155号線の星糞峠ゲートの近くに車を停め、6:30 登山開始。
0
155号線の星糞峠ゲートの近くに車を停め、6:30 登山開始。
星糞峠ゲートに向かって歩き始めると、正面の蓼科山が明るくなってきた。
0
星糞峠ゲートに向かって歩き始めると、正面の蓼科山が明るくなってきた。
6:38 ゲートを通過し車道を登って行く。たくさんの鹿君が走っていきました。
1
6:38 ゲートを通過し車道を登って行く。たくさんの鹿君が走っていきました。
右手には、ブランシュたかやまスキー場に陽が当たってきた。
0
右手には、ブランシュたかやまスキー場に陽が当たってきた。
6:55 星糞峠についた。
0
6:55 星糞峠についた。
英語表記もある、りっぱな星糞峠の説明板。道なりにゲートのある林道の方へ行ってしまい、
0
英語表記もある、りっぱな星糞峠の説明板。道なりにゲートのある林道の方へ行ってしまい、
ヤマレコマップから「予定ルートから外れました・・・」と警告を受け、7:01 星糞峠休憩所の横から再出発。
0
ヤマレコマップから「予定ルートから外れました・・・」と警告を受け、7:01 星糞峠休憩所の横から再出発。
今日は放射冷却でとても空気が冷たい。たぶん0℃ぐらい。雪山用のアウター、ズボン、手袋をしてきたが、ちょうどいい。
0
今日は放射冷却でとても空気が冷たい。たぶん0℃ぐらい。雪山用のアウター、ズボン、手袋をしてきたが、ちょうどいい。
後から明るくなってきて、八ヶ岳の山影が見える。
0
後から明るくなってきて、八ヶ岳の山影が見える。
カラマツにも陽が当たり始めた。
1
カラマツにも陽が当たり始めた。
林道のような道は、廃道になった林道のような感じだが、登山道よりは歩きやすい。
0
林道のような道は、廃道になった林道のような感じだが、登山道よりは歩きやすい。
7:16 山の中に陽が入り始める。
1
7:16 山の中に陽が入り始める。
7:22 林道のような道は突き当り、そこから赤テープの案内に沿って歩いていく。この辺りは踏み跡もある。
1
7:22 林道のような道は突き当り、そこから赤テープの案内に沿って歩いていく。この辺りは踏み跡もある。
赤テープを探しながら歩く。
0
赤テープを探しながら歩く。
そして笹原の中を、下に見える林道のような道に向かって下る。
0
そして笹原の中を、下に見える林道のような道に向かって下る。
7:28 新しい林道のような道に出て、進む。
0
7:28 新しい林道のような道に出て、進む。
7:32 右手には、樹間の先に鉄塔のある山。方角的にも距離的にも、あれが大出山だろう。
0
7:32 右手には、樹間の先に鉄塔のある山。方角的にも距離的にも、あれが大出山だろう。
林道のような道は再び突き当り、赤テープに従って笹原を斜行して登ると、
0
林道のような道は再び突き当り、赤テープに従って笹原を斜行して登ると、
また新しい林道のような道に出る。
0
また新しい林道のような道に出る。
この道もすぐに突き当り、赤テープに沿って、笹原の中を斜行して下ると、
(*この辺りは、高松山に向かう赤テープもあるので注意。)
0
この道もすぐに突き当り、赤テープに沿って、笹原の中を斜行して下ると、
(*この辺りは、高松山に向かう赤テープもあるので注意。)
また新しい林道のような道に出る。
0
また新しい林道のような道に出る。
7:46 二股分岐、方向的に判断して右に進む。(*左に進むと大廻りになる)
0
7:46 二股分岐、方向的に判断して右に進む。(*左に進むと大廻りになる)
落葉した明るいカラマツ林を進む。
0
落葉した明るいカラマツ林を進む。
7:50 なかなか気持ちがいい。
2
7:50 なかなか気持ちがいい。
7:56 この写真ではわからないが、鉄塔が正面に見えてきた。道が右に大きく曲がるところで、赤テープはないが直進した。
0
7:56 この写真ではわからないが、鉄塔が正面に見えてきた。道が右に大きく曲がるところで、赤テープはないが直進した。
笹原の中に、真っすぐに進む踏み跡もなんとなくある。
3
笹原の中に、真っすぐに進む踏み跡もなんとなくある。
8:05 どでかい鉄塔が目前に。
1
8:05 どでかい鉄塔が目前に。
鉄塔の近くで再び笹原に入り、
0
鉄塔の近くで再び笹原に入り、
標高の高そうなところを目指して進んでいくと、
1
標高の高そうなところを目指して進んでいくと、
8:20 大出山の山頂にとうちゃこ。幹に赤い「大出山」の標識。その奥に東屋。
1
8:20 大出山の山頂にとうちゃこ。幹に赤い「大出山」の標識。その奥に東屋。
山頂は展望はないので、軽くエネルギー補給だけして、休まずに戻ることにした。
2
山頂は展望はないので、軽くエネルギー補給だけして、休まずに戻ることにした。
さあ下山開始。進んできた道を、そのまま戻りましょう。
0
さあ下山開始。進んできた道を、そのまま戻りましょう。
笹原を下って、林道のような道に出て、
0
笹原を下って、林道のような道に出て、
8:37 暖かくなって気持ち良く歩いていく。
0
8:37 暖かくなって気持ち良く歩いていく。
なかなかいい感じ。
1
なかなかいい感じ。
8:56 日陰になれば、まだ雪も残っている。
0
8:56 日陰になれば、まだ雪も残っている。
新しい冬シーズンの始まり。お初の霜柱。
1
新しい冬シーズンの始まり。お初の霜柱。
来た道、自分の踏み跡を探しながら、まっすぐに戻っていく。
0
来た道、自分の踏み跡を探しながら、まっすぐに戻っていく。
林道のような道は、ここで二股分岐。すすきが伸び放題でわかりずらいが、左に行く。
0
林道のような道は、ここで二股分岐。すすきが伸び放題でわかりずらいが、左に行く。
9:19 星糞峠の休憩所が見えてきた。
0
9:19 星糞峠の休憩所が見えてきた。
わかりずらいけど、大出山への道は、トイレ横のカラマツの木と松の木の間の、ススキが生えているところ。
0
わかりずらいけど、大出山への道は、トイレ横のカラマツの木と松の木の間の、ススキが生えているところ。
ゲートに向かって下って、
0
ゲートに向かって下って、
9:31 ゲートを通過して、駐車位置に向かう。
0
9:31 ゲートを通過して、駐車位置に向かう。
振り返ると、黒曜石の虫倉山。
1
振り返ると、黒曜石の虫倉山。
9:40 わが相棒のところに戻ってきた。なんとかヤマレコマップのナビ頼りで、大きな迷走もなく行ってこれました。ありがとうございました。
0
9:40 わが相棒のところに戻ってきた。なんとかヤマレコマップのナビ頼りで、大きな迷走もなく行ってこれました。ありがとうございました。
近くに仏岩があるので、このあと車で向かいます。途中、少し白くなった蓼科山。仏岩の後で双子山に行く予定ですが、大丈夫かな?
3
近くに仏岩があるので、このあと車で向かいます。途中、少し白くなった蓼科山。仏岩の後で双子山に行く予定ですが、大丈夫かな?
車で10分ほどで登山口について、10:00 仏岩登山口を出発。
0
車で10分ほどで登山口について、10:00 仏岩登山口を出発。
「仏岩郷土環境保全地域」の説明板と、
0
「仏岩郷土環境保全地域」の説明板と、
「仏岩の石造宝篋印塔」の説明板。この宝篋印塔は県宝だそうですが、そもそも宝篋印塔とは何かわかっていません。帰ってから調べてみましょう。
0
「仏岩の石造宝篋印塔」の説明板。この宝篋印塔は県宝だそうですが、そもそも宝篋印塔とは何かわかっていません。帰ってから調べてみましょう。
登山道は落ち葉で分かりずらいですが、登って行く。
0
登山道は落ち葉で分かりずらいですが、登って行く。
10:11 東屋への分岐を通過。
0
10:11 東屋への分岐を通過。
だんだん急登になり、
0
だんだん急登になり、
落ち葉で埋もれた登山道。
0
落ち葉で埋もれた登山道。
急斜面をトラバースして、
0
急斜面をトラバースして、
ハシゴも登って、
0
ハシゴも登って、
岩下の道を進んで、三つの岩にかかる赤いハシゴを登ると、(*赤いハシゴは撮り忘れた)
0
岩下の道を進んで、三つの岩にかかる赤いハシゴを登ると、(*赤いハシゴは撮り忘れた)
10:18 仏岩にとうちゃこ。これが石造の宝篋印塔。向こうに見えるのは蓼科山。
2
10:18 仏岩にとうちゃこ。これが石造の宝篋印塔。向こうに見えるのは蓼科山。
真正面(南方向)には、二つの大岩。
1
真正面(南方向)には、二つの大岩。
右に振って(南西)は、霧ケ峰高原方面。
3
右に振って(南西)は、霧ケ峰高原方面。
さらに右に振ると(西)、先ほど歩いていた大出山方面のはずだが、見えていないようだ。
0
さらに右に振ると(西)、先ほど歩いていた大出山方面のはずだが、見えていないようだ。
さらに右に振って(北東)、浅間山かな?
0
さらに右に振って(北東)、浅間山かな?
戻って(南東)、蓼科山。
2
戻って(南東)、蓼科山。
10:33 高所恐怖症のため、周りが絶壁の上に立っていると、ゾクゾクしてくるので、さっそく岩から降りる。
1
10:33 高所恐怖症のため、周りが絶壁の上に立っていると、ゾクゾクしてくるので、さっそく岩から降りる。
落葉しているので、この辺りの岩のすごさもよくわかる。
0
落葉しているので、この辺りの岩のすごさもよくわかる。
登山道に落ちているたくさんのドングリ。食糧難の熊さんに教えてあげたい。
0
登山道に落ちているたくさんのドングリ。食糧難の熊さんに教えてあげたい。
登ってきた道を下って、
0
登ってきた道を下って、
0
10:47 仏岩登山口に下りてきました。ありがとうございました。この後、北八ヶ岳の双子山に向かいました。
2
10:47 仏岩登山口に下りてきました。ありがとうございました。この後、北八ヶ岳の双子山に向かいました。
いいねした人