ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

大東岳

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
13.9km
登り
1,169m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:24
合計
7:12
7:34
109
9:23
9:23
74
10:37
10:57
102
12:39
12:39
16
14:02
14:05
9
14:14
14:15
30
14:45
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴(強風)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道62号線を観光名所秋保大滝から更に5km程西へ進む。
登山口まで舗装路なのでアクセスは容易。
登山口の前にも数台の駐車スペースがある。
満車の場合は秋保ビジターセンターとその手前に駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
登山道の上に中途半端に残雪が残っており、道を見つけるのに苦労する場面あり。
標高1100m以上はほぼ雪に覆われている。
また随所で藪が発達しており、うるさく感じる。
下山に使用した裏コースは何カ所も沢を徒渉する箇所があり、渡った箇所に残雪が残っている箇所が多く一番の難所であると感じた。
その他周辺情報 登山届けは秋保ビジターセンターで提出可能。トレイについても秋保ビジターセンターを利用する。
登山口の目の前に駐車可能。
2015年04月18日 07:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 7:34
登山口の目の前に駐車可能。
登り初め。雪は全くない。夏靴で正解だった。
2015年04月18日 07:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 7:34
登り初め。雪は全くない。夏靴で正解だった。
第一の徒渉地点
2015年04月18日 07:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 7:47
第一の徒渉地点
そろそろ熊除けを持とうと思わされた。
2015年04月18日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 7:53
そろそろ熊除けを持とうと思わされた。
一合目
2015年04月18日 07:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 7:55
一合目
春を感じる
2015年04月18日 07:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 7:56
春を感じる
崩落気味の登山道
トラロープが張られており、容易に通行可能
2015年04月18日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 7:58
崩落気味の登山道
トラロープが張られており、容易に通行可能
徒渉点
2015年04月18日 08:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/18 8:01
徒渉点
残雪が出てきた。
2015年04月18日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:03
残雪が出てきた。
二合目
2015年04月18日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:08
二合目
2015年04月18日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/18 8:14
2015年04月18日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/18 8:14
立石沢
2015年04月18日 08:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:26
立石沢
徒渉点
2015年04月18日 08:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:27
徒渉点
対岸に雪が残る。
2015年04月18日 08:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:27
対岸に雪が残る。
三合目
2015年04月18日 08:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:34
三合目
2015年04月18日 08:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 8:43
四合目
2015年04月18日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 8:55
四合目
五合目手前、樹林の間から蔵王が見える。
2015年04月18日 09:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 9:02
五合目手前、樹林の間から蔵王が見える。
五合目
2015年04月18日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 9:03
五合目
登山道に雪があり登山道が分からなくなる箇所が何カ所かあった。
2015年04月18日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 9:04
登山道に雪があり登山道が分からなくなる箇所が何カ所かあった。
2015年04月18日 09:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/18 9:14
六合目
2015年04月18日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 9:17
六合目
山頂が見えてきた。
2015年04月18日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/18 9:22
山頂が見えてきた。
夏道は左。
2015年04月18日 09:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 9:24
夏道は左。
七合目
2015年04月18日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 9:36
七合目
こぶし平
2015年04月18日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 9:38
こぶし平
清水
2015年04月18日 09:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 9:44
清水
清水から鼻こすりまでは雪の上を歩く。
2015年04月18日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 9:46
清水から鼻こすりまでは雪の上を歩く。
鼻こすりがみえてきた。
2015年04月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 10:10
鼻こすりがみえてきた。
鼻こすりからはまた夏道
2015年04月18日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 10:11
鼻こすりからはまた夏道
九合目
2015年04月18日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 10:15
九合目
ちょっと行くと雪
2015年04月18日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 10:23
ちょっと行くと雪
蔵王が綺麗に見えてくる。
2015年04月18日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
4/18 10:23
蔵王が綺麗に見えてくる。
仙台神室も
2015年04月18日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/18 10:24
仙台神室も
蔵王アップ
2015年04月18日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
4/18 10:25
蔵王アップ
仙台神室アップ
2015年04月18日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
4/18 10:25
仙台神室アップ
2015年04月18日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 10:26
舟形
2015年04月18日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/18 10:29
舟形
藪がうるさく感じる1
2015年04月18日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 10:32
藪がうるさく感じる1
同上2
2015年04月18日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 10:37
同上2
山頂
2015年04月18日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/18 10:39
山頂
三角点
2015年04月18日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 10:46
三角点
山頂からの眺望
2015年04月18日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/18 10:47
山頂からの眺望
2015年04月18日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 10:47
下山は裏コース
やはり藪がうるさい
2015年04月18日 10:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 10:56
下山は裏コース
やはり藪がうるさい
2015年04月18日 11:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 11:00
先行者のトレース
ありがたや~
2015年04月18日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 11:01
先行者のトレース
ありがたや~
裏コースのが眺望良い。
2015年04月18日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/18 11:01
裏コースのが眺望良い。
登山道は水たまりになっている箇所もあり
2015年04月18日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 11:02
登山道は水たまりになっている箇所もあり
2015年04月18日 11:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 11:12
2015年04月18日 11:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/18 11:13
弥吉ころばし
例年だと雪があるらしいのだが、、、
今年の雪解けは本当に早い。
2015年04月18日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 11:16
弥吉ころばし
例年だと雪があるらしいのだが、、、
今年の雪解けは本当に早い。
弥吉ころばしから下は
急斜面の雪渓下り。
2015年04月18日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 11:20
弥吉ころばしから下は
急斜面の雪渓下り。
下る雪渓
2015年04月18日 11:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 11:50
下る雪渓
2015年04月18日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 12:32
桶沢手前の雪渓地帯。
穴があいているので、右岸にとりつき高巻した。
2015年04月18日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 12:33
桶沢手前の雪渓地帯。
穴があいているので、右岸にとりつき高巻した。
小屋が見えた。
中におじゃましたが綺麗な小屋であった。
2015年04月18日 12:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 12:36
小屋が見えた。
中におじゃましたが綺麗な小屋であった。
裏コースも沢の徒渉
2015年04月18日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 12:51
裏コースも沢の徒渉
登山道が隠れる
2015年04月18日 12:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 12:55
登山道が隠れる
2015年04月18日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/18 13:00
徒渉点。
対岸に雪がついており嫌らしい
2015年04月18日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 13:08
徒渉点。
対岸に雪がついており嫌らしい
2015年04月18日 13:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 13:10
2015年04月18日 13:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 13:12
今年初めて見た開いてるカタクリ
2015年04月18日 13:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/18 13:16
今年初めて見た開いてるカタクリ
2015年04月18日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/18 13:19
登山道崩落箇所
鎖がはられており通行は容易
登山道は良く整備されている。
2015年04月18日 13:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 13:27
登山道崩落箇所
鎖がはられており通行は容易
登山道は良く整備されている。
ナメ滝部の徒渉。
対岸に雪があり、徒渉しやすそうなところから渡り、
残雪を登り返して雪の向側にある夏道に出る。
雪のおかげで手間が増える。
2015年04月18日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 13:33
ナメ滝部の徒渉。
対岸に雪があり、徒渉しやすそうなところから渡り、
残雪を登り返して雪の向側にある夏道に出る。
雪のおかげで手間が増える。
秋保大滝ではありません!
2015年04月18日 13:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/18 13:51
秋保大滝ではありません!
磐司岩
2015年04月18日 13:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/18 13:52
磐司岩
雨滝。綺麗
2015年04月18日 14:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/18 14:04
雨滝。綺麗
2015年04月18日 14:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 14:04
大行沢を見下ろす。
2015年04月18日 14:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 14:28
大行沢を見下ろす。
帰着
2015年04月18日 14:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/18 14:43
帰着
秋保ビジターセンター
記念に撮影してみた。
2015年04月18日 15:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/18 15:00
秋保ビジターセンター
記念に撮影してみた。
こちらが秋保大滝。直下まで歩いて行けるが、10年前に行ってるので今回は展望台から見るだけで終了。
2015年04月18日 15:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/18 15:14
こちらが秋保大滝。直下まで歩いて行けるが、10年前に行ってるので今回は展望台から見るだけで終了。
帰りに撮影した大東岳。
岩手山のような貫禄を感じた。
2015年04月18日 15:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
4/18 15:36
帰りに撮影した大東岳。
岩手山のような貫禄を感じた。

感想

この日は強風予報だったので、樹林に守られながら登れる大東岳にした。
県道62号から見る大東岳は一昨年の11月に登った岩手山を彷彿とさせる山容を見せていた。
登るにあたり、夏靴にするか冬靴にするか悩んだが、夏靴を選択。夏靴で良かったと思った。
個人的に雪が溶け始めた中途半端な今の時期がルートを見つけるのが難しい気がする。
また、藪が発達しており引っかけてしまったのか、落とし物をしてしまった。
色々とお金が掛かる趣味である。。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

お疲れ様でした
自分も今日、同じコースを歩きました。
たぶん頂上から途中まで、ご一緒させていただいた方がzappa223じゃないかと思います。
72枚目写真(ナメ滝部の渡渉)の箇所では、zappa223さんが作ったステップを活用させていただきました。あのステップがなければ、たぶん泥だらけになりながら 、対岸の登山道への急斜面を登っていたと思います。
本当にありがとうございました。
また、どこかで会うかもしれません。その際は、よろしくお願いします。
2015/4/19 0:17
Re: お疲れ様でした
こちらこそ、お世話になりました。
bono2さんだったんですね。 
お名前伺っておけばよかったです。
こちらこそ、弥吉ころばしからの雪渓下り、ご一緒して頂いて助かりました。
3月7日に白石スキー場でもニアミスしているみたいですね。
(bonoさんが馬ノ神 で私が南蔵王縦走)
2度あることは3度あるで、またどこかでお会いできると思います。
その際は宜しくお願いいたします。
2015/4/19 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら