記録ID: 6166689
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
初冬の大峰山(八経ヶ岳)、強風。
2023年11月11日(土) [日帰り]
奈良県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:29
距離 12.3km
登り 1,218m
下り 1,219m
奥駆道出合〜聖宝の宿跡はほぼ稜線歩きですが、当日は北風が強く、キリもあって体が冷えました。
天候 | キリ、強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちょうど紅葉シーズンで、みたらい渓谷のあたりは人出が多く、走行注意です。係の方の誘導に従って走行する区間がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、雨、キリのときは滑りやすいので注意が必要です。木製階段を下っているときに足を滑らせてしまいました。 |
その他周辺情報 | 帰路、道の駅吉野黒滝に立ち寄り、屋台でぼたん汁を頂きました。600円。具沢山で野菜たっぷりです。あったかくて冷えた体に沁みました。 |
写真
感想
近畿遠征2日目です。昨日は雨の大台ケ原山で散歩し、奈良に宿泊。本日は奈良から移動し、新幹線で東京に戻ります。このプランだと奈良→山→奈良、奈良→山→奈良の車移動がしんどい。。当初計画ではもう少し暖かな季節に弥山小屋でテン泊するものもありましたが、日程の関係でこうなりました。
天気予報である程度は覚悟していましたが、まったく眺望は無く、近畿遠征では雲しか見ていません。。キリのため足場は濡れており、滑りやすかったです。十分気を付けていたつもりですが、弥山小屋から長い木製階段を下る際、足を滑らせ、2段ほど落ちました。尾てい骨を強打してしまい、歩くことはできますが、体を回転させると若干痛みが。。これが自宅まで続きました。
また、風が強く、冷たい日でした。北側に面した稜線や山頂付近は吹き曝しで、体が冷えました。なかなかゆっくり落ち着けませんでした。弥山小屋の脇で風をよけながらポットに入れてきたコーヒーで暖をとりました。
ともあれ、大峰山は登りやすく、歴史も感じられる良い山でした。天気の良い日に再訪したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する