい。
そろそろツツジの季節ですねー
Mさんから参加すると連絡があった時に、このコースで良いのかと気にはなったのですが、ルートを承知の上での5ヶ月振りの参加だったので、膝はかなり万全かと思っていましたが・・・。余り万全ではなく、途中で膝痛が出るようなら大ダワから林道へエスケープすることも考えての参加だったようです。
昨日連絡があり、膝痛が再発してしまったので、当分山行は見合わせるとのことでした。Mさんは、ゴールデンウィーク明けから、本州一周の輪行(40日間弱)を予定しているので、回復するとよいのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する