ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6178935
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山

2023年11月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
8.1km
登り
616m
下り
631m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:27
合計
3:03
8:43
8:43
10
8:53
8:53
31
9:24
9:30
8
9:38
9:38
13
9:51
9:59
7
10:06
10:06
10
10:16
10:16
13
10:29
10:29
3
10:32
10:35
3
10:38
10:38
5
10:43
10:51
5
10:56
10:57
10
11:07
11:07
4
11:11
11:12
15
11:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杖突峠駐車場 マップコード218 480 036*08

行き
自宅5:46発→駐車場8:12着

帰り
駐車場11:58発→日帰り温泉12:45着
日帰り温泉13:23発→新潟の自宅16:12着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くないハイキング道です。
その他周辺情報 日帰り温泉
下諏訪温泉 ぎん月 @1000
http://www.gingetsu.com/
杖突峠駐車場に到着。他には1台も車はありません。
2023年11月14日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 8:26
杖突峠駐車場に到着。他には1台も車はありません。
ソーラーパネルの横が登山口です。
2023年11月14日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 8:26
ソーラーパネルの横が登山口です。
ここにもまた登山口が。
2023年11月14日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 8:27
ここにもまた登山口が。
暫く歩くとまた登山口の標柱。何度も登山口標柱が出てきました。
2023年11月14日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 8:56
暫く歩くとまた登山口の標柱。何度も登山口標柱が出てきました。
石の小祠と立派な鳥居の横を通ります。
2023年11月14日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 8:57
石の小祠と立派な鳥居の横を通ります。
予想外の雪が早くも出てきましたが全く問題ありません。
2023年11月14日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 9:01
予想外の雪が早くも出てきましたが全く問題ありません。
少し登ると山頂が直ぐそこに。
2023年11月14日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:26
少し登ると山頂が直ぐそこに。
守屋山西峰山頂では地元の女性が一人展望を楽しまれていました。お願いして写真を撮って頂きました。後ろは中央アルプスです。
2023年11月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/14 9:30
守屋山西峰山頂では地元の女性が一人展望を楽しまれていました。お願いして写真を撮って頂きました。後ろは中央アルプスです。
その女性によると、八ヶ岳は今朝初冠雪だそうです。
2023年11月14日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 9:31
その女性によると、八ヶ岳は今朝初冠雪だそうです。
最高地点の東峰へ向かいます。守屋神社の奥社がありました。
2023年11月14日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 9:34
最高地点の東峰へ向かいます。守屋神社の奥社がありました。
元気になる木
2023年11月14日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 9:40
元気になる木
カモシカ岩
2023年11月14日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:42
カモシカ岩
ラビットハウス、避難小屋ですね。
2023年11月14日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 9:48
ラビットハウス、避難小屋ですね。
ラビットハウスの中はこんな感じ。
2023年11月14日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 9:48
ラビットハウスの中はこんな感じ。
1000回登頂記念だそうです。各地に同じ山ばかり何度も登る人がいますね。それと同じです。
2023年11月14日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:49
1000回登頂記念だそうです。各地に同じ山ばかり何度も登る人がいますね。それと同じです。
ベンチには積もった雪がそのまま。
2023年11月14日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 9:50
ベンチには積もった雪がそのまま。
東峰にもあと少しで到着。
2023年11月14日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:50
東峰にもあと少しで到着。
守屋山山頂です。三脚使用の自分撮りです。後ろは北アルプスです。
2023年11月14日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/14 9:53
守屋山山頂です。三脚使用の自分撮りです。後ろは北アルプスです。
中央アルプスがより近くに見えます。
2023年11月14日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 9:54
中央アルプスがより近くに見えます。
御嶽山は西峰では見えませんでしたが、東峰からはよく見えました。
2023年11月14日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 9:54
御嶽山は西峰では見えませんでしたが、東峰からはよく見えました。
乗鞍岳
2023年11月14日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:54
乗鞍岳
北アルプスの穂高から槍ヶ岳、後立山連峰の常念岳など、ズラっと見えていました。
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 9:55
北アルプスの穂高から槍ヶ岳、後立山連峰の常念岳など、ズラっと見えていました。
諏訪湖と高ボッチや鉢伏山、美ヶ原
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 9:55
諏訪湖と高ボッチや鉢伏山、美ヶ原
霧ヶ峰
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:55
霧ヶ峰
北八ヶ岳・・・左端が蓼科山
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:55
北八ヶ岳・・・左端が蓼科山
南八ヶ岳・・・中央が赤岳
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:55
南八ヶ岳・・・中央が赤岳
南アルプスの北部・・・甲斐駒ヶ岳・北岳・仙丈ケ岳
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:55
南アルプスの北部・・・甲斐駒ヶ岳・北岳・仙丈ケ岳
南アルプスの南部、塩見岳や赤石岳・聖岳・光岳
2023年11月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:55
南アルプスの南部、塩見岳や赤石岳・聖岳・光岳
観望パネル
2023年11月14日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:56
観望パネル
北アルプスの穂高辺りをズームアップ
2023年11月14日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:01
北アルプスの穂高辺りをズームアップ
南アルプスの南部をズームアップ
2023年11月14日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:01
南アルプスの南部をズームアップ
御嶽山と手前左には経ヶ岳
2023年11月14日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:01
御嶽山と手前左には経ヶ岳
鞍部は中嶽だそうです。
2023年11月14日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:10
鞍部は中嶽だそうです。
西峰から見た守屋山東峰です。
2023年11月14日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:18
西峰から見た守屋山東峰です。
左の杖突峠登山口から登ってきて右の立石登山口に降ります。その分岐点です。
2023年11月14日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:22
左の杖突峠登山口から登ってきて右の立石登山口に降ります。その分岐点です。
立石コースで下ります。
2023年11月14日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:23
立石コースで下ります。
赤い実を付けている木はなんだろう。
2023年11月14日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:25
赤い実を付けている木はなんだろう。
前嶽は右に少し登ります。
2023年11月14日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:32
前嶽は右に少し登ります。
前嶽に到着
2023年11月14日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:34
前嶽に到着
四等三角点
2023年11月14日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:34
四等三角点
前嶽への分岐に戻ります。そこは一休平でした。
2023年11月14日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:36
前嶽への分岐に戻ります。そこは一休平でした。
下りは立石コース
2023年11月14日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:36
下りは立石コース
鬼ヶ城立石コース
2023年11月14日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:47
鬼ヶ城立石コース
百畳岩
2023年11月14日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:47
百畳岩
岩の上に乗ってみました。
2023年11月14日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:47
岩の上に乗ってみました。
百畳岩から見上げた守屋山です。
2023年11月14日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:47
百畳岩から見上げた守屋山です。
鬼ヶ城のいわれ
2023年11月14日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:50
鬼ヶ城のいわれ
実際に少し登って岩を見てみると、確かにビバーク出来そうな感じでした。
2023年11月14日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:50
実際に少し登って岩を見てみると、確かにビバーク出来そうな感じでした。
屏風岩
2023年11月14日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:54
屏風岩
屏風岩を見上げます。
2023年11月14日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:54
屏風岩を見上げます。
十文字岩
2023年11月14日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:56
十文字岩
十文字岩を見上げます。
2023年11月14日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:56
十文字岩を見上げます。
立石コースは岩巡りコース
2023年11月14日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:57
立石コースは岩巡りコース
御陰核岩
2023年11月14日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:01
御陰核岩
御陰核岩を見上げます。
2023年11月14日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:01
御陰核岩を見上げます。
亀石
2023年11月14日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:04
亀石
立石コースの登山口に降りました。
2023年11月14日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:07
立石コースの登山口に降りました。
そこからは舗装された林道歩きです。枯葉で路面は見えません。
2023年11月14日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:07
そこからは舗装された林道歩きです。枯葉で路面は見えません。
今日一番の紅葉はこの一本でした。
2023年11月14日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 11:10
今日一番の紅葉はこの一本でした。
自動車道路に出ました。後はこの道を左に歩いて駐車場に戻ります。
2023年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:14
自動車道路に出ました。後はこの道を左に歩いて駐車場に戻ります。
その道は杖突街道でした。
2023年11月14日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:25
その道は杖突街道でした。
杖突峠駐車場に戻りました。朝とは違い沢山の車がとまっていました。
2023年11月14日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:29
杖突峠駐車場に戻りました。朝とは違い沢山の車がとまっていました。
近くの日帰り温泉は休館日が多く、下諏訪温泉まで来て汗を流しました。「ぎん月」さんです。
2023年11月14日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 12:50
近くの日帰り温泉は休館日が多く、下諏訪温泉まで来て汗を流しました。「ぎん月」さんです。
「ぎん月」さんの男湯の内湯です。誰もいません。この後新潟の自宅へ向いました。
2023年11月14日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 12:53
「ぎん月」さんの男湯の内湯です。誰もいません。この後新潟の自宅へ向いました。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1ℓ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 虫除けネット アミノバイタル ガスカートリッジ コッヘル 手拭い

感想

東京から新潟の自宅に移動する途中、軽いハイキングをして来ました。

◯守屋山(もりやさん)標高1650m
花の百名山 信州百名山 中央線から見える山 日本の山岳標高1003山 長野県の山(分県登山ガイド) 信州ふるさと120山 日本の山1000 東京周辺の山350 長野県の名峰百選 東海周辺週末の山登りベスト120 信州山歩き(中信・南信編) 日本百低山(2017) 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=4

◯絶景の展望台
山頂からは360°のパノラマが広がっていました。
北アルプス・南アルプス・中央アルプス・八ヶ岳・奥秩父など沢山の山々が良く見えました。でも八ヶ岳以外は一寸遠くて小さく見えています。

下山後駐車場でガスカートリッジでお湯を湧かしてカップヌードルの昼食としましたが、その後隣の車の方がピストンで降りてこられ、少し雑談をしました。楽しいひとときでした。
横浜に家があり、この近くに別荘があるので時々登られているとのこと、ローバーの重い立派な登山靴で登られていました。

守屋山は気軽に登れる展望の山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら