ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616857
全員に公開
ハイキング
丹沢

巻いて〜撒いて?〜寿岳〜丹沢開山日のゆるゆるハイク。

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:33
距離
19.6km
登り
1,991m
下り
1,985m

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:04
合計
8:25
7:35
100
札掛
9:15
9:20
93
キュウハ沢出合
10:53
11:00
25
寿岳
11:25
11:25
36
日高
12:01
12:40
48
丹澤山
13:28
13:36
32
塔ノ岳
14:08
14:13
107
新大日
16:00
札掛
丹澤山で昼食。美味しいコーヒーもいただきました。
天候 晴れ→曇り→雨(稜線上)→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋が満車で止められず札掛に駐車。こちらは空いていて良かったです。
コース状況/
危険箇所等
‘辰縫魁璽江經躙韻覆箸海蹐呂△蠅泙擦鵑任靴燭、強いて言えば、日高手前のザレ場のザレザレ感が嫌な感じでした。
丹沢山→塔ノ岳→新大日を除いては、総じて一般ルートではありませんので、ご注意ください。
今日は、札掛まで来てみました。駐車場は結構広くってよかったです!!schun

塩水橋の駐車スペースがイッパイオッパイでこちらになりました!ま〜童貞内ですね!アッチ
2015年04月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/19 7:34
今日は、札掛まで来てみました。駐車場は結構広くってよかったです!!schun

塩水橋の駐車スペースがイッパイオッパイでこちらになりました!ま〜童貞内ですね!アッチ
札掛けから3人で出発〜。今日は、どんなところを歩くのかな?いつも楽しみにしています。ヽ(^o^)丿schun

マキマキとかバリバリとかゼエゼエとかいうあたりを歩くらしいですぜ!くに

さ〜一本やっちまいましょう!アッチ
2015年04月19日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/19 7:35
札掛けから3人で出発〜。今日は、どんなところを歩くのかな?いつも楽しみにしています。ヽ(^o^)丿schun

マキマキとかバリバリとかゼエゼエとかいうあたりを歩くらしいですぜ!くに

さ〜一本やっちまいましょう!アッチ
さくらも結構きれいに咲いていました。川の流れとのコラボが素敵ですね。schun

schunさんの笑顔とクニさんの猪突猛進も結構素敵です(?)アッチ

イノシシじゃなくて、アタイはウシ!闘魂闘牛!くに
2015年04月19日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/19 7:40
さくらも結構きれいに咲いていました。川の流れとのコラボが素敵ですね。schun

schunさんの笑顔とクニさんの猪突猛進も結構素敵です(?)アッチ

イノシシじゃなくて、アタイはウシ!闘魂闘牛!くに
暫くは林道を歩き〜すぐに・・・・。schun

お金落ちてないかな?アッチ
2015年04月19日 07:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/19 7:43
暫くは林道を歩き〜すぐに・・・・。schun

お金落ちてないかな?アッチ
山道を歩きます。今回のテーマは、まきまき〜みたいっすよ(笑)schun

このあたりでもうウシ女はゼエゼエ言いはじめてます!くに

なんだかヤバそうなんで、とりあえず少し距離をとってみました(笑)アッチ
2015年04月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/19 8:15
山道を歩きます。今回のテーマは、まきまき〜みたいっすよ(笑)schun

このあたりでもうウシ女はゼエゼエ言いはじめてます!くに

なんだかヤバそうなんで、とりあえず少し距離をとってみました(笑)アッチ
まき道終了!!橋を渡り、林道を歩きます。schun

まきまき〜道はお蛭様の領地なんで今後は注意が必要です!本当に凄い数が生息しており無事に通るのは至難の業です!アッチ
2015年04月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/19 8:49
まき道終了!!橋を渡り、林道を歩きます。schun

まきまき〜道はお蛭様の領地なんで今後は注意が必要です!本当に凄い数が生息しており無事に通るのは至難の業です!アッチ
川沿いを登っていく感じでした〜schun

本谷川の流れと新緑がとても綺麗で癒されました!アッチ
2015年04月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/19 9:01
川沿いを登っていく感じでした〜schun

本谷川の流れと新緑がとても綺麗で癒されました!アッチ
途中、カモシカに遭遇。びっくりしました。σ(^_^;)schun

メタボ体型でケツがでかいな!ウシ科だけに(笑)くに

あのロース美味しそうだな〜♡アッチ
2015年04月19日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
4/19 9:10
途中、カモシカに遭遇。びっくりしました。σ(^_^;)schun

メタボ体型でケツがでかいな!ウシ科だけに(笑)くに

あのロース美味しそうだな〜♡アッチ
ここで林道歩き終了。少し休憩して寿岳を目指します。schun

赤い帽子をかぶった方のloinも美味そうです♡アッチ

意味わかんないっすよ〜σ(^_^;)schun
2015年04月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/19 9:14
ここで林道歩き終了。少し休憩して寿岳を目指します。schun

赤い帽子をかぶった方のloinも美味そうです♡アッチ

意味わかんないっすよ〜σ(^_^;)schun
この看板を見失わないことがポイントですね。小さくって。とってもσ(^_^;)。schun

でも、調理方法間違うと腹を壊しそうですね!アッチ

↑どう理解をしたら。。。。σ(^_^;)schun
2
この看板を見失わないことがポイントですね。小さくって。とってもσ(^_^;)。schun

でも、調理方法間違うと腹を壊しそうですね!アッチ

↑どう理解をしたら。。。。σ(^_^;)schun
ここからはえげつない登りと・・・。schun

地形図見ちゃったんで「あと少し」が真っ赤なウソだと知ってるウシ女です。それはそれで怒りがふつふつと。。。くに

リブロース・・・久しく食べてないな〜〜(涙)アッチ
3
ここからはえげつない登りと・・・。schun

地形図見ちゃったんで「あと少し」が真っ赤なウソだと知ってるウシ女です。それはそれで怒りがふつふつと。。。くに

リブロース・・・久しく食べてないな〜〜(涙)アッチ
程よい平場を繰り返すこと3回。schun

シャブ、シャブ、シャブ・・・♡ NOパンシャブシャブって昔流行りましたよね!?アッチ
2015年04月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/19 10:44
程よい平場を繰り返すこと3回。schun

シャブ、シャブ、シャブ・・・♡ NOパンシャブシャブって昔流行りましたよね!?アッチ
寿岳に到着しました。schun

めでたく人生の門出でございます!(嘘)くに

赤い帽子に赤ザック・・・とてもめでたいです!アッチ
2015年04月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
4/19 10:52
寿岳に到着しました。schun

めでたく人生の門出でございます!(嘘)くに

赤い帽子に赤ザック・・・とてもめでたいです!アッチ
さすがのお二人。ぼくもいろんなポーズができればなぁ〜どうも恥ずかしくってσ(^_^;)見習わないと。。。。schun

頭の中もおめでたい感じです!くに

オギャー(>_<)オギャー(>_<)・・・キモイおじさんがここで生まれたとさ。アッチ
2015年04月19日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
4/19 10:54
さすがのお二人。ぼくもいろんなポーズができればなぁ〜どうも恥ずかしくってσ(^_^;)見習わないと。。。。schun

頭の中もおめでたい感じです!くに

オギャー(>_<)オギャー(>_<)・・・キモイおじさんがここで生まれたとさ。アッチ
ここから日高を目指します。。ところどころで展望が開けます。塔ノ岳かなぁ〜???schun

あのリブロースから少し登った辺りが塔ノ岳です!こっち側から見る塔は新鮮ですよね!アッチ
2015年04月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/19 10:56
ここから日高を目指します。。ところどころで展望が開けます。塔ノ岳かなぁ〜???schun

あのリブロースから少し登った辺りが塔ノ岳です!こっち側から見る塔は新鮮ですよね!アッチ
これが、なかなか近いようで遠かった。偽ピークは心が折れる(+_+)schun

逃げるなゴルァ!と稜線に向かって吠えるウシ女。かかって(こっちに)来いや〜!くに

少し距離をとりながらオドオドしている図です。命が幾つ有っても足りません(笑)アッチ
2015年04月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/19 11:00
これが、なかなか近いようで遠かった。偽ピークは心が折れる(+_+)schun

逃げるなゴルァ!と稜線に向かって吠えるウシ女。かかって(こっちに)来いや〜!くに

少し距離をとりながらオドオドしている図です。命が幾つ有っても足りません(笑)アッチ
途中ザレ場も。どっちも素敵に滑っていきそうな感じでした。あれ〜〜〜schun

ざれ〜〜ヽ(●`∀´)○´∀`)ノ アッチ
途中ザレ場も。どっちも素敵に滑っていきそうな感じでした。あれ〜〜〜schun

ざれ〜〜ヽ(●`∀´)○´∀`)ノ アッチ
これから行こうとしている丹澤山方向かな?schun

あのショートロインは竜ヶ馬場です。馬も好きですがやっぱり牛ですよね!アッチ
2015年04月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/19 11:17
これから行こうとしている丹澤山方向かな?schun

あのショートロインは竜ヶ馬場です。馬も好きですがやっぱり牛ですよね!アッチ
こちらは、振り返ってのアレですね。たぶん。schun

アレは多分、こちらを振り返って。それですね。アッチ
2015年04月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/19 11:18
こちらは、振り返ってのアレですね。たぶん。schun

アレは多分、こちらを振り返って。それですね。アッチ
ハイカーの方にお聞きしたところ、岩桜と教えてくださいましたが、あってますか?schun

ハイカーの方にお聞きしたところ、この写真は日の丸構図だねと教えてくださいましたが、その通りですよね?アッチ
2015年04月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
4/19 11:24
ハイカーの方にお聞きしたところ、岩桜と教えてくださいましたが、あってますか?schun

ハイカーの方にお聞きしたところ、この写真は日の丸構図だねと教えてくださいましたが、その通りですよね?アッチ
さっきの似たような感じで、白い子もいましたが、微妙に違いますかね。σ(^_^;)。schun

さっきの構図と似たような感じで、二つも居ましたが、微妙に日の丸二重丸ですかね。σ(^_^;)。アッチ
2015年04月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
4/19 11:26
さっきの似たような感じで、白い子もいましたが、微妙に違いますかね。σ(^_^;)。schun

さっきの構図と似たような感じで、二つも居ましたが、微妙に日の丸二重丸ですかね。σ(^_^;)。アッチ
そうこうするうちに日高に到着。schun

人がわんさか歩いてて、クラクラしそうでした!くに

地味に真似すんじゃねー!て、言われそうでドキドキしてます!アッチ
2015年04月19日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/19 11:26
そうこうするうちに日高に到着。schun

人がわんさか歩いてて、クラクラしそうでした!くに

地味に真似すんじゃねー!て、言われそうでドキドキしてます!アッチ
ここで、少し休憩して、予定通り丹澤山方向へ行くか、塔ノ岳方向へ行くかを相談し、時間がありましたので、丹澤山方向へ行くこととしました。schun

寿でめでたい筈なのに、何故か二人はお通夜な感じでした。アッチ

ただ、一枚脱いで、手袋をつけ直しているだけですよ〜〜(笑)schun。皆様お待たせしましたm(._.)m
2015年04月19日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/19 11:25
ここで、少し休憩して、予定通り丹澤山方向へ行くか、塔ノ岳方向へ行くかを相談し、時間がありましたので、丹澤山方向へ行くこととしました。schun

寿でめでたい筈なのに、何故か二人はお通夜な感じでした。アッチ

ただ、一枚脱いで、手袋をつけ直しているだけですよ〜〜(笑)schun。皆様お待たせしましたm(._.)m
途中雨が降り出しまして・・・・。急いで、丹澤山へ。σ(^_^;)。schun

途中我慢汁が降りだしまして・・・・。急いで、●×※#ёへ。σ(^_^;)。アッチ
2015年04月19日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/19 11:29
途中雨が降り出しまして・・・・。急いで、丹澤山へ。σ(^_^;)。schun

途中我慢汁が降りだしまして・・・・。急いで、●×※#ёへ。σ(^_^;)。アッチ
丹澤山到着〜。ちょうどお昼にいい時間です。schun

丹澤山到着〜。ちょうどいいお湿りな雨ですね。アッチ
2015年04月19日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/19 12:00
丹澤山到着〜。ちょうどお昼にいい時間です。schun

丹澤山到着〜。ちょうどいいお湿りな雨ですね。アッチ
体調さすがっす。(笑)。ここで、雨の中お昼を食べて〜。
コーヒーもいただきました。ここで引いたコーヒーをいただけるなんて感謝ですo(_ _ )o。schun

アイーン。ダッフンだ。アッチ
2015年04月19日 12:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
4/19 12:01
体調さすがっす。(笑)。ここで、雨の中お昼を食べて〜。
コーヒーもいただきました。ここで引いたコーヒーをいただけるなんて感謝ですo(_ _ )o。schun

アイーン。ダッフンだ。アッチ
そうそうに退散し、塔ノ岳を目指します。

風が強くて寒くなってきましたね〜〜ラーメンをすするバキュームにも力が入りました(?)アッチ
2015年04月19日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/19 12:57
そうそうに退散し、塔ノ岳を目指します。

風が強くて寒くなってきましたね〜〜ラーメンをすするバキュームにも力が入りました(?)アッチ
ユーシン渓谷とかそっちの方っすか?schun

うちの掃除機、「強」ボタン押すと凄い事になるんですよ!!アッチ

アタイの脂肪を吸引してくれ〜!くに
2015年04月19日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/19 12:58
ユーシン渓谷とかそっちの方っすか?schun

うちの掃除機、「強」ボタン押すと凄い事になるんですよ!!アッチ

アタイの脂肪を吸引してくれ〜!くに
塔ノ岳到着。今日は開山だったようで〜。開山のカギと一緒に。パシャリ。schun

さ〜〜皆でオープン・ザ・ハート♡ アッチ
2015年04月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
4/19 13:33
塔ノ岳到着。今日は開山だったようで〜。開山のカギと一緒に。パシャリ。schun

さ〜〜皆でオープン・ザ・ハート♡ アッチ
山荘脇にカワイイわんこが。とっても人懐っこかったっす。schun

笑顔でカメラ目線とは、おぬし女優やの〜。くに

こやつのブリスケット・・・ナデナデしたいですね〜♪アッチ
2015年04月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
4/19 13:27
山荘脇にカワイイわんこが。とっても人懐っこかったっす。schun

笑顔でカメラ目線とは、おぬし女優やの〜。くに

こやつのブリスケット・・・ナデナデしたいですね〜♪アッチ
それにしてもここは人が多い・・・・。丹澤山は意外と静かだったのに〜σ(^_^;)。schun

今日も沢山の皆様が私の帰りを山頂で待って下さっておりました!アッチ
2015年04月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/19 13:27
それにしてもここは人が多い・・・・。丹澤山は意外と静かだったのに〜σ(^_^;)。schun

今日も沢山の皆様が私の帰りを山頂で待って下さっておりました!アッチ
真鶴半島かなぁ〜。schun

アタイは土佐鶴が好きです!くに
2015年04月19日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/19 13:34
真鶴半島かなぁ〜。schun

アタイは土佐鶴が好きです!くに
いつの間に、こんなお写真を。さすがで〜す!!ヽ(^o^)丿schun

羽生結弦ばりのスパイラルをキメたつもりが失敗!の図。くに

竜巻旋風脚を喰らってピヨピヨ〜♪している私の姿を見て喜んでいる図です。アッチ
2015年04月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/19 13:38
いつの間に、こんなお写真を。さすがで〜す!!ヽ(^o^)丿schun

羽生結弦ばりのスパイラルをキメたつもりが失敗!の図。くに

竜巻旋風脚を喰らってピヨピヨ〜♪している私の姿を見て喜んでいる図です。アッチ
新大日に到着。schun

New大日に到着。アッチ
2015年04月19日 14:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/19 14:07
新大日に到着。schun

New大日に到着。アッチ
ここでこの景色も見納めです。schun

今日は肉を食べようと誓った景色です。アッチ
2015年04月19日 14:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/19 14:08
ここでこの景色も見納めです。schun

今日は肉を食べようと誓った景色です。アッチ
ここからは、長尾尾根を歩きました。とっても優しげな感じの静かないい道です。逆ルートになるとえげつない登りになりますが・・・・。σ(^_^;)。schun

エエ道や〜!上りがまったくないところがステキ〜!下り絶好調〜!くに

珍しく悲鳴が聞こえてきませんでした。機嫌が悪い時はこのルートをお勧めいたします(笑)アッチ
2015年04月19日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/19 14:30
ここからは、長尾尾根を歩きました。とっても優しげな感じの静かないい道です。逆ルートになるとえげつない登りになりますが・・・・。σ(^_^;)。schun

エエ道や〜!上りがまったくないところがステキ〜!下り絶好調〜!くに

珍しく悲鳴が聞こえてきませんでした。機嫌が悪い時はこのルートをお勧めいたします(笑)アッチ
朝のまき道に到着。schun

このまま2周目いっちゃうぜ?くに

なんだかヤバそうなんで、とりあえず少し距離をとってみました(笑)アッチ
2015年04月19日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/19 15:29
朝のまき道に到着。schun

このまま2周目いっちゃうぜ?くに

なんだかヤバそうなんで、とりあえず少し距離をとってみました(笑)アッチ
さぁ、もうチョイで札掛けっす。結構ここが登っていたんですね。朝は元気だったんだぁ〜(笑)。schun

丹沢ホームが見えてきましたね〜ちなみに私も丹沢がホームグランドです。アッチ
2015年04月19日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/19 15:51
さぁ、もうチョイで札掛けっす。結構ここが登っていたんですね。朝は元気だったんだぁ〜(笑)。schun

丹沢ホームが見えてきましたね〜ちなみに私も丹沢がホームグランドです。アッチ
駐車場へ帰ってきました。まったくもって、測ったような時間設定で。今回、すっごいレアケースな感じがしました。schun

天気が悪くて早々に下山したのが良かったカモですね!皆様お疲れ様でした!アッチ
2015年04月19日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/19 15:59
駐車場へ帰ってきました。まったくもって、測ったような時間設定で。今回、すっごいレアケースな感じがしました。schun

天気が悪くて早々に下山したのが良かったカモですね!皆様お疲れ様でした!アッチ
伊勢原に戻り、焼肉パーティー。嫁さんから、くさいくさいといわれながら、一夜を過ごしました。(笑)。(+_+)。schun

お山で失ったHPをモリモリ回復です!お疲れ〜!くに

お山で失った乙女心をムキムキ回復です!も〜一杯いこ!!ってな感じで本日もお疲れ様でした!アッチ
2015年04月19日 17:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/19 17:27
伊勢原に戻り、焼肉パーティー。嫁さんから、くさいくさいといわれながら、一夜を過ごしました。(笑)。(+_+)。schun

お山で失ったHPをモリモリ回復です!お疲れ〜!くに

お山で失った乙女心をムキムキ回復です!も〜一杯いこ!!ってな感じで本日もお疲れ様でした!アッチ

感想

ここのところ全くお山に行けておらず、参ったなぁ〜状態の僕。
昨年は、この週くらいには七峰縦走をやっており
ヘロヘロになりながらもい〜感じで歩けていただけに
だいぶ去年からすると体の仕様が遅れてる感たっぷりでしたが
ここでようやくお山に行けることになりました。

とりあえず、大倉尾根かなぁ〜。と思っていましたが、
acchiさん、クニさんのご好意によりご一緒させて頂き、行ったことのない寿岳を盛り込んだルートを歩くことができました。
実際歩いてみると、丹沢山、塔の岳も行けた上、塔の岳を除いては静かな山歩きを楽むことができ、開山日で入山者の多いタイミングでは、このルートが正解でした。ヽ(^o^)丿

時間も珍しく、日没前に下山することができ、その後の肉祭りでは楽しくお話をさせていただきました。たまにはこーいうのんびりハイクもいいですね。(笑)
皆様、お付き合いいただきましてありがとうございました。

先週に引き続き新調した登山口の慣らしを兼ねて丹沢に出没してみました!

当初、独りで軽く行こうと考えていたんですが、シュンさんが丹沢に来る予定との事で、折角なんでご一緒させて頂きました!
車を出して頂きありがとうございましたm(_ _)m

そんな感じで公共交通では行き難い山域がエエかな?と思い、午後の天気も悪い予想だったので時間も読めて行程も楽な今回のコースに設定してみました。

人間が嫌いなもので、静かなルートで歩きたいと思っていたんですが、思惑通り丹沢主脈まで登山者と会わずノンビリ歩く事ができました!

登山者でお祭りな丹沢山塊ですが、一歩入るととても静かで素晴らしい自然が残り、何度歩いても飽きが来ない感じです。

これからはヒルの季節でアレですが、また皆さんとノンビリ歩けたらな〜って思っております!

コレに懲りずにまた誘ってください!
一日お疲れ様でした!!

丹沢初心者のウシ女でございます!

今回も、ひとりでは歩けそうにないマイナールートを丹沢マイスターの隊長にご案内頂いて歩いてまいりました〜!
目出度い山名の寿岳は、とてもジミ〜でエエ感じに残念なお山でございました(笑)!
丹沢とは思えない静かなお山でとても気に入ったぞ〜!
隊長つれてってくれてありがと〜!シュンさんウシ女のノロ亀足につきあってくれてありがと〜!

いつか丹沢マイナールートでもぶらりひとり旅をやってみたいな〜、と思ったウシ女でございました!
お疲れでした〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

お疲れ様でしたー^^
schunさん、皆さんこんばんはー。
この時期の丹沢もかなり良さそうですね〜♪
日が長くなったので、ロングトレイル出来るので
色々なルートを選べる点は特に!!
でも、天気予報では持つと思ったんですが、日曜は
どこ行っても雨降りにあったんですね。
いずれにしても良い山行になったみたいなので何よりですね♪
2015/4/22 20:20
Re: お疲れ様でしたー^^
poohpoohさん、おはようございます。
この日はお互い濡れちゃったようで〜σ(^_^;)
おかげで風邪気味っすよ〜〜。
いつものハイトーンボイスがロートーンボイスになり
事務所で、びっくりされています(笑)
それでも、久々に良い汗をかくことができました。
皆さんと歩くのはとっても楽しいですし、久々に良い気分転換になりました。
運動不足で筋肉痛がキツかったですが、やっぱ山歩きは気持ち良いですよね(笑)

これからはロングトレイルに良い時期になって参りました〜。
今年も山稜線ロングトレイルに行ってみようかなって思っています。(^O^)/
2015/4/24 5:26
Re: お疲れ様でしたー^^
poohpoohさん!

日が長くなってロングが楽しい季節になりましたね〜♪
ノロマな私でも山深い丹沢を楽しめるんでエエですね〜。
おヒルさん地帯に行けないのがアレですけど

またヨロシクです!
2015/4/26 0:32
Re: お疲れ様でしたー^^
poohpooh さん!

お疲れ様です
遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
そろそろおヒル様がご乱心の季節ですが、新緑やツツジも咲き乱れエエ季節の到来ですよね!
天気が良い日を狙って丹沢ロングを楽しんで下さい!
コメ、ありがとうござました

lesbourgeons さん!

お疲れ様です
遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
皆さんエエ人なんで、こんな私を優しい眼差しで見守ってくださっております(笑)
縁を切られないよう、日々精進したいと思います!
コメ、ありがとうございました

mmg さん!

お疲れ様です
いつも遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
いやいや、まだまだ靴が慣れずに四苦八苦中です
足が痛いとMの性癖が目覚めてしまいますので、なんでも程々がエエですよね
確かに横長は珍しいかもですね〜〜
南北が多いですからね!
機会作ってどっか行きましょう
2015/4/29 21:41
いろんなルートがありますね。
schunさん、acchi1979さん、kunikonさん、こんばんは。
丹沢はいろんなルートがあって楽しそうですね。
丹沢は、所謂メジャールートしか行ったことがないので、とても参考になります。
また、みなさん一緒に楽しく歩かれているのもとてもよいです。
2015/4/23 3:47
Re: いろんなルートがありますね。
lesbourgeonsさん、おはようございます。
丹沢は、ホント奥深いですよね。
ルートも多く、いつも発見があり楽しませていただいています。
みんなで楽しく歩いて、良い気分転換にもなりました。
雨に少し降られましたが、本降りにもならず良かったです。
景色もそこそこ見れましたしね。
季節的にも良い季節になって参りましたので
lesbourgeonsさんもぜひ丹沢へお出かけされてみてください。
ヒル出没が時間の問題とのことですので〜(^O^)/
2015/4/24 5:58
Re: いろんなルートがありますね。
ブルジョンさん!

一般ルートを外れて丹沢マイスターにご案内いただきました!
マイナールートは人が少ないのがイイですね〜
ブルジョンさんもコンパスと地形図持って是非!
2015/4/26 0:35
横長!
精力的 って感じ。

schunさん、久々。
kuniさん、三日後イワイワ。
acchiさん、新シューズすでに通常5回分くらいの距離走破。

みなさん元気すぎ。

この辺りの丹沢ルート図で東西横長って珍しいですね。
もうあちこち花なんだなあ。と今さら思いました。
殺風景な藪岩にももうすぐツツジかな。
2015/4/24 19:05
Re: 横長!
亰撒!

あ〜。そういえば丹沢は南北ルートが多いので横長ってあんまりないかもですね〜。
そうそう、藪岩にもぼちぼちツツジですね〜。
その次は石楠花かな〜。
西上州連れてって〜!
2015/4/26 0:40
Re: 横長!
mmgさん、ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
なんとか、歩けました。足攣ったらどうしよう〜ってずっと考えていたんですが。
確かに、横に行くことってあまりないですよね。
僕も今気づきました。σ(^_^;)。
地図に載っていないルートを歩かせてもらえている関係で横長行程もできるんでしょうか。
隊長さんに感謝しないといけないですね。

つつじ。あと2週間くらいですか〜?つつじレコも楽しみにしています。
って、返信遅くなる気もしますが・・・。すみません。必ず見に行きます〜(^_^)/~
2015/4/27 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら