ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616005
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

至仏山(ムジナ沢) ride and ski でハイブリッドツーリング!

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.1km
登り
1,444m
下り
1,450m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:55
合計
10:20
7:00
115
スタート地点
8:55
9:20
180
12:20
13:15
75
14:30
0:00
105
16:15
16:50
30
17:20
ゴール地点
天候 快晴無風 〜 うす曇
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠までの道路に雪はなし。但し朝は凍結箇所があるので要注意です。
舗装は綺麗ですが、標高差600mの登りはかなりキツかったです。戸倉〜津奈木橋間は凍結箇所を除けば何とか頑張って漕げましたが、鳩待峠までのつづら折の登り坂は半分以上歩きました。

ムジナ沢、まともに雪が繋がってません。自分は板をザックにつけて岩場を下りましたが、レグザムのアルペンブーツではかなり危険でした。これから滑られる方はルート研究された方が良いかと思います。
本日の装備一式。ビアンキ(MTB)とサロモン(板)のコラボ企画!ワクワクします。
2015年04月18日 06:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 6:10
本日の装備一式。ビアンキ(MTB)とサロモン(板)のコラボ企画!ワクワクします。
準備完了。
2015年04月18日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
4/18 6:53
準備完了。
戸倉ゲート突破!
2015年04月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 7:00
戸倉ゲート突破!
いきなり下り坂。快適快適♪
2015年04月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 7:02
いきなり下り坂。快適快適♪
チャリスキーヤーが結構います。
2015年04月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 7:17
チャリスキーヤーが結構います。
釣り人もいました。皆さん物好きです!
2015年04月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 7:20
釣り人もいました。皆さん物好きです!
凍結箇所。歩いて慎重に通過します。
2015年04月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 7:42
凍結箇所。歩いて慎重に通過します。
津奈木橋の分岐。ココからの登りがきつい
2015年04月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 8:01
津奈木橋の分岐。ココからの登りがきつい
鳩待峠 雪の大谷ライド

※立山の雪の大谷ウォークに対抗してみました(笑)
2015年04月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 8:07
鳩待峠 雪の大谷ライド

※立山の雪の大谷ウォークに対抗してみました(笑)
約2時間で鳩待峠に到着。
ちなみに徒歩の登山者さんもいました。時間的にはチャリとさほど変わらず。
2015年04月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 8:55
約2時間で鳩待峠に到着。
ちなみに徒歩の登山者さんもいました。時間的にはチャリとさほど変わらず。
乗り合いタクシーのチケット売り場が駐輪場と化してます。
2015年04月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 9:19
乗り合いタクシーのチケット売り場が駐輪場と化してます。
続々とチャリダーが集結。面白い光景です
2015年04月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 9:19
続々とチャリダーが集結。面白い光景です
すぐ脇で除雪車がガンガン除雪してました。雪が深い
2015年04月18日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 9:20
すぐ脇で除雪車がガンガン除雪してました。雪が深い
いざ、ハイクスタート!
2015年04月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 9:21
いざ、ハイクスタート!
ま新しい赤リボンがたくさんあります。これならガスっても迷うことはないでしょう。
2015年04月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 9:26
ま新しい赤リボンがたくさんあります。これならガスっても迷うことはないでしょう。
快晴!暑い
2015年04月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 9:28
快晴!暑い
定番の撮影スポット。小至仏と至仏がどーんと構えてます
2015年04月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 10:20
定番の撮影スポット。小至仏と至仏がどーんと構えてます
燧ケ岳と尾瀬ヶ原も見えてきました
2015年04月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
4/18 10:20
燧ケ岳と尾瀬ヶ原も見えてきました
2015年04月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 11:11
案内板
2015年04月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 11:12
案内板
小至仏に取り付きます
2015年04月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 11:25
小至仏に取り付きます
トラバース。雪が緩んで滑りやすいです。要注意
2015年04月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 11:31
トラバース。雪が緩んで滑りやすいです。要注意
自分はココでクトー装着。VOILEのユニバーサルクランポン。これはなかなか良い仕事をしてくれます。サロモンのガーディアンに取付けるには若干加工が必要でした。
2015年04月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 11:33
自分はココでクトー装着。VOILEのユニバーサルクランポン。これはなかなか良い仕事をしてくれます。サロモンのガーディアンに取付けるには若干加工が必要でした。
先行者様のトレースとクトーのおかげでトラバースも無事通過。ちなみに先行していたアイゼンの登山者さんはトラバースせず小至仏のピークまで登ってました。
2015年04月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 11:43
先行者様のトレースとクトーのおかげでトラバースも無事通過。ちなみに先行していたアイゼンの登山者さんはトラバースせず小至仏のピークまで登ってました。
最後の登り
2015年04月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 11:54
最後の登り
小至仏を振り返る
2015年04月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 12:17
小至仏を振り返る
山頂手前のニセピーク。雪がなくちょっとだけ板はずして歩きました
2015年04月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 12:17
山頂手前のニセピーク。雪がなくちょっとだけ板はずして歩きました
ニセピークより山頂。あと少し
2015年04月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 12:18
ニセピークより山頂。あと少し
無事登頂!
2015年04月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 12:23
無事登頂!
ミニカップヌードルでエナジーチャージ!尾瀬と燧ケ岳を望みながら…。格別に美味い!
2015年04月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 12:35
ミニカップヌードルでエナジーチャージ!尾瀬と燧ケ岳を望みながら…。格別に美味い!
何度来ても尾瀬は素晴らしい景色です
2015年04月18日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
4/18 12:51
何度来ても尾瀬は素晴らしい景色です
越後三山方面(たぶん)
2015年04月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
4/18 12:52
越後三山方面(たぶん)
巻機山とか(たぶん)
2015年04月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 12:52
巻機山とか(たぶん)
谷川岳とか(たぶん)
2015年04月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 12:52
谷川岳とか(たぶん)
さて、そろそろ滑ります。本日はムジナ沢
2015年04月18日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 13:16
さて、そろそろ滑ります。本日はムジナ沢
いざ、ドロップ!!
2015年04月18日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 13:18
いざ、ドロップ!!
あれ、雪が繋がってないぞ…焦
1
あれ、雪が繋がってないぞ…焦
今更登り返すのも億劫なので、赤いルートに望みをかけて行ってみます。
ちなみに先行するトレースは登り返した様子です。
1
今更登り返すのも億劫なので、赤いルートに望みをかけて行ってみます。
ちなみに先行するトレースは登り返した様子です。
完全に雪が切れました。ただ数十メートル下りれば雪はあります。
2015年04月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 13:27
完全に雪が切れました。ただ数十メートル下りれば雪はあります。
板をザックにくくり付けて道なき岩場を下ります。
自分は兼用靴ではなく、レグザムのアルペンブーツなので難易度高し。さほど急ではありませんが、浮石とかも結構あり、難儀しました
板をザックにくくり付けて道なき岩場を下ります。
自分は兼用靴ではなく、レグザムのアルペンブーツなので難易度高し。さほど急ではありませんが、浮石とかも結構あり、難儀しました
とは言いつつ10分くらいで無事に通過。
4月以降、雨と暖かい日が続いたので雪解けが進んだんでしょうか。3年前の林道開通後に滑った際は普通に繋がってたのですが…。
2015年04月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 13:33
とは言いつつ10分くらいで無事に通過。
4月以降、雨と暖かい日が続いたので雪解けが進んだんでしょうか。3年前の林道開通後に滑った際は普通に繋がってたのですが…。
ココからスキーを履いて再ドロップ
2015年04月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 13:33
ココからスキーを履いて再ドロップ
超快適なフィルムクラスト斜面。ものすごくエッジがかかります。
2015年04月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
4/18 13:36
超快適なフィルムクラスト斜面。ものすごくエッジがかかります。
登ってくるパーティー。朝チャリで抜いたテン泊の方たちでしょうか。
2015年04月18日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 13:38
登ってくるパーティー。朝チャリで抜いたテン泊の方たちでしょうか。
お絵かきタイム。自分のほかにシュプールは2〜3本でした
2015年04月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 13:41
お絵かきタイム。自分のほかにシュプールは2〜3本でした
尾瀬ヶ原に飛び込む様な感覚です
2015年04月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
4/18 13:41
尾瀬ヶ原に飛び込む様な感覚です
雪原に出て振り返ります
2015年04月18日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 14:09
雪原に出て振り返ります
ルート検証。下から見てもやっぱり雪は繋がってない様子でした。
2015年04月18日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 14:09
ルート検証。下から見てもやっぱり雪は繋がってない様子でした。
立ち枯れしたシラビソ(?)と燧ケ岳
2015年04月18日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 14:22
立ち枯れしたシラビソ(?)と燧ケ岳
雪の尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
絵葉書的な風景です。うっとり
2015年04月18日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
4/18 14:24
雪の尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
絵葉書的な風景です。うっとり
至仏山
2015年04月18日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/18 14:28
至仏山
雪原をシール歩行。なんとも気持ちよい
2015年04月18日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 14:32
雪原をシール歩行。なんとも気持ちよい
山の鼻の小屋とか。オープンに向けて準備してました。
2015年04月18日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 14:33
山の鼻の小屋とか。オープンに向けて準備してました。
夏道をまったり歩行
2015年04月18日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 14:34
夏道をまったり歩行
ココの森は木が大きいです。里にあればご神木クラスがごろごろしてました。
2015年04月18日 14:33撮影 by  HDR-AZ1, SONY
4/18 14:33
ココの森は木が大きいです。里にあればご神木クラスがごろごろしてました。
推定樹齢300〜400年(勝手な目測)
厳しい冬を300回も乗り越えて、今も生きているってすごいです。神々しい…
2015年04月18日 14:43撮影 by  HDR-AZ1, SONY
2
4/18 14:43
推定樹齢300〜400年(勝手な目測)
厳しい冬を300回も乗り越えて、今も生きているってすごいです。神々しい…
川上川沿いの静かな森を歩きます。
2015年04月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 15:05
川上川沿いの静かな森を歩きます。
山の鼻へ向かう登山者さん。テン泊でしょうか。
静かな尾瀬で迎える朝とかはすごく気持ちよさそう。
自分もやってみたい。
2015年04月18日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 15:20
山の鼻へ向かう登山者さん。テン泊でしょうか。
静かな尾瀬で迎える朝とかはすごく気持ちよさそう。
自分もやってみたい。
鳩待ち峠への最後の登り。
2015年04月18日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 16:07
鳩待ち峠への最後の登り。
無事に到着。でもまだゴールではありません。
前回の苗場山もそうでしたが、日帰り組のビリになりました。
もっと鍛えねば…。
2015年04月18日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 16:17
無事に到着。でもまだゴールではありません。
前回の苗場山もそうでしたが、日帰り組のビリになりました。
もっと鍛えねば…。
2015年04月18日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 16:18
積載完了。
2015年04月18日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 16:46
積載完了。
2015年04月18日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 16:51
下山のrideはひたすら下りです。
最高速50キロくらい出しました(サイクルコンピュータで計測)。やる気出せばもっといけそうですが、たまに枝とか石とか落ちてるので要注意です。
下山のrideはひたすら下りです。
最高速50キロくらい出しました(サイクルコンピュータで計測)。やる気出せばもっといけそうですが、たまに枝とか石とか落ちてるので要注意です。
ゲート手前、ちょろっと登り返して無事にゴール
2015年04月18日 17:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 17:17
ゲート手前、ちょろっと登り返して無事にゴール
積載はこんな感じです。
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
4/18 17:22
積載はこんな感じです。
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 17:22
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 17:22
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 17:22
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/18 17:22
ココがミソ。クイックレリーズに板を乗っける感じです。
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 17:22
ココがミソ。クイックレリーズに板を乗っける感じです。
反対側。後で思ったのですが、サドルレールに吊る感じで積載するのも良いかもしれません。今度試してみます。
2015年04月18日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/18 17:22
反対側。後で思ったのですが、サドルレールに吊る感じで積載するのも良いかもしれません。今度試してみます。

感想

前々から憧れていた自転車&スキーのハイブリッドツーリング。遂に達成しました。標高差600mのヒルクライムは思いの外大腿筋にこたえましたが、人の少ない静かな至仏山と尾瀬を堪能して大満足です。

MTBとスキーを駆使して残雪の山を遊びつくす感じがたまらないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

先行したものです
naosuke55さん初めまして
岩稜帯の通過ご苦労さまでした。
途中で引き返した先行ものです。私も先行トレースに沿って同じルートを入ったのですが戻っていることに途中で気づいて早めに引き返しました。
私がムジナを登り返して夏道に合流したとき、ちょうど岩稜の方へ入って行かれるところを見たので、ハイマツ帯のほうへ誘導しようと声を出したのですが、声量たらずお役に立ちませんでした。ハイマツ帯はなんとか雪で繋がっていたのではるかに楽だったと思います。私が登っている間に下の雪面に出てこられなかったのでちょっと心配でしたが、時間はかかるだろうなと思っておりました。ご無事で何よりでした。
ではでは
2015/4/19 22:20
Re: 先行したものです
doronpa さんはじめまして。
コメントありがとうございます。
楽しいレポート、何度か拝見させて頂いております!

ちょうど登りと下りで入れ違ったようですね。
お声がけまで試みて頂いたとのこと、ありがとうございました。
何とか無事に岩場も通過でき、ムジナ沢滑降を楽しむことが出来ました。

ムジナ沢にシュプールがあったものの、一番下の雪原まで下りたら
いつの間にか先行シュプールが消えたので、どこかでトラバースしたのかと思ったら
あそこから登り返してワル沢を滑ってたんですね。
素晴らしいスタミナと貪欲さ!びっくりです。
鳩待峠までのヒルクライムですら大変なのに…

どこかのお山でお見かけしたらお声がけさせていただきますね。
ひとまずお疲れ様でした。お互い今後とも、ご安全に
2015/4/20 18:52
参考になります
はじめまして!
MTBへのスキー積載方法、とても参考になります。
詳しい写真ありがとうございました。
2015/4/21 10:36
Re: 参考になります
コメントありがとうございます。
ご参考いただけた様で何よりです!

オーソドックスな積載方法の様ですがせっかくなので載せてみました。
ただ重心がかなり後よりになるので、登りは余計疲れる気がします。。
逆に下りは安定感あって悪くなかったです。
より良い積載方法あればまた載せてみますね
2015/4/22 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら